• ベストアンサー

3ヶ月の子犬の噛みつき

08240824の回答

  • 08240824
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

こんにちは。我が家も3才になる男の子と7歳になる女の子のシーズの親子がいます。3才の子は我が家で親が出産し今まで常に一緒に生活しています。噛み癖の事ですが、兄弟が居ると兄弟げんかをしている際に(ここまで力を入れたら相手が痛がる。ここまでなら痛くない。)と言う事を生後三ヶ月の間までに学ぶそうです。逆に三ヶ月していないで親元、兄弟の元から離されてしまうと何処まですると痛いかが分からないといわれています。幼児の時の癖は大人になっても中々消えません。なので悪い癖は今のうちに直してあげるのが一番良いと思います。噛み癖は直さないと他人を噛んでしまう事もあるので今から心を少し鬼にして直してあげる事が必要に思います。我が家も噛み癖がありましたが、その都度これは駄目と言い聞かせました。人の手を噛んだ時は痛いということを分からせました。ここまですれば痛い。と言う事を分からせる事からまず始められてはどうでしょうか?我が家は痛いことをした時は可哀想ですが口を手で押さえて頭を叩きます。可愛いだけではなく時より見せる愛のムチも大切だと思います。

5208
質問者

お礼

回答ありがとうございます。頑張って噛むこと直したいと思います。他人を噛んでしまってからでは遅いですから。。

関連するQ&A

  • 2ヶ月の子犬について

    カニンヘンダックスの2ヶ月の子犬が1日にとってよいカロリーはどのくらいですか?そして、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、成犬までおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 子犬との付き合い方

    ペットショップで購入して4日目のボーダーコリー 生後二ヶ月半の子犬が我が家へやってきました。初めてのペットとの生活なのでわからない事だらけで、困惑してます… 教えて下さい。 (1) 息がいつもハァハァして舌をだしています。保冷材をタオルでくるんであげているのですが、犬にはまだ暑いんでしょう…(人間は適温なんですが)寝ているときも呼吸が速いんです。 (2) 子犬は18時間寝ると聞きましたが、10時間弱位しか寝ないんです。基本、家の中で放し飼いしてるので、走り周ってますが、疲れを知らないようで、こっちが心配してゲージに入れて寝てもらってます。外に出さない方がいいのでしょうか? (3) あま噛みが激しいんです。無視をして対応してるんですが、まだ効果なしです。噛むおもちゃを与えてるんですが、手、足にしか興味を持ちません。成長を待つしかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子犬の行動について

    子犬の行動について悩んでいます。 アメリカンコッカースパニエルのオス(3ヶ月)を飼っています。 この時期は仕方ないことかもしれませんが、噛み癖がひどいと思っています。 例えば、人間が立ち上がり歩き出すと、人間の足やスリッパに噛みついてきます。 また、特に何をしていなくても子犬自身が一人で急に興奮し始め、噛みついてくることや 子犬用のおもちゃで遊んであげている時にも、人間の手を噛みつくことがあります。 かなり強く噛みついてくるため、手がボロボロで血だらけになっています。 私が思うに、家を留守にする日中はサークルの中に閉じ込めているため 子犬自身もストレスが溜まっており、それでこういった噛みつき行動になっているのかもしれないと感じています。 また、それほど長い時間遊んであげられているわけでないことも理由の1つかと思っています。 この私の推察は間違ってないでしょうか。 いずれにせよ、我が家の子犬のこうした行動に対処する方法を教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子犬とは何歳まで?

    子犬とは何歳までのことを言うんでしょうか? 見てすぐ子犬とわかるのは数ヵ月くらいまでですよね?一歳くらいになると三歳と言われても五歳と言われても気付かないくらい見た目は成犬に近い気がします 小型 中型 大型で成長の速さは違うと思いますが何歳までが子犬なんでしょうか?

    • 締切済み
  • 生後四ヶ月の子犬 噛むことについて

    少し漠然とした質問で申し訳ないのですが、 よろしくお願いします。 先住犬約一歳、子犬四ヶ月を飼っています。 子犬のことなのですが、ほとんど人の手や足を噛んできません。 まだ仰向けにすると嫌がるのですが、 手を噛む素振りをするだけです。 先住犬がその月齢の頃は噛み癖が酷くて ものすごく悩んだ記憶があります。 先住犬と喧嘩しているときは、噛んだり噛まれたりしているようです。 あとたまに家具の脚などを噛んでいるときもありますが、 先住犬のときのように「とにかく何か噛みたくて仕方ない」という 感じには見えません。 噛み癖がないのはこちらとしては有難いのですが、 私は「子犬は人の手足や家具を噛みまくるもの」という イメージが強いので何となく心配になったり・・。 多頭飼いしているとこんなものでしょうか? 先住犬との喧嘩の様子を見ていると結構気が強いようです。 人を噛んでこないのが不思議な気がします。 それとも性格によってはあまり噛んだりしない子もいるのか・・。 (歯が乳歯から生え変わるときは また変わってくると思っていますが)

    • ベストアンサー
  • 子犬(6ヶ月)のトイレの躾と無駄吠えについて

    今、我が家には4匹の犬がいて、2匹は成犬でトイレはきちんとできるのですが、残りの2匹の6ヶ月の子犬ができなくて困っています。成犬のトイレの躾は、粗相をしたときには叱り、匂いを嗅がせて、ここでしてはダメだよ、と言い聞かせ、トイレに連れていき、ここでするんだよ、と教えていたら覚えてくれました。 2匹の子犬は生まれたときから我が家で自由に過ごしていて、いつから教えていいものか、タイミングを逃してしまい、今もできません。 最初、ゲージの中に成犬とは別にトイレを置いて、食事の後に入れて、したら出す、という躾をやっていましたが、一向にせず、しまいには鳴き出し、ストレスがたまってる感じだったので、やめました。寝るときは自然とゲージで寝ていた2匹でしたが、閉じ込められるのは嫌いなようで。私の躾が悪いのですが。それから、やはり成犬と同じトイレにした方が混乱もなくて良いのでは、と思って、今はそこで教えています。 トイレシートを敷き詰める方法はできません。噛んでおもちゃにしてしまいます。 同じ様な質問が多くあって申し訳ないですが、どうかアドバイス下さい。また、うちは絨毯なんですが、いい匂いの消し方があったら教えて下さい。今まではひたすら吸い取ってファブリーズしていましたがいまいちで・・・。今お酢を試していますが、まだやらかしています。 それから、子犬も含めて、犬同士で遊んでるときに興奮してよく吠えます。それを止めさせる方法はありますか?他の吠えてない犬をほめてみたりしましたが、遊びに夢中でまったく見ないので意味ないかと。 また、チャイムがなったり、玄関の近くを誰かが通ったりするとすごい吠えます。中には遠ぼえする子も。みなさんどういった躾で成功しましたか?教えて下さい。 長文すいません。

    • 締切済み
  • 子犬が先住犬を噛む

    先住犬ポメラニアン(2才7ヶ月)  性格:人も犬も好き。大人しく優しいし。 子犬 ポメラニアン(3ヶ月)の飼い主です。 先週子犬をお迎えしたのですが、初日から1週間経った今でも先住犬をしつこく追い回し噛み付きます。 先住犬は、噛まれても吠えたり噛み付き返したりせず、怯えながらじっとして子犬に噛まれていたり、私の膝の上に乗ってきたり、子犬が来れないところに逃げたりします。 子犬をゲージに入れている時は、先住犬がしょっちゅう子犬に近寄り匂いを嗅いだり、子犬が寝ている時はゲージに前足を伸ばしてちょっかいをだしたりわざと子犬を起こしてるのかと言うような行動をします。またゲージにマーキングもします。 先住犬は子犬の事を嫌っているのでしょうか? 子犬が先住犬を噛んでいたら叱った方が良いのでしょうか? 二匹仲良く過ごせるようになるでしょうか、、

    • 締切済み
  • よく噛む子犬をどうしたらいいでしょうか

    生後3カ月になるMダックスの♂についてどうしたらいいのか迷っています。 1カ月前にペットショップで購入。まだトイレのしつけが完全にできていないので、目が配れる時だけケージから出し、室内で遊ばせています。(1日4~5時間程度) ケージにいるときはお腹を出したりして素直なのですが、一旦外に出すやいなや、部屋中のものを破壊するほど齧りまくります。これはどの子犬でもよくあることだと思ってあきらめているのですが、人の足に盛んに噛み付いてきます。あまりの痛さに引き剥がそうとしても、むしゃぶりつく感じでいつまでもやめません。子犬とはいえ、かなりの牙の痛みについつい荒く格闘することになります。その時は尻尾を激しく振っているので、威嚇行動とは思えないのですが、よくわかりません。信頼関係ができていないのしょうか。 こればかりはガマンできる話ではないので、どう対処したらいいか、教えていただきたいのです。 ちなみに齧って遊ぶための玩具も十分に与えています。

    • ベストアンサー
  • 子犬が先住犬に跳びかかる理由

    現在、ポメラニアン(成犬)ミックス犬(トイプードル&キャバリア・生後2ヶ月半)を飼っております。 子犬のミックス犬がポメを見ると、何時も跳びかかって体の上にまたがりポメの首モトや耳を噛みます。もちろん、ポメは嫌がります。 子犬のこういった首を噛んだり、体の上にまたがる行動には何か理由があるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 子犬の飼い方について

    こんばんわ 生後2ヶ月のポメラニアン(♀)を飼いはじめました。 分からないことがありましてみなさんに教えていただきたいと思い 質問させていただきました。どうぞよろしくお願いします。 (1)噛み癖がひどいです。歯が痒いと思うのですが 手も噛みます。歯がかゆい今の時期からでもしつけは始めるべきでしょうか? (2)子犬の平均的なうんちの回数は4回だそうですがうちは多くて2回です。病院に連れて行ったほうがよいのでしょうか。 (3)ゲージの中にいるときは大人しいのに外にでるとすごく興奮し動き回ります。外に出す時間は夜の20分くらいですが 長すぎですか? (4)夜ほとんど寝ていないみたいです。子犬は18-20時間くらい寝ると聞いたのですが。。。みなさんのわんちゃんはどうでしょうか? 検索したらあるカテかもしれませんが なかなか自分にあったのが見つからず質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー