• ベストアンサー

H19.1月の東京ディズニーランドへ(交通手段+日程)

H18.1月にディズニーに行こうとしましたが大雪のため新幹線が運休で中止になりました。来年こそは是非行きたくてただいま計画中です。 それで、去年の二の舞は嫌なのでできるだけ確実な方法で行きたいと思っています。新幹線と飛行機どっちが1月の正月明けの雪が多いと思われるとき大丈夫でしょうか?秋田県から出発です。 後、2泊3日の予定ですが冬のTDRで朝から夜10時まで遊ぶのは寒さ的に厳しそうですか?途中でホテルに帰って休憩などした方がいいのか、それなら近くのホテルを取った方がいいか考え中です。夫と行くのですが3日間朝から晩までディズニーにいると飽きますか? 日程は2泊3日で初日午前中から最終日6時頃までディにーリゾートに滞在予定です。 ホテルの候補は今のところ、 第一希望:浦安ブライトンホテル(このホテルに一度泊まってみたい) 第二希望:ホテルオークラ東京ベイ(場所が近い) 第三希望:ホテルドリームゲート舞浜(安い) 年齢は27歳、ディズニーには去年の6月に一回行きました。夫は初めてです。 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morizou33
  • ベストアンサー率42% (57/134)
回答No.6

こんにちは。経験上ですが・・・。 冬のディズニーランド、というより遊園地は寒いです。舞浜は海沿いなのでその海風が冷たいです。暖を取れる時はしっかり取らないと朝から晩までいる場合は風邪にはご注意を。正直朝一から18時までいると寒いです。ただ東北の方なので寒さには強いかもしれませんね。 3日間飽きるかどうかはディズニー好きの方なら全然大丈夫だと思います。ランドで1日、シーで1日、もう1日どちらかで楽しむのも良いでしょう。もし飽きたら湯巡り万華鏡で温泉を楽しんだり、イクスピアリで映画と買い物をしたり、買い物三昧をするなら東京ベイららぽーとに行かれてもいいですよ。 ホテル以外でも再入園制度がありますので、(子供の頃、お弁当を駐車場で食べて再入園しました)ホテル以外でも近くのホテルでお茶などするのも楽しいと思いますよ。http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/faq/park.html ホテルですが、浦安ブライトンホテルはお部屋のバスがシャワーブース付きなのでゆったり休めます。旅行代理店などのプランを活用すると割と安く宿泊できますよ。舞浜駅まで戻って、次の新浦安駅からは直結しています。自分はこちらのホテルがお気に入りです。 ホテルオークラ東京ベイはお部屋の広さもあって、利便性もいいですね。満足度はこの値段の割には…という感覚です。ここはシー駅からすぐのホテルでオフィシャルなので休憩するにはいいですね。 どちらのホテルも食事は美味しいです。ブライトンではカシュカシュ、オークラはフォンタナを時々利用させてもらってます。(ポイント貯めてます・・・)

sasaichiichi0206
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 きっちりと暖をとって風邪を引かないように楽しみたいと思います。湯巡り万華鏡というのができたのを初めて知りました。温泉好きなのですごい興味あります。場所をみたら新浦安駅近くなんですね。 ホテルはブライトンがいいかなと思ってきました。直通のバスもあるし、駅に直結しているんですもんね。 オークラとかは食事で利用させてもらおうかな。 これからいろいろと予定を立てるのが楽しみになってきました!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • toruchan
  • ベストアンサー率30% (402/1320)
回答No.7

おそらく、「こまち開業以来初の雪のため終日運休」の日か、「こまち雪崩に突っ込んで運休」の日のどちらかですね。 大変だったと思います。 ただ、秋田新幹線が軌間以外は在来線規格の線路(雪対策が万全なフル規格(JR東)新幹線と比べて雪に弱いです)で、しかも山間部を走るとはいえ、上記のようなケースはイレギュラーなケースだと思います。 航空機はとりあえず滑走路を除雪すれば何とかなるのでしょう。除雪の態勢がそれなりに整っている秋田空港の件はそうだと思います。 ただ、今年の成田(除雪車がない)や千歳(除雪が追いつかないぐらい降った)などのように、想定外の雪が降られると航空機でも飛びません。 ですので、どっちもどっち、強いて挙げるなら新幹線のほうが確率的に分があるように思います。 あと、3日間ディズニーリゾートでも飽きないとは思います。 むしろ物足りないぐらいになるかとは思います。 ただ、ブライトンに泊りたい・・・とのことですので、夜は早めに引き上げて、ホテルでゆっくり目に過ごされても良いかとは思います。 あと、これは私の想像ですが、ドリームゲートが安いのは「びゅう」の新幹線とセットになったパックに組み込まれているからだとは思います。 (経営しているのはJR東日本の千葉県周辺の高架下の活用やローカル駅の業務受託をやっている子会社です。これでほぼ自社グループ内で完結するわけです。) ドリームゲートに限っていえば、直接予約や、あと航空機と組み合わせてのパックはおそらくそんなに安くならないと思われます。

sasaichiichi0206
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「こまち開業以来の初の雪のための終日運休」の日だったんです!!新幹線の方が確立があがりますか・・。今度の冬がどれだけ雪が降るか分からないですもんね。 無事にたどり着けることを願って、3日間ディズニーの世界でフルに楽しんできたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • clarice1
  • ベストアンサー率73% (2678/3662)
回答No.5

#2です。 ドリームゲート、一度泊まられていて雰囲気を知っての上でしたら問題ないと思います。 >もしオークラに泊まるなら、ホテル~ディズニー間でバスが走っているのを利用しようと思ってました 「思ってました」なのでもうご存知かもしれませんが、ホテル-パーク間でバスが出ているのは、サンルートのTDL-ホテル間とアンバサダーの各パーク-ホテル間だけですよ。 オークラはベイサイドステーションから徒歩もしくはバスです。 サンルートはTDLとベイサイドステーションのちょうど中間なので、歩くにも遠いしベイサイドステーションからもバスじゃないと、なので、直通バスを走らせているようです。

sasaichiichi0206
質問者

お礼

度々、ご回答ありがとうございます。 オークラには直通で行けないんですね。だったら、少し遠くでも浦安ブライトンの直通のバスありの方が便利かなと思いますね。 サンルートは直通バスがあるの知りませんでした。ちょっと調べてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naokomann
  • ベストアンサー率43% (63/146)
回答No.4

#3です。 その途中の駅にホテルがあります。と書きましたが、そこにあるホテルは、挙げられた三つの中では、ホテルオークラ東京ベイだけのようです。 言葉が足りませんでした。 どちらにせよ、そこではランドへもシーへもモノレールを使うことになりそうです。 でも、ディズニーリゾート専用ラインなので、その全てがお洒落なので、乗るのは本当にお奨めです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naokomann
  • ベストアンサー率43% (63/146)
回答No.3

>新幹線と飛行機どっちが1月の正月明けの雪が多いと思われるとき大丈夫でしょうか? ⇒飛行機の方がすぐに止まってしまうので、まだ新幹線の方が確実だと思います。 >冬のTDRで朝から夜10時まで遊ぶのは寒さ的に厳しそうですか? ⇒ショップは全て扉が開けっ放しなので、きちんと暖をとろうと考えるなら、食事を奥の席で取ったりする工夫は必要かと思います。 ⇒シーは水周りなので、休憩をうまく取りながら楽しむと丁度いいのではと思います。 >3日間朝から晩までディズニーにいると飽きますか? ⇒そんなことはありません。ランドやシーだけでもたくさん楽しめるところはあります。 また、ランドとシーだけではなく、外にはヴォン・ヴォヤージュや、ミラコスタなどがあります。ヴォン・ヴォヤージュはランドとシーの商品を取り扱っているショップなのですが、ミラコスタは一風変わっています。 ディズニーストアやディズニーとは関係ないお店もあったりします。内装だけでも楽しめるのではないでしょうか? >近くのホテルを取った方がいいか考え中です。 近くのホテルを取ったとしても、舞浜駅からシーまではモノレールに乗るほどで、その途中の駅にホテルがあります。 モノレールに乗ったりする手間を考えるなら、ホテルに一度戻って休憩をとるよりは、ランドやシーを余裕を持ってのんびりと回られるのがよいのではないでしょうか?

sasaichiichi0206
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 飛行機の方がすぐに止まってしまうイメージが私もあったのですが、今年の冬行こうとした時は、新幹線がとまり飛行機は飛びました。うーん、時と場合、運によるんでしょうか?迷います。 休憩などをしっかりとって夜のディズニーを楽しんでこようと思います。夜の方が人少なそうですしね。 後、周りにもいろいろお店もあるしせっかく行くのだから3日間びっちりの予定で頑張ります。 もしオークラに泊まるなら、ホテル~ディズニー間でバスが走っているのを利用しようと思ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • clarice1
  • ベストアンサー率73% (2678/3662)
回答No.2

雪についてですが、正直どっちもどっちだと思います。 止まる時は止まるもんです。 (あまり大きな声ではいえませんが、公共の交通機関が止まってしまった場合は、パークチケットの日付を無料で変更してくれることもあります。絶対ではないのと、いつまでOKか判りませんが、だめもとで聞いてみるのも手です。) まず、行かれる日は何時までやっている日ですか? 1月2月の閑散期だと、19時で閉園する日もありますよ。 1月の頭は22時閉園もあると思いますが、体力のある人だったら閉園までいてもOKだと思いますが、かなりかなり寒いと思います。 持っている服のなかでできる限りの防寒をしていいです。 ホテルについてですが、予算がゆするならオークラがいいと思います。 パートナーホテルだったら、ミラコスタなどと同じ会社がやっているパームファウンテンに惹かれます。できたばかりでキレイですし。 ドリームゲートってそんなに安いですかね? 窓開けて浦安市の駐輪場ビューであの値段はちょっと高いと思います。 寝に帰るだけなら、駅前でかなり便利だと思いますけどね。あと、やっぱり電車が通ると多少音とゆれがあるそうです。

sasaichiichi0206
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。雪などの天気で止まるのはどっちもどっちですね。運の問題かな? 22時閉園の日に行く予定なのでしっかりとした装備で行くようにします。 オークラがお勧めですか・・。ドリームゲートはびゅうのパックのプランで安かったので。以前泊まった事もありこんなもんかな?という感じで特に問題がなかったので今回候補に入れてました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どちらかというと秋田空港および上空の大雪による滑走路の閉鎖や着陸不可といったケースよりも、秋田・東京間のどこかで大雪による列車の運休のほうが、可能性としては高いのではないかと思います。 東京の冬は秋田など東北北部の人にとっては日中は快適にすごせるのではないかと思います。 夜はやはり冷えますが、ディズニーリゾートの中でずっと外にいるわけではないでしょうし。

sasaichiichi0206
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大雪のための空港閉鎖はあまり聞いた事がないですね。 今年は飛行機で行ってみようかな・・。 結構寒さには強い方だと思いますし、外でずっと黙って立っているわけじゃないですもんね。 暖かい服装で行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 12月14・15日東京ディズニーランド&シー

    12月14,15日とランド&シーに行くことになりました。 14日の朝にバスでランドの駐車場に到着します。でも14日はシーに行くことになってます。この時荷物はコインロッカーに預けたほうがいいんでしょうか?それともこの日の宿泊が浦安ブライトンホテルなんで1回ホテルに戻って荷物を預けてホテルからのシャトルバスでシーに行ったほうがいいでしょうか?(この日シーの開園は9時からだそうです) あとランドとシーでのことなんですが、乗り物はほとんど乗ったことがあるのでショーと写真を撮るのをメインにしたいんですけどショーは始まる何分前から並んでたらいいでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 4月のディズニーランド&シーについてと、ホテルオークラ東京ベイについて

    4月6日から2泊で1歳7ヶ月の息子と2人、ディズニーランド&シーに行く予定です。 宿泊ホテルはホテルオークラ東京ベイのモデレイトツインの予定です。 そこでいくつか質問があるのですが・・。 1.4月の同じくらいの時期にディズニーリゾートへ行った事のある方、混雑具合はいかがだったでしょうか?(春休みはいつぐらいまでなのでしょうか?) 2.このくらいの時期の気候はどうでしょう?かなり冷え込むのでしょうか? 3.このくらいの時期ですと、ホテル内(オークラ)も込み合うのでしょうか? 4.オークラのモデレイトツイン(2階)に宿泊予定なのですが、こちらのお部屋に宿泊された事のある方、(パーク側でも海側でも)窓からの景色はやはり期待できないのでしょうか? 5.オークラに宿泊された事のある方、宿泊されてみての感想をお聞かせ頂けると嬉しいです。 たくさんの質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 東京ディズニーランド どちらが?

    以前、質問させてさせていただきました。3歳と8ヵ月の子供と夫婦、両親で9月に行く予定です。皆さんの意見を参考に2泊3日とし、出発を9/13あるいは20、ホテルをアンバサダーかオークラに絞りました。皆さんのおすすめはどちらですか?(出発日・ホテル)ご意見お聞かせください。

  • 東京ベイオークラか東京ベイ舞浜か浦安ブライトンか

    1月に初めてディズニーに行きます。二泊で行くのですが東京ベイオークラ、東京ベイ舞浜、浦安ブライトンで迷ってます。 オフィシャルと浦安ブライトンとパークへの行き来はどちらが便利でしょうか? 大人二人、小学生一人、二歳児一人で行きます。 料金は3つ共あまり変わらないので利便性が良い所がいいかなと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 京都の宿泊ホテルで、オークラかブライトンか迷っています。

    年末に京都に1泊旅行します。 宿泊ホテルをオークラかブライトンか迷っています。 ブライトンは地下鉄駅が遠いそうですね。でも評判がいいので一度宿泊してみたいと思いますが、一方、オークラも評判がいいので迷っています。 どちらがオススメでしょうか。 車はないので、地下鉄駅が近そうなオークラもいいのですが、ブライトンも一度宿泊してみたいと思いますので本当に迷います。

  • 東京ディズニーランドに行きたいのですが

    パンフレットを旅行社で見ましたが、ごちゃごちゃしていて 良く分かりませんでした。 希望は多分名古屋発になります。2名参加 1日目 夜>千葉へ 2日目 朝着 ディズニーランドで遊ぶ 3日目 ディズニーシー 4日目 昼ごろ 千葉>名古屋 こんな日程あるのでしょうか? 大体いくらくらいでしょうか。 (low peak high) ホテルは寝るだけでいいのでディズニーホテルは不要です。 宜しくお願いします

  • 1月北海道→東京(ディズニー含む)日程や宿泊地について

    1月北海道→東京(ディズニー含む)日程や宿泊地について 来年1月中旬に北海道から夫・私・子供2人(小学1年と1歳)でディズニーリゾートに行こう!という話が出ています。 夫は昔千葉に数年住んでいたそうですが、私や子供達は初めて道外に出ます。もちろん飛行機も初。 土地勘もなければ距離感も分からないので、東京周辺やディズニーリゾート周辺に詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 1.行きたい場所はディズニーランドとシー、そして日暮里繊維街(これは私1人の願望です)ですが、2泊3日でも大丈夫でしょうか?3泊4日にした方が良いですか? 2.宿泊地は全てディズニーリゾート周辺のホテルが良いでしょうか?それとも1泊は日暮里周辺で宿泊した方が楽ですか? 3.当時1歳6ヶ月の子がいます。この年齢でディズニーを楽しめるのか不安なのですが・・・。 4.日暮里では夫に2人の子供を託して私1人で回る予定ですが、日暮里周辺で3人が時間を潰せる場所や楽しめる場所はありそうですか? どれか1つでも良いので、アドバイスをいただけたら助かります! よろしくお願いします。

  • 東京ディズニーランド

    10月にディズニーランドに行きたいと思ってます。 1泊の予定なのですが、子連れでも快適に過ごせるおすすめのホテルを教えて下さい。 ちなみに子供は、3才と5ヶ月の2人で5ヶ月の子は、母乳でなくミルクです。

  • 東京ディズニーランド

    現在、山陰地方に住んでいますが、8月下旬に2泊3日で東京ディズニーランドに家族旅行に行く予定です。そこで、一番安く行く方法を教えてください。(メインの移動は、飛行機を考えてます) 旅行会社のディズニーパックや、通常のビジネス用等の東京パック(航空料金+ホテル代)等いろいろな方法があると思います。 子供もだいぶ大きくなってきたので、以前行った時のようにディズニーの敷地内のホテルに泊まらずに、多少遠くても安いホテルでいいかな、と考えています。 よろしくお願いします。

  • 浦安~東京都心の交通機関

    浦安~東京都心へ行く交通機関とおよその値段教えてください! 初めてのディズニーシーなんですが アドバイス等ありましたらお願いします ちなみに、10月末に(まだまだ先じゃん(笑))に 二泊で行こうと思ってますです~

このQ&Aのポイント
  • TS5310Sを安く中古で購入しましたが、モニターにサポート番号5B03インク吸収体の交換が必要というメッセージが表示されており、電源スイッチが点滅し動作しません。修理受付窓口に交換を依頼する必要があるのですが、どのように対応すればいいかわかりません。安い買い物をした結果、失敗したのか心が折れています。
  • 安く中古のTS5310Sを購入しましたが、モニターにサポート番号5B03インク吸収体の交換が必要というエラーメッセージが表示され、電源が点滅して動きません。修理受付窓口に交換を依頼するしか対応方法がないのですが、どのように手続きをすればいいか分かりません。中古品を買う際には注意が必要です。
  • 購入した中古のTS5310Sのモニターにサポート番号5B03インク吸収体の交換が必要というエラーメッセージが表示され、電源スイッチが点滅し動作しません。修理受付窓口に交換の依頼をする必要がありますが、どこに連絡をすればいいのでしょうか?中古品の購入に失敗したかもしれないという心配もあります。
回答を見る