hamchans5のプロフィール

- ベストアンサー数
- 3
- ベストアンサー率
- 75%
- お礼率
- 88%
- 登録日2006/01/30
- 妊娠しました。歯列矯正はどうしよう・・・。
現在妊娠3ヶ月に入ったばかりです。歯列矯正を始めようとしていて、上下で計4本の歯は抜歯済みです。これから器具を付けていこうという時に妊娠しました。先生は、つわりとかで大変かもしれないときに付けるのはストレスになるかもしれない。と言われました。でも、もう抜歯済みなので、ほっておくと歯が動いてしまうので、放置しているのも良くないそうです。私は今はまだつわりなどはありませんが、器具を付けると何日かは痛くて、食べ物が食べにくいと言うのを聞いていたので、妊娠中にそうなると赤ちゃんに良くないような気がします。特に、「今まで付けていて妊娠後も続ける」というのではなく、初めて付けるので余計に不安です。妊娠中に矯正をしていた方の意見を聞かせてください。私はどうすればいいと思いますか?ずっと望んでいた妊娠なので、もちろん赤ちゃん優先で考えています。今度の検診で医師と話し合う予定ですが、その前に意見を聞きたいと思います!宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 暇なときにでも
- siro_ripp_sena
- デンタルケア
- 回答数 2
- 歯科矯正について相談に乗っていただけませんか?
初めまして、僕は今浪人生をしている22歳です。 前々から歯並びが気になっており、最近では鏡で自分の歯を見るのさえ嫌になりました。 外見が不恰好に見えるだけならいいのですが、僕の場合おそらく歯並びが悪いのが原因だと思われるのですが、発音が非常に悪く、話をしていても相手がよく聞きかえしてくる事があります。 それが嫌で話すことさえ億劫になってしまいました。 また、少し調べたところ歯並びが悪いと集中力が散漫になる傾向があったり、きちんと噛み合せができていないといろいろと障害で出てくるということが分かりました。 ですから歯科矯正をしたいと考えているのですが、なんせ今受験生なもので、矯正器具をつけたまま勉強をして集中できるか不安です。 ならば受験が終わってから矯正するの一番いいと思うのですが、僕は大学に入ったら落語研究会に入りたいと考えているので、何とかして大学入学するまで、もしくは入学して半年くらいまでには歯を矯正したいんです・・・・・・ しかし今毎日予備校に通っているので頻繁に通院することは無理ですし、どうすればいいのでしょうか??
- お子さんがスイミングスクールに通ってるまたは通わせたい方、教えてください。
私は30歳目前ですが、スイミングのインストラクターとしてアルバイトを始めました。 主に昼間なのでベビーや幼稚園児までの子供のスクールを担当することになるそうです。 そこでお子さんが通っている方、または通わせたいと思っている方に質問なのですが、どういったインストラクターの人や態度なら安心や信用が出来ますか? 例えば「年齢は新卒の若い方がいい」や逆に「子育て経験者がいい」、「体育大などでちゃんと知識を勉強している人がいい」など、何でもいいので教えてください!
- ベストアンサー
- すぐに回答を!
- noname#57759
- 妊娠
- 回答数 4