• ベストアンサー

浦安~東京都心の交通機関

浦安~東京都心へ行く交通機関とおよその値段教えてください! 初めてのディズニーシーなんですが アドバイス等ありましたらお願いします ちなみに、10月末に(まだまだ先じゃん(笑))に 二泊で行こうと思ってますです~

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.2

ディズニーシーから都心方面に行くには、何通りかあります。「都心」についてどの辺をイメージされてるのかがわからないのですが、一応東京駅と新宿駅を紹介しておきます。 【東京駅】 浦安駅コース TDR~バスで約25分:220円~浦安~営団地下鉄東西線23分(快速なら16分):230円~大手町~徒歩約5分~東京 舞浜駅コース TDR~徒歩すぐ~舞浜~JR京葉線・武蔵野線16分(快速なら13分):210円~東京 【新宿駅】 浦安駅コース 1)TDR~バスで約25分:220円~浦安駅~営団地下鉄東西線30分:230円~高田馬場~JR山手線5分:130円~新宿 2)TDR~バスで約25分:220円~浦安駅~営団地下鉄東西線22分~九段下~都営地下鉄新宿線10分:計330円~新宿 舞浜駅コース TDR~徒歩すぐ~舞浜~JR京葉線・武蔵野線16分(快速なら13分)~東京(乗り換えに徒歩約10分)~JR中央線15分:計380円

Rima_rinrin
質問者

お礼

あなたはプロ?!? すばらしい参考どうもありがとうございます! 都心まで数千円単位がふっとぶのかとおもったら こんな手頃だったんですね(笑) 田舎者ですんまそん(^-^;) おおいに参考にさせていただきます!!!! ありがとう~~~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.4

都内のどこにお泊まりになるのか? という問題がありますが、東京駅などへはバスがあります。空港連絡のリムジンバス(東京空港交通)やJRバスなどもあります。京葉線は、とくに東京駅の乗り換えが不便なので、あまりお奨めしません。とくにお子さん連れで夜遅くに疲れた身体で乗り換えるのはしんどいと思いますよ。 TDL内でパスネットカードというプリペイドカードを買うと、園内のモノレールだけでなく東京近郊の私鉄各社に切符を買わずに乗れます。残金があっても払い戻しはできませんが、ディズニーのカードを買えば、記念品にもなるかな? と思います。

Rima_rinrin
質問者

お礼

あぁ・・・ やっぱり札幌人だけに乗り換え不安かも・・ バスがいいのかなぁ・・・・ どうもありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.3

こんにちは。 下の誤回答だけでは非常に申し訳ないので、少しアドバイスさせていただきますね。 日程はまだお決まりではないようでしたら、なるべく○○県民感謝週間を避けることをお薦めします。 中でも『○○県民の日』は学校がお休みになるらしく、大混雑です。 10月には埼玉、栃木、群馬の感謝週間があり、確か群馬県民の日は10月28日です。 今年の感謝週間はまだわかりませんが、栃木、群馬の昨年の感謝週間は月末でした。 一番最初の回答でご紹介したサイトは、以前私がミラコスタについて質問をしたときに教えていただいたものなのですが、パーク以外にもホテルについても情報満載で非常に便利です。 また過去にもシーについてたくさん回答しておりますので、よろしければ検索なさってみてください。

Rima_rinrin
質問者

お礼

あわわわわー なんですか?!?!その記念日たるものは?!?! あやうく、群馬県民にまみれるところでした あぶないあぶない そのへんも参考にしなければなりませんね・・・ どうもありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.1

都心の、どこいらへんに行かれたいのか不明なので、 一番簡単で、一番長い距離(と私が思う)と仮定して 浦安ー高田馬場  地下鉄 東西線1本で32分 大人230円です 以下のURLは有名なので御存じでしたらすみません。 10月までイロイロ下調べ楽しいですね。 裏ワザもたくさんあるようなので、じっくり研究してくださいね。残念ながら、私は裏ワザについては詳しくありません。

参考URL:
http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京ベイオークラか東京ベイ舞浜か浦安ブライトンか

    1月に初めてディズニーに行きます。二泊で行くのですが東京ベイオークラ、東京ベイ舞浜、浦安ブライトンで迷ってます。 オフィシャルと浦安ブライトンとパークへの行き来はどちらが便利でしょうか? 大人二人、小学生一人、二歳児一人で行きます。 料金は3つ共あまり変わらないので利便性が良い所がいいかなと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 東京観光する交通手段は

    10月末に3泊4日で1日、2日めは東京ディズニーシー・ランドと、3日目を東京を観光したいのです。 交通機関を何で行ったら良いのか悩んでいます。 足が悪い母と5歳の子供を連れて、ゆっくり浅草・東京タワー・アメ横・お台場・フジテレビを見たいのですが、タクシーだといくらくらいなのでしょうか。 観光タクシー、はとバス等案はでてるのです…時間がなくあせってます。何が一番良いのでしょうか。電車は階段、歩く距離が結構あるのでは…と案には入れてないです。

  • 東京・ディズニー⇔名古屋 交通機関を教えてください

    今週の土日で東京とディズニーに行きたいのですが、交通機関を教えてください。 土曜に東京で遊んで泊まり、日曜はディズニーに行き名古屋に帰ります。 土曜に東京に着くのは何時にでもかまいません。 金曜に夜行バスを使うのは無理そうです。 日曜は夜まで遊んだあとそのまま名古屋へ帰りたいです。 車は使いません。 帰りはそのまま帰るとなると千葉からなのでしょうか。 行きもですが帰りの交通機関がさっぱりです。 2人で行くのですが、もし同じものに乗るなら往復で安いと助かります。 青春18は乗り換えが大変そうならちょっと避けたいと思います。

  • 東京への旅行 交通機関

    関西の神戸から東京へ遊びに行きます。 11月23日夜行バス 24日東京泊まり 25日新幹線で帰宅 というプランで生きたいのですが、いろいろ探したのですが、なかなか安いプランを見つけられません。交通機関を別々に頼むので仕方がないのですが、どこかいいサイトをご存知でしたら教えてください。 旅行代理店は交通機関だけの世話はしてくれるのでしょうか? 交通機関だけを代理店にお願いしてホテルはインターネットで探そうかとも考えています。

  • 東京都心に通いやすい賃貸を探しています。

    3月に引っ越すんですが、東京の都心に通いやすい賃貸を探しています。 今の所、千葉の浦安、船橋、柏市か埼玉の川口、所沢、さいたま市で探しているんですが、 路線の事も考えると、どこがいいのかいまいち、わからないでいます。 自分は車もバイクも持ってないんで電車通いで考えています。 首都圏は電車の本数が多く、路線がごちゃごちゃ入り乱れてまったくわからないので お勧めできる駅や路線を教えてほしいです。 条件としては、都心になるべく近く、交通の便がよく、家賃4万以内で、鉄筋コンクリート建ての所を考えています。 他にいい町があったら教えてください。欲を言えば住みやすい町がいいです。

  • 成田~東京都心へのアクセスについて質問です。

    成田~東京都心へのアクセスについて質問です。 成田から東京の都心へアクセスする場合、どの交通機関を利用するのが一番安いでしょうか? 東京だけではなく、横浜、千葉周辺へのアクセスについても回答お願いします。

  • 函館~東京の安い交通機関

    1月に東京に行きたいのですが、函館から東京(上野)で一番安い交通機関は どれでしょうか? おはよう東京きっぷあたりが一番良いのかな?と考えていますが 青森~東京で安いバス等はありますか?函館~青森は特急利用して

  • 愛媛→東京への公共交通機関

    愛媛→東京への公共交通機関 私は、愛媛から東京まで行こうと考えているのですが、その際に利用する交通機関で悩んでいます。夜行バスは、以前利用した際に相当寝づらかったため今回は使用しないつもりでいます。残るは、鉄道(松山→品川)か飛行機(松山→羽田)なのですが、どちらを利用するのがよいと思われますか。ちなみに、今回は所要時間よりも値段を重視し、夕方ごろ東京に着くことができればと思っています。また、日程については、土曜日に松山を出発し、翌日には松山に帰ってくる予定です。

  • 羽田~舞浜(ディズニーシー)まで交通機関

    羽田~舞浜(ディズニーシー)まで交通機関のことです。 地方から行く場合、羽田からはどのような交通機関でいくと便利ですか? 今度行くので、便利な方法、かかる大体の時間と料金を教えて いただけませんか?

  • 東京近郊の公共交通機関(3泊4日の旅行です)

    東京近郊の公共交通機関(3泊4日の旅行です) 東京に8月に行く予定です。 乗る予定の電車は JR 小田急 東京メトロ 東京都交通局 ゆりかもめ 西武 以上です。 乗り換えをスムーズにしたいので、切符のその都度買いではなくプリペイドなどを使えれば・・・ とおもっているのですが、どうするのが一番便利でしょうか? アドバイスをお願いします。 また、新宿駅で、小田急線から大江戸線に乗り換えたいのですが、7分で 可能ですか?(えきから時刻表では、7分となっていました。行き慣れてなくても、 すぐにわかりますか?) よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷ができない問題に悩んでいませんか?ネット閲覧中に一部を印刷しようとしても「プリンターエラー」が表示されて印刷できないという場合、解決法があります。
  • キヤノン製品のTS8530を使っている方に特に役立つ情報です。ファイルを印刷する際は正常に印刷されるのに、ネット閲覧中には印刷ができないという不具合が発生することがあります。
  • この問題の原因は、ネット閲覧中にマウスの右クリックから印刷を選択した場合、プリンターエラーが発生してしまうことにあります。解決方法は、印刷したいコンテンツを一度ファイルに保存し、ファイルを開いてから印刷することです。この方法であれば、スムーズに印刷することができます。
回答を見る