• ベストアンサー

自動火災報知器設置基準・・・

「共同住宅の自火報の設置基準が述べ床200m2以上で適応。 準耐火仕様で設置の義務が免除される。」・・・東京都火災予防条例より とあるらしいのですが上記の内容がかかれている HPをご存知の方いますでしょうか? 教えて下さいお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1
hrkz-hiro
質問者

お礼

ありがとうございます 解決

関連するQ&A

  • 住宅用火災報知器の設置について

    現在、新築(在来)で建て始めようとするものですが、私の地区では、消防組合管内の火災予防条例の改定により、平成18年6月1日より住宅用火災報知器の設置が義務付けられる事になり、家庭用の警報装置を設置しなくてはなりません・・・実際に家庭用として設置されている方にお尋ねしたのですが、 警報装置のタイプもメーカーも良くわかりません・・・また費用はどのくらい見ておけばよいのでしょうか?ご回答、お待ちしております。

  • 火災報知器

    火災報知器の設置が義務づけられましたが、罰則規定は無い? 現在加入している火災保険で火災報知器が付いてないと保険の適応外になるとか有るのでしょうか? また、近隣に延焼したときに何か問題になるとか? 新築で認可が下りないのは分かりますが・・・

  • 自動火災報知器の経理処理

    消防法の改正により自宅兼事業所である我が家に自動火災報知器を設置しなければならなくなりました。設置理由は 建物延べ床面積300m2以上の建物で、特定用途の使用が床面積の10%を超えるものは、自動火災報知設備の設置が義務づけられたとの事です。費用は80万ほどで、事業を行っていなければ設置義務がないのですから、経理処理としては全額事業用資産に計上して良いのではと思っているのですが、やはり自宅部分は店主勘定にて処理になければいけないんでしょうかだれか教えてくださいお願いします。

  • 自動火災報知設備と感知器の関係

    自動火災報知設備の設置基準についてお伺いいたします。ある4類消防関連の本に、「自動火災報知設備の設置義務がある場所」だからといって、必ずしも感知器の設置義務があるとは限らない、とありました。その例として、トイレが挙げられていました。つまり、自動火災報知設備としては設置義務があっても、その設備の1つである感知器に関しては省略できる、ということらしいのですが、この通りで間違いないでしょうか?

  • 住宅用火災報知器

    おせわになります。 18年6月からの住宅用火災報知器の義務化についなんですがよろしくお願いします。 1 寝室、階段への取付。台所は義務ではないのか? 2 取付に対して消防設備士などの資格はいらないのか?  (乾電池式のは全くの素人でも可と松下のカタログにあります) 3 煙式を使用することが原則。熱式の感知器ではだめか? 4 届出は必要ないのか? 5 連動式、単独式どちらでも可なのか? 東京都では条例で細かく決められているようで 台所にも設置、消防署への届出必要、 台所には熱式の感知器可とあるみたいですね。 既設の住宅にも条例でこれから決められていくようですが とりあえず新築の場合のことを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 自動火災報知設備

    個人所有のビルがあります。3階建て、延べ床面積310m2 1階飲食店、2階歯科、3階貸住宅2世帯が入っています。 消防署から、消防法施行令で、自動火災報知設備の設置が義務化されたといわれました。ここで質問です。 1.設置義務は大家、テナント、住宅借主、どちらにあるのでしょうか? 2.また費用は、通常、設置義務者が払うのでしょうか? テナントの内装によって(歯科の場合細かく部屋が分かれていて、そのために設備の費用が高額になる)費用が代わったりするのでテナントのような気もするのですが、住宅は大家のような気もしますが・・・ よろしくお願いします。

  • 都内の耐火建物 屋内消火栓の設置規定について

    東京都中央区内の既存ビルですが、改修計画の予定です。 地下1、地上11階の建物です。 延べ面積合計1,300m2、各階の面積は120m2前後、 用途は飲食店+物販+診療所、各階は無窓で16項イの扱いです。 消防法による屋内消火栓の設置基準では耐火建築物ゆえ、 各階450m2以下、全体では2100m2以下となります。 全階スプリンクラー設置は理解出来ますが、全階屋内消火栓の設置理由が理解出来ません。 各階とも内装制限なしとしても150m2以内ごとに防火区画は行われております。 よって東京都火災予防条例第39条によるものなのか?良く解りません。 どなたかご教授ください。宜しくお願い申し上げます。

  • 火災報知機の設置について

    火災報知機の設置について 300m2未満の飲食店 ( 独立店舗 )の事務室に、ドアで開閉する更衣室( 1m2 )を設備しました。 更衣室は完全に閉鎖された空間となります。( 隙間は一切ありません ) 事務室には火災報知機が1箇所あります。 (1) 消防法では更衣室に火災報知機の設置は必要でしょうか? (2) 建築基準法では? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 建築基準 直通階段の設置数

    共同住宅の直通階段の設置数についての質問です、予定建物は木造二階建(2×4)2階の床面積は167m2(1階も同面積)となっています、準耐火構造または主要構造部が不燃材の場合200m2以下は、直通階段を1つに出来るとあります、 具体的な構造としてどのように仕上げれば上記の基準に該当するか、またその他に直通階段を1とする方法は有りませんかどなたか詳しい方教えてくださいよろしくお願いします。

  • 消火器の設置基準について

    消火器の設置基準について教えてください。 消防法施行令による設置基準によると歩行距離20mに1個とありますが、これは20m歩く度に1個の設置が義務づけられていると考えてよいのでしょうか? ○○m2に1個という考え方ではないのでしょうか? また、設置する消火器に基準はあるのでしょうか? 大きさ等。 みなさまご指導よろしくお願い致します。