• ベストアンサー

上杉4家

京都出身の上杉家が鎌倉府の執事として鎌倉にくだり 4つの家にわかれましたが、 扇谷、山内は大体、地名がわかりますが 犬懸、宅間は今の鎌倉市のどのあたりなのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

下記ページによりますと、 宅間は鶴岡八幡宮の東にある報国寺(別名宅間寺)一帯の谷、犬懸は報国寺西隣の谷の名称のようです。

参考URL:
http://www.j-area2.com/area/kamakura/asahina.html

関連するQ&A

  • 鎌倉公方と関東管領

    現在では、室町幕府の鎌倉公方は鎌倉府の長、関東管領はその補佐職として(実態はともかく)、用語が定義されていると思いますし、日本史の授業などでもそう教えています(少なくとも私はそう習いました)。 しかし、以前はその職名が一つずつずれて考えられていた節があります。 手元にある『日本史年表』(三省堂編修所編、三省堂、昭和39(1964)年2月10日3版発行)を見ると、 「1349(正平4)年、9月足利基氏関東管領となる」 「1405(応永12)年、10月上杉憲定、関東執事となる」 「1449(宝徳1)年、1月足利成氏関東管領となる」 「1466(文正1)年、6月関東執事上杉顕定、成氏を討つ」 などの記事が見られます。 同じ項目を『新日本史年表』(鳥海靖編、三省堂、1995年4月20日第1刷発行)で見ると、それぞれ、 「1349(正平4)年、9月足利基氏、鎌倉公方となる」 「1405(応永12)年、10月上杉憲定、関東管領となる」 「1449(宝徳元)年、1月足利成氏、鎌倉公方となる」 「1466(文正元)年、6月関東管領上杉顕定、成氏を討つ」 となっています。 ただ、 「1411(応永18)年、2月上杉氏憲、関東執事となる」 は両者に共通していました。 また、 「1455(康正元)年、6月成氏、古河による:古河公方」 「1457(長禄元)年、12月足利政知、伊豆堀越による:堀越公方」 の記述も共通しています。 30年の間に関東管領が鎌倉公方に、関東執事が関東管領に変わったようですが、これはなにかきっかけとなる史料の発見や学説の発表などがあったのでしょうか。それともただ三省堂編修所が取り違えていただけなのでしょうか。また、前者とした場合、修正されたのはいつ頃なのでしょうか。さらに、上杉氏憲の関東執事のみ元のままなのはなぜなのでしょうか。 いずれかのみとも回答いただける方がいらっしゃったならば、ぜひともご教授下さい。

  • なぜ”大阪府””京都府”なのかについて

    なぜ”大阪府””京都府”なのかについてをしらべているのですが、 答えはこちらで大体わかったのですが。 こういうことはどの辞書等に載っているものなのでしょうか? 広辞苑、地名事典。歴史事典等をみてみましたが、載っていませんでした。(検索語は”府”や”大阪府”としました)

  • 関東管領について

    1400年代後半からの関東の勢力について。 そもそも関東管領とは、鎌倉(古河)公方の補佐として関東に下向したはず。複雑で判りにくいので当時の関東情勢を教えてください。 1・どのようなきっかけで鎌倉(古河)公方と関東管領は権力を争うはめになったのでしょうか? 2・幕府は混乱を収めるために、新たに堀越公方をたてていますが、最初から関東管領のような補佐を任命してはいなかったのでしょうか? 3・山内上杉家の方が扇谷上杉家からみて主筋であるのにこちらも関東管領家を名乗っています。これは自認するところから名乗っているのでしょうか?それとも公式に幕府から認められていたのですか?(関東管領は何人いても良かった?) よろしくお願いします。

  • 京都で買い物

    京都府出身の学生です。 大学進学のため茨城県に行くことになりました。 しかし、僕は京都が好きなので、 京都らしいものをたくさん購入してから茨城に行きたいと思います。 で、京都に住みながら京都らしいものがわかりません。 ファッション、小物、食べ物・・・ これは京都でしか売っていないってものが あれば教えてください!! 特にファッションあたりをw

  • 小説を読んでいると地名とか出てきますが・・・・

    小説とか読んでいると地名とか出てきますね。 現在、読んでいるのが貴志祐介さんの黒い家です。 これは京都を舞台にしたストーリーですね。 青い炎は、鎌倉だったかと。 地名とか○○線とか××駅とか△通りとか出てくるとを地図で調べないと何のことやらチンプンカンプン?ただ、字を目で追っているだけのような、あたまの中はトンネルの中を走る電車の様に。 みなさん、地名をプロットしながら読んでいるんですか? おしえてください。

  • 「県」……? 「府」……?

    ●質問1 京都という地名の正式名称は、 「京都県」ですか? それとも、「京都府」ですか? ●質問2 北海道は、 「北海道県」でいいんですか? 例えば、北海道の札幌市出身なら、 「北海道県札幌市」と、「県」をいれるのが正式な呼びかたですか? よく、「県」をいれずに、「北海道札幌市」と略しているのを見受けます。 これは、どちらが正しい日本語なのでしょうか? 誰か教えて下さい。 どうか宜しくお願い致します。

  • 1泊2日の旅行

     10月・11月くらいに女3人で温泉(もち露天風呂付)の旅館・民宿にいきたいなと思います。  出来るだけ安く楽しく遊べるところで、安く美味しく、良い宿とかないでしょうか?  ちなみに私は今京都市内に住んでいます。  出身が京都府北部なのでその辺は避けていただきたいです(もちろん城崎とかは行きまくってますので)。   おすすめないですか?

  • 旅行に10月頃に行きたいんですが、京都府丹後市~福

    宜しくお願いします。風水で吉方位だとあり、京都府丹後市~福井県小浜市の間で、子供3歳犬連れて旅行に行きたいのですが、何があるかわかりません。お勧めペットホテルとドックラン パワースッポットがあるところはないでしょうか?あとその近くにここに寄るのお勧め!なんてのがありましたら教えて下さい。

  • 波留という名字と地名について

    中日ドラゴンズの波留敏夫選手がデビューしてきたとき(当時横浜ベイスターズ)に思ったのですが、私の田舎(鹿児島県阿久根市という町です)に波留という地名があり、そこの周辺に住んでいる人の多くは、波留という名字です。 その場所は、昔海岸線があり、そこから波留という地名になったそうです。 ですから、選手名鑑で波留選手の出身地をしらべてみたのですが、どこかちょっとど忘れしましたが、家の田舎の出身ではありませんでした。 そこで、もしかしたら波留という地名が他にもあり、そこの出身者は波留という名字の人も沢山いるのではないかと思い、聞いてみようと思いました。 鹿児島県阿久根市以外で、波留いう地名知っておられる方がありましたら、教えていただければと思います。そういう名字の方もいらしたら教えて欲しいです。 ちなみに私は、波留という名字ではありません^^; よろしくおねがいします。

  • 京都で犬を無料で引き取れるとこ

    子犬から犬を飼いたいと思っています。 数十万もするような犬は望んでいません。 それなら飼い主のいない犬を引き取りたいと思っています。 できれば予防注射とか健康面がしっかりしている方がいいです。 京都市あたりでそのような場所はありませんか? 車なので多少遠くても大丈夫です。

    • 締切済み