• ベストアンサー

最近の日本人英語、発音の特徴

最近よく、カタカナ英語ではない独特な英語を耳にします。自分の言いたいことをそれなりに伝えられる段階だと思うのですが、とてもネチッこくて嫌味な響きがします。 例えば、NHKの「英語でしゃべらナイト」に出演する芸能人の多くもそんな感じです。「~さんは英語がペラペラ」とか「独学でネイティブ並の流暢さを身に付けた」といった宣伝文句に対し、実際は聞いてる方が恥ずかしくなるような、変てこな発音で変てこな会話をしてる気がします。偏見かもしれませんが、短期の語学留学生などにもこの傾向があるように感じます。 一方で、「~しゃべらナイト」の松本和也さんの英語などはカタカナ英語に近くスピードが速いわけでもないですが、正しい文法を使って言いたいことがきちんと伝わる英語です。さらにグレードアップすると、筑紫哲也さんや日高義樹さんなどは、ノンネイティヴな響きであるにも拘らず、発音のポイントを抑え上滑りでない綺麗な英語を話されると思います。安心して聞いてられます。 何故ネチッこくてフライングな英語が増えたのでしょうか?発音の基礎が身についていないのに、やたらと巻き舌を多用するため、わざとらしい発音になるのでしょうか?また、単語の意味をきちんと理解していないのにブロークンイングリッシュを真似ようとするからなのでしょうか?落ち着いて考えながら話すのではなく、とりあえずかっこつけで上っ面だけで話してるからでしょうか?何か説得力のある理由をご存知の方、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rosquilla
  • ベストアンサー率35% (261/740)
回答No.2

>何故ネチッこくてフライングな英語が増えたのでしょうか? >発音の基礎が身についていないのに、やたらと巻き舌を多用するため、わざとらしい発音になるのでしょうか? 「どうどう~私英語しゃべれるのよ~」的な気取りやさんはかなり巻きますね。^^; あとは、学校で発音やスペルなどしっかりと勉強していない人が英語圏に行き普段の生活の中の会話で英語を耳で覚え、本人が会話をしようとした時少しでも相手に伝わるようにあのような発音になったってのもあると思います。 例えばリアリー?とカタカナ英語で答えて通じなくリィァリィ~~?とねちこくして通じたならそのまま使うでしょうね。 >単語の意味をきちんと理解していないのにブロークンイングリッシュを真似ようとするからなのでしょうか? 単語の意味はある程度は理解して使っているでしょうね。ただ根本的に発音が正確に出来ないのでしょう。理解してないのに真似というよりは理解していると思い込んでる。 >落ち着いて考えながら話すのではなく、とりあえずかっこつけで上っ面だけで話してるからでしょうか? かっこつけの人もいると思います。聞いてて『オイオイ・・・・』って発音の人を見ると苛立ちを覚えます。自分ではかっこいい英語を話していると思っているのでしょうね。 それ以外には理解は出来ているから落ち着いて考えて話す必要が特にないということじゃないでしょうか。 英語で考えて英語で話すって言いますよね。たとえ会話能力が低くても それなりに理解していてそれなりに通じるなら普段の会話でいちいち正して話さないと思います。(テストなら別ですが) 確かに日本人から聞けばねちっこくていやみに聞こえると思いますが、ネイティブにしたら少なくともカタカナ英語よりは通じる様ですしそれがさらに自己満足に火をつけるのでしょう。 あと、会話でいちいち元々出来ない発音を気にして話していたら会話が弾みません。通じればOKな人はあえてて正さずねちこい発音でも使い続けるでしょう。

その他の回答 (3)

noname#37852
noname#37852
回答No.4

こんにちは。 アドバイスでなくて、関連情報なのですが・・・・ (というより逆に教えていただきたいくらいなのですが) 「達人への道」を読んでいたら、“中級レベルの人で異常に舌を巻いてねちねちとした発音になってしまっている人がいます。”という話が出てきました。 外人からも日本人からも嫌われる、と。 http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item9.htm 他でもこういう話をどこかで読んだ気がして(教えて!だったかも)、「ねちねちってどういう風なんだろう!」と興味を持っていました。 無理矢理カタカナで表現したら、どんな風なのが「ネチッこくて嫌味」なのでしょう。 既出の「リィァリィ~~?」のような感じなのでしょうか。 「英語でしゃべらナイト」を観ていればそういう発音に遭遇できるのですね? あの番組はたま~に見ていますが・・・よーし、今度チェックしてみます。 って、回答にもアドバイスにもなっておりません。 「前から気にしている人はいて、わりと嫌われるらしい」情報でした。 お邪魔しました。

回答No.3

その「聞いてる方が恥ずかしくなるような、変てこな発音」をしていた者です。 そのような人は耳から聞いたことをそのまま自分の頭の中で、自己流に解釈して発音するからでは? 私のその当時の発音 Yes, it is → ゃす、りゅーず。 That is → だってぃず。 Good Morning → ぐっもーりん。 だって、そう聞こえたから...

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

これは何も最近に限ったことではなく、昔からそのような傾向はあります。自分自身英語に関係ある学部にいたのでそのような例は多く目撃しています。 >発音の基礎が身についていないのに、やたらと巻き舌を多用するため、わざとらしい発音になるのでしょうか? >単語の意味をきちんと理解していないのにブロークンイングリッシュを真似ようとするからなのでしょうか? >落ち着いて考えながら話すのではなく、とりあえずかっこつけで上っ面だけで話してるからでしょうか? これ全てあてはまると思います。根本には英語に対してもつ妙なコンプレックス、表面的なところだけを見たあこがれなどがあるようです。ネイティブの人にしてみれば上っ面だけを見られているようで不愉快でしょう。ちょうど日本人と言えばいまだに「フジヤマ、ゲイシャ、ハラキリ」と言われているようなものです。

noname#21571
質問者

お礼

ご即答有難うございます。ずっともやもやしてたので、ご意見伺ってすっきりしました。昔からあることなんですね。最近の会話に重点を置いている英語教育が間違った方向に行ってしまってる、というのもありそうですかね。とにかく違和感があります・・。

関連するQ&A