• 締切済み

付き合って半年・・・振った彼との今後・・・どうしたらいいのでしょう><

pchan0022000の回答

回答No.2

やり直す気がないなら、一度すっぱり切ってください。 そのままじゃ何年も引きずりますよ。 お互いに新しい恋人が出来たら友達に戻れる機会もあるでしょう。 引きずったままだと彼も積極的に次を探す気力が沸かないと思います。 寂しくなったらあなたに頼ればいいんだから。

hiromi_yyy
質問者

お礼

そうですね…口では友達とはいえ、彼は引きずったままになるかもしれません。 でも、すっぱり切ることはできないんです。 授業もほとんど同じだし、ゼミで協力しなければならないこともあるので… 回りにも迷惑をかけてしまいます。 でも、このままではいけないですね。 何らかを変えなければいけない気がしました;; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 半年付き合っていた遠距離の彼に振られました

    長文ですすいません。 一昨日、半年付き合っていた彼に振られてしまいました。 理由は「このまま付き合っていてもだらだらなんとなくになるだけ」ということでした。 私は関東、彼は関西に住んでいるのですが 知り合ったのはネットからで友達を続けているうちに何度か会い、彼から付き合ってほしいといわれました。 普段はスカイプなどでビデオ通話したりして(ほぼ毎日です)いて、私はたまに会えるのがすごく楽しみで、会えた時はすごく幸せでした。 遠距離恋愛でもやっていけると私は思ってました。でも彼は遠距離はやっぱりきついと何度も言っていて、 「引っ越せる環境だしお金もあるから引っ越そうかな」と言ってくれた時もありました。 すごくうれしかったのですが「一年続いたら引っ越す」ということで延期になりました。 そして一年待とうと思い普段通りすごしていたのですが、その辺りから彼が「やっぱ遠距離は限界がある」「次に会うのを楽しみにするのがつらい。長い間会えないのはきつい」「引っ越しすることはできるが、引っ越しにまで踏み込めない。」「電話もマンネリ化してきてるように感じる。」「家がもともと近かったら付き合い続けたいと思うのに」といわれていました。別れるか引っ越すかをはっきり決めたいとのことでした。 3月の最初のほうに私は彼に会いに関西に行きました。 そこではじめて彼の家に泊まり、今まで以上にキスなどをして、私は幸せでした。(体の関係は持ってません) やっぱり引っ越してほしいな~と思いましたが無理に言うのもダメだな、と思いあんまり言いませんでした。 彼も好きって言ってくれてたので私はこのままだらだらでもいいからずっと恋人関係でいたいなと思ってました。 でも私が関東に帰った後、電話で話をしたところ「やっぱり無理だ。惰性では付き合えない。今回は今まで以上にすごい楽しかった。それで満足した」といわれました。 お互い初めての恋人でした。彼は多分私に飽きたのだと思います。わかっています。 もともと好きという気持ちが自分のほうが大きいのは知っていて、彼が引っ越しに踏み込めないといったのは、やっぱり私とを引っ越してまで一緒にはいなくていいか。と思ったのだと思います。 私は全然未練たらたらです。でも相手が私を好きじゃないのに一方的に好意をぶつけられても迷惑なだけかと思い全然気にせず友達を続けるというふうに振舞っています。 つらいだけなので絶縁したほうがいいのかと考えましたがそれは正直耐えられません。 彼は恋人としての関係だといろいろ気にしてしまうけど、友達の関係なら楽でいいと言いました。 そして明後日に最後になるけど、と彼が関東に来てくれます。恋人としてではなく友達として遊ぼうということになっています。 あと昨日前から私のことを好きだと言ってくれていた男友達に再び告白されましたが、すごくいい人なのでこんな中途半端な気持ちで付き合いたくありません。 彼と復縁の可能性はやっぱり0でしょうか。 0ならあきらめ方を教えてください。

  • もう半年ほど前のことなのですが・・。

    私には好きな人がいました。私の男友達の大学時代の友人で、たまたま その男友達と遊びに行ったときに一緒に来た彼でした。 私はもう一度会いたくて、男友達A君と、A君とも友達である私の女友達B子に 頼み、4人で食事に行きました。その場でメールアドレスと携帯番号を聞き、 メールしたりしていたのですが、反応はいまいち・・。 結局ダメだったんですけどね(笑) でも、その当時は本当にメールに振り回されて・・返信待ちで本当に つらくって。。私は学生時代からの親友でもあるB子に色々相談していました。 夜中まで電話に付き合ってくれたりして、本当に感謝していました。 でも、ある日メールが来たんです。 「あの4人での食事の時、私達二人の内輪話に、彼、ひいてたらしいよ」と。 メールの返信もなく、次に会う約束もできず、もうだめかなという 最低最悪の時にこういうメールをもらってしまい、私はとても落ち込みました。 彼がひいていた・・という事にではなく、私の今の状況を一番知っている ハズの親友が、今の私にこのことを伝えたことに対してです。 B子には、その後この気持ちを話しましたが、 「私なら全部言って欲しいから言った」ってことです。 あくまで私なら・・なのですが、私がB子の立場なら言わないと思うんです。 だって、言ったところで時間は戻らないし、前向きな解決には繋がらないと 思うからです。それにそれを言った後、その後の対応策みたいなのも 私には思いつきません。事実を突きつけるだけで、そこから何も 生み出せないのなら、知らせないでいいこともあるように思います。 でも、全部話すのが友情だって言う友達ももちろんいます。 皆様はどう思われますか?私の捕らえ方がひねくれているとも思うのですが。。 乱雑な文章で申し訳ありません。

  • 考え方の違う彼女との今後について

    私は23歳男(大学院2年)で、彼女23歳(大学院1年)と付き合い始めて4ヶ月が過ぎたばかりです。 最近、彼女とけんかするようになりました。きっかけは小さいことなのですが、全て彼女の行動から始まるものです。 私の性格は (1)いつでも彼女といたい (2)キャンセルできる用事なら日にちをずらして彼女と合う時間を作る (3)気が付くと彼女のことを考えている 一方彼女は (1)いつでも私といたい (2)なにか予定があったら全てそちらを優先する (3)付き合っていること意外に干渉されたくない、逆にしたいと思わない という性格です。私は来年就職して離れ離れになるのですが、彼女は「○○(私)がいなくなったら生きていけない(涙」と言ってくれる程好きでいてくれているようです。 問題は彼女の(2)、(3)です。 理系なのもあり、平日はあまり会えないので週末に彼女が泊まりに来て一緒に過ごしているのですが、11月、12月と彼女は毎週末季節柄もあり飲み会ばかり入っています。 参加するのはかまいません。しかし、「お金が厳しい」「(私と)一緒にいられなくて寂しい」と言っていながら、全ての誘いに参加しています。 その理由は「(私と)何かする用事を入れていないから」「行けるから断る理由が無い」 だそうです。彼女は、彼氏ができたからと言って、それまでの友達づきあいや部活の付き合いなどを絶対に変えたくないと言います。 それは、部活の友達に彼氏ができて遊んでくれなくなり悲しかったのが理由なのですが、常に一緒にいたいという気持ちに矛盾してる気もします。 また、彼女は性格が男っぽいのもあり、女友達よりも男友達の方が多いようです。私といても男友達(しかも特定の)の名前しか出てきません。嫌な気分であることは伝えているので最近は口に出さないようにしているようです。 近日仲のいい友達(男2人、女2人、男2人と彼女は固定メンバー)のグループで忘年会をするらしいのですが、もう一人の女の子が以前遊んだ時にこられなくなったことがあったらしく、もし今回もこられなくなったらという仮定の話をした場合、女1人になったら行かないでほしいと伝えました。 しかし、彼女は「女一人と二人とどう違うか分からない」「行く」と言ってききません。 友達とはいえ男と女なのですから、何かあっても不思議ではないと思います。しかも繁華街で飲むので、家の遠い彼女はどうするのかと。 しかも、男の一人(A君)は以前彼女に告白して振られています。まだ半年前のことです。 もう一人の男(B君)に関しては、B君が企業研修で家を2週間程あけるときに、「植物の水遣りや掃除をして欲しい」と彼女に合鍵を渡して頼み、彼女も軽い気持ちで「いいよ」と承諾していました。しかも付き合い始めのころです。 それはさすがに異常だとおもい、「ただの友達じゃないよ」と私の考えを伝えました。 こんな二人と本当は会うことだけでも嫌なのですが、彼女は「友達のことは(俺とは関係ないから)制限されたくない」と頑なに主張します。 ここまででお分かりいただけるかと思いますが、私と彼女は根本的に考え方が違います。しかも致命的に。 それでもお互いに絶対に別れたくない、一生一緒にいたいという意思確認をしているため、それぞれが歩み寄って妥協点を見つけていかなければいけない、ということも話し合いました。 しかし、昨日のことです。 私は昨日ゼミの発表があったので、月、火と詰めてゼミの後彼女と会えるのを楽しみに準備をしていました。 ゼミが終わって開放的な気分になり、すぐにでも会いたかったのですが(会う約束はしていた)、彼女は「研究室でバドミントンに行くから9時になる」と連絡がありました。ゼミは4時には終わっています。 時間が遅いことに憤った私は、そのことを話したのですが、彼女は「じゃあ行くなっていうの!?」「そっちに合わせろっていうの!?」「だって時間まで言ってなかったじゃん」と言って来ました。 行くなとはいいません。本当はすぐにでも会いたいので行かないで欲しかったのですが、彼女の性格を知っているため我慢していました。 しかし、会うのが遅くなると分かってて行ったこと、実家生の彼女が、母親からもっと早く帰ってくるよう言われて、あまり遅くまで一緒にいられないことを知っていながらの行動だったので、さすがにきつかったです。 あげく、「そっちが会いたいっていうから(バド)の後も遊びに行くことになったけど会いにきた」と言われました。 会いたかったから来たとも言っていましたが、今までを振り返ると私ばかりが我慢して、彼女のほうからは殆ど歩み寄ってくれていないことに気付きました。 正直別れたくないですが、最近限界を感じ始めてきてしまいました。みなさんの意見を聞きたいです。 長文、乱文失礼いたしました。

  • 彼女との今後の関係

    彼女の事について。 現在付き合って3ヶ月目です。 自分22歳会社員で恋愛経験は過去に1回 彼女19歳大学生で恋愛経験が今回が初めてです。 多少、男性に恐怖症。 メールはほぼ毎日、電話はお互いにしたい時にする程度 デートは10回程度お泊まり1回あり 体の関係は無いです。彼女との約束で。 ただし、ボディータッチとキスはお互いに何度もあります。 本題 >先日、彼女と2泊3日でお泊まりに行った帰りに彼女から言われた事で相談があります。 前から私、付き合ってて好きって言う感情がわからなくなった。 だから気持ち的に、友達みたいな関係でいるような…でも、友達といるより一緒に居て楽しい だけど、一緒にいると甘えている自分に罪悪感が… なんだかわからない。と言っても、信用してるし信頼してるし思い出もある。 いろいろと相談も親身になって聞いてくれるし助かっている。 だから、この関係を大切にしたい。 だけど気持ち的に…わからなくて なんだろう、ただ別れるとかの話じゃないけど… 私は、いまの気持ちとして恋人でなくて友達みたいな友達以上な そんな感じ。だから、今後どうすればいいか不安で このまま今の関係で行っても良いけど 気持ち的にズルズルになると思う。 それとも、友達関係にするみたな… っと言われました。 自分はこの時 少し話し合いましたが 正直どうすれば良いかわからなくて… 彼女の事は好きだから居たい… でも彼女の気持ちも考えてあげたいで。 結果的には決まらずに今のままで通りになったのですが 正直、お互いに答えがだせませんでした。 ただ、このお泊まりの前から少し彼女がそっけなかったりと コロコロ気持ちが変化したりと不安定なのは気付いていました。 多分、そうなった理由は自分だと… 最近は恋愛での押し引きで自分は押してばっかりだった。 多分、彼女は重かったと思う。 それと上記の事を気付いてから何故か、自分が焦ってた部分があり。 自分自身をわすれて無理にキャラとかを作っていて正直今まで疲れたり。 今後、どうしていけば良いか正直わかりません。 アドバイスがほしいです。 よろしくお願いします。

  • 元カノに半年ぶりに。

    半年前に別れた彼女に謝罪と感謝のメールを送りたいです。 約3年間付き合った彼女と半年程前に別れました。 「冷めたから」とメールで言われ別れることに。そのとき、別れたくないと何度も無理に会って話そうとしたために、相手から連絡が途絶え、最悪な別れにさせてしまいました。 今では復縁したいとも思いませんし、全く好きでもありません。 話をしてみたいという気持ちはありますが、別にしなくても良いです。 長い間お世話になってあのような形で終わらせてしまったため、短い感謝と謝罪のメールを送ろうと思います。 返信は来なくても良いのですが、なるべく好印象なメールをうちたいと思います。おまけに返信が来てくれれば嬉しいことこの上ありません。 どのような内容であれば、さりげなく連絡が続くのでしょうか? 未練や下心は全くないので、勘違いはされたくはありません。

  • 今後どう付き合っていけばいいですか?

    去年の友達と飲み会に行った時に、Y君(24)と、言う男性と知り合いました。私(20)は、Y君の魅力に惹かれました。飲み会の帰りに私からY君にアドレス交換してくださいと言いました。Y君はokてくれて その後もY君とメールのやり取りもして、いい感じでした。 ある日Y君と2人でカラオケに行き、カラオケの後お茶をしながら話してて、Y君は、少しだけ心が病んでで人付き合いが苦手で病院に通ってて、人とコミニケーションを取る練習をしています。Y君は、薬(薬物中毒ではないです)を飲んでいます。でもそこまで依存までいかないっと言ってました。私も人付き合いが苦手なのでY君の気持ちがわかります。 帰りにあまりに寒いので、私がずっと寒いと言ったらY君から手繋いでみる?と言われたから、繋いぢゃいました。恋人繋ぎで。 それから何日かしてまた会いませんか?と言ったら、彼から自分は、気を使うタイプだけど、一緒にいると気を使いすぎてしまうことがあってと言われました。 私は、もう避けられたんだと思って、メールはしませんでした。 けど3月11日の地震の時にY君が心配になってメールしました。この時返事は、こない覚悟をしてました。 ところががちゃんとメールが来て、私のことを心配してくれてて、とても嬉しかったです。もうメールこないと思ってたから。 4月はY君の誕生日なので、誕生日メールをしたら、返事が来てありがとうすごい嬉しかった君の誕生日は、いつ?と聞かれました。 私の誕生日のこと聞いてくれました。 その後もY君とメールしてて、Y君は、質問系で私にメールてたりしてきます。その度にドキドキして少しだけ、好きになりました。 皆さんに聞きたいんですけど、Y君は、どんな心境なんでしょう? 1.飲み会の時皆の前で私のことを綺麗と言ってくれた 2.知り合って1回だけなのに、名前呼び付けで呼ぶ 3.手を繋ぐ、いくら気を使う人であってもそこまでするだろうか?私の立場だったらできません。 4.気を使いすぎると言う意味は、私と2人だと緊張しすぎることなのかそれとも別の意味なのか? 5.私がメールをしたら、ちゃんと返事をしてくれて、しかも向こうからも質問系でメールしてくれる 私のことも聞いてくれる 文章がめちゃくちゃでごめんなさい。 皆の意見が聞きたいのでなるべく早めの回答と、出来れば多くの意見をお願いします。無理を言ってすみません。

  • 今後の付き合い方

    以前告白をされ、その人のことを知るためにも友達からの付き合いを始めています。週に1回以上は会っています。私のほうは彼のことがどんどん気になっていって、今は確実に好きという思いに変わっています。 恋愛の経験がほぼない私には今後どうしていいのかよくわかりません。 友達からと私がいった以上、彼は待っているのかそれとも彼も本当の私を知ろうとしている段階なのか、まったく分からないしどれぐらいの期間このまま友達以上恋人未満?な関係を続けるのかなって時々思います。 彼からしたら私が待たせているんでしょうか?そうなら思いをきっちり伝えたいと思うし、急に言って拍子抜けされひかれてしまわないかという不安もあります。ずるずるだらだらしていたら、自然に何かが終わってしまいそうという不安もなくありません。 どなたか、告白され友達からのお付き合いでその後どうなったか等教えていただけると助かります。また、何か参考になることあれば教えてください。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 恋人と半年会ってない

    色んな事情から遠距離の恋人とかれこれ半年会っていません。 正直顔が段々、ぼやけつつあります、、。 思いは一応そのままです。 久しぶりに恋人に会われた方 その時の再会した気持ちって如何でしたか? 別れた後、またしばらく会えなくても 全然大丈夫だなぁ、って感じになりましたか?

  • 友達からの恋愛相談が…

    大学生男です。 大学内でその友達から恋愛相談を受けています。ゼミとかで一緒になるので。 でも、どう考えてもその恋愛は終わっていて、男の方(僕の友達)が引きずっているだけなんです。 その二人の間柄は今、あいまいな状況になっていて、 まあはっきり言えば、男の方(僕の友達)が彼女からどうでも良い存在になってしまってるわけです。 でも、友達は引きずって別れたくないというような、煮え切らない態度です。こっちから見てると、もう振られたんだからあきらめろよと言いたいのですが。でも、無理にそんなこと言えないんですよね。友達の気持ちもわかるし。気づついてるわけだし。 今、その二人は恋人以下で友達のようなみたいな関係になってます。 こんな時どうしますか?お前振られてるんだから、あきらめろってあからさまに言いますか?それとも、話を延々と聞いてあげるべきですか?

  • 大学の友人関係

    私は大学3年なのですが1年の時までは行動を共にしていた一人の友達がいなくなってしまいました。1年の時は授業が同じなのが多く自然に授業後にお昼を食べたり帰ったりしていました。二年になってもお昼は途中までほぼ毎日食べていたのですが途中から「火曜と金曜はゼミの友達と食べるから」と言われてしまいました。私も誘ってくれて皆で食べればいいのにと思いましたが誘う気がないんだなと思って言い出せませんでした。3年になったら私が午後のゼミと講座しか出なくていいようになったので私からお昼を誘うような事もなく向こうも去年新しくできた友達と行動している様なのでメールは来ませんでした。ゼミは2年から始まっていてゼミの中だけでは話してくれる人が一人いるのですが講座ではいません。そのゼミの友達と1年の時一緒にいた友達とあと一人1、2年を通して授業で知り合って授業時に会えば話したり映画にも行ったりした友達が一人いるのですがどの3人もいつも既に数人の友達と行動しているので私はいちいち「講座出るなら一緒に行かない?」という様なメールを送るのが送りづらいんです。今日も講座で1年の時一緒にいた友達を見かけたのですが他の友達とやはりいたので声をかけられませんでした。新しい友達とのお昼に私を誘わなかったっていうことは私とのつきあいとその友達とのつきあいは分けて考えてるということだと思うし。講座で見かけた時私が一人でいて向こうが友達といると気まずいというか惨めになってストレスを感じます。声をかけるべきかどうか迷います。声をかけると向こうも変な気を使っちゃうかなと思うし。講座自体についていけない感じもあってさらに一緒に頑張る友達がいないのでやる気があがらないんです。新しい友達を作れる様な雰囲気もありません。講座自体についていけてれば友達関係のことなんて何も迷わないと思うのですが。