• 締切済み

意外な日本一を教えて下さい

千葉県は日本一平均標高が低い、香川県は日本一初婚年齢が低い、富山県は日本一世帯あたりの自動車保有台数が多い、明治初期は新潟県が日本一人口が多かった…などなど、地理の教科書に載っていない、統計などに関するさまざまな「日本一の都道府県」の知識を教えてください。「日本一の市町村」でもかまいません。日本一でなくても、日本地理に関するおもしろい統計があったらご教授ください。

みんなの回答

  • ryu-chan
  • ベストアンサー率19% (17/86)
回答No.12

 No4さん同様主旨が違ってしまうかもしれませんが、野菜の小松菜は栽培も消費も東京が日本一だそうです。意外でしょ?

参考URL:
http://www.vegefund.com/
mannoharasinden
質問者

お礼

ありがとうございます。 ところで、農業生産高の2位は意外に千葉県なんですね(1位は北海道)。

  • ais
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.11

再びaisです~! 補足の回答ですが、 大島です~! 東京ではなく九州にある大島です!

  • ivallo
  • ベストアンサー率29% (63/215)
回答No.10

#8ivalloです。付け足しです。 そういえば、日本一海岸線が長い都道府県は「長崎県」です。 実はあの北海道よりも長い。 北海道の海岸線は単調で、長崎県の海岸線は複雑に入り組んで結果として長いということです。 それから、ある程度気づいている人も多いのですが、日本一南にある都道府県は? 沖縄県ではなく東京都(の沖ノ鳥島)です。同じように、東京都には北海道よりも東に南鳥島があるし。

mannoharasinden
質問者

お礼

ありがとうございます。 長崎県は、島の数も日本一だそうですね。 海岸線の長さの定義は難しそうですね。 満潮、干潮がらみは決まっているのですが、 ミクロにみると、砂浜の海岸の海岸線は砂が細かいので 海岸線が長くなるのでは?防波堤の海岸でも、ミクロにみると コンクリートのごつごつで長くなるのでは? 実際はある程度補間しているのですね?

  • ais
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.9

こんにちわ~! 一つだけ。 うちの田舎なんですが、交通事故が無い率日本一って聞いたことがあります! 信号が一つしかないのに! でもちゃんと車走ってますよ。 狭く曲がりくねった道を軽自動車や農作業用の車が。 あっ、ちなみにうちの田舎は島なんです(^^;)

mannoharasinden
質問者

補足

それはどこですか?

  • ivallo
  • ベストアンサー率29% (63/215)
回答No.8

日本一長いエスカレータが山梨県の上野原町にあるとか。 確か、終点まで8分ぐらいとか聞いた。 四方津という駅の所。 同じ上野原町の中で、日本一の長寿集落があるとか。 こちらは、町のずっと北の方。

mannoharasinden
質問者

お礼

エスカレーターは東京通勤者向けのニュータウンが駅から見て山の上にあるから長いエスカレーターを設置したのですね? ありがとうございました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.7

>ところで山の定義はなんなのでしょうか? 私も疑問に思って色々調べたんですが「山の定義」という物はちゃんとした物は存在しないそうです。 昔からみんなが「山」と呼んでいたとかなどで「山」になるそうです。

mannoharasinden
質問者

お礼

ありがとうございます。 山の定義はあいまいだが、天保山は国?が山と認定しているわけですね?

  • adelaide
  • ベストアンサー率37% (184/497)
回答No.6

こんにちは! 日本で一番出生率が低いのは東京都目黒区です。 目黒区に住んでいる女性が子供を産まない・・・というよりも、地方出身者で目黒区で暮らす独身女性が多いそうです。 あとは、冬の一番日の出の遅い時期に一番早く日の出を迎える都市は東京です。 深夜11時55分過ぎにNHKのラジオで、翌日の全国の日の出の時間を読み上げます。それがだんだん春に向かって仙台が一番早くなり、やがて札幌となるんですね。 アメリカでのベビーブームの話は、確かニューヨーク大停電の時です。 でも、似たような事はたくさんあるのでしょうね。うふふ。 日本地理とは関係ありませんが、「日本一」の美人になりたいなぁ~。

mannoharasinden
質問者

お礼

ありがとうございます。 要は、目黒区は地方出身者の女性が多いのですね? >あとは、冬の一番日の出の遅い時期に一番早く日の出を迎える都市は東京です。 >深夜11時55分過ぎにNHKのラジオで、翌日の全国の日の出の時間を読み上げ >ます。それがだんだん春に向かって仙台が一番早くなり、やがて札幌となるん >ですね。 季節によって日の出の時間が一番早い場所が変わるのは、地軸が公転面に対し傾いているからでしょうか? 東京は、日本で一番東にある離島を持っているので、つねに日の出が一番早いのでは?と思っています。

  • dolphin36
  • ベストアンサー率16% (16/98)
回答No.5

こんにちは。 私の地元(宮崎)ネタを・・・日本一、日照時間の長い県! 自然&地理には関係ありませんが・・・日本一、パチンコ保有台数の多い県! (これは人口に対してパチンコ屋の数の比率の様ですね) 又、隣県鹿児島では・・・日本一、長寿率の高い県!だそうです。 こんなもので良いでしょうか?

mannoharasinden
質問者

お礼

ありがとうございます。日照時間が長いから、シーガイヤがつぶれて当然ですね。パチンコの話のような、「人口あたりの比率」の話も大好きです。

  • chukanshi
  • ベストアンサー率43% (186/425)
回答No.4

ちょっと趣旨とは違いますが、東京都が生産日本一の農作物は? 「うど」です。 東京にも日本一生産量のおおい農作物があるとは驚きです。

mannoharasinden
質問者

お礼

ありがとうございます。面白いですね。たしかに東京でも、逆に大消費地なので多い農産物があるかもしれませんね。では逆に、「東京都が日本一であって当然だと思っていたのが実は日本一ではなかった」(たとえば工業生産出荷高(当然といえば当然ですが))という情報がありますでしょうか。

  • kaayan
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.3

日本一ではないのですが……。 鈴木秀夫氏の著作に、気候と人間の暮らしを書いた書物がありまして、雪の多い地方(日本海側だったかしら?)は離婚が多いという説を読んだことがあります。 その理由としては、冬の間、家にこもりっきりになって夫婦がずっと顔をあわせてるからだ…、ということだったと思うのですが、だいぶ昔に図書館で借りて読んだので、内容もちょっと違うかもしれません(すみません、うろ覚えで)。 本のタイトルは、「森林の思考・砂漠の思考」(NHKブックス)か、「風土の構造」(講談社学術文庫)のどちらかだったと思います。ただ、本文には日本の離婚率ほか、いろんな統計がでていたはずです。 また、余談ですが「森林の思考・砂漠の思考」は、森林=仏教、砂漠=キリスト教といった気候と宗教観の違いなどを述べていて、たいへんおもしろい本でした。 あ、しかも日本からもはずれてしまいましたね。 参考までに…。

mannoharasinden
質問者

お礼

ありがとうございます。 正反対なのですが、アメリカで大雪だか暴風雨が数日続いたことがあり、その10ヵ月後くらいにベビーブームが起こったということを聞いたことがあります。理由は…おわかりでしょう。夫婦の絆に対する考えが日本とアメリカで違うのですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう