• ベストアンサー

久し振りの長期派遣、引継ぎなどについて

数日後長期で派遣元の系列会社に就業します。 社内80名、部内30歳後半以上男性社員7名に加わり、他部署派遣3名。 引継ぎあり(同じ派遣元スタッフから。勤続1年位。語学留学・家庭の都合で退職) 競合ありが本当だったかや面談の答え方を細かく指導された事等、派遣特有の嫌な部分もありましたが、経歴を勘案し派遣先や経験積む事を重視したいです。 長期、系列会社、部署女性1人、同じ派遣元スタッフからの引継ぎ、他部署のスタッフ等不安一杯です。 (今まで引き継ぎの経験なく社員から都度教わりました) 派遣の中で最年長だと覚悟しています。 が、器用に人間関係を築く事が苦手で、更に最年長なのにと負い目に感じて余計不安です。 おまけに派遣元が同じなので、やはり上手く引継ぎを受け周囲と気持ちよく勤務したいです。 黙々と仕事してしまい適度に雑談できない、 大勢の中では影が薄く、 2~3人の女性同士では話題選択が難しい、肌が合わない等気まずい雰囲気になります。 おとなしく感情表現が下手で、気持ちとは裏腹に空回り・裏目に出る事が多いです。 何とか克服したいです。 20代やテキパキ・イケイケタイプの女性も苦手ですが、 怖がらず相手を信じる事も大事と教えられました。 が、やはり恐怖というか上手くいった事がない為自信がありません。 昼休憩や終業後、仕事中も、チョットした事が女性同士ではその先の職場環境を左右します。 今回は引継ぎもあるので人間関係以前に、物分かりの悪い人となる事も、 勿論仕事外で孤立する事も避けたいです。 派遣元にも伝わるし、仕事と同じ位人間関係でも上手くやりたいです。 気負いなく、自然に、違和感与える事なく溶け込むには、 私の様なタイプは何を心がけ、どう輪に入っていけるでしょうか。 考えすぎず構えない事とは思うのですが…敬語をやめる(?)タイミング等も難しいです。

noname#22057
noname#22057
  • 派遣
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94148
noname#94148
回答No.5

会社へは、仕事をしに行くのであって、友達を作るためではありません。 同僚との関係は「仲良しクラブ」ではないのです。 勘違いしてる学生気分の派遣社員って多いんですよね。 仕事中に長々と雑談したり馴れ馴れしくプライベートの質問をしてきたり、昼食を誰と食べるかで悩んだり、グループにしがみついてないといられない、一人で行動出来ないとか・・・。 本当にくだらない、同じ派遣として恥ずかしいです。 人間関係をうまく築くには、ほとんど運と縁にかかっていると思います。 合わない人はどこの職場にもいますし、無理して、輪に入り込もう、人に好かれようとすると、かえってウザがられることが多いので、最初からうまく立ち回ろうとしないほうがいいと思います。 私の今の職場では、派遣女性たちがお菓子食べながらおしゃべりしている傍らで、 黙々と仕事をこなしている派遣女性がいます。彼女は挨拶はしっかりしますがお昼は一人(誰かに誘われても断ります)、個人的な話もしません。会社とプライベートはきっちり分けているようです。一見孤立していますが、皆彼女を尊敬して一目置いています。 反対に、表面上はグループで仲良くしているように見えて、陰で悪口を言い合っている人たちもたくさんいます。 輪に入ろうと人の顔色を伺って話し方等に気を遣ったりするより、 仕事を真面目にやって堂々としているほうが、質の良い人が寄って来ますよ(^-^)

noname#22057
質問者

お礼

>勘違いしてる学生気分の派遣社員って多いんですよね。 自分も完璧なスタッフではありませんが、新入社員より派遣スタッフの方がこういう傾向って強いと短期ながら派遣を数年してつくづく思います。 偏見や先入観を持つつもりはありませんが、20代やお化粧・服装バッチリ、昼何食べるかOFFにどこへ遊びに行くかに集中してたり、余計な情報を何故か沢山持っているスタッフは苦手です。 常識の範囲内で身だしなみは整えていますが。 以前「人間ウォッチング大好き」と公言する同期のスタッフがいて、凄くやりにくかったんですが、やりにくいと思う私が心狭くおかしいのでしょうか。未だにわかりません。 派遣に変わってから私は、仕事は仕事、というか社員の時ほど仕事以外の深い関わりをしないようになったんですが、 派遣であっても派遣同士人間関係を広げる事も必要なのかなと最近迷っています。 behomazunさんの今の職場の一見孤立した女性の話は勇気付けられました。 それ位でも良いかなと思う事がない訳ではなく、休憩中に独学中の勉強をしたり静かに本読んだりしたい方なので。 一見孤立していると男性社員からヘンに見られるかなと気になって、昼位は一緒に食べた方がいいかと思っていたんですが、 少しでも迷っているという事は、まだまだ一本筋の通ったスタッフになりきれず理想ばかり追っているのかもしれないですね。 仕事ばっかりして、真面目だねと言われても(そういう目で見られても)、「真面目なの」と返しても角立たないと思いますか。 こういう時、どういう対応がいいのかわからず結局、どっちつかずになってしまって…ダメですね。 とっても力強く感じました。仕事に対する姿勢や働きぶりで周囲から認められたいと心の底から思います。 ありがとうございました。

noname#22057
質問者

補足

細かくてすみません。少し気になったので。 >20代やお化粧・服装バッチリ、昼何食べるかOFFにどこへ遊びに行くかに集中してたり、余計な情報を何故か沢山持っているスタッフは苦手です。 決してこういう方達を嫌がっているとかバカにしているという意味ではなく、全て抜け目なく整っている人って、流行にも仕事にも非の打ちどころがないという感じで、苦手だなという気持ちからです。 私はいろんな事を並行して一度に出来る器用さがないので。 でも、書いてみて、もしかして無意識の内に「私なんか受け入れられないだろう」という気持ちが裏を返せば自分から受け入れようとしていないのかな、と今日感じたので、もし回答下さっている方に誤解を与えていたら…と気になりました。 敢えて補足欄を借りてまで書く事ではないかもしれませんが、気になったので書かせて頂きました。

その他の回答 (7)

回答No.8

派遣を使う側の者ですが、 正直言って、派遣社員は仕事をきちんとしてくれればいいのであって、それ以上のものは求めません。 普通にしていれば何の問題もないと思うのですが… 「輪に入れない」とのことですが、無理に輪に入る必要ってあるのですか?よく分かんないんですけど。

noname#22057
質問者

お礼

派遣は仕事さえキッチリしていれば…と思っていたんですが、 派遣社員同士でも色々あるようです。 就業先によっては(特に企業系?)、派遣元と派遣先がナアナアでやりにくいこともあります。 就業数日経ちましたが、輪に入れない云々の前に、引継ぎしてくださるスタッフがあまり理解していないみたいで、責任持てるか自信がなくなっています。 言っている事があやふやで聞いても、「多分。どうだったっけ。」 「分からなかったら○○さんに擦り寄っていけば、やってくれる」等々言われて、引き継いだ仕事に責任持ってやっていたのか日々疑問がわいています。 あと数日色々聞いてみようと思いますが。 ありがとうございました。

回答No.7

不安に思われる気持ちよくわかります。誰でも派遣社員として働く時は同じような不安を感じると思います。 特に人間関係というのはかなり大きな要素ですからご心配でしょう。ただ、気負いなく自然にというのは正直難しいと思います。どうしたって周りが気になるし、最初は肩に力がはいります。 でも、先ずは仕事の引継ぎに専念するべきだと思いますよ。そのための派遣ですし、引継ぎの方からいろいろと話も聞けるでしょう。あまりいろいろな事を気にしすぎると本当に疲れます。 もしアドバイスするとすれば挨拶。声を出すのも勇気がいるでしょうが、逆に言えばそれに慣れれば普段も声をかけやすくなりますよ。

noname#22057
質問者

お礼

ありがとうございます。 引継ぎをして下さる方と合わなかったら、という事が一番心配です。 私が年下ならまだいいのですが、もし年上だったら、私の気持ちとしては立場も何もかも私の方が下なので、謙虚に指導を受けようと思うのですが、 相手の立場になるとやはり、年上は何かやりにくさとか感じるかな、(私自身が)普通の人並みに頭がついていくかなという不安があるんです。 挨拶は心がけています。堅苦しくなりすぎずくだけすぎず、結構こういう些細な事でも気になりだしたら気になってしまって。 おはようございます、ありがとうございます、お先です、お先どうぞ、お疲れ様です、これだけは気をつけています。 もし他に、場面場面での適当な言葉があれば、教えて下さると嬉しいです。 引継ぎ、仕事を第1に、いい意味で割り切って頑張ろうと思います。

  • sas-love
  • ベストアンサー率17% (27/155)
回答No.6

私も人付き合いは苦手な方なんですが、就業前からあれこれ考えても、今は何も解決できません。(まだ始まっていないので。) 『人に慣れるよりも仕事に慣れろ。』という言葉を頭に、私は派遣をやっていましたよ。 まずは何より、派遣先での仕事を覚える事が最重要です。 その中で気が会う方がいれば、自然と会話もできてくると思います。

noname#22057
質問者

お礼

>『人に慣れるよりも仕事に慣れろ。』 しっかり頭に叩き込んで臨もうと思います。『習うより慣れろ』とこれですね。 職場では業務内容を話題にする事以外、適当な話題を見つけられなかったんですが、 仕事を覚えて自分のモノにしてしまえば、そこから何か人間関係も広がるかもしれないですね。 ゆっくり気持ちを落ち着かせて、仕事にほんの少しだけ人間関係の要素も入れてイメージトレーニングしようと思います。 やはり緊張と不安は一杯ですが、少しずつ勇気をもらえてきました。 ありがとうございました。

  • angelabt
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.4

感情表現が下手と書かれていますが、質問者さんは愛想良くニコニコしているタイプですか? 私は愛想っけないと言われるほうなんですが、愛想いい人には周囲の人が寄ってくるんですよね。話題も大事ですがちょっとした表情作りとか話し方などから変えてみることも大事かなと思います。 私も先日から仕事に行き始めたばかりで人間関係はやはり苦手です。大勢でワイワイできないタイプだし、よほど親しくなった同僚以外とは軽いノリで接することができません。 でも今は仕事を覚えることに専念することが大事だと思うようにしています。あとは挨拶とちょっとの愛想をふりまいておけば何とかなるかなと思い、あんまり考えすぎないようにしています。 人との付き合いも大事ですが、まず会社では仕事ができるようになることが大事です。 あからさまにイジメられたり冷たくされたりってことがあれば困りますが、必要以上に同僚と仲良くする必要もないと割り切って考えたほうがいいのではないかと思います。 私も人と話す時「何か話題を見つけなきゃ」って思って無理に話し出すことあるんですが、それ以上話が続かないことがよくあります。なんとなく分かるんですよね。相手もどう話せばいいのか困ってそうな感じが。 他の人が同じことを言ったらもっと話が続くだろうなって思うんですが、まあ仕方ないと思うようにしています。 必要最低限のマナーは守ってまずは早く仕事を覚えられるように心がけてみてはどうでしょうか。

noname#22057
質問者

お礼

>感情表現が下手と書かれていますが、質問者さんは愛想良くニコニコしているタイプですか? 表情は豊かではない気がします。口元にコンプレックスがありニッコリとした笑顔が下手というか。 仕事中は緊張しているのか余裕がないのか冷めているのか笑顔が自然ではないかもしれません。直したいんですが。 これをカバーしようと、何か一言かけたり言ったりしようとするのですが、社風や業務に慣れない内は何て言うのがいいのか言葉の選択が苦手です。 暑いですね、忙しそうですね、ありがとうございます、お元気ですか、位しかとっさに思いつかなくて、 最悪な時は、返す言葉を考えている内にタイミングを逃して、無口で暗いって思われてしまった、と後悔する事があります。 仕事中は特に、長い付き合いの仲でこそ通じる冗談に同意を求められたり、それをキッカケに話しかけられると、上手く対応できない時もあって、せっかく話しかけてくれたのに、話を振ってくれたのに、と思います。 仕事中普通より余裕がなく切り替えが上手くないのかもしれません。 飴などをサッと差し出して雰囲気を和らげたり近寄ろうとも思うのですが、 派遣の身で、仕事中に、一番下っ端がするのもどうかと思うし。 最初は、仕事を覚える事に専念します。 でも…引継ぎを受ける相手が同じ派遣元のスタッフで、初めてなだけに緊張し気を使います。 仕事の覚えが悪いと昼休憩にも影響しそうですし。 引継ぎって結構緊張しますね。 メモ取るタイミングもですが、全体を把握するのに時間がかかるというか、逐一メモして把握して実際やってみて質問が出てくる方で、 コツコツ型といえば聞こえはいいですが、要領や飲み込みが早くはなく、いつも必死です。 把握してしまうと「何でこんな事疑問に思ったんだ」「何でここで止まっていたんだ」と思うのですが。 教えられる事が下手なんでしょうか。 過去の経験から「嫌がられているのかな、受け入れてくれるかな」と自分から予防線を張ってたかもと反省もするのですが、克服は難しいですね。 本業である仕事を第一に、挨拶と常識、礼儀だけは外さないようにしていれば、少なくともイジメや冷たくされる事はないと信じて、頑張ろうと思います。 ありがとうございました。長くなってすみません。

  • catneko
  • ベストアンサー率45% (27/59)
回答No.3

人間関係を築くのが難しいという質問内容でよろしいでしょうか。 私も、人間関係(女性同士の)は難しいと思っています。ですので、あまり女性が多すぎない職場をなるべく選んでいます。女性がすくなければ、どうしても、運命共同体みたいな感じになって、好き嫌いを言っていられなくなるからです。 確かに、ちょっとしたことが職場環境を左右することもあるでしょう。でも、最近は、無神経に平気で悪口を面と向かっていう人・周囲に言いふらす人とか、あからさまにむかつくという態度をする人も多くなっている気がします。ですので、常識を逸した失礼なことをわざと言ったりやったりしなければ大丈夫というのが、最近の私の見方です。 昼食は、一人で食べている人も多いです。毎日同じ人と食べて話題が尽きないということはないらしくて、一緒に食べている人々も、結構頻繁に解散したりしています。 職場で雑談ができなければ仕事がうまくいかないというのは、営業さんとかならなくもないでしょうが、そんなことで左右されるような余裕のある(程度の低い)職場って、今でも多いのでしょうか?やるべきことを淡々とやっていれば、周囲の評価は高くなると思います。むしろ、仕事中にダベっている連中の方が、迷惑です。 職場は、基本的に敬語がベストだと思います。他人行儀といわれても、よほど気の合う人でなければ、派遣の身ですし、敬語が順当だと思いますが、いかがでしょうか。

noname#22057
質問者

お礼

やはり他人行儀・固い人と思われても、セオリーとして敬語が無難ですよね。 派遣同士で時に敬語でなく友人同士のように話している人を見ると、少し羨ましかったり、やっぱり固いのかなと自信がなくなるというか寂しく感じたんですが、無駄に嫌がられる要素つくるより良さそうですね。 なれなれしいと思われるよりマシかもしれないです。 今回の所は派遣が3名と、なじめなかったら他に行き場のない環境っぽいので、catnekoさんの仰る通りだとどこかで信じている一方、気持ちの上で準備もしておこうという両方の気持ちがあります。 黙々と仕事して、生真面目・近寄りがたいとなかなかなじめなかった事があったので、仕事の邪魔にならない程度に適度に会話をかわす事にも心を配るべきなのかなと考えるようになっていました。 >女性がすくなければ、どうしても、運命共同体みたいな感じになって、好き嫌いを言っていられなくなるからです。 こういう環境である事を願います。派遣元も皆同じっぽいので、派遣元も一度に失う事になるので、やはり今回の派遣先で上手く気持ちよくやっていきたいです。 ドライで大人の勤務・付き合いを少なくとも私自身は心がけようと思います。 ありがとうございました。

  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.2

こんばんは。 質問を読んだ感想ですが、「嫌われないように」という気持が空回りで、疲れちゃうタイプなのではないでしょうか。 もっと自分に自信をもって(←これが難しいのですが)も良いと思います。

noname#22057
質問者

お礼

電話応対の質問にも回答いただきありがとうございます。 考えすぎるとかえってダメとは思うのですが、本業の仕事も仕事外の人間関係も心配で、たくさん質問してしまいました。 「最後は結局は自分がしっかり」という考えは持っているのですが。 確かに、派遣では良くも悪くも色々な状況を見たり経験させて頂いたりしたので、 「自分はそうならないように」「あの時のようにならないように」「仕事をまずしっかりしないと」と 幼少から含めて一番気を張ってしまっているかもしれません。 その疲れや思考が時に、話すのがしんどい(正に疲れている)、何話していいか分からない人とうつる、社内情報に疎くなる、孤立する、仕事にも支障が出る、暗い、などとマイナスへ向かってしまっているのでしょうか。 蛇足ですが、ニッコリ笑みを浮かべる(写真に写る時などのように)と、綺麗に上の前歯がキラリと出なくて、目立たないですが少し受け口なんです。下はそれ程出ていないんですが、上の歯が少し内向いているというか。 なので、何でもない時の笑顔ができなくて表情が乏しくなってしまいます。(自己分析ですが) 笑顔って全てを消してくれる良い武器(?)ですよね。 自信を持つのは課題ですが、せめて就業までイメージトレーニングしたいと思います。 ありがとうございました。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

同じ様に不安に思います。(長期案件時のみ) とりあえず笑顔ではきはき物を言う事ですかね・・・ 今、私も一番新人なので、小声で小心になりがちですが、舐められちゃいますもんね・・・私にだけ横柄な態度に変身する嫌な事務員さんとかいますもん・・・涙 いつ地を出そっかな~・・・とは思いますが、最初から出してた方が、自分に合う職場に早く辿り着けるかもしれません。 派遣元系列では、テンプスタッフテクノロジーの現場書記案件は働き易いと、テンプスタッフの派遣さんから聞いた事有ります。 とりあえず、総務や各種アシ案件でなければ、そんなにヒューマンスキルは問われないかも。予備校なんかの教材や番組制作に関するOAオペ案件は、時給は安めですが、物静かで上品な社員さんが主流で人間関係的には楽かも。

noname#22057
質問者

お礼

>今、私も一番新人なので、小声で小心になりがちですが、舐められちゃいますもんね・・・私にだけ横柄な態度に変身する嫌な事務員さんとかいますもん・・・涙 まさにこういう心配が大きいです。 ハキハキと自分の意思を持って一本筋の通った社会人を目指す一方、 横柄・生意気・似合わない、という印象は与えたくないし、でも暗いと思われたくないし。 かと言って、謙虚さとのバランスにもいつも苦慮しています。 元々腰が低くなめられる方のタイプに近いと自覚しているのですが、 派遣となると自分の身も自分で守らないといけないし、 でも派遣元・派遣先・派遣スタッフ同士、ホント様々な立場の人達と上手くやっていかないと、自分が仕事し辛くなるし、場合によっては単に"なんとなく"という理由で契約切られるし。 お昼なんか特に歳を重ねる毎に苦痛に近くなっています。 社員の時は、交代制で近くの同僚は皆ドライな人が多く、いわゆるグループ化があからさまな事ってなかったので、派遣になってからヘンに気を使うようになってしまいました。 社員の時は、食堂に行くのも食べ終わるのも適度には待ったりするけれど"いつも一緒"なんてなかったし、食後は固まって話する事は少なく(交代制という事もありますが)、個々人で自由に過ごしてたので。 派遣になって、グループ化ってあるんだとカルチャーショックじゃないけれど、驚きました。せっかくの休憩なのに休憩になってないと。 噂話とかもされるの嫌だし、あまりそういう中に入っていく方ではないので、 いわゆる「女性派遣スタッフ」だったらどうしようと、ドキドキです。 噂を聞いてしまうと、ヘンに先入観を持ってその人と接してしまいそうで苦手です。 面接マニュアル本を読むとそれにとらわれて本来の自分が面接で出せないのと同じというか。 私の様に不安に思う方がいると知って、特殊な人間でもないのかなと思えて少し勇気がもてました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣 長期と告げておいて実は引継ぎの為の引継ぎだった

    大手派遣会社に初めての登録後頂いた案件の修業期間は長期だと営業が言いました。先方も長期で働く人を望む、とのことでした。 派遣先との顔合わせ時には、派遣先は私に就業期間の意思を軽く気軽な様子で尋ねました。担当営業の「先方は長期で働いてくれる人を望んでいる」という言葉を私は信用していたため、あまりにも気安い先方の様子とのギャップがありました。 いざ営業担当が先方の結論を私に電話で告げたときには、初回一ヶ月、とのことでした。 派遣先の上司はためらい無く「必要ないっていっていたのに」と数回顔合わせ時に居た役職者たちに言っていました。(私のことだと特定できる仕事をしていました。)平然とそういう事を言えて聞ける雰囲気に違和感がありました。ちなみに、大手派遣会社からの紹介の案件なので(?)派遣先は有名企業で、人間関係は良さそうでした。 引継ぎの為の引継ぎとして、派遣先は私でOKしたのだ、という気持ちがありましたが、もしかして、派遣会社の営業担当やコーディネーターも、予め知らされていて、あるいは感知していて、私を甘い言葉で誘い、いいように使ったのでしょうか…。現に契約は短期で終了です(業務再編が主な理由)、派遣先のみならず、派遣元が、登録スタッフを、長期案件だと騙して時間稼ぎしてその職場に合う人材に本腰を入れることを目論む事も、平気な顔で行われているものなのでしょうか?派遣社員には、内部でどのように事を進められているのか、分かりませんが、引継ぎの為の引継ぎだとしても、正直に派遣社員に就業前に伝える事はしないのですか?(仕事の紹介時にそれを聞こうとしましたがなんだかとても聞きにくい雰囲気です。)考え過ぎでしょうか?(派遣先は同じ派遣元から私と違う部署に派遣された、私と同時期ぐらいに【私よりは少し早く就業した?】スタッフを、私の後任として希望したようです。)

  • 派遣での仕事が決まりましたが緊張と不安一杯です

    派遣は数年経験があります、が長期が初めてです。 同じ部署に同じ派遣元(R社)から私以外に2名既に就業中です。 (3名就業中の内1名退職による補充での採用です) 同じ部署に同じ派遣元から自分以外にいるというのも、R社からの就業も初めてです。 仕事が出来なくても、昼休憩などで他のスタッフとなじめなくても派遣は即、「首切り」「つまはじき」になるという印象を持っています。 今回は同部署に同派遣元の先輩 (既に稼動中なので) がいますし、 人によっては「安心」と思うのでしょうが、私は不安と緊張で一杯です。 でも、仕事面でも休憩中の過ごし方でも両方で長く勤められるような関係を作っていきたいと思っています。 また、R社からの稼動も初めてですし、長期というのも初めてなので、 派遣先や派遣元、他スタッフとの関わり方でも緊張感一杯です。 派遣は自分のキャリア設計をしっかり持ち、派遣元(営業)とのやりとりでも主体性を持ち、引く所は引き主張すべき事は主張するという事が大事かとも思うのですが、 派遣スタッフはやはり現実弱い立場なので、いざとなると営業の言い回しや派遣先との直接の窓口という営業の立場に負けてしまいそうな不安もあります。 派遣という働き方ももう止め時かとも思っているのですが、諸事情で派遣が妥協点です。 派遣スタッフとして同じ案件で長期勤めるために、 スタッフとして、対仕事、対営業、対他スタッフ、対派遣先に対して皆さんはどのように対処していますか。 分かりにくい質問ですみません。

  • 派遣先上司か派遣元か or 相談はヤブヘビか

    大人気ない質問ですが、助けてください。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2420930でも関連の相談を(厳密にはお礼欄に書いてしまいました)したのですが、 正直なところ、仕事の引継ぎが上手くいっていません。 派遣元と派遣先の関係や、派遣スタッフと派遣先社員の関係、その中での退職予定者と私の存在、就業部署の今までの派遣スタッフの定着率、等々いい要素を見つけようと頑張っているのですが、 本業の仕事が退職予定者も理解しきれていない部分が多く、深入りしない内に契約解除してもらいたいです。 常識として、何かと先延ばしされたり引き止められると思います。 が、退職予定者と他社員やスタッフとの関係を数日ですが肌で感じた結果、説得されない理由でやめたいです。 派遣先と派遣元は関連会社なので、どちらに最初に切り出そうか判断しかねています。 相談という形にしたところで一度スタッフを派遣してしまってからは派遣元派遣先にとって、スタッフは最後に大事な存在だと思います。 ましてお互い関連会社同士です。 「引継ぎが上手くいかず、仕事を引き継いでいく事に責任が持てそうにありません」という理由を、聞かれたら申告しようと思うのですが、 イマイチ説得力に欠け、引止めに負けてしまいそうです。 URLにもあるのですが、環境的にも頑張らねばと思える要素が見つけられません。 どうあがいても辞められないでしょうか。 強引に辞めた方なんておられますか。

  • 働きやすかった派遣先と派遣元は

    派遣は、自分のスキルだけを武器に、仕事内容を第一に選択基準として働いている方が多いと思いますが、 派遣先を選ぶ際に仕事内容以外に重視している事ってありますか。 似たような求人があった時、時給や勤務時間や勤務地など基本的な事の他に、大きな声ではいえないが密かに選択基準に加えている事があれば聞かせて下さい。 派遣元についても同じく聞かせて頂ければと思います。 私は独立系の派遣元からの稼動が多かったんですが、ある派遣先で独立系からではないスタッフの方と一緒になった時、 「私の派遣元は系列企業での仕事が殆んどで (この派遣先も確かにグループ会社に派遣会社を持っていました)、 派遣会社の人も系列企業出身者が多いから派遣先の事を色々教えてくれていい」と言っていました。 私は今まで系列系の派遣元は、持っている仕事や派遣先が独立系よりかなり少ないし(実際の所はわかりませんが)、 その業界での経験がないと結局仕事はもらえないのではないか、 派遣元の人が派遣先 (派遣先社員も含めて) を知りすぎているのって、 実際はスタッフとしてどうなんだろう、 とわからなかったので特に登録した事もありません。 (銀行系列の派遣会社から稼動した事はありますが、 メーカーや商社など金融や保険以外の一般企業系列はありません)。 例えば、形として別会社なだけで 要は派遣先の人事部という感じになっていて、 極端な話、偽装派遣などがしやすかったり、 仕事能力以外のことで契約更新がなくなったり、派遣元として都合がいいだけで、スタッフより派遣先を大事にする傾向が独立系より強いのかなとか。ま、考えすぎかもしれませんが。 でも、派遣先をよく知っているというのは魅力でもあります。 あと、前述のスタッフの方が「多少年齢が若くなくても独立系より紹介してもらいやすいし」とも言っていたんですが、本当でしょうか。 派遣先でも派遣元でも、派遣として働く際、業種的な違いや派遣元による違いってあるのでしょうか。そういう違いをかんじた経験なんてありますか。因みに技術職ではなく一般事務や経理事務など事務全般での話です。 個人的な感想でも結構ですので、お聞かせいただけませんか。

  • 初めて派遣として働きますが心配なことが

    このたび初めて派遣として働くことになりました。 初めてだけにとても気になっていることがあります。 1.引き継ぎが一切ない これって派遣ではよくあることなのですか? 2.顔合わせに行った時に私が働くことになる部署を見せてもらったのですが、今日送られてきた派遣元の契約書をみると違う部署に配属されている。 これもちょっと驚いたのですが、派遣ではこういうことがあるのでしょうか? 特に1が一番気になっているところです。引き継ぎがないって…そんな状態で仕事ができるのでしょうか? 派遣で働いている方、どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • 派遣で引継ぎがうまくされなかった

    派遣で新しく働き始めましたが、引継ぎ者が数日間(一週間以上)休んでしまい、引継ぎがうまくできないままに、退職されます。当初、二週間の引継ぎ期間でしたが、賞味4日くらいの引継ぎです。ちなみに金額に関わる書類作成の仕事のため、二週間でも足りないくらいだと思っています。 休まれていた間、営業の方に聞きながら仕事をし、いざとなったら本社に聞いてくださいと言われていましたが、実際営業の方は忙しく、思ったように聞けなかったりして、また、どこが分からないかも分からない状況もあり、動揺しています。 上司の方は、一応気を使ってもらい、「大丈夫?」と言ってもらえましたが、「引継ぎの方の延長は無理なのでしょうか」と聞くと「それはどうか・・・」と言われました。その後「二人(私と引継ぎ者)で相談して、引継ぎを進めてください」と言われてしまいました。威圧感のある会社ではないですが、野放しな雰囲気があって、直属の上司も特にいない状態なのです。 引継ぎ者も、会社にそれなりに不満があったようで、(仕事を際限なく与えられてしまい、上司に何とかしてほしいと訴えたけれど特に対応がなかったとのこと)その辺から安易に休まれてしまったのではないか、と思ったりもしてしまいます。 また、社内で仲良くしている女性の人たちも、彼女の体ばかりを気遣っていて、正直言うと、最後に女性で食事をするのですが、行きたいとも思わなくなっています。それくらいに結構元気にされているので(家にいるのが暇すぎて困ったとか言っていて)、たとえ調子が悪かったにしても、何かふにおちないところがあるのです。会社も何も言わないですし、これからやっていかないといけない自分が、仕事で失敗をしてしまったら自分のせいになってしまい、それが苦痛でなりません。正直言って辞めたいとも思っています。 どうすればいいでしょうか。。

  • 長期派遣で更新しない場合

    派遣について質問させていただきます。 私は、今回初めて派遣として、5月中旬より働いています。 webの更新業務と事務的業務全般ということで 紹介を受けさせて頂いたのですが、実際は 電話対応がメインで、ユーザーサポートのお仕事でした。 WEBの知識を身につけたいと思っていたので 希望していたお仕事とは異なり、電話の仕事もストレスになっています。 三ヶ月更新で長期にわたって更新していくようなので 8月に初回更新を迎えます。 長期で働いて欲しいと、度々派遣先から言われており 仕事を教えてくださっている部署の皆さんも 私がずっと続けるだろうと思っていると思うのですが 8月の初回更新時に契約終了したいと思っています。 でもなかなか言いづらいというか… ものすごく膨大な量のお仕事を引き継いで頂いているので 派遣先の皆さんに申し訳ないという気持ちがあるのです。 そこでお聞きしたいのですが 長期で入った派遣スタッフが、初回で更新しない場合 それを知った派遣先の社員さん達の風当たりが強くなって 仕事がしづらくなったり、職場に居づらくなったりするのでしょうか? 経験がある方がいましたら、教えていただきたいです。

  • 長期派遣

    今年の4月から超大手の企業に派遣として就業しています。 仕事内容は総務的な事です。 そして、3ヶ月更新の長期です。 社員さんが4月末で退職されるので、今引き継ぎをしています。 が、思っていたより仕事が大変でその方が退職された後 やっていけるか自信がありません・・・。 社員の方にも私のサポートとして引継ぎをしておりましたが、 1時間ほどで終わり詳しいこと迄は知らないと言った感じです。 そして、周りの方もその仕事に携わっているかたがおらず、判断や分からない時、聞きづらい感じです。 3ヶ月更新なので6月末にどうしても無理だと感じたら、辞めようと思うのですが、業者さんにに後任として担当者変更の挨拶をしたりと 辞めづらい雰囲気になっています。 その場合。3ヶ月で辞めるのは常識としていけないことなのでしょうか?

  • 引継ぎをしてもらえない

    近々長期のお休みに入る同僚がいます(後1週間ありません)。 同僚は1年近くお休みに入るため引継ぎが必要なはずなのですが、全く引継ぎをしようとしません。再三「引継ぎすることはありませんか?」と聞いているのですが「あなたにはできないので」と一蹴されて引き継いでもらえません。かといって、他の人に引き継いでいる風でもありません。 彼女が休んだ後は明らかに私がやる仕事なので、仕事を私にやらせるのが嫌なのか、大変な思いをさせたいのかのどちらかじゃないかとヒネクレたくなるほどです。 上司には「引継ぎは済んだのか」と聞かれるので、仕方なく「私には出来ない仕事だそうです」と言うのですが「だったら仕方ないから彼女が休んだら別の方法を探そう」と何故か彼女に「引継ぎをしなさい」とは言わないで時間ばかりが過ぎていきます。 たいした事はない仕事なので、別の方法でやったところで出来ない事はないのですが、引継ぎをすれば時間もコストも掛からずにお互いが楽なはずなのに、意味がわかりません。 元々彼女は仕事を人に分担する事が苦手な性格で、全て1人で背負い込んで1人でアタフタしているタイプで、今回も仕事を渡すことが出来ないでいるのかなぁと思っています。かといって渡してもらわないと1年間も休むのに、周りが迷惑するのを判っていないようです。 彼女から引継ぎをすることは諦めた方がいいのでしょうか?私はどういう行動を取ったらいいのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 派遣社員が長期休む事

    派遣社員は、他の社会人よりも有給や欠勤することに対して 厳しい立場だと思っています。 もしも、派遣として就業早々に1~2週間も休む事は、 現実的に許されるのでしょうか。 やっと決まった長期の仕事で、早々(それも引き継ぎの最終日)に 腰を悪くして1日休まざるを得ませんでした。 いわゆるぎっくり腰です。 私としては、せっかく決まった仕事なので 治って動けるようになって、現場も許すのであれば 復帰したい気持ちはあります。 一方で、派遣という立場、就業早々の欠勤、に加えて 長くなれば2週間くらい出勤できない可能性もあり、 精神的に「就業早々長期で休んでしまった」という気持ちが 頭の中をすべて支配してしまいそうで(そういう性格です)、 復帰した時に、普通にケロッと 「いきなり長期で休んでしまって、まだ仕事も覚えていないのに  本当にすみませんでした」と 気持ちを切り替えて出来ない自分だという不安があります。 派遣で早々に長期欠勤した方や、 欠勤後に復帰された方がいらっしゃったら 派遣社員が早々に長期欠勤することに関して、ご意見伺えないでしょうか。

専門家に質問してみよう