• ベストアンサー

常用しなければならない薬がある場合、妊娠はどうしたらいいですか?

buruboyokoの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

小児科医をしています。 様々な薬を内服しながら出産されている方は多くいらっしゃいます。先にお返事されている方々も言われておられるように、内服薬の一時的な中止や変更によって妊娠継続可能となる薬剤もあります。 たとえば、kyopyonさんが内服されているアタラックスPと同じ作用の薬(抗ヒスタミン薬)でも妊婦に禁忌となるものもありますが、アタラックスPやポララミンなどは投与可能であるとされています。 トラネキサム酸は掻痒感を押さえる作用と共に血液を固まりやすくする作用もある薬ですので、胎児・胎盤・母胎などへの影響がゼロではないかもしれません(私自身はこの薬剤を内服している方の妊娠を経験したことがないので、確定的なことは申せません。すいません)。ただし、薬剤の添付文書(製薬会社からの効能・注意書きの文書)には妊婦に対して注意・禁忌とはかかれておりません。このことは、使用経験がないということか、もしくは使用しても問題ないということであると思われます。 ぜひ担当の皮膚科Drや、産婦人科Drともよく相談され、kyopyonさんがご自身のお身体のことを考えながらも妊娠・出産の喜びを経験できますこと、そして元気な赤ちゃんを授かれることを祈っております。

kyopyon
質問者

お礼

お医者様からお返事が頂けて心強いです。ありがとうございます。 皮膚科で妊娠の話しをした時「良くない」だけ言われ、こんなふうに薬の添付文書の内容までは説明されませんでした。 あまりにも蕁麻疹が良くならないので他の病院に変えるか迷った時、本では『これといった治療法が無い』ようなことが書かれていたのでどこに行っても同じかな・・・と思いその病院に行き続けていました。 もうちょっと親身になってくれる病院がいいのかもしれませんね。 まずは婦人科で相談してみることにしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠中の薬の服用について

    妊娠中に薬の飲むのはダメだと聞いていたのですが、妊娠中7周目まで妊娠に気づかずにアタラックス錠と漢方を一日中一錠服用していました。 産婦人科の先生は過ぎた事は仕方ないと言っていましたが、不安です。 意見を聞かせてもらえませんか?

  • 慢性蕁麻疹が悪化。これって漢方のせい?

    慢性蕁麻疹が悪化。これって漢方のせい? 4年ほど前から慢性蕁麻疹になりました。 皮膚科に通い、最近はクラリチンという薬で治まりつつありました。 クラリチンを毎晩1錠だけ服用していたのですが、治ってきていたので 2日に1回の服用にして、漢方・消風散を毎食後服用することになりました。 すると突然蕁麻疹が悪化。 今までは薬を飲んでいたら、必ず1時間ほどして治まっていたのが、 今では逆に蕁麻疹が出てしまうほどです。 薬もエバステルに変えたのですが、症状は同じです。 薬だけにしても漢方だけにしても蕁麻疹は出てしまいます。 薬と漢方を併用することで悪化することはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妊娠中の薬の服用について悩んでいます・・・

    現在、妊娠5週目です。 慢性蕁麻疹で5年前からアレジオン20mgを毎日内服していました。 妊娠初期の薬の服用には、様々なことが言われています。 今は2~3日に1回の服用で何とか我慢していますが(本当は毎日内服したいんですが・・・)、痒みが出てくると掻かずにはいられず、かなりツライです。現状から考えると薬を中止することはできない状況です。同じような経験を持った方、専門の知識をお持ちの方、良いアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 蕁麻疹の薬について

    蕁麻疹が慢性化して2年近くたちます。その間漢方などいろいろためしましたが、今は皮膚科で抗アレルギー剤を処方してもらって飲んでいます。 今は、ネオマレルミンを朝晩1錠ずつと、夜だけアタラックス10mgを飲んでいます。 飲み始めた頃は、蕁麻疹がだいぶおさまったのですが、最近は、また出てくるようになってしまいました。 ヤクルトのソフールがいいとのことなので、最近は1日2個から3個ペースで食はじめました。 最近ガスター10が、蕁麻疹に効くという情報を見たのですが、今飲んでいる薬に追加して、市販のガスター10を飲んでみても問題ないでしょうか? それとも、やはり皮膚科に相談して、皮膚科で処方してもらうほうがいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 蕁麻疹の薬

    現在、慢性蕁麻疹のため、皮膚科で処方して頂いている薬を服用しています。しかし、妻の妊娠を考えていることがあり、薬を控えるべきか検討中です。ちなみに薬は、「ゼスラン」と「エバステル」です。妻は非常に慎重派で僅かな不安要素も除外したがるので、出来るなら服用して欲しくないようです。妊娠する方が服用していけない薬はありますが、パートナーの方が服用していいものかどうか教えてください。

  • 妊娠後の薬の服用

    こんばんは☆今回は妊娠後の薬の服用について 教えてください。 私は先日、妊娠わずか五週目で運良く妊娠が 発覚したのですが、 元々子宮内膜症の気があって、しかも排卵も 上手く出来ないようで、排卵のリズムを 良くするために....という事で妊娠するまで 暫くの間“当帰芍薬散料”という漢方を 処方されて服用していました。 今回、まだ病院での妊娠検査薬で 陽性が出ただけ....という結果しか ないのですが、妊娠発覚後自主的にその漢方を 飲む事をやめています。 先生は特に薬の事には触れられなかったの ですが、私のように子宮の状態が不安定な 場合、漢方の服用を続けておいた方が 良いのでしょうか?? また先日妊娠発覚後に風邪をひいてしまい 38度の高熱が出てしまったのですが、妊娠 超初期なので薬の服用はせず、自力で熱を 下げました。ただ、未だに空咳が出てしまい お腹に負担をかけてしまっているのでは ないかと不安でたまりません。 病院には一週間後に診察に来るように 言われていて、私自身、妊娠に関して半信半疑 で喜びたくても素直に喜べない状態にあるので (期待していると万一妊娠が成立して  いなかった時の落胆が激しいので) 今診察に行って何らかの結果が解ってしまう のではないか....と怖くてたまりません。 質問の内容がとてもゴチャゴチャしていて 解りづらいと思いますが、何か一つでも 答えていただける事があれば 教えてください!お願いします!!

  • 妊娠初期に薬を飲んでしまいました

    現在妊娠初期です。 妊娠検査薬で妊娠を確認し連休明けに産婦人科に行こうと思っていた矢先 全身に蕁麻疹がでてしまい三日も続き不眠になり子供二人の世話が 出来なくなり仕方なく近所の皮膚科で処方された「アレグラ」 と言う薬を2日ほど飲みました。 その後症状は治まりましたが飲んだ薬が気になり調べたところ 抗ヒスタミン薬は妊娠初期に服用してはいけない。 服用すると先天性異状の可能性があると書かれていました。 皮膚科の医師にはそれほど心配の無い薬です。と言われ 体も辛かったので飲んだのですが後でこのことを知り非常に心配です。 どなたか詳しい方がいたら教えてください。 中絶などを考えたほうがいいのでしょうか?

  • 妊娠4週目まで薬を服用していた場合の危険性

    このカテゴリーでよいかわからないのですが、質問します。  私は、5ヶ月ほど前から慢性蕁麻疹になり、今は小康状態なのですが、この2ヶ月程、エバステル錠10mgとアレジオン錠20を毎日1回、ガスターD錠10mgを1日2回服用しています。  まだ、妊娠検査薬で試していないのですが、多分、妊娠5週目に入った所だと思います。 昨日、受診している病院へ行く機会があったので、薬剤師の方に相談したら、「胎児に影響が出る確率の低い薬だから大丈夫だと思いますけど(100パーセント)とは言えないけど・・・」と言われました。 でも、怖いので昨夜から服用していません。  妊娠4週目まで服用していた薬が胎児に影響する確立はどのくらいなのでしょう?どのように影響するのでしょう?  また出産時には35歳になるので、「35歳以上の出産は、先天性異常児が生まれる確立が高くなる」というのも本当ですか?  どなたかご存知の方、教えて下さい。  

  • うつ病の薬と、妊娠について

    30代後半の既婚女性です。 私は、うつ病の薬と、睡眠導入剤を服用しています。 妊娠を考えていることを、医師に相談すると、 「翌日まで残る薬は使っていませんから、 妊娠が分かった時点で、薬の服用をやめれば、 胎児には問題がありませんよ」と、回答を頂きました。 私に希望をもたせるために、慰めのために、 ぎりぎりまで薬の服用を認めているとしか思えません。 ですので、他の病院の医師に改めて相談するか、 産婦人科の医師に、妊娠まで、薬を飲んでいてよいのか、 相談しようと思っています。 つきましては、他の病院の医師または、産婦人科の医師、 どちらに相談しにいったほうが、正しい情報が 得られるでしょうか。 ちなみに、私が飲んでいる薬は、 ノリトレン ロヒプノール エビリファイ テグレトール セエルカム です。 初めての質問なので、不明点や、失礼がありましたら、 お許しくださいませ。 宜しくお願い致します。

  • 蕁麻疹、授乳中の薬について

    一人目を出産後、10日後位に全身に蕁麻疹がでました。 皮膚科で飲み薬をだされましたが、服用を止めたらまた痒みがでて、結局診断で慢性蕁麻疹と言われました。 アレロックとオイラックスの塗り薬をもらいました。授乳中と医師には伝えましたがネットで調べてみたら授乳中のアレロック服用はよくないとのことです。 授乳中このまま薬を飲むのは抵抗があり止めていますが飲んでも大丈夫でしょうか? なるべくまだ母乳をあげたいと思っています。 でもとても痒くて結構我慢も限界です。 もし他にいい方法があれば教えてください!宜しくお願いします!

専門家に質問してみよう