• ベストアンサー

論文の英訳

論文を読んでいてhepatointestinalという単語が出てきたのですが、意味がいまいち分かりません。 hepatoは肝、intestineは腸という意味は調べられました。 本文ではhepatointestinal capacityという使われ方をしています。 これは肝臓や腸などの臓器の代謝の能力?という意味で良いのでしょうか?良い日本語訳を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24872
noname#24872
回答No.1

>肝臓や腸などの臓器の代謝の能力?という意味で良いのでしょうか ほぼそう考えてよろしいと思います。肝臓がミクロゾームに富み、薬物や毒物の解毒・代謝機能を持つ臓器であることは良く知られています。一方小腸の細胞も、肝細胞と同様チトクロームP450を含むミクロゾームを豊富に有し、摂取した薬物や毒物の代謝に関して重要な働きを担っています。そのため、肝臓と小腸をセットで扱い、hepatointestinal という表現が用いられるのです。 >良い日本語訳を教えて下さい。 通常は「肝および小腸の」とそのまま訳します。もともとは、古くからある、解毒・排泄に関する hepatorenal(肝腎(性)の)という言葉に対応して作られた造語なので「かんちょうの」と言ってもよさそうなものですが、普通このような言い方はしません。 私見ですが、お医者さんが「かんちょう」というと語感が悪いからだと思います。

yukin0040
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。なぜ肝臓と小腸がセットになっているのか理解できました。論文を読むことにまだ慣れていないので助かりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう