• ベストアンサー

カーナビ使ったら違法?信号待ちで携帯使ったら違法?

カーナビ使ったら違法?信号待ちで携帯使ったら違法? おしえてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

凝視しなければカーナビは違法ではないです。まあ、凝視していたかどうかは、わかりにくいので、カーナビを使っていたからと言って捕まる可能性は低いと思いますが。携帯は持っている姿ですぐわかるので、走行中に使っていれば分かるので、捕まる可能性が高いです。また、信号待ちの時は停車中ですから携帯を使ってもカーナビを凝視しても、問題ないですが、動き出したら辞めないといけないので、いつ変わるか分からない信号待ちで、携帯を使うのはやめた方が良いですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.8

>停車時に電話して、首と肩で保持して話しながら走行はいいのですかね さ~。この場合には良いかもしれないが、今度は「安全運転義務違反」で検挙されそうな気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rankuru80
  • ベストアンサー率38% (118/310)
回答No.7

>2006年8月現在では違法にならないということを、テレビで視聴しました NO1さんと同じく、テレビでクイズ方式で同じ事をやってました。弁護士(よく出る人)が、停車(信号待ちの時など)は違反にならないと言っていました。 図解入りで説明してました。 しかし、いつ変わるか分からない信号や渋滞時は 危険ですからやめてください!と言っていたと思います。あくまで、その時点での法律の解釈だそうです。 カーナビも同様だそうです。 他の回答者さんの手で持ってはいけない。とあるのは 停車時に電話して、首と肩で保持して話しながら走行はいいのですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

 自動車や原動機付自転車の運転者が走行中に、携帯電話等を手で保持して通話したり、メールの送受信等のために画像表示用装置※を手で保持して注視した場合、罰則の対象となります。  ※画像表示用装置とは液晶等により画像を表示するための装置をいい、具体的にはカーナビ、カーテレビ又は携帯電話、PDA、携帯型ゲーム等のディスプレイ表示部等をいいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20897
noname#20897
回答No.5

信号待ちも運転中に変わり有りませんので携帯電話は違反です カーナビは見つめなければ大丈夫

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

道路交通法改正で以下のようになりました。(一部) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 携帯電話等を手で保持して通話したり、メールの送受信等のために画像表示用装置※を手で保持して注視した場合、道路における交通の危険を生じさせなくても罰則の対象となります。 ※ 画像表示用装置とは?  液晶等により画像を表示するための装置をいい、具体的にはカーナビ、カーテレビ又は携帯電話、PDA、携帯型ゲーム等のディスプレイ表示部等をいいます ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー カーナビを手に持ってジーと見てたら違反になります。 携帯電話を手に持つ行為自体が違反の対象になるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22488
noname#22488
回答No.2

”走行中に”カーナビを操作および注視したりすると違法、 信号待ちで携帯操作中”1mmでも動いたら”違法 です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • guxu_7
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

カーナビについてはわかりません。 信号待ちで携帯を使うことは、2006年8月現在では違法にならないということを、テレビで視聴しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信号待ちで携帯を使うとつかまりますか?

    運転しながら携帯使うのは違法なのはもちろん違法ですが、停車しているときや、信号まちの時に携帯を使うのは違法なのでしょうか?

  • 信号待ちで携帯使用で違反を取られたのですが

    先月、都内で信号待ちで携帯を見ていたところ警官に呼ばれ違反を取られました。 その時に、信号待ちでも違反だからと言われ罰金も後日納付したのですが気になってネットなどで調べたら信号待ちなど停車中は違反に問われないとの見解が多く見られました。 このような場合、納付してしまった後に不服を申し立てることはできないのでしょうか? また違反の紙には携帯を注視したまま30m程走行と書かれていましたが実際は停車中でした。

  • 信号待ち車両での携帯操作の反則切符

    こんばんは 信号待ち車両での携帯操作の反則切符について伺います。 道路交通法 (運転者の遵守事項) 第七十一条  車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。 五の五  自動車又は原動機付自転車(以下この号において「自動車等」という。)を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置(その全部又は一部を手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。第百二十条第一項第十一号において「無線通話装置」という。)を通話(傷病者の救護又は公共の安全の維持のため当該自動車等の走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く。第百二十条第一項第十一号において同じ。)のために使用し、又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置(道路運送車両法第四十一条第十六号 若しくは第十七号 又は第四十四条第十一号 に規定する装置であるものを除く。第百二十条第一項第十一号において同じ。)に表示された画像を注視しないこと。 この規定があるのでカーナビは走行中には操作の一部が出来ないようになっています。 交差点で信号待ちをしている等の場合は操作制限が解除されています。 「停止」とは完全に動いていない状態です。 ですので、信号待ちで停止しているときに携帯電話を操作することは違法ではないとなります。 ところが、現場の警察官はそこまでの法知識がないのか、信号待ちで停止しているときでも携帯を操作していると取り締まることがあります。 それにたいし、有効に反論できず、キップにサインした場合、その後の対処としてはどのようなことができるでしょうか?

  • 信号待ちに携帯電話使用は違反になるの???

    運転中に携帯電話禁止ということは、「信号待ちの状態」で携帯電話を使っているっていうのは、違反なのでしょうか?

  • 信号待ちで泣きます。

    生後二ヶ月の赤ちゃんです。 車で出かけるとほんの数分は機嫌良くしていますが、信号待ちで車が止まると泣きます。 スムーズに車が流れている時は信号待ちの時だけぐずぐず言っていますが、、渋滞にはまってしまうと大泣きです。 おもちゃもまだよくわかってないし機嫌良くしてくれる方法はないでしょうか? 成長とともによくなっていくものでしょうか? ちなみにうちでだっこしてても、立ち上がってゆらゆらしないと機嫌が悪いです。

  • 信号待ち

    信号待ちで車が止まってしまう故障がありますが、 バッテリーが弱いなど。。考えられる原因を教えて下さい。

  • 信号待ち時のライト消灯は違法か?

    http://okwave.jp/qa2570642.html で回答した者の1人です。  この質問に対する回答で、信号待ちの際のヘッドライト消灯は違法であるとの回答がありました。私は当初それは違法ではないと考えていたのですが、道路交通法を読んで「基本的に違法である」と考えを改めました。  この質問は違法か否かについて十分納得がいかないまま締め切られてしまったので、新たに質問をしたいと思います。  私は信号待ち等の際にヘッドライトを消灯することは、道の傾斜等の理由により、ライトが対向車両を幻惑するような状況にならない限り、基本的には違法であると思いますが、違法ではないという解釈が成立し得るのでしょうか?  なお、道路交通法の該当箇所は以下のとおりです。 第五十二条  車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。 2 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。

  • 信号待ちはニュートラル?

    バイクで、信号待ちをしている時は、ニュートラルでクラッチを放した状態がいいのか、一速に入れてクラッチを握った状態がいいのか、どちらがいいのでしょうか?信号待ちの時間にもよると思いますが。

  • 原付の信号待ち

    よく原付が前の信号待ちの車を左から抜いて先頭に立ってるのを見るのですが、あれは法律的にはOKなのでしょうか? 自分も原付に乗ってるのですが、前に信号待ちの車がいたら、その車の後ろで止まって待ってますが、車に乗ってる人からするとどうなんでしょうか? というのも、原付が車の後ろに止まられると、 車のように信号待ちの時にライトを消すことができないので、後ろに止まられると原付のライトが車のミラーにうつって眩しいでしょうし、 青信号になった後、走りだそうとする時に左から原付に抜かれるんじゃないかとミラーをちらちら見るドライバーの人も結構います。 そう考えると、やっぱり原付は信号待ちの際は先頭に立った方がいいのかな?とか考えてしまいます。

  • 深夜の信号待ち

    深夜の信号待ちで山道とかなら信号無視した事はありますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • WIFI経由で印刷していましたが印刷できなくなりました。色々いじっていますがオフライン状態で印刷できません
  • お使いのパソコンはWindows10で、接続は有線LANです
回答を見る