• ベストアンサー

オーストラリアのお土産、子供服と玩具?

Geelongの回答

  • Geelong
  • ベストアンサー率43% (154/352)
回答No.4

こんにちわ 私も長く豪州に住んでいましたが、あまり新生児の服と言う点では日本と変わらないのかな?とか思います。基本的に服などはこちらでは値段が高いです。おまけに殆どが輸入物(アジア製)なので日本で買うのと殆ど同じだと思いますよ。 私がお勧めするのは…自然食品と自然コスメ?製品かな。あとはべたに普通のお土産しかありません。 蜂蜜やお菓子(チョコレートとかどぎつい色のグミとか)は比較的に安いし美味しいです。あとはチーズなどの乳製品も安いし色々な種類が売っています。 それ以外に薬局などでビタミンや鉄などのサプリメントなども比較的に日本よりは安く売っています。 それとシープスキン(羊革)でできた靴(室内履き?のスリッパとか)とか人形とか服とか毛布とか。これらならば赤ちゃんにも優しいし良いと思いますよ。

参考URL:
http://sheepskinshoes.com/Library/info/product_compare/product_compare.htm
noname#61307
質問者

お礼

シープスキンの室内履き、色も豊富で素敵ですね!私用に買ってきてもらいます。冷え性なので・・・。 主人はベタを通り越して、アメリカへ行ったはずなのに、カナダのお土産だったり、スイスのチョコだったりと、まーーーたく何も考えていないタイプです。 たぶん、DFSではなく飛行機の中で買っているような気がします。 今回は皆さんから頂いた情報をさっそく言って絶対に買ってきてもらいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産祝いの手土産。

    カテゴリが間違っていたら、すみません。 今週末に、友達の出産祝いで自宅にお邪魔します。 一番仲の良い友達ですが、私が1人暮らしで県外にいるので4ヶ月ぶりに会います。 友達は2月末に出産して、現在3ヶ月の女の子がいます。 出産祝いとして、こども商品券(5,000円分)と おもちゃ(布で出来たおもちゃです。知育玩具っぽい物)を用意してます。 このお祝いと別に、手土産としてお菓子等持って行こうか迷ってます。 お祝いも持って行くので、逆に相手に気を使わせてしまうでしょうか? お菓子は、焼き菓子にしようと思ってます。

  • 新千歳空港でのお土産

    新千歳空港でのお土産に悩んでいます。 ちょっとお世話になっている友人がいまして3000円くらいのもので何かお菓子系のお土産を探しています。 遠方の友人なので空港から宅配便で配送して貰う予定ですが。 3000円くらいで何か適当なものってありますか?? 出来れば北海道らしくて、新千歳空港と言うか北海道でしか買えないものの方がありがたいですが。

  • 東京土産

    いつも同じ商品を渡すのを避けるため、地方に帰省するときのお土産でいつも悩みます。 東京らしいものを、と思うのですが、東京土産でセンスのいいものはありますか? いつも羽田空港の売店で1000円くらいの洋菓子系を買っています。

  • お土産

    主人の実家に帰る時にいつもお土産(お菓子や素麵など)を持っていくのですが 先日、主人の両親とお姉さんがうちに遊びに来た時に お姉さんからお土産としてハンカチをいただきました。 今度、実家に帰る時に私もお姉さんに何かお土産を持っていきたいのですが どういったものが良いでしょうか。 皆さんはご主人の御兄弟の方へは どんなものをお土産に持って行っていますか? ちなみにお姉さんは独身です。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • おみやげ物を探しています【急ぎです】

    いつもお世話になっています。 あるおみやげ物を探しています。 明日仕事のため東京に行くのに伴い、今日知人から電話があり買い物をお願いしたいといわれました。 その人が言うにはそのお菓子は ・鎌倉かどこか方面のお土産である ・羽田空港の売店にある ・半月型で、表面にうさぎ柄がある(パッケージなのかお菓子自体になのかは不明) ・胡麻味とクリーム味の2種類がある ・価格は1500円のものと1000円のものとがある というものだということです。 羽田空港BIG BIRDのHPをチェックしましたが見つけ切れませんでした。 その知人は最近大きい手術をして、お見舞いをたくさんの方からいただいたためそのお返しに是非そのお菓子をあげたいんだそうです。 明日の朝には出発するのであまり時間がありません。 羽田空港にあると聞いているものの見つけられる保証もなく困っています。 もしご存知の方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 主人の姉妹へのお土産

    主人の実家に帰る時にいつもお土産(お菓子や素麵など)を持っていくのですが 先日、主人の両親とお姉さんがうちに遊びに来た時に お姉さんからお土産としてハンカチをいただきました。 今度、実家に帰る時に私もお姉さんに何かお土産を持っていきたいのですが どういったものが良いでしょうか。 全然思いつきません。 皆さんはご主人の御兄弟の方へは どんなものをお土産に持って行っていますか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 北海道のお土産

    7月に北海道に旅行することになりました(札幌 旭川 富良野の予定です) いつも私の子供をかわいがってくれて、お菓子やおもちゃをくれるYさんにお土産を買って帰りたいのですがお勧めはありますか? Yさんは旦那さんと2人暮らし(70歳代) 予算は3,000円程度です

  • おみやげのお礼

    4月からパートで働きだしました。 先輩のパートさんが私に付いてくれて、仕事を教えてくれています。 その方が、先週に旅行へ言ってきたとおみやげをもらいました。 職場には、皆さんにまとめて菓子折りを差し入れされていたようでした。 そして、私にだけ、その菓子折りとは別に、お茶を頂きました。 くどいようですが、お茶は私にだけです。 他の方は、頂いてません。 多分、私に仕事を教える為に私に付いてくれていて、職場では一番一緒に過ごす時間が長いので、別に買ってきてもらったのかな?と思います。 ネットで、調べると、千円ほどもする物でした。 以前に、先輩は、同僚の先輩達に、「○○さん(私)の仕事ぶりはどうですか?」と聞かれ、「物覚えが悪い為、仕事の覚えが悪く、その為仕事が遅い。」と言われ、私は一時期、他の先輩達からも冷たい目で見られていました。 だから、先輩からは嫌われているんだろうなと思ったのに、私にだけ、みんなとは別におみやげ。 少し、驚いてしまいました。 お餞別も渡していないし、今後、何かとまだ迷惑をかけることも考えられます。 なにか同額のお返しをしておこうと思います。 お店へ見に行ったのですが、何が良いのか?イマイチ、ピンと来ません。 箱に入ったお菓子だと、先輩が返って恐縮しそうだし、○○名産と地方物の食べ物がありましたが、それを買って、「実家から沢山送ってもらったので、良かったら食べてください。」とおすそ分けの形で渡したら失礼でしょうか? これだと、何かの袋に入れて渡すと、ちゃんと包装してなくて失礼かな?とか考えてしまいます・・・。 女性が沢山居る職場なので、仲間はずれになるととてもやりにくいので、何とかうまくやって行きたいとそればかり考えて、こういうことにも悩んでしまいます。 主人は、おみやげなんだからお礼はいらないんじゃない?私達もどこかへ行ったらまたおみやげをお返ししたら?と言いますが、近くどこかへ出かける予定もありません。 1、おみやげなんだから、お返しはいらない。 2、同額程度の菓子折りなどをお返しする。 3、地方名産品を買い、「実家(もしくは主人の実家)から沢山送ってもらったので良かったら召し上がってください」と渡す。 4、その他 皆さんだったら、どうされますか?

  • 台湾、香港で友達のドライバーにお土産どうですか?

    台湾の友人宅へ初めて会いにいくのですが、空港まで専属のドライバーで迎えにきてくれます。連れて行ってくれるところも基本ドライバーが運転します。この場合、友人経由でドライバーさんへ、と1000円程度のお菓子のお土産チップを用意しようかと思っていますが、適当ですか?また、要らない、かえって変!ですか?

  • お土産を要求されます

    30代、既婚女性です。 義母と実母の反応があまりに違い過ぎて対応に困っています。 帰省時のお土産(お菓子) 義母は、着いた途端に「お土産は?」と手を差し出し、食後にそのお土産を出される事はないです。 実母は、「何も要らなかったのに悪いわね」と食後に皆に出します。 仕事で出張した時のお土産 義母は「お土産」としつこく言います。 前に飛行機の乗り継ぎで時間がなくて買わなかった事があります。 その後しばらく言われ続けました。 実母は「仕事で行くのだから、お土産は要らないわ」と言います。 義母は何かにつけて「お土産」を要求して来ます。 実母のようにサッパリしていないので、少し戸惑っています。 どうして「お土産」に拘るのか‥分かりません。 義母はいつも気に掛けて欲しいのでしょうか? 健康で経済的にも裕福なのに、いつも要求されてしまいます。 要求されるのは止められないと思うので、 近頃は旅行や出張へ行く事は知らせていません。 お土産を要求されてしまう方はいらっしゃいますか? どのように対応されていますか? ※お土産を買うのが嫌な訳ではないのですが、 せめて仕事の時くらいは遠慮してもらいたいと思っています。