• 締切済み

ガードレールにぶつかったことに関して

昨日道路の横にあるガードレールにぶつかって新車を傷つけてしまったのですが、このガードレールがぼろぼろで鋭利姿になっているのですが、この結果車が予想以上に傷が深かったのこれを日本道路公団に問合せてみようと思っているのですが、これで修理代を半分くらい見てもらえるのでしょうか?教えて下さいよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.8

実際問題その程度の当て逃げでガードレールの弁償請求を受けることはありませんが、当て逃げの分際で被害者づらをするとはなんともふざけた質問者です。 交通ルールはおろか人としてどちらに非があるのかの判断すらできない知能の質問者の運転はまわりに迷惑をかけるだけです。

hideumauma
質問者

お礼

そうでした皆様の言うとおりでした。情けない質問して申し訳ございませんでした。またご指導よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • namacya
  • ベストアンサー率8% (21/243)
回答No.7

その主張が通るなら、道路わきの電柱・民家・店舗・駐車車両等に突っ込んでも相手から修理費がもらえそうですね。 どう考えても的外れな主張です。 あなたが車道から外れなければ起きなかった事故ですから。 きちんと警察に届け出て、ガードレールを弁償しなさい。

hideumauma
質問者

お礼

そうでした皆様の言うとおりでした。情けない質問して申し訳ございませんでした。またご指導よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.6

ガードレールの設置位置は普通車の走行をしていれば「ぶつからない」位置に設置されています。 貴方が高速道路会社に賠償して貰いたかったら「通常走行していて車に傷が付くほど道路に支障としてはみ出していた」事を立証する必要があるでしょう。 立証できるなら車の損害全額見てくれますよ。 まあ、そうだったら確実にあなたが警察に通報しているでしょうけどね。 それ以外は貴方の不注意でガードレール接触したのですから、全額自己負担及びガードレール復旧費の負担が必要でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KanKevin
  • ベストアンサー率30% (111/359)
回答No.5

道路公団に問い合わせればガードレールの交換や補修はするかも知れませんが (バイクなど人間がむき出しで乗っている車両がぶつかった場合、ガードレールの傷みによって本来は無かった人体への被害が生じる可能性が考えられる為。少し前になんかそういうのありましたよね)車をぶつけても運転者には被害が無く、ただ傷が付いただけの場合にたとえ新車だろうが、公団に補償を要求するのは恐らく無理ではないかと思います 勿論、明らかに不自然な状態や位置にガードレールが設置されていたとか、ガードレールから金属片が飛び出していて、傍を通っただけで傷が付いたとかであれば話は違うかもしれませんが。 ぶつけたのが他人の車や歩行者ではなく、道端のガードレールで良かったと 思うくらいの気持ちで、修理して二度とぶつけないように気をつけて運転しましょう。 私自身4~5日前に狭いカーブ道での離合途中に左に寄り過ぎて歩道との 境目に設置されているガードレールにぶつけ板金で修理してもらいましたが、ぶつけたのは幻だったかのように元通り綺麗に直りましたし、対向車にぶつけたり接触しなかっただけマシだったとつくづく思っています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.4

一応、交換は新品と交換しますから、ぼろぼろのガードレールだから、賠償金を半分にしてくれは無理と思いますよ。 私自身は知人に車を貸したら中央分離帯に突っ込まれ、ガードレールをなぎ倒して壊したということがありました。 警察に届けを出してから、市道なので、市の担当部署に報告しておきましたが、何となくうやむやになって、いつの間にか中央分地帯が改修され、請求書も回ってきませんでした。 たかがガードレールですけど、ものの本に依れば意外と高額の賠償を請求されると言うことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20897
noname#20897
回答No.3

ガードレールの修理代を請求されるでしょう ぜひ道路管理者に接触してください、よろこんで相談に応じてくれます >日本道路公団 高速道路ですか?...公団は無くなりましたので下記を参考に...。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%81%93%E8%B7%AF%E5%85%AC%E5%9B%A3 一般道路ですとその道路の管理者に相談してください ガードレールは1枚20万円くらいかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62235
noname#62235
回答No.2

残念ながら#1さんのおっしゃるとおりだと思います。 そんなことができたらみんなわざとガードレールにぶつけます。 ちなみに、普通の道路であれば管理は国土交通省(国道の場合)などです。 さらに、日本道路公団という団体はもう存在しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

残念ですが、絶対に見てくれませんよ。 逆に、ガードレールの修理費を請求される事になりますよ。 固定してある物体にぶつけたのですから、全責任はぶつけた運転者にあります。 日本道路公団から修理費を見てもらうには、止めていた車両にガードレールが倒れてきた時くらいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガードレールの破損事故、請求いつくる?

    1ヶ月程前、急に脇道から飛び出してきた車をよけようとして、ガードレールに衝突してしまいました。車は故障し、ガードレールは変形。相手方は自分の非を認め、私の車とガードレールの修理費用を全額支払うことで同意しましたが、ガードレールの修理費用が未だ請求されません。道路の管理者から請求がくると聞きましたが、一体いつ頃くるのでしょうか。車がないと仕事に支障をきたす為、一刻も早く決着をつけたいのですが、示談が成立した後で請求されるのではと不安です。 ご存知の方か経験者の方、返信いただけたら幸いです。

  • 高速道路での飛び石被害について

    通勤に京葉道路(高速)を使っているのですがかなり頻繁に飛び石があり、フロントガラスが傷だらけです。高速だとそんなもんなんでしょうか? 道路に小石が沢山落ちているのが原因だと思うのですが、道路公団にクレームをつけるとなんとかしてくれますか?また、道路公団に修理代を請求することはできないのでしょうか?

  • こういう場合はどうなるんですか?

    (1)歩いていて無意識に石を蹴ってしまい、その石が車に当たって 車に傷がついたら弁償の義務は生じますか。 (2)車を運転中に道路工事の横を通り過ぎたときに、小石が飛んできて 車体に当たり傷ができたら、修理代を払ってもらえますか。

  • 車の後方を擦ってしまいました(-_-;)

    今日、ガレージに車を入れるときに 車の右側後方を擦ってしまいました(涙) 10cmくらいのキズが4本くらい 横にサーッと入ってしまいました。 深さは1cmあるくらいと思います。 結構目立ちます。 このくらいの傷は、みなさん修理されますか? それともほおっておきますか? 新車だったんで、今へんこでいます。。 自業自得なんですけど。。

  • こういい場合、保険はおりますか?

    1、左折のときにガードレールに擦てしまって筋の傷ができました。 ガードレールはなんともなかったのでそのままその場を立ち去ったのですが。 自分の車を保険では治せないのでしょうか? 2、走行中に、おそらく前の車が跳ねた石か何かがフロントガラスに当り、ガラスに傷が。 そのときは「今の音なんだろう?」って思っただけだったので、(夜だったので) 相手の車は特定不可能です。 ・事故の時に自分の車も修理する保険には入ってます。 3、自分の車を修理するときは、修理費用のうち5万円は自己負担になっているようです。 この場合、かりに1、2が保険でおりるなら1、2の傷を同時に修理した場合、 自己負担金額は5万?それとも10万?

  • 自家用車の車両保険について教えてください。

    私の車は新車購入で5年が経過しております。 車の運転を始めて20年以上が経っていますが、5年前の新車購入の時、初めて車両保険に入りました。 (つまり、車両保険に入ってから5年目です。) 免責はゼロ、ゼロっていうタイプで一回目の利用から全額が保証されるタイプです。 実は2年程前にバンパーをガードレールに擦り付けて、スジ状の傷が付いてしまったのですが、そのままで修理をせずに放置しました。 今回、保険の更新で車両保険を利用して修理しようと思いついたのですが、2年前に付いた傷を今になって車両保険を使うのは無理なのでしょうか? つまり、まとめると5年前から車両保険に入っていて、2年前に付けた車の傷の修理に車両保険が利用できるのか?って事です。 誰か教えてください。お願い致します。

  • 帰省途中の自動車故障、一日も早く修理して戻りたい

    昨日の大雪でタイヤをとられスピン、ガードレールに衝突しボンネットと片側のテールランプが破損しました。徐行運転中の単独事故で怪我がなかったのが幸い、実家までレッカー車で何とかたどり着きました。 しかし、自走はできてもテール&ブレーキランプの修理をしないと車輌不備になり道路を走行できません。高速で300km離れた我が家に帰れないのです。市内の修理店に問合せても正月中は部品の調達ができないから修理は×とのこと、部品さえ揃えば修理自体は難しくなさそうなんですけれど・・・ 正月中でも部品や修理の相談を受け付けてくれそうな窓口をご存知の方、どなたかいらっしゃいませんか 車はスバルフォレスターです

  • 今日の出来事何ですけど、車を運転していて少し細い道に入ったら、対向車が

    今日の出来事何ですけど、車を運転していて少し細い道に入ったら、対向車が来て自分も向こうも左右に避けたんだけど、対向車の方が横にあったコンクリートにすれてしまい、車に傷がつきました。しかも運転していた対向車は、知り合いでした。とりあえず修理に出すと言っていて僕にも半分金を払ってくれと言われました。こういう時って僕も半分払わなければいけないですか?教えてください。お願いします。

  • ガソリンタンクに穴

    7月に購入した新車の●●ティマで高速道路を走行中に 前方には目で確認できるほどの大きな落下物はなかったのですが、 いきなり「ドンッ」と大きな音がし、後車を走っていた友達から タイヤの後ろから白い煙が出ていると連絡が入り路肩に止まりました。 確認すると下からガソリンがどんどん漏れていました。 まずJAFを呼び、それから警察、消防車、道路公団のみなさんが勢ぞろいする事態になったのですが 道路公団からは「落下物らしき物はないので単独事故扱い」 と言われました。 もし落下物があれば、道路公団の責任になるのでしょうか? 結局はタンクの交換という事になったのですが 新車なのにそんなに簡単に自動車のタンクって穴があくものなのでしょうか? そしてそれは購入したディラーの責任は全くないのでしょうか? ディーラーに文句を言っても仕方のないことなのでしょうか? 原因が全く分からないのですが、タンクに穴があくってあまり聞いたことがないので・・・。 修理代金は結構かかりそうなのですが全て自分の責任になってしまうのでしょう? 回答をよろしくお願いします。

  • 車を走行中・・・犬が突然道路横から出て来て・・・・・・吠え出しました。

    昨日 車を走行中、突然雑種の中型犬が横から 飛び出して来て、凄い剣幕で吠えました。 本当に轢かなくて良かったですが、後続車にも 同じ様に吠えていました。 知人宅で2時間過ごしたあと あのワンちゃんが気になって戻ってみたら 轢かれてなかったようなので (道路に姿がなかった)ホッとしていますが 知らないワンちゃんが吠え続けていた姿が 今も目に焼きついています。 賢い犬が危険をかえりみず、何故 道路に出て来て・・・・ 何か分らない質問になってしまいましたが 何かアドバイスを頂けないでしょうか?

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • ゴム(EDPM)の物性値、特に硬度について知識や経験のある方からアドバイスをいただけませんか?EDPM70の生ゴムを製品にする際に加硫すると、硬度がバラつく現象が起きます。
  • 硬度のバラつきの原因を問い合わせても、加硫後の硬度はバラつくものだとしか回答がありません。加硫条件が悪い可能性も考えられますが、このバラつきの程度は一般的なのでしょうか?製造メーカーの特定の点を確認する必要があるのでしょうか?アドバイスをいただけると幸いです。
  • ゴム(EDPM)の物性値について質問です。EDPM70の生ゴムを製品にするために加硫すると、硬度がバラつく現象が起きます。加硫条件が問題なのか、バラつきの程度が一般的なのか不明です。製造メーカーの確認すべき箇所やアドバイスがあれば教えてください。
回答を見る