• 締切済み

期待はずれだった飲食店は?

sarasachanの回答

回答No.6

なんでんかんでん 社長、テレビ出たり歌ったりするひまがあったらちゃんとラーメン作ってよって思いました。 でもすごくまずくはなかったので、こちらが期待しすぎただけかも。 でももう一度行こうとは思いません。

関連するQ&A

  • ペットがいる飲食店に入れますか?

    以前めざましTVで喫茶店の経営者が買ってるペット(犬)が特集されてましたが、私は飲食店にペットがいるのは抵抗を感じます。 みなさんはこういうペットがいるような飲食店、ペット同伴可能な飲食店に入ることに抵抗を感じますか? ペットを買ってる方はどうですか?

  • 飲食店に、読み終えたジャンプなどの、

    飲食店に、読み終えたジャンプなどの、 自分で持ち込んだ雑誌を放置して帰る人を見かけます。 もちろん、よくないことと思いますが、 これは、どういう罪に該当するのでしょうか。 不法投棄ですかねぇ?

  • 飲食店においてある書籍

    よく飲食店などに書籍や雑誌、新聞などがおいてありますが、これらは著作権法またその他何かの法律にふれませんか?これらのもののうち著作権があるものを利用しお客を引き寄せることに何も法律的に問題はないのでしょうか? また別のケースですが、飲食店内のテレビで映画などを流すのはどうですか?

  • 女性が行きたい飲食店を選ぶ雑誌の定番は?

    大学生やOLさんにお聞きしたいと思います。 (男性でも飲食店にお詳しい方がいらっしゃればよろしくおねがいします) 都内で「ここ、行ってみたい!」と思うダイニング、イタリアン、フレンチ、カフェ等の飲食店がよく掲載されている雑誌は何になりますか? 別な言い方でいいますと、(飲食店で)オシャレなお店や興味のあるお店は 具体的にはどの雑誌で見つけるのでしょうか? 当方、男なもので、女性の雑誌は何もわからないので教えていただきたいです。 できれば雑誌名を教えていただけると助かります。 (例えばファッション誌のワンコーナーだとすればその雑誌名も教えていただきたいです) インターネット等で調べるのも方法のひとつですが、今回は雑誌に限ってお聞きしたいと思っています。 男も見るものの定番ならホットペッパーなどになるでしょうが、 女性独特の視線での雑誌名が知りたいと思います。 時間がかかってもたくさんの人の意見をお待ちしています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 飲食店での支払いの時に何と言いますか?

    ネットで検索してみましたが、 寿司屋の場合「お愛想」というのは店側が使う言葉で、 客の側が言うのは間違いであると言う意見が多く見られました。 私も今までちょっと変かなと思いつつも 他のお客さんの多くがそうであるので「お愛想」を使ってきましたが、 これからは「お勘定」に改めようかと思いました。 そこで寿司屋に限らず蕎麦屋、和食処、Barなどなど 皆さんは飲食店で会計を頼む際に何と言ってお願いしていますか?

  • 飲食店無料掲載雑誌

    飲食店勤務の者です。 私は小さな飲食店で働き始めてまだ1年ほどです。 お客様もまだ少なく、これからどんどん宣伝をしていきたいのですが この業界のことが初心者同然なので、何から始めていいのかわかりません。 ビラ配りや看板など、そこらへんはわかるのですが 雑誌に掲載して頂いたり、ネットで宣伝したり 飲食店を経営されている方々はどういった宣伝をしているのでしょうか? 私は、まず、無料で掲載してくれる雑誌に掲載させて頂きたいです。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 料理店の賃貸広告を出せる飲食関係者が多く読む雑誌は何?

    所有している建物(元は料亭)を高級レストラン・料理店用に貸すために、広告を飲食系雑誌などに出そうと考えています。 飲食関係者が多く読んでいる雑誌が良いのですが、どの雑誌がよいか、知識のある方教えてください。

  • 飲食店を探すときに見るサイトを探しています。

    普段色々な飲食店情報を見ておみせを探しているのですが、コレ以外になにか他にいいお店情報が載っていたりするサイトや、雑誌や本ってありますか? 私が知っているものだと、 [web] ・食べログ ・ぐるなび ・ヒトサラ ・retty ・macaroni ・えんたべ [雑誌] ダンチュウ 東京ウォーカー [本] 東京いい店旨い店 東京いい店やれる店 みなさんが見ているサイトや雑誌、本を教えて下さい!! よろしくお願いします。

  • 他人に期待せずに生きたい

    他人に興味を持たない、期待しない方法を教えてください。 近頃、職場の人間や道を歩いている知らない人間にイライラします。 例えば職場の場合、こっちはとても忙しいのにお局さん達は会議と称した無駄話ばかりを半日していて、 いろんな業務のしわ寄せが私ばかりに来ていること、 それ以外の時は、歩道を我が物顔で走ってくる自転車などにイライラします。 つい、人の事を目で追ってしまったり、人の何気ない言動にも耳を傾けてしまい、 サラっと流してしまえばいいのに、深く考えてしまうんです。 普通の人からすれば「前を走ってきた自転車」なのに、 私からすれば「歩行者優先の歩道なのに、猛スピードで走ってきた!危ない!自転車は車道を走れよ!」 これくらい考えてしまいます。 このムカつきの根本は『私は〇〇なのに、なんで〇〇してくれないの?』という他人に期待し過ぎていることだと気づいたのですが、 分かってはいてもつい忘れてイライラして、愛想悪く振舞ってしまいます。 つい自分中心に考えてしまいます。その人はその人で、大変なことや困っていることがあるのに。 他人に期待しない、ということは他人に興味を持たないということですよね。 どうすれば他人に変に期待せず、気持ちを楽に生きられますか?

  • 飲食店などにあるTVですが、abemaTVなどを

    流すのは何か問題あるでしょうか? ボクシングもそうですが、 最近TV局はお金がなくて TV放送がないものも増えてきています。 そこで飲食店などが有料チャンネルに加入し 店内のお客様にサービスするという ことはやっても問題ないでしょうか?