• ベストアンサー

初心者です。株式投資を行う際の心構えとは?

はじめまして。 今年に入って株をはじめましたが、どうも自分の方針に自信が持てません。 長期投資、デイトレード、スイングトレード、バリュー投資、グロース投資、テクニカル、ファンダメンタル…。 本などを読めばどれも理にかなっているようで、ついつい惹かれてしまいます。 サラリーマンなので、デイトレードは無理ですが、じっくり腰を据えて長期でというのも辛抱できません。 今は1週間前後のサイクルで逆張りを狙っていますが、反発せずにズルズルと下がってしまうことが多々あります。 それで辛抱しきれずに損切りの連続です。 単純に考えれば今の株価より上がるか、下がるかの2者択一なのに見事に外してしまうのは何故でしょう!? いっそのこと、自信がないのであれば投資信託にするほうがいいのでしょうか。 大きなリターンを狙わずに年間10~20%ぐらいの利益が得られたらいいなと思っております。 よきアドバイスをお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-sun
  • ベストアンサー率22% (55/241)
回答No.11

サラリーマンで株やって6年になります。でも似たような悩みは常にもっています。 □バカ上がりしてた時は、日経平均の上昇率に届かない自分の運用の甘さが悩み。 □ライブドア後は、なかなか買いのタイミングがとれずいつも出遅れる悩み。 □今は、培ってきた直感が見事に外れまくる悩み 悩みなんていつでもあるものです。でもこれって「向上心」とか「慎重さ」とかの裏返しでもあります。大儲けはできなくても長生きはできそうな性格を文面より感じます。 違っていたらすみませんが、株をはじめた目的って「資産運用力を身につけるため」じゃありません?この視点からいうと投資信託という選択は違う気がします。(純粋に資産運用が目的ならありかもしれません) 6年やっていますが、今が一番勉強になっています。授業料ですね(^^; ちなみに自分が裏目を引く原因は「他人の意見を取り込みすぎる」「多数の情報の折衷策をとった」「銘柄に思い入れがありすぎ判断が鈍る」などが多いです。 自分の対策は 1)日経平均が上がるか下がるかのみを予測する。(個別銘柄はただ毎日眺めるのみ) 2)常時チェックする個別銘柄は基本的に日経平均に連動する傾向のものを選ぶ。 3)上げ予測の際、候補銘柄からいい動きをするものがあれば買う。なければ買わない。 です。うまく気持ちをコントロールできれば(これが難しい)五分五分の的中くらいはいけます。

panda_freaks
質問者

お礼

みなさん同じような悩みをお抱えなんですね。 >大儲けはできなくても長生きはできそうな性格を文面より感じます。 ありがとうございます(笑) 確かにコツコツと進むタイプなので当たっていると思います。 ご指摘のように様々な情報に対して、馬鹿正直に取り組みすぎて どれも中途半端なように感じています。 気分が乗らないときは買わないのもひとつの手段ですね。 いただいたアドバイスを真摯に受け止め、ボチボチ儲けていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.12

>>大きなリターンを狙わずに年間10~20%ぐらいの利益が得られたらいいなと思っております。 それだったらあなたは、投資会社でトレーダーとして働けますよ。  もっと常識的な目標を立てられた方が・・・。    

panda_freaks
質問者

お礼

その点は皆様よりご指摘いただいているとおり、無茶な希望的観測でしたね…。 正直、まだ儲けらしい儲けもないので目標はデカく!と思っていましたが、 そこが原因なのかも知れません。 今は勉強だ思ってチビチビとやっていきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.10

ピントがずれてるかも知れませんけど。 直ぐに損切りをなさると言うことは、買った金額が大きすぎるのではないでしょうか。仮に100万で我慢できないなら、たとえば20万くらいならどうということは無いと思います。 勿論、動く範囲は5分の1になってしまってスリルはなくなりますが、ずいぶんと冷静に見ていられますし、20万で一割上がれば利率の良い銀行の一年定期では400万程に。 つまり、余裕資金でない額のお金をご自分の理解できないものに入れているからあせってしまうのかと思います。 買ってからあがると直ぐにもっと買っておけばと思うものですが、反対に多くを買わなくて良かったと思う場合も同じくらい有ると思います。 つまり、大きな悲観が生まれるところは「余裕資金」ではないところに尽きるかと。 私は思うに、余裕資金とは吹き飛んでも諦められる額を指すのでは。 ですから、同じ金額でもそのものの理解度によって金額は当然変わって来ますから、現在がその額20万でも、もっと理解が増したならば当然50万・100万と許容範囲は増えて行くと思います。 証券会社は損切りを進めますが、パソコンの前に貼り付いていれないような人は、その会社の将来に疑問を持っての損切りではなく、ただ単に株価のみでの損切りは結果があまりよろしくないかと思います。

panda_freaks
質問者

お礼

なるほど。 確かに余裕資金のつもりで投資をしていましたが、それでも多少無理をしている部分もあります。 現物であれば全額無くないのでしょうが、もう少し気楽にできる金額からやってみるのも一手ですね。 性格的にせっかちなので、含み損があるとのんびり構えていられないのですが 会社の業績や将来性に自信があるのであれば耐えることも必要ですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • idea1344
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.9

貴方は誰から株を買ったのでしょうか?そうですプロから買ったのです。初心者とプロ。勝負は決まってます。 株で損をしているものからの助言です。信用取引はやらないほうがよろしいです。儲かる方法がわかったと思っても、過去のデーターから検証してみるとそうでないことがわかります。 来年は上がってくれる(日経2万)ことを期待しています。損切りが多いということですが、プロは損切りを進めます。

panda_freaks
質問者

お礼

素人が得られる情報はたかが知れているので、きちんと業績分析をして中長期のスタンスで望むのがいいのでしょうか。 でも小心者なので、少しの損でも損切りしちゃいます(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

株式投資において、トントンであれば大成功です。 年間10%~20%は、大きいリターンです。

panda_freaks
質問者

お礼

確かにコンスタントに10%で運用できたらスゴイことになりますね! 株価が上がり下がりするように、株式投資で勝ち続けるというのは無理なのでしょうが…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.7

年間20%? これは、世界一の投資家ウォーレン・バフェットとほぼ同じのパフォーマンスです。 初心者なら、もっと現実に即した目標を立てましょう。 1週間前後のサイクルで逆張りしたら、儲からないでしょう。トレンド・フォローのトレードをお勧めしたいところです。 投信なら儲かる?そんなことないです。

panda_freaks
質問者

お礼

ウォーレン・バフェットと同じですか! それはお恥ずかしいことで…。 順張りは高値掴みしてしまいそうなので、今までやらなかったのですが、後半にかけて日経平均も上昇しそうなのでいいかも知れませんね! 投資信託はよく分からないのでやめておきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.6

単純に考えれば今の株価より上がるか、下がるかの2者択一なのに見事に外してしまうのは何故でしょう!? 外れた時の対処ができるかどうかの違い。 まず両建てで、のんびり構えて、それから勝ちの手を 考えたらいいかが。

panda_freaks
質問者

お礼

信用取引はやったことがないのですが奥が深そうですねー。 読みが外れたら即座に売ってしまっておりましたが、そういう対処法もあるのですね。 勉強になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.5

8年やっているデイトレーダーの人でチャートの読みもものすごく正確な人をしっていますが年率20%をキープなどできていません。 銀行の金利よりも高くとろうとするのは大きなリターンです。 逆張りのリバウンドは基本的に短期でできる人にむいています。 業績や来期予想をみてよいものを、日経の騰落レシオや指標を見て売られたところで買ってみるくらいしか、板をみれないのであればアドバイスできません。 損きりの連続でしたらやりかたをすっぱりおやめになることをお勧めします。

panda_freaks
質問者

お礼

欲ばり過ぎたかも知れませんね(苦笑) まずは業績予測の良さそうな会社をチェックして、押し目買いする手法で試してみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#35597
noname#35597
回答No.4

本の読みすぎです。私もたくさん読みました。大きなリターンを狙わずにぐら年間10~20%いの利益が得られたらいいなと思っておられるなら、まず年間通しての世界のお金の流れを勉強しましょう。機関投資家もヘッジファンドも決算があるのである程度毎年同じ時期売ったり買ったりします。(ここは自分で調べてください)ですから、11月の下旬から12月に仕込んで3,4,5月に売ります。銘柄はチャートブックでみればわかります。(当然、機関投資家、ヘッジファンドですから大企業です。私は、石川島、・証券会社、銀行、保険・・・日経と連動しやすく読みやすい・・(がお気に入り)あと、さわかみファンドとケンミレも調べてください。参考になります。(ゴールデンチャートの週足集を丁寧に見るといろいろときずく事があります。情報がいろいろあり過ぎますが、結局は買いたい人が多いのか売りたい人が多いのかです。(参考になれば・・・これは年間10~20%の利益をとる場合です。)

panda_freaks
質問者

お礼

読み過ぎですか(笑) 詳細なアドバイスをいただきましてありがとうございます。 さっそくチェックしてみたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanpei3
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

>大きなリターンを狙わずに年間10~20%ぐらいの利益 が得られたらいいなと思っております。 50万円も20%で30年運用すると1億くらいに なりますよ。20%で運用を続けるのは至難の 技なのですよ。ここ数ヶ月の相場では恐らく買って は損きりか塩漬けの連続でしょう?皆さんそのはず です。それくらいここ最近の相場は難しいのです。 個人的には今年は後ワンチャンスあればいい方だと 思っています。しばらく個別株から離れて、ETFで でも勉強されたほうがいいと思いますよ。 投資スタイルなんてものは、経験年数投資金額によっても変わってきますから、あまり固定的に考えないほうが 良いような気がします。ETFなら個別株と同じ様に 売買できるし、値動きもユッタリしてるんでタイミング の練習にはもってこいかと思います。

panda_freaks
質問者

お礼

私だけが損をしているような錯覚に陥っていましたが、皆さんも同様なのですね~。 確かに毎年20%もの運用は無茶ですよね。 目先の損益にこだわりすぎていた気がします。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5252ok
  • ベストアンサー率14% (9/61)
回答No.2

辛抱しきれずに損切りの連続です。 見事に外してしまうのは何故でしょう!? @いっそのこと、例えば思ったことを、逆に実行するのはいかがでしょうか?(机上でtestされ、案外その中に真実が、あるかも) 門外漢の独り言です。

panda_freaks
質問者

お礼

「人と反対のことをしろ」という格言もありますね。 実際行動するのはかなり勇気がいりますが…。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 60万で投資をする際、何がおすすめでしょうか?

    60万で投資をする際、何がおすすめでしょうか? 資産の30%ほどを投資に使いたいと考えるようになり、色々と探してみているのですが、低リスクに投資信託にするか、最近話題のAI投資にするか、それともリスクをとって、株式投資(スイングトレード)もしくは、日経平均を購入するかで悩みます。 選択は多いですが、素人ですし相談出来る友人もいないので踏ん切りがつかない部分もあり、皆様の意見を聞きたいと思いました。

  • 株式投資について

    こんにちわ。 株式投資の初心者です。 みなさんのお力を拝借させてください。 銘柄に選定方法や、きっかけを教えてください。 私は、株式投資を始めて約一年位です。 資金もあまりないので、デイトレードで小遣い稼ぎをしております。 そこで、銘柄選びはランキングなどをみて、トレンドのある株をみて きめていますが、なかなかもうかりません。 やりかたとしては、カブ.comで取引をしていますので、 サイト内のランキングページで適当に選んで決めています。 ファンダメンタルな数値ももちろん勉強しなくてはなりませんが、 みなさんのちょっとした工夫や、ちょっとした銘柄選びのコツ などあれば、教えてください。 また、銘柄ランキングの良いHPなどがありましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 株式投資、FX、デイトレード、投資信託について

    株式投資、FX、デイトレード、投資信託について どれを始めるかで悩んでいます。 上記、4つの情報を教えてほしいです。 すべてリスクあるので、自己責任だとは思いますが。 利点、欠点、運用の難点、儲かり具合など教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 投資信託は長期保有の理由は

    半額以下になって3年近くなる投資信託を2件所有し、損切りを検討している者ですが、カミさんが次の理由で納得しません。この場を借りて知識ある人に質問させて下さい。 投資信託は、長期保有するのを目的とする商品といわれていますがどうしてでしょうか。 過去の回答や証券会社の営業ではその理由として「リスクを軽減させるため長期投資を前提」といいますが、これはどういうことでしょうか?。 株と違って投資信託には、「信託報酬」という経費を毎日?差し引くので、もし日経株価が少しの変動なくとも毎日?基準価格は下がりませんか?。長期保有になればなるほどその分は下がることになりませんか?。まさか、株価が異常に上がる(10年ぐらいの間に)まで、又は基準価格が買値を越える迄(いつか不明?)を長期と言うのでしょうか。 右肩上がりの、戦後経済の名残りでしょうか。 世間の常識?とされている「投資信託は長期保有」に限定で結構ですから、よろしくお願いします。

  • 株式投資の話でデイトレード(一日で売買)とスイングトレード(一週間程度

    株式投資の話でデイトレード(一日で売買)とスイングトレード(一週間程度で売買)がありますが、どういう違いがあるのでしょうか?

  • 投資信託のFUNDにおいて割安であるかどうか

    投資信託のFUNDにおいて割安であるかどうかという指標というのはあるのでしょうか? 株のPER(株価収益率)みたいな感じです。GrowthとかValueくらいしかないのでしょうか? もしあるなら具体的にウエッブサイトを教えてください。

  • 投資スタイルの確立!

    いつもお世話になっております。 私が、株をはじめたのは、リーマン破綻の1ヶ月前になります。 長期目的で考えてやっておりました。ところが、間もなくリーマン破綻で、株価急落、仕事をしながら携帯電話でやってまして、気づいたら資金の25%も1~2ヶ月で、なくしてしまいました。(現在も変わらず) 現在は、失業中のため、ディトレーダーになりましたが、その当時の影響で、下げに過敏になりすぎて、手数料分程度しか勝てません。 投資スタイルを確立したいのですが、デイ、スイング(トレード)のコツのようなものは、ありますでしょうか? 教えて頂ければ光栄です。

  • 株式投資は「ゼロサムゲーム」か

    アメリカでは、学生のころから株式投資の教育をやっているようです。日本もそれにならえとはじめているところもあるように(おぼろげながら)聞いています。私は、株式投資は、ゼロサムゲームであり、儲ける人がいると反対に損する人が必ずいると考えていますがどうでしょうか。もちろん、長期的に見れば、物価の値上がりや株主優待などがあり、分かりにくくなるかもしれませんが、デイトレードのような短期的な投資は、ゼロサムゲームに近いものになってしまうと思うのですが。  たとえば、固定資産のような財産ゼロの10人が、1万円ずつ持っているとします。その人たちがデイトレードをして、ある人が9万円儲けたら他の人は、9人とも0円になっているはずです。  私が言いたいのは、一つは、額に汗して働かないであぶく銭を稼ぐ方法を子どものころから教えないでいいのではないか、ということと、もう一つは、株式で設ける方法の本や講演会がいかに多いことか、設けるも損するも(短期的には)確立50%です。皆儲けることはないばくちですといえるのではないか、ということです。  株式投資は、リタイアした大人の長期的な資産運用の場だと思うのですが。

  • 株式投資の実情について教えてください

    「貯蓄から投資へ」をキャッチに小泉政権以降、ネット取引の普及とともに個人投資がブームで ニートがデイトレードで8億円の資産!FXで5億の資産をつくったカリスマ主婦!とかなんとか 煽るような投資ハウツー本や雑誌がでまわっていますが、実際、シンクタンクの調査によると 株式投資に参入した個人投資家の9割がカモにされ平均1年くらいで撤退するという報告があります。 また、株価は企業業績や期待感などにより高下するものでなく、実際にはファンドやや仕手筋の 空売りなどで人為的に操作され、インサイダー情報をもたない個人投資家はカモられ、 機関投資家の食い物にされるというのが実態のようですね。実際のところ、個人投資家が株式で 手堅く稼ぐならならデイトレよりも長期保有くらいしかないのでしょうか? ど素人の質問で、「確実に儲ける方法がありゃ苦労せんわ」という意見が聞こえてきそうですが、 いかがなものかご教授お願い致します。

  • 長期投資とリスクの関係

     株はデイトレードよりも長期保有しているほうがリスクが低いと言われることを時々聞いたり、そのような解説を見るような気がします。  金融用語(?)でリスクは騰落率の標準偏差と定義するとします。例えば日経平均株価であれば1年後の株価の騰落率(年次騰落率)のバラツキ具合に比べれば、1日後の株価騰落率(日次騰落率)のバラツキ具合は直観的に考えてもたかが知れています。 つまりデイトレードのリスク(=日次騰落率の標準偏差)よりも長期投資のリスク(=年次騰落率の標準偏差)が高いことは直観的に考えても、実際に日経平均株価のデータから計算しても自明です。  長期投資でリスクが減らせるというのはどういった理論でこうした結果を導き出せるのでしょうか?そもそもリスクの定義から違うということでしょうか?  

DCP-J715Nの処分について
このQ&Aのポイント
  • DCP-J715Nの処分に関する注意点と方法をご紹介します。
  • DCP-J715Nの処分についてのお悩みを解決する方法をご紹介します。
  • DCP-J715Nを安全かつ環境に配慮した方法で処分するための手順をご説明します。
回答を見る