• ベストアンサー

仮想ディスク作成ソフト TVD Secure Virtual Disk

TVD Secure Virtual Diskで作成した仮想ディスクをアンマウントした後、関連ファイルを全部消してしまいました。 「復元」でも見つかりません。 改めてインストールしようとしましたが、VECTORや作者のページ(NinjaSecurity)など閉鎖されているようでアクセスできません。 どこかで入手する方法はありませんでしょうか。 また、似たようなフリーソフトがありましたら教えていただけませんでしょうか。

noname#144753
noname#144753

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inim_calm
  • ベストアンサー率43% (243/556)
回答No.1

T r u e C r y p t 仮想ドライブソフト兼パーティション暗号化ソフト http://www.truecrypt.org/ 日本語のファイル http://www.truecrypt.org/localizations.php

noname#144753
質問者

お礼

TVDと同じように使えますね。 今のところ問題なく使えてます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仮想HDD作成ツールの使い方

    TVD-Seeure Virtual Disc というフリーウェアで仮想HDDを作ろうと思ったのですが、使い方がわかりません。 ヘルプを読んだのですが、さっぱりです。 パソコンに関しての知識はかなりバラツキがあるので、もしかしかしたら初歩的な段階で詰まっているかもしれません。 このソフトを知っている方がいれば、詳しい使用手順を教えてください。

  • USBメモリのセキュリティソフトは

    お世話になります。 USBメモリを使用するに当たって、セキュリティの観点から、以下の条件に該当するフリーソフトを探しています。 ○USBメモリ内に暗号化できる仮想ディスクを作成できる。 ○USBメモリにインストールできる。 ○ソフトをインストールしていないPCでもUSBメモリから起動できる。 ○Windows2000、WindowsXPに対応している。 ○USBメモリ8GBに対応している。(セキュリティ領域は4GB程度でもよい) ※USBメモリに付属しているソフトがあるのですが、当方が使用しているUSBメモリには対応していないようです。  理想としては「TVD - Secure Virtual Disk Portable」があるのですが、フリーソフトではありません。フリーソフト版は、USBではなく、PCへのインストールが必要なようです。 「TVD - Secure Virtual Disk Portable」の製品説明を以下に記載します。 「TVD - Secure Virtual Disk(以下TVD) Portableは、重要なファイルやディレクトリを仮想ドライブにセキュアに保管することができます。TVD PortableでUSBメモリディスクに作成した仮想ドライブは、暗号化されているため、そのままではデータを見ることができません。また、USBメモリディスクを挿入するだけで、特別なソフトウェアやドライバを使用するPCにインストールせずとも、セキュアに暗号化仮想ディスクをマウントできます。例えば、TVD Portableで作成した暗号化仮想ディスクに、Portable ThunderbirdやPortable FireFoxなどを入れておけば、インターネットカフェやどこへ行ってもセキュアにメールやWEBサイトを見ることができます。」 http://tomatell.hp.infoseek.co.jp/tvdport.html  同様の機能でフリーソフトがあったら教えて頂きたいと思います。  今まで使用したセキュリティソフトに関する不満点をあげておきます。 ○「PGP」:メインに使用していますが、使用するPCにインストールする必要があります。これをUSBメモリにインストールして使用できるといいのですが無理なようです。 ○「ED」「Chaky」:フォルダごとD&Dで使用するが、多くのファイルを使用するときには時間がかかる。 ○「TrueCrypt」:(まだ本格的に使用していませんが)使用するPCにインストールする必要がある。トラベラーズモード(?)もPCにインストールが必要?  以上よろしくお願いいたします。

  • 仮想フロッピドライブって無いでしょうか?

    私は仮想CD-ROMドライブとして、 CloneCDのVirtual Clone Driveを重宝していますが、 こんな感覚で使える仮想フロッピーディスクドライブは無いでしょうか? 滅多に使わないのですが、 ドライバのFDなど数が多くて、探し出すのが大変なのです。 ベクターなど探してみましたが、見つかりませんでした。 出来ればフリーソフトが希望です。 DOS/V、WinXP Proです。 ご存じの方、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • VirtualServerでのリンクされた仮想HDD作成方法について

    初めて質問させていただきます。よろしくお願い致します。 WinXPProでMicrosoftのVirtualServer 2005 R2 SP1を使用しております。 既存のファイル(フォルダ)をそのまま仮想マシンに認識させたかったので、リンクされた仮想HDDを作成しようと、VirtualServer管理ページからバーチャルディスク項目の[作成]→[リンクされたバーチャルハードディスク]と選択したところ、「次のエラーが発生しました:パラメータが間違っています」と言うエラーが表示されてしまいました。 容量可変の仮想ディスクや差分ディスクなどは正常に作れることは確認しました。なぜかリンクされた仮想ディスクを作ろうとしたときだけこのエラーが発生します。 自分で色々調べてみた所、アクセスするURLがPC名から始まっている時には上記のエラーが出るみたいな情報を見つけたので、「http://localhost/VirtualServer/~」や「http://192.168.**.**/VirtualServer~」でアクセスしAdministrator権限を持つアカウントでログインしても結果は同じでした。 解決策をご存知の方、どうかご教示願えませんでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • フォルダにパスワードをかけるツール

    以前の質問と回答を探したところ TVD - Secure Virtual Disk http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se322771.html 画紹介されていました。 去年1210の朝日新聞(be)にもfreeウェアとして紹介されており 是非使ってみようと思ったのですが、 インストールしてみるとシェアウェアのようです。 freeウェアからシェアウェアにかわったのでしょうか? 上記ソフトのライセンス料ひどうしても必要なら いくらでしょうか?

  • Daemon Toolsで増やしたドライブがソフト削除後も元に戻らない

    DeamonToolsを使用して仮想ドライブを2つ増設して 固定ドライブ E: 仮想ドライブ F:G: PCカード(メモリースティック)H:にしました。 他のアプリの関係でやはりカードをF:に戻したくて DaemonToolsの仮想ディスクをアンマウントしましたが、F:Gは無くて、カードはH:のままです。  さらに、コントロールパネルからDaemonToolsを削除しても、カードがH:のままでした。  もともとのF:に戻すにはどうしたらよいのでしょうか。

  • 【Disk2vhd】というソフトで作成したvhdファイルの使い方について教えてください。

    早速ですが、Disk2vhdというソフトで作成した仮想イメージファイル(vhd)をMS-VirtualPCで試され正常に動作した方がおられれば教えてください。 実際には3台のPCで試してみたのですが、どうしても作成したvhdファイルがVirtualPCで起動しません・・・ ちなみに私の行った手順は 1.Disk2vhdで対象PCの【Cドライブ】のみをUSB-HDD上にvhdファイルとして作成実施。(OSはWindowsXP) 2.別のPCにVirtualPC2007をセットアップ。(XP、メモリ2GB) 3.VirtualPCにて   『新規作成』⇒『バーチャルマシンの作成』⇒『作成場所選択』にて外付けのUSB-HDDを指定⇒『OS種類選択』にXP選択⇒『メモリ設定(512MB)』⇒『既存のバーチャルハードディスク』を選択し項番1で作成したvhd指定⇒『完了』 上記作業を行い、起動するとvhdの仮想端末画面は表示され、起動するのかなと思いきや、最初はUSB-HDD(vhdファイルの保存先)のアクセスランプは点滅して起動しようとしてるようですが、数秒(5秒くらい)でUSB-HDDへのアクセスは停止し、VirtualPCの仮想端末の起動画面は真っ黒の画面のままで、いくら待っても先に進まず完全に停止してしまってる模様です。 別のPC、計3台で作成したvhdで試したのですがどれも同様で、vhdの作成先も2台のUSB-HDDで試してみましたが現象は全て同様でした。 ちなみに項番3の中の『バーチャルマシンの作成』の部分を『既定の設定を使用してバーチャルマシンを作成する』を選択し、vmcファイルだけを先に作成して、後で『設定』から『ハードディスク1』に対しvhdを割り当てても同様の現象になりました。 (当然ながら、普通にVirtualPCから作成/セットアップした仮想端末は正常に動作します。) VirtualPCでの設定方法が間違ってるのでしょうか??? どなたか正常にVirtualPC2007で正常に動作した方がおられればご教授お願いいたします。 本当に困ってます(;_;) どうかよろしくお願いいたします。

  • 仮想化の際の疑問

    Virtual ServerやVMWareなど仮想化技術が一般化してきていますが、この仮想化技術を使い、例えば4ゲストユーザが同時に一つのハードウェア(コンピュータ)を使う場合、HDDの物理的な動きはどうなっているのでしょう? いくら論理的に仮想化されて複数ユーザが利用できるようになっても、HDDのヘッドが人数分まで増えるわけではないので、複数ユーザが同時にアクセスしてHDDに読み書きしている際、HDDのヘッダの動きはどのように動いているのか不思議で仕方ないのですが、、、?まさか1ユーザ1枚のディスクが割り当てられるというわけではあるまいし、、、???誰か教えてください!

  • ソフトのアンインストール方法がわかりません

    フォルダを仮想ドライブにするMVDというフリーソフトです。http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se159329.html インストールはiniファイルを右クリックしてインストールしてくださいとかいてありますが、アンインストール方法がのっていません。実行ファイルのあるフォルダごと捨てるだけでは、右クリックで仮想ドライブの項目が残ります。 作者にメールしてもすでにアドレスがないみたいで戻ってきてしまいます。よろしくお願い致します。

  • フリーソフト【Disk2vhd】で作成したファイルを【VirtualPC2007】で利用したい。

    早速ですが、Disk2vhdというソフトで作成した仮想イメージファイル(vhd)をMS-VirtualPC又は、VirtualServerで試され、正常に動作した方がおられれば教えてください。 実際には3台のPCからvhdファイルを取得して試してみたのですが、どうしても作成したvhdファイルがVirtualPCで起動しません・・・ ちなみに私の行った手順は 1.【Disk2vhd】にて対象PC(SATA 160GBのHDDをC・・30GB、D・・50GB、E・・40GB、F・・40GBに分割)の【Cドライブ】のみを、外付けUSB-HDD上にvhdファイルとして作成実施。(OSはWindowsXP Pro)   約1時間で正常に終了しました。(作成処理中は、全く操作も行わず、スクリーンセーバーや省電力機能もOFFにしておりました。) 2.別のPCにVirtualPC2007をセットアップ。(XP、メモリ2GB) 3.VirtualPCにて   『新規作成』⇒『バーチャルマシンの作成』⇒『作成場所選択』にて外付けのUSB-HDDを指定⇒『OS種類選択』にXP選択⇒『メモリ設定(512MB)』⇒『既存のバーチャルハードディスク』を選択し項番1で作成したvhd指定⇒『完了』 上記作業を行い、起動するとvhdの仮想端末画面は表示され、起動するのかなと思いきや、最初はUSB-HDD(vhdファイルの保存先)のアクセスランプは点滅して起動しようとしてるようですが、数秒(5秒くらい)でUSB-HDDへのアクセスは停止し、VirtualPCの仮想端末の起動画面は真っ黒の画面のままで、いくら待っても先に進まず完全に停止してしまってる模様です。 別のPC、計3台で作成したvhdで試したのですがどれも同様で、vhdの作成先も2台のUSB-HDDで試してみましたが現象は全て同様でした。 (当然ながら、普通にVirtualPCから作成/セットアップした仮想端末は正常に動作します。) そこで、今度は【VirtualPC2007】ではなく、MicroSoft製のもう一つの仮想端末ソフトである【VirtualServer2005 R2】で、項番1のvhdファイルを試してみたところ、以下の警告が出て仮想ディスクとして追加できません。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 『ハード ドライブ設定を保存できませんでした。バーチャル ハード ディスク イメージ “xxxxx.VHD(項番1で作成したvhdファイル)” は IDE バスに対して大きすぎます。 IDE バスに接続されているすべてのバーチャル ハード ディスク イメージの大きさが 127.5 GB を超えないことを確認してください。』 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ vhdファイルの作成元の物理的なHDDは確かに160GBと大きいですが、仮想ファイルにしたCドライブのパーティションは30GBですし、作成されたvhdファイルなら20GB程度になっておりますが、どうも127.5GB以上のディスクとして認識されているようで・・・・何故なんでしょう・・・・(作成元の物理HDDの物理的なサイズが影響してるのでしょうか???) 【VirtualServer2005 R2】では仮想HDDのバス形態を【IDE】と【SCSI】の2種類選択できるのですが、【SCSI】にするとマウントはできますがやはり仮想端末の起動画面は真っ黒の画面のままで起動しません。 VirtualPC/VirtualServerでの設定方法が間違ってるのでしょうか??? どなたか正常にVirtualPC2007/VirtualServer2005で正常に動作した方がおられればご教授お願いいたします。 本当に困ってます(;_;) 似たような質問を何度かしてますがど、うかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう