• ベストアンサー

沢登りの焚き火について

沢登りの経験がある方にお伺いします。 泊まりの場合は焚き火をすることが多いと聞きますが、その際に流木だけでなく、空き缶や不要になったビニール袋などを一緒に燃やしてしまうことについてどう思われますか? また、そもそも自然の中で焚き火をすること自体について問題は無いのでしょうか?(普通の登山道を歩く場合は問題ありとされるでしょうが、沢登りなら許されますか?) 昔と今とで山のマナーやルールも多少変わってきていると思うのですが、やはり現在のほうが厳しいのでしょうか。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sawaya
  • ベストアンサー率38% (70/184)
回答No.4

難しい問題ですが、環境に悪い、と言う時、純粋に科学的に考えるか、感情論で考えるかでこの問題は平行線をたどると思います。 たとえが悪いかもしれませんが、日本が調査捕鯨をして、科学的にある種の鯨が増加していることを証明しても、鯨がかわいいと考える人たちは、日本以上の科学的根拠なしに、絶滅の危険があるという説を譲らないようなものです。彼らが真に反対しているのはかわいい動物を殺すなという感情論ですから、日本は永久に説得できないでしょう。 ビニール類を燃やしたり空き缶(アルミ缶)を燃やすことが環境に悪い、というのはいかにももっともらしいですが、では何故でしょうか。 まずビニールを含むプラスティック類ですが、まず頭に浮かぶのはダイオキシンでしょう。しかし最近の研究ではダイオキシンは普通に薪を燃やしても発生することが証明されています。そしたらキャンプ場の焚き火も問題ですよね。それと日本のマスコミはまず報道しませんが、ダイオキシンはほとんど無害であるという説は科学者の間では根強くあります。最近ではウクライナでしたっけ、大統領候補のユシチェンコ氏が暗殺目的に致死量とされる量の15000ないし20000倍のダイオキシンを食事に盛られたにもかかわらず、にきびが出るだけで健康被害はなく、改めて無害説が世界的には脚光をあびたものです。また、催奇形性もほぼ否定されております。(下記URL参照) 結論から言えば、沢で焚き火をして多少のビニールを燃やしたところで問題となるような土壌汚染は起きない、というのが科学的立場です。 次にアルミ缶ですが、アルミは軽金属であり、重金属と違い健康被害はありません。またアルミの融解温度は660℃と高温であり、この温度ではビニールを燃やしてもほとんどダイオキシンは発生しないことの知られております(冷却時に一部再合成されるようですが)。 以上のことより、焚き火でビニールやアルミ缶を燃やしても、科学的には問題ないと考えられます。ですから後はやはり感情論でしょうね。 というか、こんなことが問題となるのは一日に何組も入渓する都会の話で、私が住む田舎のように、一月に一組入渓するかどうかなんていうところでは問題にもされないかもしれません。やはりオーバーユースの問題もあるでしょうね。 ちなみに私は持って入ったものはすべて持って出てきます。また私の友人に根っからの源流渓流釣り師がおりまして、年休のすべてをシーズン中に浸かってしまうほどのキチガイですが、彼はお酒をたくさん持って入渓しますので、一概に釣り師は飲まないとは言えないかも(笑)。

参考URL:
http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/chemical/dioxin.html
boufuusetu
質問者

お礼

問題点を整理していただき、モヤモヤが取れてすっきりしました。ありがとうございます。 捕鯨の例えはわかりやすいですね。ダイオキシンが薪を燃やしても出ることや、俗に言われているほど有害ではないことなど恥ずかしながら全く知りませんでした。勉強になりました。 今回の質問の契機になった件は、ツアーで沢に入ってキャンプ撤収した後に焚き火の中にビニールや空き缶の燃えカスが残っていたということなんです。つまり燃やしただけでなく、後始末をせずゴミすら持ち帰っていないんですね。これを地元の沢でやられたと聞いては、さすがに感情的にムカっときます。問題外ですよこういうツアーでお金取るなんて… 渓流釣り師も酒飲みはいるということで、勉強になりました(笑 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

私は沢登りをしても焚き火をしたことがないのですが、やはりビニール袋や空き缶は環境的にはNGだと思います。 焚き火をすること自体は、必要性はあまり感じませんが、娯楽の一つとして許容範囲内だとは思います。 ただ、国立公園内など、禁止されている場所も多いですし、人の多い沢でも好ましくないと思います。

boufuusetu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ビニールや空き缶はやはりダメですか。 沢で釣った魚を焚き火で焼いて食べる…とかいうシチュエーションに憧れています(アホです^^;) 考えてみれば焚き火の必要性ってあまり無いのかもしれませんね、どっちにしろ燃料は持っていくのでしょうし。国立公園内は焚き火も釣りも厳密にはダメでしょうね、気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.2

草鞋に関して 自分は フエルトソールなので 使用経験が無く詳しくないのですが 最近のものは 少なからず部分的に ナイロンやビニール紐などが使われていて 100%自然素材でないとかが 理由では有りませんか? 草鞋くらいなら 焚き火で燃やしても 止む無し、黙認と個人的には 捨てて来るより良いと思いますが また 昔はレジャーで沢登などする人もなく  山菜取り、釣りで 食量調達の為に入渓する人だけだったので 今日では 異常に入渓者数が増え 環境保護と注意勧告が必要と思われます。 質問者様は、一般常識を持った方と察します ご自身で 出来る範囲の事をなされていただければとお願いします。

boufuusetu
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 草鞋は全体が草で出来ていれば、燃やしてもかまわないのですね。 ビニールやアルミ缶などは、名の通ったガイドツアーも燃やしているそうで気になって質問してみました。私のように経験の無い者は「ガイドさんがやっているのだから」と素直に真似してしまいそうですが、自分の頭で考えなくてはならないと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.1

ビニールを燃やすと ダイオキシン発生させますし 燃えカスが残り 自然環境に残してくる事になります。 山に残して良いのは 足跡だけとか言いますねー 荷物 特に食品類は出来るだけ パッケージなど 外せるものは 剥がして持込み ゴミを持ち込まない様に準備します。 最小限出た ビニールごみも 持ち帰るのが マナーです。 山ルール、マナーは基本的に変わっていないと思います。昔はペットボトルなどが存在しなかっただけですかねー 渓流釣りで 山奥へ入りますが 酒のビンがよく落ちてます コレは 山屋さん仕業と思われます。 日帰り源流釣師は まず沢歩きに危険なので飲みません 大自然 空気の良い山で飲む酒は さぞかし美味しいものでしょうが 自分だけ良い思いし 瓶を捨てて帰る様な族にならないで下さい

boufuusetu
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございました。 やはりビニールもダメですよね。酒ビンのポイ捨ては無論でしょうが、ビールのアルミ缶なども焚き火で燃やしてしまう人がいると聞いたので…つぶして持って帰っても重くもかさばりもしないのに、何故燃やしてしまうのかわかりません。私は絶対しないよう、無駄な荷物を持ち込まないよう気をつけます。 >山ルール、マナーは基本的に変わっていないと思います。 そうなんですか。例えば沢ですと、昔は履きつぶしたワラジは捨ててくることが多かったと聞きますが、最近はそれも眉をひそめられると聞きました。このへん多少の違いはあるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 登山とタバコ

    登山中にタバコを吸うのはルール・マナー違反ですか? また山小屋では禁煙ですか?

  • ノースフェイスNM72005ビックショット

    日帰り登山(ハイキング)1泊2日の登山で使えますか?泊りの場合はテントやバナーまでやろうとは思っていません。その場合は山小屋泊。 ティバッグはNGですか?

  • 登山ガイドをご存知でしょうか?

    こんにちは。 簡単に自己紹介をすると、私は岩登りの経験はありません。 ただ、渓流釣りをしていたので、沢登りの経験はあります。 駒ケ岳・北岳などへの登山を考えています。 そこで質問が3つあります。 ▼Q1.初心者でも登れますか?  情報収集と本などを見ると、山頂部が岩となっており  チェーンなどが張られていて、そこを登るようです。  ああした山は、体力があれば初心者にも登れるものでしょうか? ▼Q2.登山ガイドについて。  難しいということであれば、ガイドの方をお願いするしかないと  思うのですが、どういう風に探して、どのようにお願いすれば  良いのでしょうか?  そもそも、あの界隈の山にガイドさんはいらっしゃるのでしょうか? ▼Q3.他のアプローチについて。  登山ガイドさんがいないとすれば、他の方法を考えたいと思います。  旅行のように、登山ツアーのようなものや、初心者だけが集まる  登山グループはあるものでしょうか? 一度にたくさんの質問をしてすみませんが、ご存知の方・経験者に お教えいただきたく思います。よろしくお願いします。

  • 山での遭難について

    この連休中に山で遭難しなくなられた方が沢山でました。 ありがちな発言ですがこのような事故がおきると必ず 「山をなめているからだ!」とか「無理な計画をしたからだ!」 などと外やから様々な声が聞こえてきます。 しかしながら、自分が思うには実際のところ、多くの登山者は ルールを守り、登山計画を提出し、装備もしっかり準備し、 無理せず、リーダーに従って登山しているのではないでしょうか? 違うのかな!?もちろん様々なケースがあるのでしょうが・・・。 登山に詳しい方、よく行かれる方からの回答をお待ちしてます。

  • 幌尻岳登山、沢登用地下足袋タイプの靴に靴下は必要?

    7月の中頃、北海道の幌尻岳に登るのですが登山口から山小屋まで沢渡りがたくさんあるようですが、沢渡り沢登り用の地下足袋タイプの靴を釣具屋で買いました。指を入れるところが親指と他の4本の指を入れる所に分かれているのですが、店では靴下ははかないで素足ではいてよいと聞いたのですが、山小屋までは水の中だけでなく陸上もかなりの距離を歩くようですが、薄い靴下でも履いたほうがよいでしょうか、それともこのタイプの靴専用の靴下があるのでしょうか、経験者の方どうでしょうか。時たま地下タビで登山している人を見かけますが。勿論山小屋から上は普通の登山靴を用意します。 もひとつ、この時期山小屋から頂上まで残雪はどうでしょうか、残雪対策は必要ありませんか。2年前この時期にトムラウシには登ったことがあるのですが。宜しくお願いします。

  • 後ろの家のゴミが我が家の敷地内に…

    2ケ月位前に新築一戸建てに引越しました。 周りの方々も同じ時期くらいに数件入居されています。 後ろの家の方(同じ時期位に引越して来ました)が敷地が我が家より高いのです。 段々畑の用の様な区画になっています。 風が強い日になると必ず後ろの家からゴミ(ビールの空き缶やレシート、ビニール系のゴミ)が我が家の敷地に飛んできます。 飛んできたゴミを集めると買い物袋(ビニール袋の大サイズ)1袋分にもなるのです。 後ろの家の方は週末に庭でバーベキューをしたりしているのですがその後始末をきちんとせず空き缶を庭に置きっぱなしにしたりゴミ袋の口を閉めずに外に置きっぱなしにしているのです。 風の強い日は必ずゴミが飛んできます。 我が家の物置の下(隙間があります)にビールの空き缶が入ってしまって長い棒でかきだして捨ててます。 一言そのお宅にお話をしたら近所づきあいしづらくなりますか? 言い方にもよると思うのですが… 飛んでくるごみの種類は… 発泡酒の空き缶 炭の空き箱 レシート及び領収書 使用済みティッシュ 赤ちゃんのおしりふき etc

  • まんがのビニールはそのままにしておくと...

    書店ではまんがにはビニール袋に包まれていますが、あのビニール袋を破らずに保管している状態というのは、本にはよくないのでしょうか?そのまま放置していた場合、何か問題が起こるのでしょうか?私はまんが等の本を買っても読まずに、何年もビニールを開けていないものがかなりあるので、ふと思いました。よろしくお願いします。

  • 初めて買うシュラフについて

    シュラフを買いたいのですが何を買ったらよいかわからず迷っています。普段は低山(1000mほど)ばかり行っており、時々高い山に登っても日帰り登山です。雪山はやりません。万一の遭難にそなえて、何か一夜を越すアイテムとしてシュラフを持っておきたいと思っています。また、どうせシュラフを買うなら、一つ目に買うものとしては、小屋泊まりの登山をするようになってもできたらシーズン通して使えるような便利なものを買いたいと考えています。ショップにいってもいろんな品があって迷ってしまいます。どなたかお詳しい方いましたら、おすすめのものを教えていただけらば嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 長いビニール袋を購入したく探しています

    質問サイトへ 私は弓道を稽古している者です。雨の日に弓を外で持ち運ぶ場合に、濡れないようにビニール袋を使用しています。以前は弓用の長さ2m40cm、幅12cmのビニール袋を使用していました。現在はその大きさのビニール袋は販売されておらず矢筒も一緒に入れられる幅22 cmの袋を使っています。大きい袋は便利に使っている人もいますが、私の場合は弓だけ入れられる幅12cmの方が使いやすいです。長さ約2m40cm、幅12cmのビニール袋を手に入れたく捜しています。使い捨てのビニール袋でも構いません。長さが短いビニール袋は簡単に手に入りますが一定以上のものは見つかりません。長いビニール袋を販売しているところをご存知の方は是非教えて下さい。

  • 富士登山 須走口駐車場について&スパッツについて

    来月8/10あたりに初めての富士登山に行く計画です。 河口湖口は混雑するのと、砂走りを体験したいので、須走口から登山する予定です。 昼過ぎから上り始めて八合目あたりの山小屋に一泊、翌日頂上→下山という予定です。なので須走口駐車場には11時頃には到着したいと思っているのですが、駐車場の混み具合はどうなのでしょう?初めてで全く検討がつかないので・・・。ギリギリ、スバルラインのマイカー規制前なのでなんとか大丈夫でしょうか・・・。 それと、持ち物についても質問させてください。 登山にはスパッツがかかせないと思いますが、スパッツを買わずに何か代用品となるものがあるようでしたら教えていただきたいと思います。(あとザックカバーも・・・ザックカバーは大きいビニール袋などをかぶせれば大丈夫でしょうか??) なるべく経費を抑えつつ登山用具を準備したいと思っているので、アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • LAVIE LL750LS1KSBのバッテリーの交換方法と型番について教えてください。
  • LAVIE LL750LS1KSBのバッテリーを交換したいのですが、型番が分からないため教えていただけますか?
  • 無線LAN接続のLAVIE LL750LS1KSBのバッテリー交換方法と型番を教えてください。
回答を見る