• ベストアンサー

office2003 3回目の再インストール再質問・・

以前・・というか、何度か質問させてもらっております。。  改めて、ひつこく 質問させて頂きます。。 先程 ↓下の質問で 一応・・今後の為と思い 質問させてもらいます http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2379850&ans_count_asc=0 3度目のリカバリーして 再インストール可能。。しかし・・   今後、私の父、おんぼろ中古PCが使用不可能になった場合。 ライセンス登録している この番号で 新しいPCに インストール可能なのか?? こんな真夜中で 申し訳ありませんが アドバイスの程よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.3

パッケージ版ということは、パソコンとは別途購入されたわけですね。 そうなりますと、お父さんが使う分には、ノートとデスクトップ各1台ずつ、2台にインストール可能です。 今回のように、既にインストールしてあったパソコンが壊れて、リカバリーして復旧して再インストールする場合は、ネットで何回でも認証できますから、普通にインストールして起動させればよいです。 パソコンを諦めて、新しいものを買う場合、現在のがノートで新しいのがデスクトップ(逆でもよいですけど)という組み合わせなら、同様にネットで認証され、そのまま直ぐに使えます。 今のパソコンがノートで、新しいものもノート(デスクトップ→デスクトップでも)という同じタイプの組み合わせですと、ネットでは認証されませんから、マイクロソフトの電話認証をやります。 24時間対応で、画面に映し出された数字をプッシュし(口で言ってもよいですけど)、マイクロソフトが解除コードを言うので、それをキーボードで打ち込みます。 何の心配も要りません。

noname#31045
質問者

お礼

なるほど・・   そういうシステムなのですね。。    アドバイスありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

バンドル版のOFFICEはそのPCにしか導入できません。技術的にではなくライセンス的に。 技術的にいうと他のPCにもインストールできてしまいますが、インストールしてライセンス認証を受けてしまうとそのPCではもう再インストールできませんでした。 もともとバンドルされてあったPCに再インストールしたことはありませんが・・・このあたりはOFFICEXpからかなり厳しくなってますのできちんとしたパッケージに入ってお店で売っているOFFICEを使いましょう。 パッケージで販売されているものはライセンス認証さえ受ければ何度でもインストールできます。ライセンス認証してないと回数制限で動かなくなってしまいます。 また、1PC1ライセンスですので、ライセンス認証をうけたPC以外で動かすことは技術的にもライセンス的にもできません。 ・・・ところでお使いのOFFICEはどちらなんでしょうか?

noname#31045
質問者

補足

>・・・ところでお使いのOFFICEはどちらなんでしょうか? ↑ ちなみにパッケージ office2003を使用です。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.1

あの・・ねえ 一回でまとめて質問しましょうよ(笑)。 そのOfficeが製品版(例えば後からショップで買ったもの)ならば新しいPCにはインストール可能です。 ただし最初からPCに付属していた物ならば駄目です。そのOfficeは PCとワンセットというライセンス規約なのです。

noname#31045
質問者

お礼

あの・・ねえ 一回でまとめて質問しましょうよ(笑)。 ↑失礼しました。。(恥....。)      アドバイス 感謝×3 しております。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ViistaにてAdobeEncoreDVD2がインストールが出来ません

    パソコンをWindowsVistaに変えましたが、プレミアはインストール出来ましたが、AdobeEncoreDVD2がインストールできません。 症状としては「内部エラー2229」と出ます。 1年前にも同じ質問がありましたが、結果はいかがだったでしょうか? 解決したのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2782811.html?ans_count_asc=20

  • office2003 3回目の再インストール方法

    何度もすみません、つい先程 質問した者ですが。。全く、父が言っている事がちんぷんかんぷんで代弁しますと・・パソコンをリカバリーしてOffice2003を再インストールしようと思います。たぶん、購入した当時、ライセンスキーで登録したと父が言っておりますが・・ 一度、 このライセンスキーで 再インストールしている そうなんですが・・ これまた、 中古PCでの異常で もう一度・・ リカバリーしての再インストールしたいらしいのです。。結局・・もし、今回、再インストールするなら 3回目となると・・ これは、再インストールするのに ガードとかかかって、、 「もう・・出来ない??」という結果になってしまうのでしょうか?? 本当に・・ いい加減、、新しいPC購入希望を父に願いつつ わがままな 質問で 申し訳ありません。。 ちなみに・・ 中古PCに飽きない限り・・ また、このような、再インストールを しそうな予感がしますので・・ お聞きしますが やっぱり・・再インストールには制限があるのでしょうか?  すみません。。 説明書が手元にありませんので    みなさんのアドバイスよろしくお願い致します(泣)。。

  • Office2007と2003のインストール

    office2007proを購入したので、今入れているoffice2003と両方使えるようにデスクトップPC(メイン)にインストールしようとしましたが、友人によると不具合が結構起きるとの事でした。 それで、古いノートPCをリカバリし、2007をインストールしました。 まだネットにつないでないので、ライセンス認証は済んでません。 ネットにつないでライセンス認証をするつもりですが、このノートはいつ壊れるかわかりません。 もし、ノートPCが壊れ買い換えた時、買い換えたPCに2007をインストールすると、もうメインPCの方にはインストールできなくなるのでしょうか? インストールはメインとサブの2台までと聞いたので、教えて下さい。 OSはXP Home Edition 2002 SP2です。 ノートはSP1だったのをリカバリ後、SP2にしました。 ノートに最初から入ってたofficeのCDはもうありません。 デスクトップのCDは最初から入っていた物(OEM版?)があります。 初心者で色々調べながらやりましたが、一番良い方法を教えて下さると助かります。

  • 昨日した質問に回答がもらえないのは何故でしょう?

    昨日下のような質問をしましたが、 誰からも回答がもらえません。 質問の仕方がいけないのでしょうか? カテゴリー違いなのでしょうか? 問題点を教えてください。 http://okwave.jp/qa3646776.html?ans_count_asc=20

  • Office2007(製品版)は何回インストールできるのですか?

    本日、Office2007Professional(AC)を購入しましたが、説明書を何度読んでも、インストールできる回数が分りません。 ずっとOffice2000を使用していたので、ライセンスの認証とか登録とか、ホント難しくて… 2007年3月にOffice2007がプリインストールされていないPCを新たに買う予定なので、いまある他のPCにインストールして良いものなのか、困っています。 ご存じの方、教えてください。

  • OSの再利用

    まずはこちらを見ていただけると助かります。 http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4004988.html?ans_count_asc=2 上記のURLは最近私が質問した時のものです。 最近新しいPCを購入しようと考えていて、同時にOS(できればOEM版)も購入する予定なんですが 新しいPCにOSをインストールした後、上記URLのPCに1度使用したOSを利用する、というのは可能でしょうか? 一応前にOSが入っていたので、プロダクトキーはPCに貼ってあるんですが・・・。

  • 回路図の見方について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4212823.html?ans_count_asc=20 上記の最後の質問の件、よろしくお願い致します。

  • ストレスによるものでしょうか?

    ストレスによるものでしょうか? 最近、また過食になりがちで悩んでいます。 http://okwave.jp/qa/q5838295.html?ans_count_asc=20 http://okwave.jp/qa/q5837517.html?ans_count_asc=20 でも色々質問させてもらいましたが、ほんの少し欝状態がマシになったので頓服のリスペリドンをやめたのですが、また欝が悪くなってきたのでまた処方してもらいました。すると、何となくですが前みたいに食欲が増してしまったんです・・・。どのみち、薬にしろそうでないにしろこの今の状態が過食につながっていると思うのですが、どうにか抑える方法はないでしょうか?やはり、薬は急に減らさず、運動するように心がけるしかないでしょうか?ご回答お願いします。

  • officeを別のパソコンへ入れる場合

    いろいろ読んだのですが、よくわからないのでご教授ください。 知人からデスクトップのPCをもらったので、リカバリしました。 再インスト用のofficeのソフトもあったらしいのですが、譲ってくれた知人は、それをなくしてしまったらしく、インストールする事ができませんでした。 リカバリする前に気づけばよかったのですが・・。 今まで使っていたノートパソコンには、office2000のソフトがついていました。 ただ、これを入れると、ライセンス違反になるんですよね? なので、今まで使用していたノートPCでのライセンスを削除して、 譲ってもらったPCで新たにライセンスをとることは可能でしょうか。 それが可能な場合、どのようにすればいいのでしょうか。 ノートPCは壊れていて、インターネットでライセンスをどうにかすることはできません。 もらったPCにインストールする際に、電話でライセンスの事を話せば、使えるのでしょうか。

  • MS-Officeのインストール

    現在、Office2007アカデミック版をVista(ノートPC)とXp(モバイルPC)にインストールして使用しています。 このたび新たに、ノートPCとデスクトップPC(どちらもWindows7)を購入予定ですが、この2台のPCにインストールしてもライセンス違反にはならないでしょうか? 使用するのは私個人のみです。

元夫の給料未払いに関する相談
このQ&Aのポイント
  • 25歳の私は4月中旬に8歳上の夫と離婚しました。離婚理由の1番は元夫の転職による経済的不安定でした。離婚後、元夫は約束通り20万円を渡しましたが、その後は給料の借りという名目で返済されませんでした。私は元夫との話し合いがまとまらず、ストレスから不眠症になりました。そこで元夫の親に連絡しましたが、それがきっかけでさらにトラブルが生じました。元夫は親に連絡されたことに激怒し、暴言を吐きました。私は元夫の謝罪と対応を望んでいただけでしたが、親を巻き込むことが非常識だと言われました。親に連絡するのは悪いことなのでしょうか?
  • 元夫からは「親に連絡するな」との連絡が来ましたが、離婚合意書によれば養育費や車ローンの支払いが滞った場合は親に連絡をするとされています。私は親を巻き込むつもりはありませんが、元夫が支払いを怠るのであればどうすれば良いのか迷っています。また、元夫からは署名を求められましたが、その意味や必要性が分かりません。私は何か悪いことをしているのでしょうか?
  • 離婚後、私の親と元夫との関係は険悪でした。私が出て行く際に長文の文句を送ったことがありますが、それについて逆ギレすることはありませんでした。私は自身の行動に問題があるのか、また親に連絡することが悪いことなのか迷っています。皆様の意見を聞きたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう