• ベストアンサー

バイトと扶養

自分は20歳大学生で、バイトをしているのですが、最近103万以上だと家族の扶養から外れて税金をかなりの金額取られるというようなことを聞きました。 現在はバイトでだいたい月8万から多い月で11万ぐらいです。10万近くいった月は所得税が1,000円程度引かれています。 やはり自分にも103万以上だと高額の税金がかかるんでしょうか? いくらぐらいなのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

税金と社会保険(健康保険)は、扶養については別々に考えます。 税金の方は、質問者さんが親の扶養からはずれることで、自分と親と、それぞれに税負担が余計に発生します。 親の方は、扶養控除を使えなくなります。特に質問者さんの年齢では、特定扶養控除と言って、控除金額が高いため、使えなくなると、アップする税金の金額が多くなります。 (控除金額は一定金額ですが、それに掛け算する税率は人によって違うので、高くなる税金の金額は分かりません) 質問者さん自身の方は、103万円を超えると「無条件で所得税がかからなくなる」状態でなくなるだけで、何か控除ネタがあるのでしたら、103万円を超えても必ずしも税金がかかるとは限りません。 大学生ということで、勤労学生控除がありますので、130万円までなら所得税の負担は無いです。 ただし130万円を超えると、「130万円を超えた部分」ではなく、勤労学生控除が使えなくなるので、103万円を超えた部分にさかのぼって課税されます。

その他の回答 (2)

  • kazu0127
  • ベストアンサー率18% (54/295)
回答No.2

あなたの親はあなたがいるおかげで扶養控除というものを受けています。 扶養控除は16歳~23歳未満ならば63万の特別控除になります。 下の回答者の書かれている38万というのは特別控除にならない場合の金額です。 この扶養控除というのは63万が直接税金から減額されるというわけではなくあなたの親の課税の対象となる所得からひかれるわけです。 たとえば税率が一律5%と仮定するとあなたの親が100万円の所得を得た場合は5%の5万円が税金として引かれるわけです。しかし扶養控除により課税対象となる100万円から63万円を差し引く事ができます。 つまりこの場合だと親の所得は37万円ということになり、その5%の18500円が税金としてかかるわけです。 実際のところは所得によってパーセントも異なりますがあくまで例なので。 説明が下手なので長くなりましたがようするに63万の控除がなくなると63万×あなたの親の適用税率 が税金で多く取られるという事です。 所得税の税率は10%~37%なので親の所得によって税金で少なくとも6,3万。多くても23万円程の税金が増えるという事になります。

tora0825
質問者

お礼

ありがとうございました。 とてもよくわかりました。

回答No.1

父または母の扶養からはずれると、 健康保険なども別になるので保険料をじぶんで払わなくてはいけなくなるような気がします。 その他にも何かあったような気がしますが、基本的にはあまり自分には影響ないと思います。 むしろ税金が高くなるのは扶養控除を受けていた父または母の方でしょう。 自分も扶養をはずれたのですが、さしあたって何もなかったので覚えていません。

関連するQ&A

  • 扶養人がいる場合ちょっとしか働けない??

    バイトは6時間は働きたいと伝えると、350万?350時間?←(この数字すらあっているのか曖昧) か忘れてしまったんですがそれを過ぎてしまうからそんなにシフトを入れることはできなくなると言われました。 扶養人は誰?と聞かれたので父と言ったんですが、扶養人というのは養ってもらっている人は誰?って事ですよね? わたしは20歳なんですがお父さんに養ってもらっています。 今、ネットで調べたら103万という数字が出てきたので正しくは350じゃなく103の事だったと思います。 それで質問なんですが。・103万以下だと扶養家族からも外れなくて所得税も払わずに済む。 でもそれが・103万~130万以下の場合所得税は払わずに済むが扶養家族からは外れる、そうなると親の税金が増える。・130万以上だと所得税も払わなくちゃいけないし扶養家族からもはずれて親の税金が増得てしまう(この場合確定申告をすべしとありました)とありました。http://daigakusei.daa.jp/daigakusei/gakuseitax.html じゃあ私はどうしたらいいんですか?親の税金が増えるのも良くないですよね? わかりやすく説明してもらえませんでしょうか?

  • 所得税と扶養家族について。

    自分は今大学生でアルバイトをしています。 103万を超えると所得税がとられるというのは知っていますが、なんか、勤労学生の控除が加わり、もう少し稼げるよ、と最近友達にいわれました。本当なんですか? また、父の扶養家族を外れると父の給料が下がるそうなので、扶養家族を外れないように働きなさい!といわれているのですが、いったいいくらまで働けるのでしょうか? 四月に法の改正がありいろいろ変わったとも聞きましたので、法律・税金に詳しい方の解答をお願いします。

  • 収入130万円以上の学生バイトについて。

    今19歳の大学2年です。家族構成は父、母、私の3人で、母は働いていません。 アルバイトを掛け持ちしていて、合計の収入が現時点(6月の給料まで)で約93万ほどで、このまま行くと7月の給料がはいり、103万は越えることは確定で、同じペースで働けば130万も超えてしまいます。 月々の収入内訳は飲食店でのバイト代が9万円ほどで、深夜のコンビニのバイトが 6万円くらいで、合計約15万円です。たまに所得税として給料からいくらか引かれている時があります。 103万円は越えてしまうので父親の所得税、住民税が10万円程(?)上がるとかんがえていいですよねえ? 130万円を越えてしまうと課税対象になる、扶養家族からはずされるために国民健康保険に自分で加入しなくてはならなくなる。といったことになるんですよねえ? そこで、130万円を越えてしまった場合自分の税金、保険の「具体的な金額」はいくらになるのでしょうか?またこの場合(130万以上の場合)、親の今より負担する金額はどのくらいでしょうか。130万円ちょっと稼いだのに税金、保険のお金がかかり、103~129万円のほうが多く利益をえるようなことはありえるのでしょうか?しかしこのペースではたらけば、170万円は行くでしょう。そうすれば、103~129万で押さえるよりは多くお金がはいりますか? 親の収入などいろいろな場合が考えられますが、一般的な家庭と考えていただいて結構ですのでおねがいします。 もうひとつ、130万円越えてしまった場合はそれ以上稼いでも同じでしょうか? 質問が多くてすいません。

  • 扶養について教えてください

    アルバイトで年間103万を超えると扶養から抜けて親の税金が増えると聞きました。130万以下であれば所得税と住民税であわせて63万円の増税(21歳です)ということをいわれたのですがこの金額に間違いはないのでしょうか。 また所得が130万を超えると親だけでなく自分にも税金が加算されるということらしいのですが、どのくらいの金額が加算されるのでしょうか。 自分でも調べてみたのですが、聞きなれない言葉ばかりでよく理解できませんでした。どなたかアドバイスお願いします。

  • 扶養家族の所得について。

    いろいろなHPをみてもわかりませんのでここで 助けを借りたいと思います・・。 友人は母親の扶養家族です。パートなので 16年度は 97万の給料所得なのだそうです。 でも17年度はもうちょっと働きたいそうです。 で。母親の扶養でいられる給料金額制限などは あるのでしょうか。 (たとえば税金はかかるが130万なら扶養家族だとか) また103万を超えた場合所得税と住民税がかかるのは わかるのですが、それ以外に何か税金がかかりますか。 私にはまったく返事ができません。わかるかたどうぞ よろしくおねがいします。

  • 親の扶養について

    収入は年金のみの71歳の親を扶養にいれようと人事課に聞いたところ、扶養には3種類あると聞きました。 私は一応、公務員の立場になります。事務職ではないのですが。 こういうことがよくわからないので間違っているかもしれませんが、(1)扶養手当(2)健康保険(3)所得税の3種類だったかな? 違うかもしれません(T_T) 質問の結論を先に言うと、扶養したことによって、私税金はいくらくらい上がるのでしょうか?ということです。 税金はもちろん所得よって違うのはわかっていますが、だいたいいくらかがわかれば…と思い質問しました。 130万円以上の恒常的な収入がないと見込まれる場合、月に~円扶養手当がつくみたいです。 親の場合年間165万円くらいあるようなので、手当はもらえません。でも、現在病気になっているので、健康保険には入れるようで、それは入れようかと思っています。 で、年末に給与所得者の扶養控除の申告書の書類では、年金収入-120万=が所得になり、その見積りが38万以上は扶養控除は受けられないそうで、親の場合は少し出るため、扶養控除はうけられません。   扶養控除が受けられないということは、私が扶養したことによる、負担額が発生するってことですよね?  いくら発生するのでしょうか? 手当がもらえるわけではなく、健康保険だけの扶養で、損をしてしまうことがあるのでしょうか?

  • 扶養手当

    アルバイトでの収入に関して質問があります。 私は、今年春、大学を卒業しまして、来月9月から一年間留学をし、また学生をします。 アルバイトでの収入が、すでに103万を超えてしまって、父親の扶養家族に入っていましたが、父にかかる税金が高くなってしまうと聞きました。いくらぐらいかかってしまうのでしょうか?現在は23ですが今年24になります。 また、所得税に関してですが、学生の場合130万円まで所得税がかかえらず稼ぐことができるとききましたが、私は今現在はフリーターというかたちになってしまうのですがどのようにしたらよいでしょうか。 無知は質問だとは思いますが、回答宜しくお願いします。

  • 扶養控除について教えてください

    無知ですいません。教えて欲しいのですが妻がこの6/19で仕事を辞めます。私の扶養家族になる予定です。理由は不妊治療が大変で精神的にまいってるので少し休ませてあげて楽にバイトでもしてもらえたらと思ってます。 恥ずかしい話低所得なので共働きでないとやっていけません。 (1)お尋ねしたいのは年間総所得がいくらまでなら扶養家族と認められますか?(特別扶養控除?を払わなくてよいか?) 103万以下でないとだめなのでしょうか?103~130万以下だと一部の税金を払わないといけないときいたのですがよくわかりません。 (2)仮に9月から仕事に復帰して12月終了の時点で130万を超えた場合は7,8月の扶養になっていたぶんの保険料を支払わなければいけないのでしょうか? 説明が下手ですいませんがそこらのこと教えてください (2)

  • 税金

    103万以上稼ぐと親の扶養から外れるそうですが、その場合親はいくらぐらい税金を多く払うことになるのですか? 20歳の大学生です。今のバイトで月々7万ぐらい稼いでいます。そこで質問です。8万7千円を超えたら所得税を取られると書いてあったんですが、仮に9万円稼いだ場合いくらぐらい所得税でひかれますか? また、確定申告すると親の扶養からはずれるのですか?

  • 扶養家族と所得税について

    扶養家族と所得税について 今年の4月から旦那の扶養家族になりました。 今年の収入は以下の通りです。 私の場合の扶養家族の扱いについてわかる方、教えてください。 1月 3万(雇用保険) 2月、3月 13万(雇用保険) 4月 12万(雇用保険) 雇用保険終了後、すぐに旦那の扶養家族になりました 5月 8万(バイト) 6月~ 8万~10万程度(2箇所でのバイト)の予定 よく言われる103万と130万についてはだいだい知っているつもりですが・・・ 130万を超えない範囲で働こうと思い、バイトを2つにしました。 103万を超えているので所得税がかかると思うのですが、確定申告時に自分で納めるだけで 1箇所8万+もう1箇所2万の各バイト先は所得税については関与しないのでしょうか? 8万の方のバイト先でバイトの掛け持ちを聞かれた事があったので所得税で関係あるのかな~と思いました。 また、よく言う130万というのは、たとえば、月平均10.8万を超えなければいいのか、 それとも年トータルで130万を超えなければいいのか、どちらでしょう??

専門家に質問してみよう