• 締切済み

なぜ前回と医療費が違うの?

今日、初診から数えて4回目の泌尿器科(個人クリニック)に行ってきました。初診の時は検査等があったのですが、4回目の今日は様子を医師に話して、血圧を測って薬をもらって終わりでした。いつもと同じ薬で同じ量です。でも前回は代金が1000いくらだったのに、今回は2000円でした。前回と全く同じ診察で薬も同じなのにどうして値段が違うのでしょう?お分かりになる方教えてください。

  • jo-jo
  • お礼率13% (10/76)
  • 医療
  • 回答数9
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.9

医療事務(外来・入院とも)経験者です。 あくまでも“4回目”の診療がその月の最初の診療にあたる場合ですが、常駐の薬剤師がいる病院等で薬をもらうと、“調剤技術基本料”と言う加算点があります。また、北国の場合、暖房費(保険点数上は違う名前ですが)がかかります。 月に1回算定する保険点数の場合、当然月の最初の診療時に算定する事になりますので、少々お高くなる場合が有ります。 いずれにしても、病院の請求はその勉強をした人でないとわからない事がたくさんあるし、原則2年に1度改定されるので、不明な事があればどんどん事務の人に訊ねるといいと思います。全く指導も何もしていないのに病名のみで“○○指導料”が請求される事もありますので、ご自分の勉強のためにも、ぜひ訊ねて見て下さい。 請求内容に関しての説明を拒む医療機関であれば、不正請求をしている可能性もありますので、その際は保険者(国保であれば、自治体の保険係、社保などであれば、保険証に保険者の名称が書いてあります)に訊ねると良いと思います。

noname#6085
noname#6085
回答No.8

何度もすみません。 補足を頂き有難うございます。補足内容で「領収書には金額しかかかれていません…。特に指導などもなかったです。」と言う事ですが、質問をもう一度確認してみると「初診から数えて4回目」と書かれていますね。所が、sumoさんの回答に対する補足欄には「病院に行ったのは3月4日と18日なので月はまたがないのですが…。」と書かれています。これはどう言うことなんでしょうか? 初診日はいつだったのでしょうか? 3月に入って2回目と言う事でお書きになったのかと思いますが、もし初診日が2月だとしたらsumoさんの回答に書かれている通りですが、その場合の継続管理加算は3月4日に支払われていると思いますので、18日の診察時は関係なくなります。と言う事でこれ以上は私にも回答出来ません。(何か処置等の変更はございませんでしたでしょうか?) お役に立てなくて申し訳ございませんが、診察時に何かの加算があったのにはほぼ間違いないと思います。(計算誤りと言う可能性もゼロとは言い切れませんが…。) ですので、どうしても腑に落ちないようでしたら、一度その病院(診療所)へ行き受付で詳しくお聞きになられたらいかがでしょうか? 領収書には金額しか書かれていないとの事ですが、診察内容は保管されていますので、なぜ今回のご質問のような事が発生したのか教えて頂けます。出来れば私もその内容を聞いてみたいと思いますので、もし不都合がなければ宜しくお願い致します。 それではこれで。何度も失礼致しました。

  • hiro824
  • ベストアンサー率9% (3/33)
回答No.7

Tomy-expoさんの言われる通り月代わりだったのではないでしょうか?罹っている病名によって慢性疾患指導料等の査定が付きます。又病院によってはカウンセリング等にかかる費用を時間いくらでカウンセリング料としてとることもあります。 服薬指導等一般の患者さんには見えない診療報酬があるので詳しくはそのクリニックでお聞きになった方がよろしいかと思います。

noname#6085
noname#6085
回答No.6

再登場です。 先にも質問されているのを見ましたので、その内容から…。 先の質問の時に診察時間外云々と言う事が書かれていますが、受付終了5分前に受付けを済ませているので、この場合は時間外加算と言うのは発生しません。 私が思うには先の回答にも書いたもののいずれかが発生しているように思います。一度、明細書を見せてもらえればあなたも納得行くと思いますが…。それでも納得出来ないのでしたら、sumoさんが書かれている通りです。 現在は医療事務の仕事をしていませんので、一般人としました。

jo-jo
質問者

補足

領収書には金額しかかかれていません…。特に指導などもなかったです。

noname#6085
noname#6085
回答No.5

jo-joさん、不思議に思われたことでしょうね? 医療事務で受付けをしていたら良く聞かれる質問のようです。(私は受付は経験ありませんが、一応医療事務2級の資格を持っています。) sumoさんも書かれていますが、少し補足させて下さい。3月4日が初診で18日が再診と書かれていますが、泌尿器科(個人クリニック)と言う事は、診療所と言う扱いになり、再診時には外来管理加算というのが発生します。(点数的には52点=520円)まずこれが1つ。 次に、医師による指導等はございませんでしたでしょうか?(食事の方法とか)もしこのような場合、指導管理料と言うのも発生します。(点数はそれぞれ指導内容により異なります)他にも薬剤情報提供料などと言う摩訶不思議なものまで算定される場合があります。 ですので再診だからと言って、診察内容や投薬量が同じでも初診より支払額が少ないと言う事は決まっていません。もし、あなたが支払い明細(内訳)をお持ちでしたら、それらを確認して見て下さい。どうしても納得行かないようならsumoさんが言われている方法で対処できると思います。 以上、参考になりましたでしょうか? by yama585

  • Tomy-expo
  • ベストアンサー率24% (42/170)
回答No.4

月替わりの受診になっていたのでは? 詳しくはわかりませんが、月に一回算定するモノがあったような気がします。 たぶん・・・

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.3

 こんにちは。 私は、病院で医療事務をしていた経験があるものです。  担当が泌尿器科ではありませんので、細かい内容は上手く説明出来ませんが、参考までに・・・。  先ず、初診は検査があるし、初診料などが含まれる為普通の時よりも治療費が高くなります。  あなたは、4回病院へ行ったと言う事でしたが、それは月をまたぎますか?  病院によって、多少取り決めが違うので何とも言えませんが、次の月にまたぐと、月初めは多少高くなったりします。  私が働いていた病院では、病名によって、月をまたぐと次の月の最初に加算出来る点数があって(レセプト的には全てが点数によって計算されています)それが、反映されるので、前と全く同じ治療でも値段が変わったりします。  もし、納得が行かないようであれば、レセプトの内訳を受付で教えて欲しいと言えば、教えてもらえます。  もし、病院で聞きにくければ、社会保険とか国民保険を扱っている担当部署に相談しても、調べてもらえるみたいです。  参考になるといいのですが・・・。

jo-jo
質問者

補足

病院に行ったのは3月4日と18日なので月はまたがないのですが…。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 No1です。受付時間のことは関係がないと思いますが、時間外の割り増しは診療時間を標榜している時間以外の診察が、割り増しの対象となります。いずれにしても、診療内容の比較をする事ができませんので、そのクリニックに説明をしてもらわなければ、ご質問の内容だけでは判断がつきません。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

診療報酬の改定はまだですので、検査や診察の費用は変わっていません。前回と全く同じ検査で、全く同じ薬であれば、自己負担額も同じになるはずです。ただ、前回とある程度の期間が開いた場合には、再診ではなくて初診扱いになる場合もあります。詳細は、そのクリニックに確認をしてみてください。納得のいく説明が得られると思います。

jo-jo
質問者

補足

前回行ったのは2週間前です。受付終了時刻5分前に行って会計が診療時間過ぎたから少し高くなったんですかね?

関連するQ&A

  • なぜ前回と医療費が違うの?

    今日、初診から数えて4回目の泌尿器科(個人クリニック)に行ってきました。初診の時は検査等があったのですが、4回目の今日は様子を医師に話して、血圧を測って薬をもらって終わりでした。いつもと同じ薬で同じ量です。でも前回は代金が千いくらだったのに、今回は2000円でした。前回と全く同じ診察で薬も同じなのにどうして値段が違うのでしょう?お分かりになる方教えてください。

  • 薬のみ(診察なし)の方が高い!? ~医療費の節約~

    3ヶ月間、隔週で町医者へ通院しています。 今日、時間が無かったので、診察はお願いせず、薬だけ処方してもらいました。 内容、量共に前回同様です。 ところが、薬のみの今日より、診察+薬の前回の方が安かったんです!(・・・と言っても200~300円程度ですが) 何故なのでしょうか? また、薬はまとめて出してもらう方が得だと聞きました。 (診察代分が浮くから) 一概にも、そうとは言い切れないのでしょうか? 更に、同じ症状で通院する場合、賢い節約方法があれば教えて下さい。 例えば、月をまたぐと初診代がかかるから、同月内に通いつめる方が得だとか。

  • 診察無しで処方箋を出す

    クリニックって医師の診察無しで処方箋出せるんですか? 今日処方箋を貰いにクリニックに行きました。受付の方に少し待ってて下さいと言われ30分くらい待ってました。そしたら看護師さんが来て前回と同じ薬で大丈夫ですか?今回は4週間分出ていますが、次回は先生に診てもらってから処方箋出してもらってね。と言われました。何回か薬を貰いに来てる人にはこんな感じなんですか?それとも病院によって違うんですか?

  • 医療保険の適用について

    先日、妊娠が発覚してすぐに出血をともなったので、慌てて産婦人科へ行きました。初診ということで、その日の診察料は8000円でスーパーでもらえるような白い細長いレシートのみでした。 一週間後にまた来院するように言われ、その時はまだ出血していましたが、特に薬をもらうわけでもなく内診のみで、1890円でした。今度はコンピューター処理してあるような緑色の大きな請求明細書というのをもらいました。 その後、また1週間後に来るように言われ、今回は前回をまったく同じ内容の診察でしたが、(超音波で赤ちゃんの様子を見ました。)今回はもう出血は止まっていました。出血の有無によって診察内容は前回とまったく変わらなかったのに診療代は5500円で初診の時と同じく白い小さなレシートのみでした。 全部でまだ3回しか通院していませんが、何故このような金額の差と明細書の有無が生じたのか疑問に思っています。 保険がきいているとそうでないという差なのでしょうが、それはどういうときに適用されるのでしょうか? 2回目と3回目の診療内容が同じなのに保険の適用が同じくきかないのは何故でしょうか? 長くなってしまってすいません。どなたかご存じの方、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 3ヶ月ぶりの通院で、初診の保険点数と同じでした。なぜなのでしょうか?

    ・あるクリニックで通院回数4回目ですが、前回の通院から3ヶ月以上経ってます。この4回目で診察なしで薬だけでお願いしました。 帰宅してから領収書を見ますと、「初・再診料」の欄の保険点数が273点で、初診の時と同じ点数でした。診察はしてもらっていませんし、最診察(4回目)で、なぜ初診と同じ点数なのかわかりません。 ・また「投薬」欄は68点ですが、薬代は別の薬局で払って薬をもらっていますので、これは処方箋の発行料と解釈してもいいのでしょうか。

  • 病院でやらなくても良い検査をされお金を取られまた

    現在メンタルクリニックに通院しており、カウンセリングを受けています。 今回転院することにしました。 転院するには紹介状が必要なので、書いてもらえないかと臨床心理士に聞いた所、用意できるが、一度医師の診察が必要になる。さらに初診扱いだと言われました。(カウンセリングはよく受けていたが医師の診察は久振りになるため初診扱いとのこと) そして先日、紹介状をもらいに初診を受けに行くと、医師の診察だけかと思ったら、いつもカウンセリングしてもらっている人とは違う臨床心理士に部屋に呼ばれ、私の家族構成と、なぜ転院したいかを今一度教えて下さいと言われました。それ、カルテにも書いてあるのにまた言うの?でも今日は初診の形だから言わないといけないんだろうと思い、言いました。 すると「今から血液検査と尿検査と、バウムテスト(木の絵を描くやつ)、あと血圧体重の測定をやります」と言われました。 「これから転院するのにその検査必要ですか?ここのクリニックにかかった時、血液検査もバウムテストも一回やってます。またやらなきゃいけないんですか?」と聞いたら 「はい、初診扱いなのでやって頂きます」 と言われたので諦め、そのまま検査され、最後に医師の診察に入りました。 するとそこで 「今日血液検査とかやってしまったけど、やらなくて良い検査だったのよ、ごめんね」 と医師に言われました。 「えっ?そうだったんですか…」 「なので、結果をお知らせしたいのね。結果が出るのが1週間かかるから、1週間後にクリニックに電話してもらえる?」 それって、検査した分余計なお金を今日取られるの?でももう検査してしまったから仕方ないの?と頭が混乱しました。すると医師が 「こちらの間違いで検査してしまったから、結果をあなたに伝えないとまずいわけよ。だから、帰りに受付で電話で診断結果を聞く予約をしてってね」 と言われ、私はうなづいてしまい、診察は終わりました。 この時に、「結果は別に知る必要がないので、検査自体なかったことにして下さい」と言えば良かったんですが、混乱していて言えませんでした。 結局その日は5600円かかり、翌日納得出来なかったので電話し返金してほしいと言ったら、もう検査機関にテストを提出したから、返金は出来ないとにべもなく断られました。 つい4日前のことです。まだ検査結果は聞いていません。 今さら返金は不可能なのでしょうか? 一応消費者センターにも相談しましたが、本人と病院との話し合いになると言われました。 無料の法律相談も勧められました。

  • 医療費

    最近フッと思う事があります。10年くらい前から軽度の高血圧と言われ、毎日 薬を1錠飲んでいます。薬をもらうのに月1度、病院に診察をしてもらいに行きます。血圧を測ってもらって薬局に行って28日分の薬をもらいます。毎月 血圧を測ってもらうだけで1,590円(保険がきかなければ5,300円の負担)。それに薬代1,280円(保険がきかなければ4,250円の負担)。なぜ1回の診断で28日分の薬しか出せないのでしょうか。又 30秒血圧を測るだけで5,300円 どんな仕組みになっているのでしょうか。

  • 血圧の薬について

    前に「http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1664790」で質問をさせていただいておりました。その後のことを少し聞きたくてまた質問させていただきたいと思います。 血圧が高くなり病院に行き「オルメテック」、「ノルバスク」を飲んで1ヶ月になります。薬がなくなったので今日病院に行ってきました。 最近血圧はかなり落ち着いていて117/75位の平均値を保っています。ただ体調が悪くフラフラというよりどこが調子悪いのかが分からない症状が出ています。脚が震えたり、肩が凝ったり全身倦怠感といったような感じです。先生に話すと薬がまだ慣れていないせいで出ている症状だと思うとの事でした。 先生はじわじわ下げていく薬ですが、いきなり下がりすぎているのでそういう症状がででいると言われました。薬の効きが良すぎているとの事。確かに初診のときは160/100位の血圧でした。自宅の血圧計で上が100を切ることはありませんが、下が40代になることが2度ほどありました。その点も先生にはお話しました。 今回「ノルバスク」を前回の半分の量の錠剤にかえて様子を見るとの事。でも薬を出すときにその量についてかなり悩まれていたようでした。 前に質問させていただいたとき、同じ薬を飲んでいらっしゃる方がいらしたようなので経験されている方の状況を聞いてみたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 高血圧下げるには

    今日、他の診察で病院に行き血圧をはかったところ、上が176下が120でした。60代ですが今までは150まででしたので驚きました。(夜にはかったところ150でした)こちらからお願いして薬をもらいましたが、初めての高血圧の薬ですので飲みたくないのです。運動等して様子をみたいと思いますが、どうでしょうか

  • 心療内科や精神科の診察時間。

    心療内科や精神科の診察時間。 なぜ患者さんによって全然診察時間が違うんでしょうか?初診の方は長いのは仕方ないと思います。けれど私の場合明らかに短いんです。確かに今のクリニックは通院が長いです。あまり困ってるように見えないんでしょうか? 今のクリニックが信用できなくて他のクリニックに変えたこともありますがやはりそちらでもすごく短時間でした。しかも初診なのに。初診の私よりいつも通院してるような方(受付の方との接し方などを見て)のほうがかなり長いのです。 そんなことが何回もあってとても不思議で仕方ないです。さっさと終わらせようと立ち上がりカルテを持ってカルテ置き場に行ってしまう先生もいました。私はその様子を見て部屋を出るしかなく出ました。なぜそうなってしまうんでしょうか?~ちゃんとか親しく名前を呼ぶ先生もいたりして親しい患者さんは長く、そうでない患者には短いなんて変じゃありませんか?結局今のクリニックに戻ってきましたが。