• ベストアンサー

個人でオークションビジネスは無理?

↓の方にもありましたが、個人でオークションを開くのは、かなりの技術と資金が必要とわかりましたが、そのようなビジネスに向かって、アクションを起こすとすれば どういう事が考えられますか?今のところ 思いついたのが、実際にやっている人(会社)に行って交渉する?位しか思い浮かばないのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

何を交渉するんですか? 成功するようなオークションのシステムを作ってくれ、ということですか? この業界、断トツの1位と2位がすでにいるような分野に新たに参入して成功するのは、どれだけの知名度や資金や技術を使ってもほとんど無理です。ましてやそういう巨大なライバルに打ち勝つ手段を自分で考えつけないのなら、絶対に無理です。 それを思いつきそうな有能で忠実で金のない部下がいて、あなたにはそれを実現させるだけの金がある、というのでもない限りは。もしその部下に金があったら自分でやるでしょうから、あなたは必要とされないでしょう。 それに、もし成功する方法を思いついた人がいても、ここで他人に教えるようなことは誰もしません。

sonnatoki
質問者

補足

ありがとうございます。新たなオークションのシステムではなく、オークションを使ったビジネスだったんです。いずれにしてもハードルは、高そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.2

ネットワークでのオークションですか? 大規模なものを想定しておられるのでしょうか? 具体的なビジネスのアイデアがあるなら、必要な資金を集めるのが最初のステップではないかと思います。 個人でできなくもないと思いますが、会社を作って始めたほうが後々何かと便利でしょう。

sonnatoki
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱり資金ですよね! ん~それが一番の問題ですね。もう少し勉強してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは個人のネットビジネスに入りますか?

    みなさん、こんにちは!今、ネットビジネスに興味があり、自分に相性が合えば、初めてみたいのですが、 質問タイトルのように、個人でホームページを作って、お客様とお客様が必要としている専門家を、仲介する業務がしたいのですが、 この場合は、似ているシステムをとっている人がいた場合は、その個人(会社も含めて)に、お金を払わなくてはいけないのでしょうか? ネットビジネス経験者の方(特に、失敗を経験していらっしゃる方)、法律の専門の方 宜しくお願いします。

  • 個人でネットビジネスをしたいのですが・・・

     私は個人でネットビジネスをして生計を立てたいと2年ほど前から考えております。その間、本で勉強したりネットで情報を集めたりしました。今まで挑戦したのは、オ-クション、ドロップシッピング、アフィリエイト等です。ブログをつくりそこから販売ホ-ムペ-ジへ誘導するというやり方でした。  広告費はかけずにやっていましたので、集客が出来ず途中で挫折しました。ブログにしろホ-ムペ-ジにしろ、ど素人まるだしなのも原因かと思います。  ここからが質問なのですが、本当に個人でネットビジネスは可能でしょうか?目標は月に経費を差し引いて15万以上の利益を出すことです。  また実際に個人でネットビジネスをやられている方に直接アドバイスや相談を受けられないでしょうか?私の周りではネットビジネスを経験したり、興味のある人が一人もおりません。わからない事があったり壁にぶち当たっても誰に相談すればよいのかわからず、モチベ-ションも下がってしまいます。そんなとき、師匠がいたら相談出来るのにと思います。  そこで、個人でビジネスをされているかたと知り合えたり相談できる良い方法を、またはサイトをご存知の方がいましたら教えて頂けないでしょうか?真剣に考えております。よろしくお願い致します。  長文失礼しました。  

  • ビジネスに関して

    ビジネスでイベント(例えば、何かの展示会等)の場所の確保などで、色々な公園など、様々な施設などに連絡をすることをしたこと(ビジネスで)がある人もいるとは思いますが、そのような人に必要な技術はどのようなものだと思いますか?  またどのような技術があると会社側からしたら欲しい人材ですか? あと、そのような方々は何パーセントの割合の利益を収入として基本頂くのでしょうか?

  • ビジネスコンテストへの応募について

    以前から温めていたビジネスプランがありますが、自身では資金が工面できないことから、ビジネスコンテストへ応募し、資金を得て創業するか、または共感していただける会社と一緒に実現できないかと考えています。 そこで質問ですが、ビジネスコンテストに応募する際に、アイデアを保護するために何かしておく必要があるでしょうか? 例えば事前にビジネスモデル特許をとっておくのが一番かと思うのですが、費用と時間と手間がかかるため、個人レベルでは、現実的ではないように思えます。 実践や経験された方からのご意見を含め、広くいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • この時期投資で食べていくなんて無理ですか?

    個人投資家で資金もあまりなく500万やそこらの資金では年1000万の収入・・税引きで   なんてこの時期無理ですか? どこの会社も右肩上がりにはなっていません 去年の任天堂みたいな会社今年はみられません 値上がりランキングなども名の出る会社は値下がりランキングにもしょっちゅう出るような いわばデイトレ専門の方が資金を動かし遊んでいるマネーゲーム化したような会社ばかりで今からいくぞという会社がなかなかみあたりません わたしが素人だからなのかもしれませんが私には今年に入って上がりっぱなしみたいな会社はみあたりません 実際はそんな事ないんですか? サブプラ問題などで投資離れが進んでいるように思えこの状況ではなかなか利益が出しづらいように思えます 結局私のような個人投資家 いわばカモみたいな人が投資離れしているから勝ちにくいのですか?

  • オークションの個人の出品数は?

    オークションに個人出品されている方にお聞きしたいです。 月にどの位、出品されていますか? 特定商取引方で個人の出品数は200と決まっていますが それ以上、出品している方は、いらっしゃいますか? また個人情報をオークション画面に載せていらっしゃるのでしょうか? 私は先月に270程、取引をしましたが オークションサイトからは何もお咎めはありませんでした。 皆さんは、どうなのでしょうか?

  • ビジネスアイデアの募集方法。(個人エンジェルとして。)

    素晴らしいビジネスアイデアを持っている人や、芽が出そうな事業を展開しているベンチャーに資金提供する、エンジェルとして活動したいという知人がいます。 その場合、どうやって情報を募集するのが一番効果的でしょうか。(アントレの様な媒体をもっとレベルアップさせたものをイメージしています。) ラーメン屋をやりたいから資金を出して下さい、という個人事業レベルの話ではなく、将来数億~数十億に成長するであろうビジネスプランを募りたいと思っています。 大手企業や行政が同様の主旨でアイデアを募集していますが、それを個人でやろうと考えています。個人ですのでその事の広告自体にお金を掛ける事は出来ません。そこで何か効果的な告知方法はないか知りたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 個人輸入ビジネス

    個人輸入のビジネスをネットを使い、始めたいと思っています。 今も輸入ではないですがネットオークションで転売等を行い少し稼いだりしています。 ネットショップ等の知識も持っています。 これらの知識を利用して個人輸入で稼ぎたいです。 そこで質問なのですが、 少しでも利益を多くするため個人輸入代行業者は通さず直接仕入れたいのです。しかし、私は英語は堪能ではありません。英語ができないのに代行を通さず輸入するのは無謀でしょうか? また、漠然とした質問なのですが、何を売れば利益になるのでしょうか? 今は副業的に個人輸入をして、将来的には本業にできるくらいの稼ぎが欲しいです。 ご回答お待ちしてます。

  • 2.500.000円で できるビジネス

    現在 手持ちの資金が 2.500.000円です。HP作成会社につとめて 月に手取り15万円の収入があります。 私は技術やではありませんので、 web関連の仕事には限界を感じています。 これらの資金でできるビジネスがあったら教えてください。 20代男性 独身 都内在住 170cm なおネットワークビジネスなどは興味がありません

  • 個人でのネットビジネス

    個人でネットビジネスをする場合は、「特定商取引に関する表示」というものをしなければならないのは分かったのですが、他に何かしなければならないものはあるのでしょうか。役所への申し出など必要でしょうか? ハンドメイドのパソコンを販売する、といったビジネス内容です。 また、ある個人が経営しているネットショッピングサイトで、「特定商取引に関する表示」に住所など所在地が表示されていなかったのですが、個人によるネットビジネスでは表示する義務はないのでしょうか? 当方面に詳しい方、ご教授の程よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • iPhoneからダウンロードするとデーター受信中になったままでプリントされません。白黒はプリントされるのですがカラーがされません。普通にカラー印刷も出来ノズルのつまりもありません。
  • お使いのMFC-J738DNでiPhoneからのダウンロードの際にデータ受信中のままプリントされず、カラー印刷もできないトラブルが発生しています。
  • 質問者はiPhoneからMFC-J738DNへのダウンロード時にデータ受信中のままプリントされず、カラー印刷もできない問題に直面しています。
回答を見る