• ベストアンサー

営業の人の帰宅が遅いのですが、どう思いますか?

いま経理の仕事をしているのですが、帰るのが大体5時から6時ぐらいです。営業の人達は大体いつも、それより遅いです。そうすると時給で給料がついてくるのですが、私たちは経理だし無駄なお金を使わないようにしようと思って、できるだけ早く仕事をしたり、明日できる事は明日やるようにします。そうして見ると営業の人たちは、いつも遅いのに、昼間早く仕事しているような感じでもないし、「売り上げは俺達が稼いでいるのだ」みたいに偉そうにして遅くいられても腹立たしくなります。みなさんは、こういうとき、どう思っているのですか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.5

元営業マンです 経理の方は 残業が付けられると思います 営業は「営業手当て」は貰いますが残業代は出ません (会社にもよりますが) 営業は 自分の会社が休みでも 取引先が「来い!」と言われたら 夜中でも、休みでも飛んで行く(と、思い)ますよ その時のお金は1円も出ません。 営業は 相手が居て 商売が成り立つのです。 経理の 仕事相手は 机の上にあるのです(もしくは事務所に) しかも 逃げないのです。 相手と会って 話が出来て初めて商談が出来るのです。 例えば、 お店(取引先)が朝10:00-19:00としましょう 大抵 商談は 閉店後になります。 =会社に帰る時間が遅くなりますよね お店の営業時間中に行くと 「仕事の邪魔だ」とか 「一緒に手伝え」と言うことになるのです。 =当然 営業としては お店(取引先)が売れないと 自分の商品が納品できない(売り上げが上がらない)のですから 邪魔はしたくないのです。 会社ではよく 「お前は(最低でも)部下が3人は居ると思え(3人分は稼げ)」と言われておりました その3人とは 経理・物流(商品を発送する人)・営業フロント(電話取次ぎ)です

その他の回答 (8)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.9

あなたが営業の仕事をよく知らないからだと思います.実際営業は表へ出ればどんな事にも頭を下げ,会社の為に一生懸命働いているのです.単なる一面だけをみてやっかみは止めましょう.本当にブラブラして何も働いていないなら課長なら部長から首にされてしまいます.営業は数字との戦いです.暖かく理解してあげましょう.

回答No.8

私はある製造業の会社に勤務する経理マンです。 基本的には、会社が経営上の必要性に応じて組織を 作っている訳ですので、すでに多くの方が回答されて いる通り、どの部署の仕事が大事で、どの部署の仕事 が大事ではないというような議論は意味がありません。 ただ、経理は会社の金を管理している場所ですので、 無駄なお金の使い方には厳しい目を持つ事。これは 大事な事だと思います。逆に、価値のあるお金の 使い方に対しては、そういう使い方を提言する事も 大事だと思います。 で、貴方の質問ですが、実際に営業の人たちが、 給与に対する働きをしていないとするとそれは、 会社として、何らかの対策を考える事も大事かも 知れませんね。ただ、経理は立場上、腹立たしい とか、また自分の先入観に基づく理由で、物事を 判断すべきではありません。 しかるべき、根拠、データを揃え、誰が見ても納得 するという状況であれば、組織を通じ、そういう問題 提言されてはいかがですか? ただ、経理というのは、他部署が、どのような仕事 をしているのか、それを良く知らなければなりません。 他部署の仕事の成果が、最終的に決算という形で出 てくるからです。もし、貴方が他部署の人たちがそ れぞれどういう仕事をしているのかわからないので あれば、先ずはそれを先に勉強すべきだと思いますよ。

回答No.7

人事採用を担当しています。 >営業の人達は大体いつも、それより遅いです 営業の残業手当が事務職並みに付く会社は二通り有ります。 例1 昇給や昇格・賞与で低く査定されます    営業は「注文とってナンボ」の世界です    遅くまで(長く)働いたから高く評価されるものではありません    目先の残業手当がもらえたからといって、「優秀な(営業)社員とは評価されないです 例2 営業がダラダラと長く残業しているようでは会社は発展しません    「昼間遊んでいても夜結果が出れば良い」とは言いますが、他の会社の営業もそうとは限りません    営業であるからには競合他社があります    他社が高効率で営業をしていれば、低効率の会社は淘汰されます    2社あって「残業手当をいっぱい払っている会社」と「残業手当を節約している会社」では先行きの結果が違います    BonDynさんのような社員が沢山居る会社のほうが未来に希望があります >「売り上げは俺達が稼いでいるのだ」 ある意味事実ですが、それだけで会社が成り立つわけでは有りません。 格好いい営業マンだって華麗な宣伝マンだって社内では出張旅費の精算をやらなくてはならないし、事務作業は沢山あります。 注文を取るだけでは給料にはならないのです。 売上は営業が稼ぐのですが、会社を維持しているのは管理部門です。 事務職の方が大変なこともありますから、比較するのも大人気ないかも知れませんね。

  • gittyo
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.6

内勤者の特権は 「ほぼ定時で帰れる」「残業手当がつく」です。 営業が定時で帰るというのは難しいです。  外回りした後で会社でそれから明日向かう先の準備をしたりメールチェックなどなどどの会社でも営業が定時で帰っていたら 逆にクレームの嵐です。 うちの会社は営業には残業手当は付きません。BonDynさんのところは営業に残業手当が付くのですか??多分付いてないと思うんですけど...。 私は 今の会社に営業で入りましたがしばらくして体調不良で内勤に変わりました。 あなたは会社に勤めてどのくらい経っているのか分かりませんが、売り上げを稼いでいるのは確かに営業が先駆けかもしれません。ですがそれを支える他部署も売り上げを稼いでいます。もし製造部などがあれば、彼らが居なければ会社の製品は生まれません。品質管理部が無ければクオリティは維持できません。営業事務がなければ営業の仕事は上手く進みません。システム部が無ければ会社のデータは処理出来ません。そして 経理がなければ会社の財産は管理出来ません。 それぞれの部署が一つの会社を支えています。 内勤者には内勤者の特権とマイナス面が 外へ出ている営業にはその特権とマイナス面があります。 他部署を観察してみると たくさんの発見があります。 もっと視野を広げて見てください。 会社で一番大変な部署なんて ないんですから。どこも大変な事はあるんですよ?

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.4

営業、大変ですよ。お得意さまの奴隷状態。 15時間から20時間は相手の都合につきあわされて、一日8時間で帰ったことになっている、自分の時間はほとんどない。時間だけが過ぎてノルマが達成できなくて、身の振り方を考えてる人もいるでしょう。私は台風で土砂降りの雨のなか、理不尽なクレームで3時間も土下座させられたことがあります。殴られ、蹴られ、殺される、と思ったこともあります。お得意様、お客様は神様、怒らせてはならない、ときついお達しで、気が狂いそうになりながら耐えたことは1度や2度ではありません。外回りをすると、多かれ少なかれ、そんな体験をしているのです。 帰宅が遅いのがあたりまえです。きっちり8時間で帰れたら、どんなに嬉しいことか。8時間分しか給料がでないのに。

  • kagep
  • ベストアンサー率23% (171/721)
回答No.3

営業さんがこれを聞いたら・・・ 「石潰しが何を言う!」といっていると思います。 とっとと帰れる経理のようなお気楽職業はいいね、というのが正直な感想です。 私は営業ではなく開発ですが。 もっと社会性を持ったほうがいいですよ。 会社という仕組みも。 あなたの給料は誰がどうやって利益を発生させた結果なのか、を。 それを知った上であなたは何をしなくてはいけないのか、を。 でなければ、あなたは会社というチームの中のチームワークを乱す害悪です。 言葉はきついけど。 視野の狭さと無知を棚に上げたお門違いの批判は、あとで恥ずかしいだけですよ。

  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.2

何の営業かわかりませんが、あなたが腹立たしく思うのはとんだお門違いです。遅くまで仕事してるのですから労いの言葉をかけてあげるのが普通でしょ。大体、相手の都合や時間にあわせる事が多いのですから、終始マイペースで営業なんてできませんよ。経理だからできるんですよ。視野が狭すぎます。

  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.1

一度営業さんと一緒に外回りを体験してみて下さい。もうかなり日差しは弱くなりましたが8月の中ごろだったら良かったと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう