• ベストアンサー

悩んでいます。。。

hihi87の回答

  • hihi87
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.9

現在2人目不妊の治療をしています。 一人目の時にはやはり病院に行くのに抵抗があり、できるまでに1年半くらいかりました。 なので2人目は半年出来なかった時点で検査に行きました。 もしやとは思っていたけれど、ホルモンのバランスが悪く、妊娠しにくい体だったようです。 欲しいと思っている人にとっては、毎月生理がやってくる事が、すごくストレスになっているんだと思います。 それに付け加え、周りの配慮無い発言でダブルパンチですよね。 ご主人が見てもらおうとおっしゃってくれて良かったですね。 悩んでる人たちの中には、ご主人が協力的でない方もいらっしゃるようなので、心強いじゃないですか。 不妊症という言葉にとらわれず、ご自分の体をチェックするつもりで行ったらいいと思います。 悪いところがあれば、それを改善するのが、妊娠への近道だと思いませんか? お互い頑張りましょう!

hamchans5
質問者

お礼

私も一度検査してもらおうかと思っています。優しいお言葉ありがとうございます。みなさんのおかげで一歩踏み出す決心ができました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1度のタイミングで妊娠した方いますか?また、タイミングもあっていますでしょうか?

    2ヶ月間子作りを休んでいて今月の生理から子作りを再開しました。 主人はまた、いろいろ考えたりすると余計に負担がかかるから何も考えないで自然にまかせよう!って言ってくれて体温や排卵検査薬もしていません。1度のタイミングで妊娠した方はいますでしょうか? それとタイミング的にはいかがなのでしょうか? 教えて下さい。 8月3日に生理がきました。周期は28日か29日になります。 仲良しは14日と17日にしました。 また、本日(20日)に仲良しをする予定でいます。 主人の仕事柄、今月は妊娠可能時期での仲良しは多い方です。遅いお盆休みなどで・・。 今月に授からなかったら来月もチャレンジです。 ですがタイミングがどうしても排卵前後1度しか仲良しができません。 よろしくお願いします。

  • 排卵検査薬と基礎体温と排卵痛

    いつも参考にしております。 41歳主婦ですが、もう一人子供が欲しく頑張っています。 先月はタイミング合わず27日目に生理が来ました。 先々月は30日目です。 この前はわかりません。 今月は目安になれば…と思い基礎体温も測ってみました。 生理 1日目36.17    2日目36.35    3日目36.21    4日目35.98    5日目35.98    6日目36.28    7日目36.32    8日目36.38    9日目36.26   10日目36.41   11日目36.26   12日目36.61   13日目36.02   14日目36.40 排卵検査薬薄い   15日目36.31 排卵検査薬薄い  夜仲良し   16日目36.46 排卵検査薬薄い   17日目36.64 排卵検査薬薄い  夕方お腹痛   18日目36.85 排卵検査薬濃い目 朝仲良し   19日目36.13 排卵検査薬薄い   20日目36.72 排卵検査薬薄い   21日目36.74 排卵検査薬薄い 17日目夕方、お腹の張りと軽い生理痛のような違和感がありました。 18日目朝方、検査薬がいつもより濃かったので慌てて卵子待ち構え準備しました。 19日目下がったのですが、主人が18日目晩より単身赴任先へ帰ってしまい念には念を…が出来てません。 検査薬と体温のタイミングはいい感じだと思いました。が、 お腹痛を考えると、基礎体温を測り間違えかしら?っと思ったりして… 情報あり過ぎて頭がおかしくなっています。 今月ダメだったらまた来月頑張んなきゃ!なので、間違いがあるところ指摘ください。 もうひとつ…着床時期に着床を助ける注射ってあるんですか?

  • 排卵日を予想したのですがまだ低温期の様です

    今年の9月に稽留流産で手術をしています。 3回生理が来たので排卵日の予想を立ててみました。 オギノ式、おりもの、基礎体温、排卵検査薬を総合して 排卵予想日を決めました。 もう排卵済みと考えていたのにまだ低温期の様です。 私は高温期へ移行するのに一気に体温が上がりません。 段階的に3日ぐらいかけて徐々に体温が上がります。 生理周期は27日~32日で間をとって30日ぐらいで考えています。 12/3に生理が来ました。 予想した排卵日は12/16日、17のどちらかだと予想しました。 12/12 36.26 [仲良し] ・ ・.....(この間も2日おきに) ・ 12/16 36.32 [仲良し]....おりものサラサラ 12/17 36.37 [仲良し] 排卵検査薬が濃く反応 12/18 36.46 排卵検査薬は薄っすらとしか確認できない ......(体温が上がり始め高温期に移行すると予想) そして本日。12/19ですがさらに体温が上がると予想していました。 やっと高温期になるかなと。 しかしまた下がってしまい低温期のままです。 12/19 36.30 おりものはベタッとしていてとても排卵期の頃のおりものとは思えないです。 排卵検査薬も反応していません。 排卵した後でもまだ低温期のままというのはありえないですか? まだ排卵日は先になるのでしょうか。 流産して待ちにまった3回目の生理でした。 結婚も遅かったので年齢的なあせりから早く子供を願っています。 次に生理が来たら病院に行こうと思っていますが。 今日か明日にでも病院に行った方がいいのか考えてしまいます。 分かりにくい説明で申し訳ないですが排卵日をどう思いますか? もしかして無排卵でしょうか? ちなみに排卵日付近にかくっと体温が下がりませんでした。 (毎月そうです) 月経開始から8日目にカクッと下がったのですがそれは無視して考えました。

  • 妊娠希望ですがタイミングが合わなく落ち込んでます

    子作り7ヶ月目の32歳です。排卵検査薬、基礎体温でタイミングを図って主人と頑張ってるのですがなかなか授からないので疲れてきました。 私は6年前に当時付き合っていた彼との妊娠経験アリ、主人は20歳の時に前妻との子供ありです。 生理周期は26~28で特定しやすいと思ってました。 前回27、前々回28、それ以前は27.27.26.28.28.27周期です。 大体仲良しは一日おきで、D11.13.15.17みたいな感じで一日おきにしてます。 時間帯は深夜なので正確には日付またいでますのでプラス一日です。 昨日リセットしてしまい主人と一回お休みしようかと話し合いましたがそれでも子供欲しさに頭から離れません。 例として前回分の基礎体温を書かせていただきます。 6/3生理開始(20:00) 6/4 6/5 6/6 36.18 6/7 36.30 6/8 36.41朝なかよし 6/9 36.24 6/10 36.48深夜仲良し 6/11 36.19 6/12 36.64深夜仲良し(夕方腰痛、腹痛) 6/13 36.32仲良し 6/14 36.47 6/15 36.77仲良し 6/16 36.88 6/17 36.66仲良し 6/18 36.81 6/19 36.69仲良し 6/20 36.76 6/21 36.68 6/22 36.87 6/23 36.74 6/24 36.81 6/25 36.85 6/26 36.90 6/27 36.76 6/28 36.74 6/29 36.57 6/30 36.34生理開始 今回、排卵検査薬(DAVID)はあてにならないような結果(うすすぎた)ので期待してませんでしたが念のため一日おきで高温入って安定するまで頑張りました。 検査薬を使うと余計にテンパるような気がしてきました。 そんな中、友人からプチアイビスが送られてきました。 考えすぎも行けないので、今月は基礎体温一回休んだほうがイイよと主人に言われました。 生理くる度に私が落ち込んでるのも知らないみたいです。 悟られない様に隠してしまったり。。。 え?落ち込んでるん?って昨日言われさらにナーバスに、、、男ってそんなもんなんですね。 タイミングは、一日おきよりも排卵前後は連日の方がいいのかな。。。とも思ってきました。 だけど26~28周期なのでほんといつ頑張ればいいのかもうわからないです>< 何かアドバイスなどお願いいたします。

  • 排卵日がわかりません。

    初めまして、38歳主婦です。 1人目出産を機に生理不順になり(出産前は28日で整ってました)1年前から基礎体温を付けるようになり、 2ヶ月ほど前からマカと葉酸を飲むようになって、現在妊娠を希望しています。 生理不順の時は、31日~39日でしたが、直近2周は34日で整っており、今回も34日と 見なしていいものかと思っています。 婦人科へはかかったことがなく、排卵日の予測は、基礎体温と、排卵日検査薬と 婦人体温計の出す排卵予測日との3種類でしています。 だいたい、私の高温期は、36.50くらいを境としているようで、移行する時には0.3~0.4ほど 急上昇します。 また、生理前日まで高温期が続き、生理期間中は、36.50前後をウロウロして いることが多いです。 01 8/27 : 36.42 少量の生理 02 8/28 : 36.43 少量の生理 03 8/29 : 36.17 生理 04 8/30 : 36.56 生理 05 8/31 : 36.09 生理 06 9/01 : 36.50 少量の生理 07 9/02 : 36.52 少量の生理 08 9/03 : 36.40 少量の生理 09 9/04 : 35.70 少量の生理 10 9/05 : 36.50 少量の生理 11 9/06 : 36.27 仲良し 12 9/07 : 36.42 13 9/08 : 36.18 14 9/09 : 36.13 15 9/10 : 36.19 16 9/11 : 36.25 17 9/12 : 35.99 仲良し 18 9/13 : 35.57 19 9/14 : 35.88 仲良し 排卵日検査薬陽性 ひどい腰痛 20 9/15 : 36.40 仲良し 排卵日検査薬弱陽性 少し腰痛 21 9/16 : 36.44 仲良し 排卵日検査薬弱陽性 22 9/17 : 36.47 排卵日検査薬陰性 23 9/18 : 36.37 24 9/19 25 9/20 体温計排卵予測日 前々回の周は、高温期は23日目から始まりました。 (排卵予測日は、記録し忘れました) 前回の周は、21日目からでした。 (排卵予測日は、26日目でした) ちなみに、私は前回出産の際、子宮がもとの大きさに戻りきらなかったため、 生理の時の出血量は多く、痛みも強い方で、こんな風にダラダラと続きます。 こちらでいろいろな質問を読ませていただいて、排卵日検査薬はホルモンを感知するものなので 本当に排卵したかどうかはアテにならないということを知ったのですが、タイミングを逃すのが 嫌で、つい毎日仲良ししてしまい、主人がバテてしまいました(汗)。 (主人は41歳で、私と一緒にマカを飲み始めました) 高温期に入っていないので、まだ排卵していない可能性があるのか、だとしたら、 いつ頃が目安となるのか、わからなくて困っています。 婦人体温計の出す予測日は、アテになるものでしょうか? 前周は、21日目から高温期になりましたが、唯一、26日目だけ低温でした。 あとになって、「この日が排卵?」と、ドキッとしてしまいました。 もう少しタイミングを見た方がいいかどうか、どなかたご意見をいただけたらと 思っています。 年齢のこともあり、できるだけ早く妊娠したいものの、主人をバテさせてしまって 申し訳ない気持ちです……。 (でも主人はとても協力的で、決して義務的ではないように感じます) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 排卵のタイミングがわかりません。。

    34歳主婦です。最近、子供が欲しいと強く思うようになりました。9月から基礎体温を付け始めましたが、基礎体温やおりものから排卵を考えたことが今までなく、子供を作ろうと思い始めたのもつい最近なので、お詳しい方、ぜひ教えて下さい。 9/13~9/17まで生理がありました。(30日から35日周期です) 9/13 36.35℃ 9/14 36.50 9/15 36.30 9/16 36.25 9/17 36.35 9/18 36.35 9/19 36.45 9/20 36.25 9/21 36.30 9/22 36.40 9/23 36.10 (体温がガクっと下がったのでこの日が排卵日かと思い仲良ししました) 9/24 36.60 9/25 36.55 9/26 36.45 9/27 36.50 9/28 36.70 9/29 36.85 9/30 36.75 10/1 36.75 10/2 36.95 10/3 36.90 10/4 36.80 10/5 37.00 10/6 36.80 9/23に体温ががくっとさがったものの、翌日から体温が上がらなかったので、23日にはまだ排卵していなかったのでしょうか? 23日以降は主人の仕事が夜勤ばかりでしたので、仲よくでしたのはこの日1日だけでした。。。 9/25、26、27あたりに排卵があったと考えるのが妥当でしょうか? その場合、23日に仲良ししても妊娠の可能性は薄いでしょうか? いつごろ伸びるおりものがあったかは残念ながらわかりません。 なにか、この基礎体温からわかることがありましたら、どんなことでもいいので教えて頂けるとありがたいです ちなみに本日、ドゥテストで検査してみましたが陰性でした。。。

  • 妊娠するには・・・・・

    1年前ぐらいから主人が「子供が欲しい」と言い出しました。 長くつき合ってからの結婚で、私があまり子供好きではなく、特に赤ちゃんは欲しくないという事を十分知った上での結婚、そして今回の主人の発言でした。 でも、欲しいというのだから私も協力しようと決心し、ここ半年位基礎体温をつけて排卵日付近に仲良くしていました。しかし、私の生理周期が安定していないので、排卵日が周期18日目から23日目までかなり幅広くなかなか排卵日ジャストで仲良し、というのが難しい状況です。 排卵日検査薬というものの存在も知っておりますが結構お値段が高いので、毎回購入するというのも若干抵抗がありまして・・・・・。 病院に行って相談した方がよろしいのでしょうか。 そこで質問なのですが、私のように生理周期がバラバラな場合はどのような方法で妊娠にもっていくのが良いか教えて頂けますでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • チェックワンファスト

    チェックワンファスト 同じような質問もあったと思いますが、回答の程お願いします。 結婚してもうすぐ1年になり、子供も望んでいますがまだです。基礎体温も2ヶ月前からつけています。ただ主人の仕事に合わせ寝起きしてますので、いつも一定の時刻というわけではありません。そのせいか、ガタガタのように思えます。周期はここ3、4ヶ月は28日で安定してますが、その前は27~31日でした。今回も28日なら明日が予定日なので今日チェックワンファストで検査をしたところ真っ白の陰性でした…。結婚してから検査薬を使ったのは初めてで、今回は主人も私の気持ちをわかってくれていたのでそれもあってか、かなり落ち込んでしまいました。まだ可能性はあるでしょうか?今回の基礎体温です。 1/10 1 36.41 開始  11 2 36.41 12 3 36.43 13~15 測定せず  16 7 36.44 終了  17 8 36.18 18 9 36.01 19 10 36.53 仲良し  20 11 36.36 21 12 36.18  22 13 36.36 仲良し  23 14 36.08 24 15 36.15 25 16 36.40 26 17 36.57 仲良し 27 18 35.92 28 19 36.40 29 20 36.41 30、31 測定せず 2/1 23 36.50 2 24 36.68 3 25 36.80 4 26 36.58 風邪  5 27 36.72 風邪 6 28 37.06 風邪         陰性 いろいろな方の質問や回答を拝見すると、排卵日のおりものは粘りがある、とありますが私のはあまりないように思いました。無排卵なのかも…と不安がありますが。排卵があると考え、タイミングをみてるつもりなのですが、ズレているのでしょうか?主人の仕事は月1に徹夜があり、今回は1/25~26でした。普段も疲れて帰ってくるのが多いので、あまりしつこくも言えませんし…。今日も少し喧嘩をしてしまいました…。  明日、生理がこなかったら明後日もう一度チェックワンファストで検査してみようと思っています。 今現在での可能性を知りたくて質問させてもらいました。 長々とありがとうございました。アドバイス、お願いします。

  • 生理についての質問

    こんにちは。 生理?について質問です。 普段生理周期は23日で基本的にずれることはありません。 少し早まることはあっても遅れたことはないのですが、今回は30日周期で12月31日に生理がきました。 現在1月2日、朝から出血なしで、基礎体温も普段は低温期に35.9台~36.2台で 高温期は36.5台以上です。 ですが生理初日は36.88、毎日多少の上がり下がりはあるものの低温期の体温に未だに入っていません。 着床出血だとしたら、1日目と2日目の血の量が普段の生理と変わらない量でしたし、そもそも仲良しした日や排卵日、前回の生理の日を考えると妊娠はまずありえないかと思い、現在海外在住で仕事などもあり今すぐに医者に行けない状態なのでなにか心当たり等ある方教えていただければ幸いです。 ちなみにわたしはドイツ在住、6月に結婚予定の交際中の彼はイタリア人でイタリア在住のため遠距離で彼がこっちに来れる時に仲良ししているため特にタイミング法などを意識してしているわけではありませんが、子どもが欲しいなと思い、避妊は特にしていません。 子どものもちかた等人それぞれだと思うので結婚前から妊活を始めようとしていること等については批判等受け付けておりません。 参考に仲良しをした日、生理日、排卵日(仮)等 記載させていただきます。 11/09 生理初日 11/14 生理終了 11/15 仲良し 11/16 仲良し 11/19 ルナルナの排卵予定日 11/21 排卵検査薬陽性 11/22 排卵検査薬陽性 11/23 排卵検査薬陽性 11/25 排卵検査薬陰性 11/26 仲良し 11/27 仲良し 12/02 生理開始 12/06 生理終了 12/16 ルナルナの排卵予定日 12/25 仲良し 12/26 仲良し このように日程から考えると妊娠はありえないと思うのですが、普段遅れない生理が遅れ、たった2日で完全に終了。 体温も下がらず。 これはどういった現象でしょうか、、、 よろしくお願いします。

  • 排卵検査薬陽性後、体温が上がりません

    こんにちは。 現在ベビ待ち半年の27歳です。 今月、排卵検査薬陽性後になってから5日経ちますが、 体温が上がりません。 3ヶ月前から、基礎体温と、排卵検査薬を使用し始めましたが、 過去3ヶ月は、生理開始日から、13~14日後に体温がガクっと下がり、 その日から2日間、排卵検査薬が陽性になっていました。 今月は、生理開始日から10日目で排卵検査薬がくっきり陽性。 次の日には少~し薄くなりましたが陽性でした。 (排卵検査薬の説明書通り、次回生理予定日から17日前に使用を始めていたので、 9日目が陽性だったかどうか分かりません><) それから5日がたちますが、体温が上がりません。 6/6 36.18 仲良し 6/5 36.29 6/6 36.42 排卵検査薬陽性 6/7 36.37 排卵検査薬陽性 6/8 36.45 6/9 36.58 仲良し 6/10 36.17 6/11 36.56 6/12 36.55 私の高温時の体温は、36.70を下回ることはないので、ちょっと低いかな~と思います。 6/10に体温がガクっと下がっているので、 この日が排卵日の可能性が高いでしょうか?? 排卵日より3日も前に排卵検査薬が陽性になることは、よくあることなのでしょうか??; 今日、朝から下腹部の右あたりがチクチクするので、 もしかして今日?!とも思ったり... 今月、過去3ヶ月の体温と検査薬の結果が違うので、 なかなか妊娠できないこともあるし、体がストレスを感じてるのかな…と不安に思っています。 主人の仕事もあり、計画通りの仲良しができなかったので、 今月は諦め気味です;_; ですが、今後のために教えて頂きたいです>< 分かりにくくてすみません。。 宜しくお願いします!

専門家に質問してみよう