• ベストアンサー

誰の言葉でしたか?

人は 心が変われば目標が変わる 目標が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば・・・・・・ ・・・・・・・・・・ 之をどこかで読んだのですが、誰の言葉か思い出せず 思案しております。 宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okuokuh
  • ベストアンサー率73% (11/15)
回答No.2

これは実は諸説あります。で、その説の多さにもよっていろいろバージョンがあります。 自分が変われば 相手が変わる 相手が変われば 心が変わる 心が変われば 言葉が変わる 言葉が変われば 態度が変わる 態度が変われば 習慣が変わる 習慣が変われば 運が変わる 運が変われば 人生が変わる とか 心が変われば態度が変わる 態度が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる みたいな感じです。 誰の言葉かということについてですが 蓮沼文三 (修養団 創立者) 星陵の山下監督 19世紀スイスの哲学者アンリ・フレデリク・アミエル ヒンズー教のおしえ という説があるらしいです。ヒンズー教が一番古いのでもとはそこではないでしょうか? 日本では蓮沼文三さん(蓮沼門三さんのことだと思います。この言葉の時は蓮沼文三になっていますが)が広めたんじゃないですかね

haru8218
質問者

お礼

ありがとう御座いました。

その他の回答 (1)

回答No.1

ヤンキース松井秀喜選手の恩師でもある、 元?星陵高校監督の山下智茂さんの言葉です。

haru8218
質問者

お礼

ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 夢がなければ理想がないって誰の言葉ですか?

    夢がなければ理想がない 理想がなければ目標がない 目標がなければ行動がない 行動がなければ成果がない 成果がなければ喜びがない って誰の言葉ですか?お教えください。

  • 「意識が変われば、行動が変わる。行動が変われば・・・」って誰の言葉ですか?

    「意識が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。  習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。」 という言葉は誰が作った言葉なのでしょうか。 (ちなみに私は一番最初、星稜高校野球部の山下監督から聞きました) また、「人格」の部分を「人生」「未来」などと言い換えた言葉も耳にするのですが、 どれが本当の言葉なのでしょう。教えてください。

  • 「愛している」と言葉にして伝えていますか?

    こんにちは。いつもお世話になります。 皆さんは、恋人や旦那様・奥様に対して「愛している」と言葉にして伝えていますか? 女性は「きちんと言葉にして言って欲しい」という人が多い反面、男性は「簡単に言葉に出来ない」「わざわざ言葉にしなくても分かるだろう」という人が多いような気がします。 欧米では、恋人に限らず家族にも「愛している」と言葉にして伝えますよね。 習慣の違いだと思いますが、日本人は言葉に出さずに態度で理解してもらおうとする傾向があるように思います。 私は女性ですが、言葉にして伝えてもらえると安心する反面、あまりにも「愛している」の大安売りをされると逆に不安になりますが・・・。 昨日、何ヶ月ぶりに彼に「愛している」と言葉で伝えてもらえて、とても感慨深かったです(^^;) 皆さんは、「愛している」と言葉にして伝えることを、どのように思われますか? ご回答者様の性別も一緒に教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 格言の考察

    心が変われば、態度が変わる 態度が変われば、行動が変わる 行動が変われば、習慣が変わる 習慣が変われば、人格が変わる 人格が変われば、運命が変わる 運命が変われば、人生が変わる という言葉がありますが、 そもそも心を変えるとはどういう意味だと思いますか? 何を変えれば、(またはどうすれば)心は変わると思いますか? 「知識を変えれば…」というような科学的な事なのか、 それとも「信仰を変えれば…」みたいな事なのか色々考えてみましたけどハッキリわかりません。 よろしくお願いします。

  • 人生を壊す心で出す言葉

    僕は心の中で、不本意であったり良くないと解っていながら、言葉を沢山出てしまうことを止めがたく思っています。 心の中の独り言と言うよりは、誰かを意識して伝える欲求が含まれていると思います。(回りに誰もいなくても) 信じない人も多いと思いますが、僕は憑依霊がいて、止めるべきと思っても、憑依霊に伝える欲求を含めて心でことばを出しているところがあり、自制が効き難く、危険なことです。信頼できる方に「その方たちは亡くなった人なので聞かないように」と言っていただきました。関わりを持ってはならないのです。 言いたくない、人の悪口や非難、くだらないたわごと、汚ならしい下品な言葉、ふざける、等溢れてきて、止めることが難しい事が多いです。 瞑想がいいと思い続けてみましたが、普段に戻るとまた言葉が溢れます。油断、習慣だったり、気が付かなかったり、止められず侮ることを止められないでいます。 衝動的にだしてしまいます。 出てしまう雑念や言葉は誰でもありますが、自分の場合それが人よりはるかに多く、自発的にも止め難いのです。 最近それがより悪化したように思います。 気にしないようにとも言われましたが、様々な文献でも心の言葉は人生の大きなマイナスともありますし、そんな本を知る前から 気にしなくても、言葉が出るにしたがって、自分でも、心の言葉が止まらない欲求の加速、傲慢、いいかげん、ふざける(独りで笑う)、不満、悲観、恐怖の感情が大きくなるのがわかります。 心の言葉が多い時には会う人の反応が悪いと見られるときもあります。必ず悪影響になっています。 言葉を多くしすぎて霊的なつながりが深まり、命の危険に何度か会いました。 人として異常になってゆきますし、霊的な崩壊の危機が迫っています。 「気にしないように」ということも必要ですがぼくの場合はともかく言葉を止めることが今緊急に必要です。 「長く付き合いながら治していく」ということではなく、どんなときも(瞑想中以外も)悪化している中、言葉を止める強く継続する意志が必要に思います。 静寂な心が望みです。 そうした意志の鍛練の仕方と止める心のあり方を教えてくだるようお願い致します。 今までの自分の重い困難であり自分の甘さもあり重大な課題でしたが越えられませんでした。緊急な危機感があります。 善いセラピーやカウンセラーなどあったら紹介お願いいたします。 また「心で出す言葉を止める」ために善い書籍があったら紹介お願いいたします。 「思考を止める」、「思考や感情を変えて幸せになる」 、「ヴィパッサーナの瞑想」、哲学、メンタルケア関係の本はよみましたが「心で出す言葉を止める」という僕のケースでの問題にはすぐ役に立つ物ではないとおもえましたのでご遠慮します。 注文が多くて申し訳ありません。 大袈裟でなく人生の一大事ですのでよろしくお願いいたします。

  • 3つの前向きな「~しない」という言葉

    たぶん、この数ヶ月以内だと思うのですが、 TVで、誰かが言っていたある言葉を 思い出したいんです。 その言葉とは3つの前向きな「~しない」 という言葉です。「~しない」の~の部分を 忘れてしまいました(^_^;。 たぶん誰かが目標か抱負みたいな感じで 言っていたような気がします。 ふつう「~しない」という言葉は否定的な 感じがするのだけれど、この3つの言葉は 否定的な感じがないとその人は言っていたような。 誰か覚えている人いません?

  • ある言葉の基本意味を伺いたいです

    〔差し上げる」のように行為が向かう先の人物を言葉の上で立てる この言葉は敬語で人を敬うことを表しますか あるいわ 行動で人を敬いますか どうちらですか おねがいです

  • この言葉。

    『泣かないことが強いんじゃない。泣いてもまた笑えることが強いんだ。』 この言葉は心に響くでしょうか? 10段階評価でお願い致します。

  • 言葉で人を救える?殺せる?なんで?

    人は言葉で救われたり、自殺したりということがあります。 言葉から手が出てきて頭をなでることもなければ、 言葉そのものがお金になることもない。 逆に言葉がナイフに変形して刺すこともなければ、 言葉から手が出てきてビルから突き落とすこともない。 どうして人は言葉に救われ、殺されるのでしょうか? また「言葉はしょせん文字の羅列にすぎない。言葉はことば」 って割り切る方法や習慣があれば、教えてください。

  • その言葉が好きだからよく発するのでしょうか?

    バカと言う言葉が口癖な人は、その言葉が好きだからよく発するのでしょうか? 私はバカと言う言葉はすきじゃないから使いません。 心の中で思うことはありますが。 でも身近に口を開けば、ばかばか言ってる人がいるのですが こういう人はバカと言う言葉が好きだから発するのでしょうか? 嫌いだったら発しないですか?