• ベストアンサー

ツーバイフォーってそんなすごいんですか?

 芸人の東野幸次が「阪神大震災の時、ツーバイフォーの家は洗濯機が倒れただけだった。でも隣の普通の家は倒壊した」と言っていました。  そんなにすごいんでしょうか?。  そして、近年建設された家はほとんどツーバイフォー建築なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

基本的な耐震性は壁の量で決まり、柱の太さはほとんど関係ありません。つまり、柱が全て4寸であったとしても、耐震性に大きな影響は与えません。 したがいまして、在来工法よりもツーバイフォー工法の方が地震に強くなります。 なお、最近は在来工法でも外側に構造用合板を張る場合も増えてきていますので、構造的にはツーバイフォー工法に近いものになっていると思います。 ちなみに、工法別の住宅着工統計によると、ツーバイフォー工法は増加傾向にあるようです。 http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/chojou/kencha.htm 余談ですが、「高温多湿の日本の風土に合わないので腐る」というのは、最近のツーバイフォー工法を知らない不勉強な老人、ライバルハウスメーカーの営業マン、あるいは意匠設計だけが取り柄の建築家が広めた噂だと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • doraroku
  • ベストアンサー率30% (261/843)
回答No.3

様々な工法があります。 それぞれ特徴があります。 ほとんどがツーバイフォーと言うわけでもありません。 何れにしても、法が定める基準を満たさなければ建築できませんし、手抜き工事、欠陥住宅でさえなければ、大きな地震でも倒壊しないでしょう。

参考URL:
http://www.2x4assoc.or.jp/quality/earthquake/index_earthquake.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116235
noname#116235
回答No.2

建築方法の種類で、強度の上下はありません。 強く作るか、弱く作るかの差があるのみです。 鉄筋コンクリートでも弱いものもあれば、木造でも強いものもあります。ようするに設計しだいです。 京都には古い木造の建物(1000年以上)がたくさんありますが、地震にたえ現在でも残っている物も多くあります。 ツーバイフォーだから丈夫な建物というわけではありません。きちんとした設計がなされていて、設計どおりに(これが重要です。)立てられていれば、地震に対して十分な強度があります。 もちろん途中の保守が悪く強度が10年でがた落ちになる場合もありますので、保守も大事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224892
noname#224892
回答No.1

今年家を建てました。2×4の建築です。 建築屋さんの話では、「下手な鉄筋住宅より2×4のほうが強いです」とは言ってましたが、幸いまだ地震がきてないので分かりません。 最近の住宅が、2×4かっていうとそうでもないような。家を建ててから近所の建築中物件に目がいくようになりましたが、普通の木造住宅が大半でしたよ。 ただ、地震って地震の波によるものも多いそうで一丸には言えないみたいですよ。東野さんの隣のお家が東野さんと同時期に立てた木造住宅や鉄筋コンクリート住宅なら分かりますが、年数が経っているのならなんとも言えませんよね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ツーバイフォーの火打ちについて

    在来建築の場合は火打ちをつけますが、2×4(ツーバイフォー)の場合は必要なのでしょうか。 家は2×4の中古住宅を購入したのですが、リフォーム業者が来て床下を見た時に火打ちが無いから欠陥だと言われました。 もちろん後からつけることも出来ますが、本来2×4には火打ちって必要ですか? プロの方もしくは詳しい方是非お教えください。 よろしくお願いします。

  • 4畳半に本2~3000冊

    実家のクローゼット込みで約4畳半の部屋に戻ろうと考えているのですが、 蔵書がトータルで2~3000冊になりそうで怖いです。家は阪神大震災後に建てた2×4で、 築約10年です。業者の人に地震には強いと説明されたのですが、前の家も 地震で倒壊しているのでトラウマになっています。 重量的にはこのぐらいの重さは大丈夫なものなのでしょうか? 建築に詳しい方の回答をお待ちしています。

  • ツーバイフォーのリフォームはどこに依頼すべきですか?

    中古住宅を探していたのですが、環境や価格、建物の規模などで自分たちの生活に合いそうな物件に出会いました。 が、問題もあります。 築13年ですが、設計図は残っておらず、施工した建設会社も今は残っていません。(わりと大きな企業グループの中の住宅会社でした) 床下、屋根裏はカラッとしてきれいですが、風呂の周囲の壁内部や、風呂の隣のトイレの床(ビニルシートの下のベニヤ)がカビている様子です。 それから窓の結露がかなりあったようで、窓周りのクロスも黒くカビているところがあります。和室の畳を上げると、窓近辺は水が沁みた痕があります。 これらをリフォームしたいと思いますが、ツーバイフォーなので、普通のリフォーム会社または設計事務所に依頼していいものか、迷っています。 間違えて、構造である床・壁をはがされてしまわないか?とか、が気になっています。 かと言って、ツーバイフォー専門メーカーは、高そうだし何となく抵抗があります。かなり近い知り合いが設計事務所をやっていますが、そこはRCなどの大規模建物や、木造でも在来工法のみ扱っている事務所なので、ツーバイフォーに関してはあまり関わったことが無いと思います。本当はその事務所に頼みたい所なんですが・・その点じゃっかん不安なんです。 ツーバイフォー住宅をリフォームされた施主の方、リフォームした経験のある業者さんなどいらっしゃいましたら、どこに頼んだか、どんなところに頼んだら良いかアドバイスいただけるとありがたいです。 ちなみに壁の位置を変更したり、大きな改築はする予定はありません。 ただ仕上げをはがした状態によっては、構造用の合板を貼り直したりする可能性も出てくるのかな?と、素人ながらに思っています。

  • 築20年でのマンションの耐震。

     築20年でのマンションの耐震はどれくらいなんでしょうか?。  両親が築20年のマンションを買おうとしていますが、私の家は埼玉で近年必ず起きるであろう、首都直下地震は埼玉直下のケースもありえるわけで、築20年なんて地震に耐えうるかとても心配です。  そこで、阪神大震災や新潟中越地震などでの住居倒壊ケースで築年数と倒壊関係などの報告資料があれば教えていただきたいのですが。

  • 田老の防潮堤は手抜き工事だったのではありませんか?

    今さらですが、東日本大震災で機能しなかった岩手県田老町の防潮堤は、 想定外の地震力で倒壊したことになっていますが、 手抜き工事が原因で倒壊したのではありませんか? 阪神淡路大震災の時の阪神高速道路の倒壊と 状況が似ている気がするのですが。 これは配筋の手抜き、コンクリート打設不良が倒壊の原因だったと思うのですが。 公共工事の施工、監理の手抜きが繰り返されたのではありませんか?

  • 家は揺れるものなのか?

    一戸建ての新築に住んでいます。 すぐまとなりに電車が走っており、 騒音はあたり前なので2重窓にしました。 で疑問なのが、 2階にいると揺れを感じます。 緩やかですが、確かにゆれています。 1階では揺れは感じません。 家は木造住宅で2階建です。 建築は有名な住宅メーカでもなんでもありません。 個人で実施している建設会社です。 信頼はあると思ってます。(でないと買わないし) 建築方法はいわゆるツーバイフォーとか有名なものでなく、 普通の建築方法です。 ここで質問です。 揺れることは問題ないのでしょうか? わざと揺れる仕組みにしてあるとか。 それくらいの揺れは当たり前で特に問題ないとか。 いきなり建築会社に聞くのも気が引けるし、 問題ないって言われると思うので。 この場の質問とさせていただきました。 電車は家の建物から10メートルくらいしか 離れていないところにレールがあります。 よろしくお願いします。

  • 地震保険について

    現在地震保険(年払い11,240円)に加入していますが、休職中で出費を極力抑えたいと思っています。最近建築業者が家に来た時この団地はツーバイフォーでしかも屋根が瓦じゃないので地震に対しては相当強い、もしこの家が潰れるとしたらこの団地と隣の団地の家という家が全部倒壊するだろうと言われました。地震保険は安いから安心料で入っておいても良いがあまり必要がないとのニュアンスのことを言われました。保険の内容は実は父が私の口座を使って勝手に申し込んだもので把握していません。ちなみに私の住んでいる付近には活断層が走っているとは言われています。アドバイスよろしくお願い致します。

  • 中国 超高層ビル 建設中止 ! !

    中国で、着工された高さ838mの、超高層ビルの建設が、中国当局により、頓挫されたようです。列車脱線事故や、震災による度重なる倒壊等、再び笑いの渦が、世界を席巻する前に、中止にした事は、近年珍しく正しい判断ではなかったでしょうか?

  • J-Reitの地震リスクについて

    オフィス特化型Reitで東京に阪神大震災級の地震が来た場合、投資口の価格への影響はどうなりますか? 特に下記の場合にはどのくらい影響を受けますか? (1)保有物件が倒壊した場合、 (2)保有物件は倒壊せずとも阪神大震災時のように周辺の多くの建物が損壊した場合。 地震に詳しい方の場合、阪神大震災は非常に短周期の地震であってReitが保有するような長周期の超高層ビルへの影響は皆無などというご回答も予想されますが、とりあえずどんな地震が来るかは読めないし、それで損壊を受けるかどうかは予想もつかないのでとりあえず倒壊や損壊があった場合という事でご回答お願いします。

  • 【建築学における物理学、数学】一戸建て、一軒家の耐

    【建築学における物理学、数学】一戸建て、一軒家の耐震強度ってどれくらい持つのか教えてください。 3F建て(3階建て)の一階が駐車場の細高い住宅が隙間なく並んでいるのを見てふと物理学を思ったんですけど、、、 これって一軒の3F建て住宅が倒壊したら横の家にもたれ掛かりますよね??? すると隣の同じ設計の三階建の家は隣の倒れかかった重みを耐えられるように設計されてるのでしょうか? 一軒が倒壊したら、真下に全部倒壊してくれたらいいですけど横に倒壊するっていうのは考慮されていないんですか? ドミノ倒しみたいに倒壊していったら凄いことになると思います。 まず地震で1Fの駐車場がペッチャンコになって2、3階で寝てても横から倒壊してきて助かる確率が2倍に上がっている。 横から押されて横に倒れて隣の家の壁を突き破ってこんにちはって微妙な空気流れますよね? ええ、どうも。って言ってたら隣の家も重みで傾いて、隣は隣で隣の隣のお宅に突撃今日の地震って感じでまたまた変な空気になる。 こういう隣のお宅の重みの耐震強度ってちゃんと計算してますよね? 耐震実験見てたら何か地球上に家は一軒しかないような感じの実験ばかりしていて建築学の人って頭大丈夫か?と思ったんですけどどうなんでしょう。 隣の家の倒壊は考慮してないって言うのかな? 言いそうだけど。 地震のときも横揺れは考慮してたけど直下型の上下の揺れは想定外でしたっていうくらい間抜けなので、横と隣が引っ付いて建ててる三階建はドミノ倒しになるの想定外なんだと思う。 違いますか?