• ベストアンサー

トロイの木馬の駆除方法

ryu-fizの回答

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.1

まず、Trojan.AnserinとTrojan.Tannick.Bに関するシマンテックの文書ページを見てみました。私なりに見た限り、これらがPC内部に入り込むためには、事前に他の悪質なプログラム=マルウェア、例えばダウンローダーやドロッパーに分類されるようなマルウェアに感染していることが必要だと感じられました。つまり、ウイルスバスターオンラインスキャンを利用した現状でも感染の全てが見えていない可能性が高いのではないかと思われます。 トロイの木馬に分類されるようなものについては非常に種類が多く、一般的なウイルス対策ソフトでは対応が十分ではないことが少なくありません。トロイの木馬に特化して開発された対策ソフトも幾つかあるので、そうしたものを利用すればより効果的な対応が出来る可能性があると見られます。 日本語での利用が可能な次のツールを利用してみることをお勧めします。 http://www.emsisoft.jp/jp/software/free/ http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2379076 の質問にてa-squared Freeの利用を参考までに提案したところ、実行された質問者さんのPCの症状が改善されたようです。 >ツタヤディスカスを利用したいのですが、クレジットカードNOを入力する場面があります。こういったウィルスに感染している限り、この様なサービスを使用することは危険なことなのでしょうか? シマンテックのページをじっくり読まれれば分かる筈ですが…現状で検出済みのものについてだけみても有用な個人情報を盗み出すことを目的にした感染と見られます。今のままの状態でこうしたサービスを利用されることは明らかに危険でしょう。 というか…過去にオンラインスキャンを受けられた時期によっては、前回にクレジットカードNo.を入力された時点で既に感染に遭っていた可能性も出て来ますので、場合によっては一応クレジット会社に問い合わせるなどして不審な請求が発生していないかどうかを確認されたほうがよろしいだろうと思います。 ウイルスセキュリティの検出力は一般的に見てもそう高くないとは言われていますが…もしより性能の高いものをお使いだったとしても確実に今回のような感染を防げたかどうかは疑問だと思います。シマンテックやトレンドマイクロなどの製品をご利用の方でも、この種の感染に遭われる方は少なくありません。 再感染を防ぐために、次の2つのサイトをご覧になることをお勧めします。 http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html http://www.geocities.jp/iespyad_jpn_manual/quick_guide/txt.html

marumick
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 このサイトで散々見てきたにも関らず自分の認識が「甘い」ことがわかりました。 そのような質問にも丁寧にお答え頂きありがとうございます。 クレジットカードは今のところ使用したことがないので、それがせめてもの救いでした。私のような人間がカモにされてしまうのですね。今回の御回答でいかに危険なことか理解しました。 御回答の感染の全貌が見えてない可能性が高いのでは?、と私の認識や知識レベルが低い、ウィルス駆除初心者ということからリカバリが無難だという結論に達しました。 紹介して頂いたサイトと前の質問をなどを見させていただきました。大変参考になりました。熟読して安易にウィルスにかからないように致します。 丁寧、的確なアドバイスを本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • トロイの木馬駆除方法

    WindowsXP HomeEdition Version2002 ServicePack2を使っています。 先日symatecのオンラインウィルス検出に自分のPCをかけたら感染ファイルが3つ検出されました。 ふたつがTrojan HorseもうひとつがTrojan.Malscript.Bです。 セキュリティソフトは現在使用しておりません(PC容量オーバーで入らなかったので) どうしたら駆除できるのか困っています。 感染しているのはCドライブ内なので、検出されたファイルを削除し、別のパソコンから同じファイルをペーストすればいいのでしょうか。 ただし、Trojan Horseが検出されたふたつのファイルは見つかりましたが、Trojan.Malscript.Bが検出されたsyokureki.w-power[1].htmというデータは、PCから見つかりませんでした(隠しファイル含)。 どうしたらいいんでしょうか。拙い文で申し訳ないですが、よろしくおねがいします。

  • トロイの木馬に感染したようなのですが、どうやって駆除していいのか教えてください

    先日、シマンテックのセキュリティチェックでウイルスの検出をしたところ、あるファイルがTrojan Horseに感染しているとメッセージがでてきました。 その後すぐに、Norton AntiVirusでスキャンし、そこでは検出されなかったのですが、やはり不安になってしまいこちらに質問させていただきました。 感染しているファイルは4個ありまして、 C:\_RESTORE\TEMP\********.CPV となっていました。 (※:\は半角、*は伏字としております) OSはMeです。詳しい方、どうぞ教えてください。 ぜひ、よろしくお願いいたします。

  • IBMTOOLSにトロイの木馬が?

    こんにちは。 新しく使い始めた IBM ThinkPad X41 なのですが、 使用して一週間もしていないのに AVGでのウィルススキャンで IBMTOOLS\APPS\IBM_JRE\SETUP.EXE に、 Trojan horse Flooder. BBG が検出されました。 どうしたらいいのでしょう? 削除したらまずそうなファイルなので、 詳しい方、お教えください!お願いいたします。

  • トロイの木馬の駆除方法

    カテゴリ間違ってたらすいません いきなりですが、トロイの木馬に感染してしまいました! 1か月ほど前僕は、無料で音楽がダウンロードできるソフト、cabosというので音楽をダウンロードしていました。 そのときにダウンロードした曲が変なものだったので、削除しようかと思ったんですが、 「他のプログラムがこれを実行しているので削除できません」 というような表示が出て、削除できませんでした。 特にPC自体に支障がでるようなことはなかったので、削除せずにほっておいたんです。 そして数日前、シマンテックのノートンの期限が切れて、その削除できなかった曲をクリックしてみると、 とてもPCが重くなり、削除をクリックするとフリーズします;; それをノートンで検出してみると、種類(?)が「トロイの木馬」と表示されていました。 そして、シマンテックのサイトにいき、そのウイルスを駆除するソフトをダウンロードして試みましたが、 なぜか削除できません;; どうしたらいいでしょうか ウイルスバスターを買ってみて、それで直るのでしたら、明日にでも買いに行こうかと思ってます。 なにかいい方法を教えてください! ※ちなみに僕は高校生で、PCに関しては初心者ですので、わかりやすく教えていただけると幸いです。

  • トロイの木馬の駆除方法

    失礼します、PCに関しては初心者です。 私は今までウイルスバスターを使用していたのですが、期限切れが近く、何故かアップデートやウイルス検索が完全にできなくなったのでそのまま放置していました。すると、最近になって、いきなり勝手にウインドウ画面が開き、すぐに一瞬で消えるという現象や、文字を打っていると急に文字を打つ状態が急に解除されるなど、おかしなことが続いたので、AVGというアンチウイルスソフトをダウンロードしました。すると、脅威が検出されました。とでて、ローカルディスクのCのWINDOWSのsystem32にある、corpo.dllというファイルが「trojan horse generic9.AATD」というウイルスに感染しているみたいで、後にこれがトロイの木馬?というウイルスとわかったのですが、なにぶん詳しくないので駆除の仕方がわかりません。どうか、とても困っていますのでどなたか対処方法を教えていただけないでしょうか?

  • トロイの木馬に侵されてしまいました。教えて!!

    Trojan Horse に侵されてしまいました。スパイウェアやウィルスソフトでも退治できず、困っています。コンピューター初心者です。どなたか退治する方法を教えて下さい。 ... ウィルスは、Trojan Horse です。 無償のシマンテック社のスキャンでは修復できませんでした・・・。 このウィルスが退治できる無償のサイトはありませんか? その他、退治できる方法がありましたら教えてください。

  • トロイの木馬に感染しました・・・

    トレンドマイクロでオンラインスキャンした時には何も出なかったのですが、シマンテックでスキャンしたら、トロイの木馬に感染したファイルが2つ発見されました。 ファイル名はTrojan Horseです。 ウイルスソフトを入れてないので、無償削除できるHPを探しているのですが、イマイチわかりません。Trojan ~はあったのですが、Horseのがありません。 OSはWindows Meです。 お分かりの方いらっしゃったら助けて下さい。宜しくお願いします。

  • トロイの木馬駆除方法について

    Trojan-Downloader.Win32.Agent.alr オンラインウイルスチェックを行ったところ、ウイルスがひとつ見つかり、上のような表示が出ました。 ノートンの無償ウイルス駆除ソフトを使おうとしたのですが、種類が多くどれを使っていいのか分かりません。それともこの中には入ってないのでしょうか? http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/tools.list.html 対処法、駆除方法を教えていただけませんか?

  • トロイの木馬が削除できません

    ウィルススキャンをしたところどうやらTrojan.domcomに感染しているようなのですが、symantecのサイトに掲載されている駆除方法を実行しても削除できません。いったい何が原因なのでしょうか?

  • トロイらしいのですが。。誰か教えてくださいぃ!!!

    私のパソコンはWibdows XPです。 C:\WINDOWS\system32のreq.dllというファイルに Trojan.ConHook.cというウィルスが検出されてしましました。 駆除も隔離もできないということです。 どうしたらよいのでしょうか?? またreq.dllというファイルは削除しても大丈夫ですか??