• 締切済み

サンドバッグを購入したいんですが・・・

fedor1234の回答

  • fedor1234
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

私もサンドバッグを持ってます パンチ・キックの練習なら長めで重い物がオススメです。 スタンディングバッグが批判されてる理由は底部に砂や水などが必要で使っていると曲がってくるからではないでしょうか。 スペースありならスタンドで吊るすタイプの奴を買ったほうがいいです。 私のオススメはボディメーカーのスタンド+イサミの150cm程度のサンドバッグです。

sengokumusou
質問者

お礼

ありがとうございます! 確かに吊るすタイプがいいですが吊るす場所も必要ですからねぇ。スタンドタイプを勧めてくれてありがとうございます。私もこれがいいかなぁって思っていたところです。経験者の意見はやっぱり参考になります!

関連するQ&A

  • サンドバッグを買おうと思っているのですが・・・

    サンドバッグを買おうと思っているのですが、ファイティングバッグでもいいのではと思ったのですが、パンチやキックをした時に本当に倒れたり激しく揺れたりしないのでしょうか?

  • スタンディングバッグとサンドバッグの違い・・・

    最近家を引越し、部屋にサンドバッグ、スタンディングバッグを置くスペースができました。そこでサンドバッグとスタンディングバッグは打ち応えそのものが違うんでしょうか??サンドバッグは道場などで打っているんでわかるんですがスタンディングタイプのものはあまりし使用したことがないのでわかりません。できればスタンディングタイプの購入を考えています。スタンドを買い吊るすタイプは場所を取りすぎるので・・・ボクシングの練習をしたいのでパンチのみです。スタミナ強化を考えています。

  • サンドバッグがほしい!!

    ストレス解消に、自宅で叩ける&蹴れるサンドバッグがほしいです! 吊り下げ式よりも、できればスタンディングタイプで。ファイティングロードのものが16800円(内藤選手が広告しているやつ)で売ってますが、なんだか叩くうちに傾いてきそうな感じがします。ボディメーカーの商品は2万円前後で出てますが、どんな感じなのでしょう?砂とかでおもしはもちろん入れなくてはいけないと思いますが、どんな製品がいいのでしょう?知っている人がいたら教えてください。お願いします! ちなみに、自分は格闘技経験者なので、けっこう蹴りが強くなってしまいます。ずれない、傾かないスタンディングタイプのサンドバッグはないものでしょうか?

  • サンドバッグが欲しい。

    サンドバッグが欲しいんですが、どこに売ってあるんでしょうか? 1.自宅なんで上から吊るすタイプのじゃなく、床に置くタイプがいいです。 2.単発じゃなく連続でパンチやキックをしたいので、あまりビヨーンビヨーンとなるものはだめです。 3.私は大阪に住んでるので、できれば難波か梅田あたりでの購入希望で、価格はいくらくらいなのかも教えて下さい。 なんかわがままですいません、お願いします。

  • 自宅でサンドバッグ・・・

    ボクシングをしているんですが、半年ぐらい都合でいくことができません・・・そこで自宅でサンドバッグの練習をしたいのですが、部屋は狭すぎておくことができません・・・そこで家の庭が広いのでそこで練習することができるのですが、スタンディングスタンドを買ってそれにバッグをつるしてやろうと思うのですが、庭において打っても倒れないでしょうか??ちなみに庭は土ででこぼこ等はありません・・・外にサンドバッグをおいて打っている人アドバイスください。

  • サンドバッグ所持者の方にお聞きします

    今は小学校の柔剣道場で空手の練習しており、サンドバッグ練習はしてませんが、 ミット蹴り、ミット突きの練習はしてます。 仕事で稽古に行けないこともあり、吊り下げ式のサンドバッグの購入を考えてます。 今は実家ですが、一人暮らしの頃通っていた道場には、サンドバッグがあり突き、蹴りともしてました。 重量は解りませんが、大きさは180cmほど、10万円位の本格的なサンドバックでした。 安くて重くて、耐久力のあるサンドバッグを探していて、 イサミの、 ttp://www.isami.co.jp/Item/000016-1.asp?Lang=1 ・布製サンドバック 160cm  約60kg ¥14,000 ・布製サンドバック 180cm  約70kg ¥16,000 ・サンドバック   160cm  約55kg ¥19,500 ・サンドバック   180cm  約65kg ¥22,500 のどれかか、 ボディメーカーの、 ttp://www.bodymaker.jp/shopping/?DAI=MA&TYU=SB&NAM= ・サンドバッグR150  約45kg  ¥11,800 ・サンドバッグR170  約55kg  ¥12,800 のどれかを考えています。ボディメーカーのは、重量が記載されてなかったのでメールをして聞きました。 イサミ、ボディメーカーのサンドバッグを使用している方は、蹴り心地、殴り心地、耐久力を教えて下さい。 また、お勧めのサンドバッグ、これは止めとけというサンドバッグがあれば教えて下さい。 吊るす場所は自宅の小さな工場を考えています。 予算は安い方が有難いですが、送料込みで3万円以内で収めたいです。 また、布製、合皮製、本皮製の違いについてわかる方がいれば教えて下さい。 身長171cm 体重84kgです。空手を10年ほどしています。宜しくお願いします。

  • 自宅でサンドバッグ

    サンドバッグを家で使いたいので購入を考えています。空手です。 大学でやっているだけなので使ったことは正直ありません。なのでサンドバッグの何たるかを知らないのですが 1、蹴っ飛ばすとどのくらいの衝撃が回りに伝わるのか。 2、スタンディングサンドバッグって本気で殴る蹴るしても本当に倒れないのか。重量は何キロくらいになるのか。 3、”2”が真である場合、スタンディングサンドバッグはかなり重いということになるが、ある程度の移動させることは可能か? 4、吊るすサンドバッグって何キロくらいあるのか。普通の家の天井に吊るして天井が抜けないか? 5、サンドバッグスタンドを使う場合、相当の衝撃が下の階に伝わるんじゃないか? が疑問です。よろしくお願いします。 http://www.fightingroad.co.jp/pc/sandbag/item06.html とか http://www.fightingroad.co.jp/pc/sandbag/item01.html の購入を思案中です。

  • サンドバッグかスタンディングバッグか・・・

    よろしくお願いします。 サンドバッグを購入したいのですが、家には吊るす 場所がありません。そこで以前からスタンディング バッグにしようと決めていたのですが、最近聞いた 話では動いたり倒れたりで、サンドバッグにすれば 良かったということでした。 サンドバッグにも吊るすスタンドが売っていますが あれも強い衝撃に耐えれるか心配です。 実際経験のある方、どうでしょうか?どちらを購入 した方が良さそうですか? 教えてください。

  • サンドバッグについて

    こんにちは。サンドバッグの購入を考えている者です。以前にも質問があったようですが、詳しくしりたいので教えてください。 本革製で1m30~50で50kg前後、3万円ぐらいのサンドバッグを考えています。お店に問い合わせて見ると中身は布を切ったものが入っていて、砂ではないそうです。砂のものは、もっと値段が高いとのこと。  このような、本革製の中身が布のサンドバッグを購入されたかた、またはサンドバッグに詳しい方、購入する価値があるのか否か教えてください。よろしくお願いします。 それと、スタンドについても迷っています。2タイプあるようですが、サンドバッグを1つだけ吊るすタイプと後ろにパンチングボールなどがつくタイプと。 どちらの方が、安定してるのか、また、蹴りずらい、蹴りやすいとか。 それだったら、スタンドバッグのほうがよいとか。 購入経験者、詳しい方アドバイスのほど宜しくお願いします。

  • サンドバッグの購入を考えています

     自分は空手を習っており、自宅でも練習をしようと思い、 サンドバッグの購入を検討しています。 買いたいと思っている物は、 http://www.fightingroad.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=A-f02 W40×長さ150 重さ50kg です。 家につらすのは無理なため、 http://www.fightingroad.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=A-f04&page= サンドバッグスタンドも買い、スタンドに吊らそうと思います。スタンドにはこのサンドバッグを吊らすとスタンドが 倒れたり、壊れたりすることはないでしょうか? あと、このスタンドにパンチングボールもつけようかと思っているんですが、どうでしょうか?? 宜しくお願いします。