• ベストアンサー

バージョンの違い

charmer29-2の回答

回答No.2

C/C++を勉強する積もりなら、.NETframeworkは使わない方がいい。 寧ろ、GUIにしなければより言語仕様とプログラミングに専念できる。 逆に、手軽にGUIを作りたいなら.NETframeworkを使うのがいいが、 それならいっそC#にしたほうがよっぽどいい。 なんのための勉強かよく考えた上で、選択を。

1851Army
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆様の御協力で解決することができました。

関連するQ&A

  • directXのバージョンによる違い

    素お人がゲームプログラミグを学ぶためにセガの人が書いたゲームプログラマになる前に~という本を読んで勉強しようと思っています。 この本ではdirectx9が使われているそうなのですが初心者がプログラミングを始めるに当たって最新バージョンの11とどれぐらい違いがあるのでしょうか? directXは使ったことはないですがプログラミングは中級レベルだと思います

  • VC++とBC++の違いについて

    現在、BorlandC++で開発を始めた者なのですが、VisualC++とBorlandC++の違いとかってあるのでしょうか? 決定的なものを教えてください。

  • VisualC++

    VisualC++.net2003でのプログラムを読めと言われてただ今勉強中なのですが、VisualC++.net2003を勉強するのにVisualC++6.0を解説したサイトもしくは本で勉強してもいいものなんでしょうか。 又、Win32プログラミングとはどういったものなんでしょうか? 当方、C言語、C++もあまり自信が無いのですが、なにか参考になるVisualC++.net2003の解説サイト、もしくは本はないでしょうか? 幾つか探したのですが、やはりここでもVisualC++6.0で解説されているサイトがあり、どうしたものかと悩んでいます。

  • DirectXの良著

    VisualC++を使ってDirectXの勉強をしたいと思っています。主に3Dに関する勉強をしたいと思っているんですが、なにか良い本を紹介してくれないでしょうか? ゲームプログラミングと謳っている本ではなく、どちらかというとSDCGの機能(あわよくばDirect3Dアニメーションなんかの機能)を養えるような本がいいです。できればVCとも絡みがあるとありがたいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • DirectXとC言語でシューティングゲームを作るには

    DirectXとC言語(とVisualC++)を使って PC用の2Dのシューティングを作ろうかと考えています。 (派手なエフェクト等を使う予定なのでDirectXと C言語とVisualC++を少し習っているので扱いやすいかなと) ですがゲームというものは全く作ったことが無く ウィンドウを作成してDirectXGraphicsを…(以下略) とかどのように組めばいいのかわからないのです。 そこで色々とサイトや本を探して勉強しようと考えたのですが DirectXとC以外の言語でのシューティング作成サイトや 本も別の言語での作成方法あったり古いもの(グラフィックが…)や 一から作り方を解説している、というものはなく 結局ゲーム作成どころではなくなってしまいました。 (私の見過ごしかもしれませんが…) なのでこちらにてお伺いさせていただいたのですが このようなシューティング作成の解説をしているサイトや 書籍というものは無いのでしょうか? おそらくDirectXを勉強しろと言われるかもしれませんが シューティングを作るのみで、また時間も限られていますので…(汗 もしご存知であれば教えていただければ嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • VisualC++.netでwindowsアプリ作成

    以前にもここで質問させていただきましたが、C、C++を勉強して少しだけ自信がついたので、再度お願いします。 windowsでゲームアプリを作ろうと思いVisualC++.netを買い、友人から「ゲーム作りではじめるMFC」という本をもらったのですが、この本はvisualC++6.0準拠で書いてあるようです。 amazonのレビュー(参考URL)にも「Visual C++.netに対応した記述ではないため,.netを使っているといろいろと自分で調べなければならない」と書いてあるため不安になりました。 具体的にはどのように違うのでしょうか。

  • 参考となる本やHP

    宜しくお願いいたします。 私は、C言語での開発経験があるのですが、 今度VisualC++.NETを用い開発を行うこととなりました。 VisualC++.NETでの開発を行うにあたり、どのような本やHPを参考にしたら宜しいでしょうか。 ※自分はC++から勉強したほうがいいと思うのですが。 なにとぞ、ご教授頂けないでしょうか。

  • VC++2008EE 2種のコンソールの違い

    VisualC++入門書で学習中の者です。(VisualC++2008EE使用) Win32コンソールとCLRコンソールの2種類があり、本ではWin32コンソールのみ使用して解説してます。 構成プロパティ/全般/プロジェクトの規定値では、共通言語ランタイムサポート(/clr)になっています。これでC++/CLIに対応するいうことです。 では、この場合のWin32コンソールとCLRコンソールとで違いって何でしょうか。 標準C++の記述とC++/CLIの記述が混在したときにコンパイルでエラーになる場合があるとか、実行速度に違いが出るとかの差が生じるものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • .net バージョンについて

    VB.NET2002、VB.NET2003はバージョンは違うけど文法規則やコーディング基準で大きな違いはあるのでしょうか? .netの本を借りたのですが、2003でも使えるのかな?と思って質問しました・・。

  • バージョンあってますか?

    ELECOM KVM-KUSNを購入でし商品届きました、ネットの紹介から win7win10対応と表記があったのですが、本品を見た所win7はあるがwin10はない 大丈夫ですか?  ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。