• ベストアンサー

ヘアキャッチャーは必要なものでしょうか。

mitsuruwの回答

  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.1

付けておいたほうが良いと思います。 新しいうちは問題ないのですが、古くなってくると排水管のつなぎ目がさびてきてそこに髪の毛が引っかかるようになります。 排水管つまりの原因になります。

tyaruo
質問者

お礼

 さっそくのご回答、ありがとうございます。  配水管のつなぎ目には金属が使われているんですね。  私はてっきり塩ビのパイプをオス・メスで差し込んで接着しているだけかと思っていました。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 排水講

    キッチン流しとお風呂の排水講について2つ聞きたいです。 まず、キッチンですが、細かいゴミ程度なら水に溶けないものが流れたとしても詰まらないですか? そしてお風呂の排水講ですが、 目皿の目が粗いのでヘアキャッチャーの貼るのをつけてます。 しかしめんどくさくて。 髪の毛とか素通りさせたら詰まりますか? ちなみに実家ではヘアキャッチャーなどありませんでしたし、目皿付けてたって髪の毛は通過するはずです。でも詰まった話なんて聞いた事ありません。 排水講掃除してたのも見た事ありません。なのでやり方も分かりません。 ヘアキャッチャーなくても大丈夫でしょうか?

  • 排水の通気管は2箇所必要ですか?

    浴場の洗い場の排水口と浴槽のの排水口どちらも、排水の際にボコボコと音が出ます。そこでミニドルゴという通気管を取り付けてみようと思っていますが、このような場合は洗い場・浴槽の両方の配水管に取り付ける必要があるのでしょうか?

  • 風呂の排水口の異臭が止まりません

    風呂の排水口が詰まってひどかったのできれいに掃除したら、ヘドロの臭いが続くようになりました。 賃貸マンションのユニットバスで、トイレは別です。 湯船の洗い場側の壁が外せるのですが、怖くて外せません。 今週末には覚悟を決めて開ける予定です。 臭いの元は、やはり壁の中でしょうか? トラップの水はキチンとあります。 湯船の栓を抜くと、洗い場の排水口に流れるタイプですが、仕切りについている網のような物を外したところ、ヘドロのようなものがドッと出て、シャワーを中に当てると、少しずつ出てきたので、かなり心配です。 汚い話で、長期間ほったらかしだったからですが、解放する前に状況を教えていただき、覚悟と掃除の準備をしたいです。 経験者、プロからのアドバイスや状況の推測をいただければ幸いです。

  • お風呂でうんちをしたら、排水の構造は?

    お風呂でうんちをしたら、排水の構造は? ちいさな子供が、お風呂でうんちをしてしまいました。湯船の中ではなく、洗い場でです。 ふざけていたらしいです。 で、そのまま、お風呂で流してしまったのですが、特に問題なさそうだ、ということは、いろいろ調べてわかったのですが、せっかくなので、排水の構造を教えてください。 この例では、築30年以上の団地です。 トイレの排水と、お風呂の排水は一緒になるのですか。 また、一緒になる前にトラップとかってあるのでしょうか。 お風呂とトイレのトラップの構造って違っていたりして。 ちょっと調べてみたら、一軒家の場合だったのですが、トイレとお風呂と台所と洗面所の排水は、それぞれトラップがあってから(四角い箱のようなもの)、合流して一緒になって流れていくようになっていたのですが、これって、 マンションやアパート、団地、ホテル、などでもだいたい同じですか。 トラップの役目ってなんなのでしょうか。 お風呂でうんちをした場合、なんの気にもせずに、そのまま流してしまっていいのかな? 台所や洗面所の排水でも同じですか。 トイレのトラップだけ、分解するように特別に触媒が入っていたり、分解酵素や微生物をかっていたりってないですか。

  • バスタブの排水溝にたまる髪の毛について

    洗い場のないユニットバスでの髪の毛の処理方法についてです。 通常の洗い場があれば、そちらで髪を洗うため問題ないのですが、ユニットバスのようにバスタブの中で髪を洗う場合、排水溝口に髪の毛がたまりますよね? 毎回、洗った後に取ればよいのでしょうが、それ以外に何かネットをしておくなどの方法はないのでしょうか。 髪を洗うたびに抜けた髪の毛が排水溝口にたまり、水の流れが悪くなっている気がします。 皆さん、どうしているのでしょうか??

  • お風呂の湯船の栓を抜くと、どういう訳か洗い場?の方にお水が流れてきて酷

    お風呂の湯船の栓を抜くと、どういう訳か洗い場?の方にお水が流れてきて酷くなると脱衣所のところまで流れて溢れてしまいます。これはどう考えても詰まってますよね?湯船の排水溝も風呂場の排水溝も両方詰まってしまっているんでしょうか?ちなみにどちらの排水溝もマメにごみ、髪の毛などは取り除いています(見える範囲では)。どうすれば、すんなり流れるようになるのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 洗面台のヘアキャッチャーに替わるもの

    洗面台の排水口についておたずねします。 現在使用中の洗面台は洗髪シャワーつきで、排水口はヘアキャッチャーが嵌っています。うちはココで洗髪をしないのですが、日常使っていてすぐに髪や埃が引っかかってしまうのがとても気になります(ヘアキャッチャーの機能としては当然のことなのですが)。 以前の住まいでは、洗髪用でない洗面台で、排水口はポップアップの栓が付いているだけでしたので、多少の髪や埃は流れていってしまっていました。環境のためには排水時にしっかりキャッチするほうがいいとはわかっていますが、髪一本でも、歯磨き後の泡でも、ちょっとしたタオルの埃でも、一度の使用ですぐたまってしまうのが嫌です。自分の使った後はすぐヘアキャッチャーをはずして洗えばよいのですが、家族みんなに徹底できずいつもなにか溜まっています。 以前は少々髪の毛が流れてもパイプが詰まったことなど10年以上で一度も無かったですし、何でも流れていいと思っているわけではありませんが少々は見逃してほしい・・・様な感じです。ヘアキャッチャーをはずせば何もないまん丸の排水口ですが、4センチ以上の穴では今度はヘアピンや小さな石鹸や化粧品のフタや・・・何でも落ちてしまうし。 洗面台の排水口に簡単に付けられる、ゴミが溜まりすぎない部品、何か無いでしょうか??

  • ユニットバスの排水の異音について

    ユニットバスを交換しました。 浴室洗い場の排水が音をたてるようになってしまいました。 洗い場でシャワーなどを利用して水を流すと、流れているうちは 良いのですが、止めると異音が始まります。 ゴボッ・・・1~2秒・・・ゴボッ・・・ という異音が2~3分続きます。 リフォーム業者に調べてもらいましたが、原因不明。 しかし、絶対にダブルトラップにはなっていないとのことです。 どういうことが考えられるのでしょうか?

  • 湯船の排水溝の髪等のつまりを溶かすもの教えてください!

    私のお風呂場は、洗面所とお風呂場が一緒になっており シャワーが湯船の上についてるので いつも湯船の中でシャワーを浴びています。 そこで湯船の中の排水溝が髪の毛等つまってそうで心配なのですが (以前湯船にお湯を入れて、捨てた時、隣の排水溝(風呂場)から水か出てきてヘドロ臭くて困った事があります。 そしてその排水溝からちゃんとその水は流れたのですが これは何故でしょう?) 排水溝につまった髪の毛等を溶かすもの(掃除用の薬品) はありますか? ありましたらお勧めの商品を教えて頂けたら嬉しいです! よろしくお願いします!

  • ユニットバスの排水溝の流れがおかしいです

    2日ほど前から急に(1ルームマンションの)ユニットバスの排水の流れがおかしくなりました。 2日前はキッチンで水を流しても風呂や洗面で水を流しても殆ど流れない状態で、 水が逆流してるのか、キッチンの流しの排水に入ってるゴミ受けまで浮いてる状態でした。 その後、排水溝の中に詰まってる毛やヘドロを掃除すると、いくらか流れは良くなったものの、 排水より水が溜まる方が早くてやがて溢れてきます。 次にパイプユニッシュを購入し、洗い場の排水溝に説明通り流しました。 最初は改善が見られなかったんですが、2回3回とやっていくうちにましになり結局一本使い切りました。 それでもまだ排水が良くありません。勢いよく洗面の水を流すと排水よりも溜まる方が早くて 排水溝から溢れてきます。その際浴槽へも逆流しています。 今のままではまだまだ不便です。今後どうすればいいでしょうか?ちなみに今日もう一本 パイプユニッシュを買ってこれまた半分ほど使いました。 あと、洗面の水を流したときに洗い場の排水溝の中でボコボコ空気音がするんですがこれって どういうことなんでしょうか?今のところ洗面の水が逆流することはないので大丈夫なんですかね? ちなみにオーナーに聞いたところ日常の使用での詰まりなどの原因は部屋主にあるということで 修繕代を渋るような言い方をされました