• ベストアンサー

短期間車を所有する場合

hempmasterの回答

回答No.3

中古のおんぼろカーを購入されては? レンタルするということは 停めるところはあるのですよね? 10万円以下の車って以外と売ってますよ。

z098
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。自宅に駐車スペースがあるのでそのへんは全く問題ないのですが・・・。 10万以下の車でも登録費用って結構かかったような気がするような。廃車手続きも考えるとどうかな・・・。 悩みますね。

関連するQ&A

  • 400ccバイクを今後所有すべきかどうか

    はじめまして。 400ccのバイクついて教えて頂きたく思い質問させて頂きました。 現在私は19歳の大学生で、バイクを3台所有しています。 バイクも車も昔から好きなのですが、先日譲ってもらったバイクについて、問題が生じてしまい、困ってしまっています。 現在所有しているバイクは50ccと125ccと400ccなのですが、400ccのバイクを今後所有していくにあたり、改めて費用を計算してみると、思っていた以上に費用がかかる事に気づきました。 400ccのバイクの現状ですが、 車種:Kawasaki バルカンクラシック 走行距離:60,000キロ 年式:96年式 状態:フルノーマル オイル交換などはマメにしていたとのこと 車検:来月3月まで  のような状態です。先日友人に譲ってもらったのですが、バイクの置き場所がなくて、家族の反対にあってしまいました。無理を言って置いておく事も可能ですが、あまり迷惑もかけたくないので、今後所有してくならば、どこかでスペースを借りなくてはなりません。 そこで、今後にかかる費用を計算してみたのですが、車検やら、自賠責、任意保険、等を考慮に入れると、15万程度は用意しておいた方が安心ではないかと思っています(19歳なので、任意保険は高いですし)しかも、60,000キロ走っているという事もあるので、足回りや、エンジンのオーバーホールはしておいた方が良いと思うのですが、そこまですると、余計に費用がかかってしまいますよね。 まだ譲ってもらって間もないので、愛着がわくまえに売るならスッパリと売ってしまおうと思うのですが、400ccに乗りたいという気持ちもあるんです。大型二輪免許は持っているので、ハーレーに乗りたいと思っているので、貯金をしているのですが、バルカンにそこまでお金をかけるべきか、それとも売ってしまうのか、どうか悩んでいます。 長文になりましたが、御意見頂ければうれしく思います。

  • バイクを家族と所有したい。その際の保険について。

    バイクを購入して家に置き、空いているときに家族で使うようにしたいと考えています。 基本的に名義は私の予定です。 車は所有しています。 購入したいバイクは125CCか、250CCです。 調べはしたのですが、素人のため良くわからないので教えてください。 1、自賠責、任意保険はバイクにかけるのでしょうか。それとも人にかけるのでしょうか。バイクにかける場合ですと1つで済みますが、人にかかると家族分かけなければいけません。 2、125CCはファミリー特約で1万円程度で済みますが、250CCでは5万~10万の任意保険しかないのでしょうか。この場合任意保険は私が所有していた場合でも、家族分も保証されるのでしょうか。 3、車の保険とセットで割引などあるのでしょうか。またその際にどの程度安くなるのでしょうか(会社にもよると思いますが)。 どれか1つでも、また他にアドバイスがあれば教えてください。

  • 車の所有者変更と廃車方法について

    サークルで現在私の名義で車を共同所有しているのですが,そろそろ私が引退してクルマの所有者を後輩に変更しなくてはならなくなりました。 なのですが,来年度からサークルの人数が減ってしまい,クルマの維持をどうするのか迷っているそうです。 私は事情により早めに引越しを予定しているので「譲渡」もしくは「廃車」のどちらにするのかその決断が出る前にいなくなるため,その「譲渡」もしくは「廃車」の両方の書類を用意しなくてはならなくなりました。 そこでそれぞれの場合について必要な書類とその手続の方法(持っていく場所なども)について教えていただけないでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • レンタカーで東京から越後湯沢へスキー旅行の車種

    レンタカーで東京から越後湯沢へスキー旅行(1泊)を予定しています。人数は大人11人です。 2台借りて5+6人に分ける予定ですが、旅館までの山道を登る必要があり、どの程度の車を借りればよいか迷ってます。 現在、レンタル可能な車種は、 ・プレマシークラス(1800-2000cc、7人乗り) ・MPVクラス(2300-2400cc、7人乗り) ・ノアクラス(2000cc、8人乗り) です。 このうち、現在レンタルを考えている車種は、 ・プレマシークラス(2000cc、5人)+ノアクラス(2000cc、6人) です。スタッドレス装備です。4駆は無しです。 1.ノアに6人+人数分の荷物を乗せて山道を登るのは厳しいでしょうか。 2.例えばプレマシークラスやMPVクラスに6人+人数分の荷物を乗せた場合、かなり窮屈でしょうか。 荷物は各自一泊分の荷物で、板やブーツなどは持っていきません。 ちなみに旅館の人に聞いたところ、道は除雪はされており、天気次第ではあるが4駆でなくてもスタッドレスなら大丈夫かなと言ってました。(4駆は既に満車で借りることは困難) 車に詳しくないため、どなたか助言頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 車の所有について

    新規に、車を所有・保管について質問です。 現在、海外に在住しています。年に、幾度か、帰国したときに、キャンピングカーで、いろいろ廻ろうかと思っています。 予定では、キャンピングカーを購入し、そこが、保管のサービスもしているそうなので、普段は、そこの置いておくつもりです。 このことで問題なのが、現在、日本に住民登録がありません。 車庫証明や、車の所有権譲渡に際し、問題点と、解決方法を教えていただきたいのですが。

  • 車をいつから所有しているか調べたい

    相手が以前の車(今は違う)を平成何年何月から所有していたかを調べる方法はありますか? 車種等は記憶していません。

  • 警官がフェラーリを所有可能?

    現在、警察官へ転職しようかと考えているのですが、 何点か疑問があります。 私は最近、金持ちの知人から安くフェラーリを買いました。 将来(警察官へなってから)はポルシェも欲しいと考えているのですが、 警察官になるにあたって、フェラーリを既に所有しているというのは問題になりますでしょうか? フェラーリを所有しているが故に警察官へなれない可能性はありますでしょうか? 又、車の購入にも上司へ申請が必要らしいですが、 ポルシェは許可されない可能性が高いでしょうか? 7日程度までなら海外旅行(共産圏以外)は可能だと調べたのですが、 欧州へ10日や2週間程度の休暇の取得は厳しいですか? 釣り質問ではありませんので、 警察や公務員事情に詳しい方、教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 格安のレンタカー

    夏休みに房総半島への旅行を予定しております。 コースはある程度考えております。 そこで、初めてのレンタカーの利用を考えています。 料金や条件などを調べたのですが、どれがよいのかよくわかりません。 現在、ムーヴとレガシィを所有していて、どちらも時々乗っております。 借りる車種は1300cc~1500ccを予定しております。 木更津で借り、千葉県内で乗り捨てをしたいと思っています。 ナビ・禁煙車は条件です。 あれば、ETCがほしいです。無ければ構いません。 車種が指定できるならば、ラクティス、ヴィッツ、イスト、キューブ、インプレッサスポーツワゴン、スイフトのいずれかを希望しています。 せっかく借りるならば、次に買いそうな車に乗ってみたいです。 車種ができるのはトヨタレンタカーだけですか? 安いのはどこのレンタカー会社ですか? JAFの会員で、クレジットカードはあります。 曲面教に慣れて、手放せなくなっているのですが、曲面鏡を持参すれば、後付してもよいのですか? すぐに外せるタイプの曲面鏡です。

  • 車の売買の際の所有権について教えて下さい。

    こんばんは 現在乗っている車がローンでの購入なので所有者がローン会社になっております。 知り合いの方が購入したいとの事なのですが残債は少なく購入希望金額の3分の1程度しか残債はありません。 ローン会社に一括清算で支払うと所有権はなくなり名義変更は出来るのでしょうか? その際の手続きなどはどうすれば良いのでしょうか? 日にち的にどれくらいの日にちがかかるものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 3000ccを超えるクルマの所有には抵抗感を覚えますか?

    排気量が3000ccを超えるクルマの購入には抵抗を感じますでしょうか。 古い話で恐縮ですが、3500ccオンリーのエルグランドがヒットしたとき、トヨタが対抗してアルファードを出して対抗しました。そのときトヨタは、一般の人は排気量が3000ccを超えるクルマには抵抗を感じる、として2400cc(だったかな?)と3000ccで対抗して、エルグランドを制しました。 そのトヨタが、今は3500ccを多くの車種に搭載しています。しかし、3500ccが売れない、車種によっは1割しか売れない、とぼやいています。一貫性のなさは滑稽ですらあります。