• 締切済み

WINDOWSが起動しません!教えて下さい。

shinko22の回答

  • shinko22
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

boot CD… と表示されることとセーフモードで起動しないことから、何かの原因でお使いのコンピュータの BIOS (バイオス)の設定が変わってしまった可能性が考えられます。 確認の手順としては、コンピュータの電源を入れてすぐ Delere キーを何度か押して BIOS 画面を出し、その画面で boot priority の欄があるはずですから、最初が HDD (ハードディスク)になっているかどうか確認します。 もし最初が CD になっていたらこの現象が起こるのではないかと思いますから、HDD に変更して save&exit すればいつものように起動するのではないでしょうか。この場合はリカバリーCDを使う必要はありません。 なお、ご質問の文章から、コンピュータについては詳しくないことがわかりますから、お友達や(お勤めでしたら)同僚のかたに詳しい人がいたら、その人にあなたのコンピュータの BIOS をチェックしてもらうか、お使いのコンピュータを買ったショップに相談されてみるのもいいと思います。そのときに、この回答の内容を伝えてみてください。 この回答の内容が理解できないのであれば BIOS をいじることはお勧めできません。 あなたのコンピュータが壊れてしまったのではないと思いますから、安心して対応してみてください。

zeakaeon
質問者

お礼

BIOSもやってみたのですが、WINDOWSは起動できませんでした。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • Vistaが起動しない

    パソコンを起動させようとするとNECの画面までは表示されるのですが、それ以降真っ黒で何も表示されません。 バイオスなどの画面には移れるのですが、セーフモードはもちろん、詳細ブートオプションも表示(起動)されません。 データのバックアップも取っておらず、重要なデータもそのままなのでなんとか起動させたいのですが、どうにかならないものでしょうか? 古い型ですがNECのLaVie LL570/Hです。 やったこと ・再起動 ・放電 ・BIOS初期化 やれないこと ・セーフモード ・詳細ブートオプション

  • windowsが起動できなくなりました。

    「system32.ntoskrnl.exe.が壊れているか存在しません」みたいな事が書かれて起動できなくなりました。セーフモードはできませんでした。既出の質問を見てboot説明を見ましたが具体的な解決がわかりません。CDドライブがないPCなので初期化もできません。解決方法を教えてください、お願いします。

  • Windowsが起動できず、再セットアップも出来ません。

    VALUESTARを使っています。 OSはWindows XPです。 Windowsが起動出来ず、セーフモードでの起動も出来ないのでサポートに電話したら、再セットアップするしかなく、それも無理なら修理だと言われました。 マニュアルを見ながら再セットアップを試みましたが(NECのロゴが出たらf11を連打するという物です)再セットアップのメニューが出ません。 セットアップCDは作ってなかったのですが、他に方法はないでしょうか? また、パソコン内のデータは諦めるしかないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windowsが起動しません

    リカバリをしようとして、誤ってOSのインストールをしてしまいました。 現在WindowsXPが2つ入っている状態です。 そのパソコンが起動しなくなりました。 セーフモードでも立ち上がりません。 リカバリCDを入れても、何も起きません。 中身はすべて消してしまっていいので、どなたか、立ち上げ方法をご教授いただけないでしょうか?

  • Windowsが起動できません~!データは助かる?

    5月購入、Lavie LL900/C Windows XP Home edition 電源を入れると、NEC、Windowsのロゴマークは出ますが、 下のエラーメッセージが出て、その後は、通常起動、前回正常起動時の構成、セーフモードと試してみましたが、どれもダメでした。 エラーメッセージ: 【ご迷惑をおかけしております。ウィンドウズが正しく開始できませんでした。最新のハードウエアまたはソフトウエアの更新が原因の可能性があります。 コンピュータが応答しない場合、予期せず再起動した場合ファイルとフォルダの保護のため自動的にシャットダウンした場合前回起動時の構成を選択して正しく機能した最初の設定に戻してください。 前回の試みが電源障害あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合。または原因不明の場合は通常起動を選択してください。 (選択肢) セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) ウインドウズを通常起動する】 過去のQ&Aを参考にしていますが、No.1651657が該当しているように思います。 良回答になっている、 WindowsXPセットアップブートディスクを入手 http://support.microsoft.com/kb/310994/JA/ 回復コンソールを実行する http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882361(chkdsk c /r を試して下さい) この方法は可能だろうか、と思っていますが、起動ディスクを作って起動しても、終了にはXPのCDが必要なのでしょうか?XPは持っていませんし・・・ LavieLには、セットアップCDやリカバリCDの類は添付されておらず、自分でも作成していませんし・・・ どうにかして、バックアップしていないデータや写真を助けることはできるでしょうか?

  • Windows7が起動しない

    Win7で通常のセーフモードが起動しなかったので MSCONFIGを使ってセーフモードの設定にして起動させたら 黒画面から全然動かなくなってしまいました。 リカバリーなども起動しない状態です。 何か良い方法はないでしょうか?

  • Windows 7が起動しない

    Windows 7が起動しない 先月Dell Inspion 580を購入したのですが、今日急に起動しなくなってしまいました。 昨日までは正常に起動できていたのですが・・・。 Dellのロゴ→Starting Windows→Boot画面→黒い画面のまま動かず 以下の方法を試しても起動しませんでした。(セーフモード) ・システムの復元 ・Dell DataSafe Local Backup 仕方がないのでリカバリディスクを使用し工場出荷時の状態に戻しましたがこれも無理でした。 正確に言うと、セットアップ画面まではいくのですが、その後すぐにフリーズします。 何度も繰り返すうちにその画面まで出なくなりました。 もう初期化してしまったので前の状態に戻すのは無理です。 セットアップも完了していないのでセーフモードも起動しませんでした。 もう解決策はないのでしょうか?

  • WINDOWS起動しない

    直前にしたことはWINDOWSのシステムユーティリティーでBOOTのチェックボックスをオンにしたこと その後いくら再起動しようとしても左上にコマンドプロンプトが出て時間がたつと電源落ち セーフモードほかすべて試しましたがすべて同じ結果 BIOS設定で直るかと思い色々変更したが変わらず、黒い画面のときに画面下に・・・rdrive(0),partition(1)windows・・とでて(・・・のところはわすれました) driverがつぎつぎと読み込まれているようです。その後左上にコマンドプロンプトが出てキーボード入力しても何も出てきません 電源を落として本体の後ろのスイッチも完全に落としてもワイヤレスマウスやTVキャプチャー、ワイヤレスキーボードはずしてもセーフモードで起動できません 一応電源を入れなおしたりリセット押した後はセーフモードとか起動を選択する画面にはなります。セーフモード、セーフモードとネットワーク、セーフモードとコマンドプロンプト、前回の正常起動、通常起動全て試しましたが最後は左上にコマンドプロンプトがでて、5分ぐらいすると勝手に電源落ちます。メーカーのF&Qで調べましたがBIOSの初期設定もわかりません。修理に出さずにこの状態から復帰する方法を教えてください><

  • windowsが起動しない状態でリカバリディスクを作成する方法

    はじめまして。 NEC VALUESTAR FS VS700/4DAにてリカバリ中に電源が落ちてしまい、 起動したところ、NECのロゴが出た後に真っ黒い画面でカーソルが点滅したまま何もでできません…。 リカバリディスクを作成していなかったのですが windowsが起動しない状態でリカバリ領域をブートする方法はありませんでしょうか? メディアオーダーセンターでリカバリCDを購入すればよいとのことでしたが 発送に1週間以上かかるので、今すぐどうにかできないものかと悩んでいます。 フロッピードライブも無く、WindowsXPのCDも無い状態です。 よろしくお願いします。

  • PCが起動しません。

    全くのPC初心者です。何か操作を間違えたみたいでPCがセーフモードでも起動しません。色々マニュアルを見ながら、試していたところ、「\XXXXXXXXX\XXXというファイルが存在しないか壊れているため、ウィンドウズが起動できません。ウィンドウズセットアップCDを入れ、最初にRを押して、修復できます。」というメッセージがでました。ところが、私のPCはプリインストールされていたもので、リカバリCDはありますが、セットアップCDはありません。マニュアルを見ると、「リカバリ」をすると、写真などのデータは消えてしまうそうです。何とかデータを消さないで、直す方法はありますでしょうか?長文、分かりずらい文章で申し訳ありません。