• ベストアンサー

DVD-ROM

Elgadoの回答

  • ベストアンサー
  • Elgado
  • ベストアンサー率43% (174/404)
回答No.1

それとこれとは別です。 DVD-ROM上のデータは読めるわけですから ゲームは出来ます。 よかったですね。

関連するQ&A

  • DVD-ROMでビデオを見るには

    WinXP(sp1)パソコンです。 第2ドライブとして、「DVD/CD-RW」 が付けてあります。このドライブの外側のに「DVD-ROM」のマークが着いています。 まだこのドライブでDVDメディアを使ったことはありません。 このたびDVD映画(ケースには、DVD-VIDEO と印刷してある)を見ようとしてDVDを入れたところ、互換性のあるDVDデコーダがインストールされていないのでWindows media player では再生できません、と表示が出ました。 なにか見る方法があるでしょうか。 

  • ネット上のDVD-ROMドライブやCD-Rドライブを扱う

    ネット上にあるDVD-ROMドライブを、DVD再生ソフトでDVD-ROMドライブとして再生したり、CD-RドライブをライティングソフトにCD-Rドライブとして認識させる方法ってありますかね。

  • DVDが見れなくなった。

    今うちのPCにはDVDドライブが入っているんですが、 先日、あるゲーム(CDーROM)をインストールしたところ そのゲーム以外が使えなくなってしまいました。 別のゲームも具合が悪くてできませんし、 前は見れていたDVDの映画も見ようとすると 「他のアプリケーションがDVDの再生を妨げています」 とかなんとかいって、作動すらしません。 多分そのゲームをアンインストールすれば見られるようにできると思うのですが、 それはつまり、「冒険の書を消す」ことなんでしょ? 避けたいんです。 どうすれば見れるようになりますか?

  • DVDドライブがDVD-ROMを認識しない

    あるゲームソフトのDVD-ROMディスクをDVDドライブ(HL-DT-ST DVDRAM_GSA-4165B)に入れても、認識せず、マイコンピューターを開いてみると、「E:ドライブにディスクを挿入してください。」と表示されます。 別のDVD-ROMや、DVD-R,CD類は問題なく読み込めるのですが、解決策はないでしょうか? 問題のDVD-ROMですが、購入元のソフマップに一度交換してもらっていまして、ソフマップ側には動作確認のうえ、別のDVD-ROMを送ってもらいました。しかし、症状は改善しません。

  • DVD-ROMが読み取れません

    DVD-ROMを再生しようとすると、 「このディスクから読み取れません。ディスクが破損しているか、 またはWindowsと互換性のない形式が使われている可能性があります。」 と表示されます。 CD-RやCD-ROMは問題なく作動します。 OS:Windows XP HomeEdition Version2002 Service Pack2 Dドライブ:TOSHIBA DVD-ROM SD-R5112 ドライバの更新を行いましたが「現在インストールされているソフトウェアよりもハードウェアと 適合性の高いソフトウェアが見つかりませんでした。」と表示されます。 ドライバの削除>再起動は試しました。 デバイスマネージャ上に「!」マークはありません。 マイコンピュータ上のアイコンは「DVD-RWドライブ(D:)」となっています。 関係ないかもしれませんが、マネージャ全般タブのデバイスの種類では 「DVD/CD-ROMドライブ」となっていますが、製造元は「(標準CD-ROMドライブ)」となっています。 再生しようとしたディスクは購入したばかりの「HELLGATE」というPCゲームソフトですが、 他のDVD-ROMディスクも同様のメッセージボックスが表示されます。 デコーダが必要なのかと思い、VideoLANというソフトを入れましたが 解決しませんでした。 ちなみにNeroInfoTool というソフトを用いて読み取り可能か調べたところ、「Read DVD-ROM YES」となっていますが、 DVD-ROMを入れて起動すると「D:\ディスクが入っていません」と表示されディスク情報が取得できません。 後はレンズクリーナかDVDドライブ買い替えしか対処が思いつかないのですが、 他に解決方法がありましたらどなたかご教示お願いいたします。

  • DVD-ROMで、見れない?

    富士通のパソコンです。 WindowsXP CD-RW/DVD-ROM ドライブです。 市販のDVDは、再生時に、そのDVDに付属のソフトを最初にインストールしますが、見ることは出来ます。 でも、他のパソコンで、作成したDVD-Rは、ドライブに入れても、DVD-Rを認識しない為、画像、動画共、見る事は出来ません。 それで、この富士通のパソコンでも、DVDが見れるように、PawerDVDというソフトをインストールしました。 でも、ドライブからは、以前と同じように、DVD-Rを認識しない為、富士通のパソコンでは、見る事が出来ません。 でも、DVDの書き込みが出来るパソコンで、DVDプレイヤーで見れる動画を作成しました。 もちろん、DVDプレイヤーでも見れます。(富士通は不可) その作成したCDの中身(3個のフォルダ)を、ネットワークを通じて、富士通のパソコン内に置き、その中のアイコン(PowerDVD)をクリックすると、見れますので、ソフトもちゃんとインストールされています。 この現象は、なぜなんでしょうか? この富士通のパソコンで、DVD-R関係を見る方法はないのでしょうか?

  • DVD-ROMドライブ

    夏頃、DVD-ROMドライブを新しいものに取り替えたんですよね、 最近、気がついたのですが、CDが認識されません。音楽CD(もちろんCDショップで売られているもの)、アプリケーションソフトなど、しかしDVD(市販されている映画)、ビデオから個人的にコピーいたDVDなどは、認識(自動再生など)するのですが、CDは認識されません、最初アクセスランプは、点滅するのですが、その後は反応なしです、これは、「故障」または「設定ミス」でしょうか? よろしくお願いします。

  • 外付けCDーROMをDVD-ROMに

    出来ますか? ノートパソコンに内蔵してるマルチドライブが壊れてしまいました。 いま外付けCDーROMドライブしかありません。 それでDVDソフトを観る方法教えて下さい。 変換ソフトとかないですか?

  • DVDーROMを読み込まない

    私のパソコンではないのですが、知り合いの所有しているASUSのノートパソコンに付属のDVD-ROMドライブにDVDを入れても反応しないということが起こってしまい、皆さんの意見を聞きたくて質問させていただきました。 知り合いのノートパソコンのスペックは、こちらからどうぞ ASUS M51Va http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=5&l2=23&l3=523&l4=34&model=2337&modelmenu=2 症状は、Windows Vista対応のアプリケーションソフトを購入し、インストールしようとしたところ、読み込まないようです。 ちなみにインストールに必要なHDDの空き容量、メモリともに十分ということは確認済みです。 パソコンに出てくるエラーとしては、DVD-ROMのファイルを展開しようとしたところ、DVD-ROMが見つかりませんといわれ、DVDが出てくるらしいです。 ちなみに、動画(レンタルDVD)は、GOMプレイヤーを使用すれば再生され、ffdshowは入っているのか検索をかけてみてと聞いたところ、そのようなソフトはありませんといわれるようです. DVDビデオが再生される時点で、光学ドライブが反応していないという線が消されるのですが、何か原因かはわからない状態です。 フリーソフトなどの類が足りないのかということも考えましたが、DVDを再生するためのソフトはあってもDVDの内容をフォルダで再生するのに必要なソフトなんて聞いたことないし…という感じです。 ヘッドの汚れも考えましたが、購入してからそんなにたくさん使っておらず、ヘッドの汚れは考えられないそうです。 ここをこうしたらいいのではないか?などという指摘や、ここをこうすればOKということでも何でもいいので回答をお寄せいただけると幸いです。 長文・乱文ではあると思いますが、よろしくお願いしたします。

  • 内蔵CD-RW/DVD-ROMドライブで映像DVD再生しません

    FMV-Biblo(WinXP搭載)内蔵CD-RW/DVD-ROMドライブ (Toshiba DVD-ROM SD-R2102 :ATAPI)で映像DVD再生しません。 音楽CD再生はOKですし CD読み取り可能・CD書き込み可能です ドライブプロパティは、<CD書き込みにする>設定済。 DVD-ROMだけが動作していません。DVD再生ソフト: WinDVD4