• ベストアンサー

オススメのノンフィクション本を紹介してください。

okinawalandの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

有名なんですが、一ノ瀬泰造の「地雷を踏んだらサヨウナラ」は、30年前に戦争ジャーナリストとして、戦時中にアンコールワット撮りに行く青年の話です。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061834347/250-0589750-9937020?v=glance&n=465392 後は、デイヴ・ペルザーの「“It”(それ)と呼ばれた子」などがお勧めです。 http://www.amazon.co.jp/%201cIt%201d%305d%308c%3068%547c%3070%308c%305f%5b50-%5e7c%5e74%671f/dp/4789719251/sr=8-1/qid=1156927255/ref=sr_1_1/250-0589750-9937020?ie=UTF8&s=gateway

jjjiiiooo
質問者

お礼

2つ目の面白そうですね。紹介ありがとうございます。

jjjiiiooo
質問者

補足

デイヴ・ペルザーさんの本読みました。読む価値のある本でした。

関連するQ&A

  • 「ノンフィクション」と「フィクション」、どちらを多く読んでいますか?

    こんにちは。 先日、友人達と話して、ふと思ったのですが・・・。 「実用書を好む人は実用書ばかり」 「小説が好きな人は小説ばかり」 という傾向がありました。 私の周囲は、たまたまこうした傾向でしたが、 他の方々はどうなのだろう、とふと気になりました。 1、皆様は、 「ノンフィクション」(ビジネス書、実用書など) 「フィクション」(小説、児童書など) のどちらを多く読みますか? 「ノンフィクション約60% フィクション約40%」 「ノンフィクション5%ぐらい フィクション95%ぐらい」 のように、だいたいで構いませんので、 教えて下さい。 もちろん、「ノンフィクションのみで100%」、「フィクションのみで100%」、 といった、一途な回答も大歓迎です。 コンスタントに読む方だけではなく、 「たまに読む時はフィクションかも、だからフィクション100%」 「今は多忙で読んでいないけど、読んでいた時は・・・」 といった回答も参考になります。 ちなみに私は、 ・ここ数年 【ノンフィクション】 約95% 【フィクション】約5% ・昨年   【ノンフィクション】  78% 【フィクション】22% ・先月   【ノンフィクション】  85% 【フィクション】15% ぐらいでした。 2、機会があったら、是非人にすすめたい! と、うずうずしている本がありましたら、1冊紹介して下さい。 ネタばれしない程度に、読みたくなるような紹介もお願いします。 この質問は、1ヶ月後(3月10日)に締め切る予定です。 回答よろしくお願い致します。

  • ノンフィクションの本で、お薦めの本はありますか?

    ノンフィクションの本(実在人物が実際にいて、実際にご本人が体験や経験されてきた事を書かれてある本)で、お薦めの本はありますか? 【※ このような内容の本を探しています↓。】 ※自分の年齢を言い訳にしないで、弱気な根性も払い除けて、様々な逆境や苦難などがあっても、 夢に立ち向かい、必死になって自分の夢や成功を掴み挑んだ人の本を探しています。 ※まわりは、「あいつは、絶対に成功なんかしないよ。」と言ってるけど、そんな事に挫けず、弱気にならず、「私は絶対にやってやるっ!」と夢や成功を掴み取った人の内容の本を探しています。 どんなジャンルでも構いません。 もし、よかったら、 教えてください。 お願いします。

  • ノンフィクションもの

    今年の春から専門学校に行きだして電車通学なのですが、電車の中で暇なので小説を読むようになりました。(テスト期間中、休みの日などは読む機会は少ないですが・・・) 最初は、「電車男」 次に、このサイトであった話で「今週、妻が浮気します」 次が、「空の境界 上・下巻」 その次が、「痴漢男」 そして今、読んでいるのが、「恋する車椅子です」 自分でも知らないうちにノンフィクションものがほとんどです。(空の境界は友達のススメで読みました) 自分は、感動ものを探しているんですが、どの本が面白いかぜんぜん分かりません ノンフィクションで感動や、生き方を見直したりできるものを探してます 何かオススメを教えてくれませんか・・・ お願いします

  • 切ない本を紹介してください、

    私は趣味といったら本を読むしかないってくらい、本が大好きです。 最近は「ファイト」「白い犬とワルツを」「itと呼ばれた子」「恍惚の人」「明日がある~虐待を受けた子供たち~」など、がんばって生きている人、特に思春期の子供の切ないお話に興味があります。 泣けるようなお話や、ノンフィクションのお話、詩集…。なにか心に響く本を紹介してください。

  • オススメのアーティストを紹介してください。

    最近、レンタルショップでCDを借りても、なかなか自分の中でヒットするものがありません。 お店の紹介文を読んだり、インターネットでの評判を確認してから借りているのですが、 そういう類のものは、もともと好きな人が書いていて評価が偏っているので、あまり参考になりません。 なので、こういった場で自分の好きなアーティストに似たようなアーティストを紹介していただきたいと思い、質問させていただきました。 <私の良く聴くアーティスト> ※私はアーティストよりも曲で選ぶタイプなので、好きなアーティストの中でもあまり好きではない曲もあります。 ・locofrank(全曲好きです。) ・藍坊主(ほぼ全曲好きです。) ・ONE OK ROCK(2~3割程度、自分の中でパッとしない曲があります。) 全体的な傾向としては、爽快感・疾走感のあるテンポの良い曲が好み。 ローテンポ・バラード系はほぼ興味なし。 邦楽・洋楽は問いません。 上記のと似たようなアーティスト、またはそのアーティストが好きなら、こっちもオススメ!など、 ご紹介いただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • ノンフィクション小説執筆の注意点

    小説を趣味で書いています。 これまで書いた作品は自身の想像で書いた話ばかりでしたが、次は自分の体験した事を文章にして発表したいと考えています。 考えているのは 1.ノンフィクション小説 2.手記 3.ノンフィクションを参考にしたフィクション の3つの形式です。 ここから質問です。 1.ノンフィクション小説 ノンフィクション小説を書く場合、登場人物の名前や舞台となる場所の名前を変えるだけでは不十分だと言われました。 一応、主要な登場人物の許可は取ってありますが、モブにも等しい人物にも全て取らなければいけないのでしょうか? また、他に注意する点、関連する法律などあれば教えて下さい。 2.手記 手記の場合はどのような点に配慮すれば公開できる形になるでしょうか? 基本はノンフィクション小説と一緒なのか、それ以外に気をつけなければならない事があるのか、それが知りたいです。 3.ノンフィクションを参考にしたフィクション 許可云々が面倒ならフィクションとして架空のキャラクターと世界を作って、そのキャラクター達に私の体験を追体験させようと考えています。 その際、実際にあった事、言われた事など、どこまで書けばフィクションで、どこからがノンフィクションと言われるのか分からず困っています。 また、この場合はモデルになった人達にも改めて伝え直した方が良いのでしょうか? 質問内容が多くなってしまいましたが、答えられる所だけでも結構です。よろしくお願いします。

  • 刑務所のことがわかるおすすめの本を教えてください

    刑務所の中のことや、その後の生活について書かれた本でおすすめのものがあれば教えてください。 フィクション・ノンフィクションは問いません。 自分でも探してみたのですが、どれがいいのか分からず質問させていただきました。 また、出所後の就労のことについて勉強をしているので、法律関係で参考になるようなものがあれば教えていただけるととても助かります。 皆さまのご意見、宜しくお願いします。

  • 人が成長していく内容のノンフィクションでお勧めはありますか?

    人が少しづつ成長していく、変わっていくような内容のノンフィクションで何かお勧めはあるでしょうか? 最近このような内容で面白いと思った本は 自閉症だったわたしへ ドナ・ウィリアムズ よその子 トリイ・ヘイデン です。 できたら海外の作家のものがいいです。 よろしくお願いします。

  • 本を出したい!

    ノンフィクションの小説を書きたいんです。内容は親の不倫。遠い夢ではありますが、まだ高校生なんで夢を叶えたいです。ただ単純に有名になってお金儲けしたいんじゃない。俺のつらさを知って欲しいし、不倫をしている誰かさんが書店に立ち寄ったときに読んで、気持ちを変えて欲しい。とにかく大勢の人に読んで欲しい気がします。  そこでですが、小説の書き方(普通のノートに手書きで書くべきか、パソコンでやるか、これが一番知りたい)を教えてください。お願いします。

  • 俺が見た怖い夢 ノンフィクション

    俺が見た怖い夢 ノンフィクション スマホを持っていない俺が夢で必死に親に頼み込みスマホをやっと買ってもらった(現実ではガラケーですが) お金が正直ないので無料で遊べる暇つぶしアプリを探していたところ 「かわいいキャラクターたちが本当にスマホの画面から飛び出してあなたと会話しながら単純なゲーム相手をするよ 」というアプリを見つけ早速起動して遊んでと話しかけそのキャラクターの動物もすごく優しく癒されながら遊びました。最初は可愛い動物のキャラクターとしりとり・じゃんけんをして普通に遊べたのですが2回目同じアプリを起動したとき今度は気迫がものすごいある3m位の大きさのおっさん顔筋肉めっちゃある感じのくまのぬいぐるみがでてきて最初と同じように遊んでと話しかけるとくまは怖い顔をして「何で課金せえへんねん考えが甘すぎるぞそこに座れ」と言われ長時間の説教を食らいました。あまりの気魄に怖くなった俺はスマホの強制終了ボタンを押しましたがあかんあかんとクマが焦るだけで消えずどうしようもなく俺は全力で逃げ見したクマはあまりに大きいためのそのそとしか歩けませんがその様子が何故か余計に恐怖心をあおり狭い家だったたまに直に隅に追い込まれて怒り狂ったクマが全力でこぶしを振り上げもう駄目だと思い夢だとわからなかったので駄目もとで大きくとっさに「父さん助けて!!」と叫んだところで目が覚めました、偶然俺より先に起きて仕草や寝言を聞いていた家族は「柱に必死にしがみつき父さん助けてーて言ってたしデジャヴあるんじゃん?w」「何で関西弁w」見てた家族は面白いかもしれないけど本人は殺されるかって本気で思ったつーのおかげで変な感じで飛び起きて心臓バクバクでさわやかな朝迎えるどころか不快な朝だったよ二度とこんな夢見たくない悪夢を見なくなる方法ないですか??