• ベストアンサー

生理痛&乗物酔い薬はやめたほうがいいですか?(妊娠を希望しています)

ami1126の回答

  • ベストアンサー
  • ami1126
  • ベストアンサー率49% (166/336)
回答No.3

こういう奇形の心配の問題は検証例が十分でないんです。 しかし、妊娠というのはこういった心配に1ヶ月もさらされなくてはいけないんです。 コーヒー、紅茶は控えめに、酒は×などど 日常の嗜好品でも控えますよね。 なので、私は精神衛生上から (あなたが気になる人ならば) すべてやめたほうがいいと思います。 私自身 あれを飲んだ これ飲んだと 思い出す限りノートに書き出して 妊娠初期にあたるかどうかを見ました。 現在 生まれた子には異常は見つかっていませんが 10ヶ月 心配でした。 気になることは絶対しないこと。 それが私の経験上言える事です。 体調を万全にして心配は少しでも減らし 作らず、ただでさえ妊娠中はきついので 元気な妊娠ライフが過ごせるよう つくるぞ!!って時はなにも飲まないでいたほうが 後々らくですよ。 ただ、今服用している薬は 何も重大なことは引き起こさないと思います。 妊娠初期に飲んでいけない薬は絞られていてネット上にリストが出ています。

dearlyblew
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ございません。 「気になることは絶対しないこと」。 この言葉がとても参考になりました。 丁寧にご回答いただいて、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 乗り物酔いについて、、、、。

    乗り物酔いが治らなくてこまっています。よく、成人するころには、治るとかききますが、、、、治る気配が一向にありません。酔い止めの薬をのむと眠くなるので、あまり飲みたくありません。生まれつきのものなんでしょうか?治る方法などがありましたら、おしえてください。

  • 乗り物酔い対策・・・教えてください。。。

    乗り物酔い対策・・・どんな些細なことでも結構ですので、教えてください。 因みに、一番知りたいのは「効いた薬」です。 今まで,試してあまり効果がなかったものは、「センパア」「アネロン」です。 また、先日,病院で「ホリゾン」という薬を処方していただいたのですが、 先生いわく、「気持ちを楽にする薬」とのことで、 乗り物酔い対策に「直に」効くわけではなさそうです。 「もし自分で使い慣れた薬があるなら、そちらの方が良いかも・・・」とのことですので、 「かなり効く」薬があるのなら、そちらを使用したいと考えています。 ・・・とは言え、病気療養中ですので、 現在飲んでいる薬と飲み合わせが良ければ、の話しです。 もちろん、主治医の許可はとりますので、「効いた薬」をジャンジャン紹介してください。 また、酔ってしまってからの対応なども、ぜひ教えてください。

  • 乗り物酔い?

    私は乗り物酔いするタイプではないと思っていたのですが、たまに乗り物に乗ると吐きそうになるときがあります。 実際に吐いたことはないのですが、「やばいかも…」っていう状態が続きます。 原因はわからないのですが、朝いつもよりも早く起きたときとか、排便がすっきりできなかったときに多い気がします。 こういう時って酔い止めの薬で治るのでしょうか?それとも胃腸薬ですか? 今度旅行でバスに乗るので不安です…。

  • 乗り物酔い

    社員旅行があるのですが、長時間バスや船に乗る予定です。激しい乗り物酔いをする為、非常に気分が滅入っています。一番効果のある酔い止め薬は何でしょうか?もしくは病院に行くと市販の薬より効きやすい薬を頂けるのでしょうか?ご返答お願い致します。

  • 乗り物酔い

    風邪をひいてしまったので、薬をのんでいます。あさって、旅行にでる用事があり、乗り物酔い止めを飲みたいのですが,一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?一緒に飲めないとすれば、どれくらい時間をあければいいでしょうか。

  • 乗り物酔いしないために食べてはいけないもので、みか

    乗り物酔いしないために食べてはいけないもので、みかん。と言うのは有名ですが、なぜ酔い止の薬にはオレンジ味が多いのですか? 至急お願いします。

  • フランスで乗り物酔い

    今フランスにいるのですがバスで毎日乗り物酔いしてしまっています。 フランスで酔い止めの薬は売っているのでしょうか? もし、あるのであれば何という薬か教えていただけると非常に助かります。 よろしくお願い致します。

  • 妊娠中の乗り物酔い止めの服用について

    34歳女性です。27歳で子宮筋腫をたくさんとり(合計400g)また増えてきています。 医者の話では、わたしの子宮の大きさは妊娠2ヶ月くらいだといいます。 うつぶせに寝ると、腹部にゴロゴロ筋腫があるのがわかります。 籍は入れていませんが事実婚9年の彼がいます。 「そろそろ欲しいね」と二人で言っていますが、わたしは新しい仕事をはじめました。 今度の仕事は出張が多く、飛行機、フェリー、車など常に出張ばかりしています。 ところが、わたしは小さい頃から乗り物酔いをする人・・・。車は自分で運転し始めた18歳のときから大丈夫になりました。 フェリーも通勤ですのでなれました。台風圏内なので台風のときだけ怖いです。 問題は飛行機。 わたしは20代あちこちバックパックで旅行ばかりして歩いて、いつも乗り物酔い止めを飲んでいました。 それさえ飲めば、どんなに険しい道でもどんなに乱気流の中の飛行でもなんでも平気でした。 でもそろそろ妊娠したいと思っています。 筋腫のことから、これ以上伸ばせないと・・・。 出張と妊娠中の乗り物酔いについての相談なのですが、 妊娠がわかれば、つわりも出てくるでしょうし会社に相談して少し出張も減らしてもらえると思いますし、妊娠がわかってまで乗り物酔いの薬を飲む気はしません。 問題は、妊娠するまで。トライ期間の服用です。 ちなみにここは海外です。英語で調べるとDramaminというのは妊婦でも飲める酔い止めだとネットに情報が載っています。 専門家もOKを出しているそうです。元々つわりのひどい人が服用するものだそうです。 ところが日本の語での情報だと、「妊娠期間に薬を飲むなんてとんでもない!」というお咎め口調ばかりでぜんぜん相談とか選択肢とかすら女性に与えていない風潮に聞こえます。 近くに、筋腫のことで産婦人科の定期健診があるのでこちら現地の医者に聞いてみようと思いますが、 皆さんの中で、出張などやむ終えずの旅行が多く、乗り物酔いする女性で妊娠を計画していらっしゃる女性、または経験者がいましたらお話を聞かせていただけると助かります。 (そんな人多くいるのかどうかわからないけど・・・) そのことを考えると、なんか不安で不安でしかたありません。 仕事を辞めるわけにも金銭的にいかず、かといっていつ妊娠できるかわからないのに、乗り物酔いも飲め出張の旅によってばかりいては仕事にもなりません。 それだけではなく、もう毎日が嫌になってまた精神的な問題が出てくるかもしれない・・、とかこのことを考えただけで落ち込んできます。。。 宜しくお願いします。

  • 乗り物酔いが治らない・・・

    車・電車・バス等の 所謂、乗り物酔いに悩まされています。 更には、 フカフカのベッドや揺れるソファーですら 酔ってしまうほどです。 飛行機や遊園地の遊具では全く酔いません。 様々な乗り物酔い防止方法がありますが、 幾らそれらの対策を施しても一向に改善できません。 最終的には酔い止めを飲むのですが、 酔いは解消されても、 お薬を飲んだ後には身体の不調がでてきてしまい、 翌日まで身体が戻らず憂鬱です。 知人には自律神経が云々~と言われましたが、 何だかよくわからなくて・・・。 私は貧血気味なのですが何か関係はあるのでしょうか? 乗り物酔い体質をなくすことはできないのでしょうか?

  • 乗り物酔いで過呼吸

    小さい頃から乗り物酔いしやすく、 20代後半の今でも、酔い止めの薬は離せません。 普段は特に病気を持っておらず、 少々貧血傾向がある程度です。 今までは、乗り物酔いでも、気持ち悪い、嘔吐の症状が主でしたが、 この前初めて過呼吸になってしまいました。 それ以来余計乗り物が怖くなって。 あまり過呼吸になるとは聞いたことがないのですが、 乗り物酔い以外の原因も考えられますか。 予防はどうすればよいのでしょう。

専門家に質問してみよう