• ベストアンサー

PCの起動直後、ウィルスバスターがおかしい

iso69の回答

  • ベストアンサー
  • iso69
  • ベストアンサー率85% (30/35)
回答No.8

No.3です。 以下のやりとりを拝見しますと、再インストールをされているようですね。 起動直後の各バージョンが古いということは、 お手持ちのCD、もしくは、古いダウンロードモジュールで再インストールを行っておられるようです。 それであっても、正常であれば、きちんと最新版にアップデートされて、症状の改善が期待されますが、 いまだ現象が出ておられるとの事。 No.7さんも仰ってますが、 「アンインスト → 再インスト」をされる際には、最新モジュールで実施されることを推奨します。 ただ、それでも、改善されない場合があり、 そのような状況の場合には、以下の手順をお試しいただいています。 参考までに記述させていただきます。 ===== 「アンインスト → 再インスト」の手順がうまくいかない時、 「アンインスト → 再インスト」は成功しても状況が改善しない時、 に試してみる手順 1.最新バージョンを適用する為、   トレンドマイクロ・最新版ダウンロードページから、最新版を落とします。   http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=47   『ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ (マニュアル付き)』   のプロダクトをダウンロードします。   (既に最新版をお持ちでしたら、この手順は要りません) ※「迷惑メール対策ツール」が必要なければ、  『ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ (プログラムのみ)』  の方で充分(こちらの方が、ファイルサイズ小) 2.コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から、   ウイルスバスター2006(以下、VB2006)をアンインストールします。  (再起動を要求されたら再起動します) 3.1.でダウンロードしたプログラムを実行します。 4.ファイルの保存場所のダイアログが出るので、その場所を覚えておきます。  (デフォルトでは、「C:\Program Files\Trend Micro\VB2006_xxxx_xxxx」←xxxxは最新のバージョン番号) 5.[次へ]ボタンを押します。  ここで、解凍が始まるので、しばらく待ちます。 6.VB2006のインストール画面が出たら、「閉じる」で一旦終わらせます。   ((プログラムのみ)の方を使っている場合は、「キャンセル」で終わらせる) 7.4.で覚えた、保存場所フォルダを開きます。 8.その中の、「Tools」フォルダを開き、「PCCTool.exe」を実行します。 9.「[B]アンインストール」タブを開きます。   どうやら、以前のバージョンも使われていたようですので、   [4.プログラムのアンインストール]ボタン直下のプルダウンボックスを、「ウイルスバスター2005」とし、   [4.プログラムのアンインストール]ボタンを押します。  (再起動を要求されたら、再起動します)   再起動後、また、7.に戻り、今度は、「ウイルスバスター2006」とし、ボタンを押します。  (再起動を要求されたら、再起動します) 10.改めて、保存フォルダを開き、「setup」フォルダ中の「setup.exe」を実行します。    あとは、通常のインストール作業です。 ===== 以上の方法をお試しいただいて、それでもなお、改善されない場合、 別な要因も考えられる為、OSの再インストールをご検討いただいています。

katze724
質問者

お礼

アドバイスいただいた通りにアンインストール、再インストールを行ってみましたが、結果的にはまた同じ現象が起こってしまいました。 リカバリをやってみることを現在検討中です。また何か問題にぶつかった時はこちらで御相談させていただくかもしれません。 今回は、毎回、分かりやすく詳しいアドバイスをどうもありがとうございました。

katze724
質問者

補足

再度の詳しいアドバイス、ありがとうございました。 はい、御指摘のように、手持ちのCDで再インストールを行ってました。 一度、No.7さんにお教えいただいた方法も参照にして様子を見ながら、改善されない様である時は、こちらの方法でも試してみたいと思います。 また御報告させていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2009について

    ウイルスバスター2008から2009にバージョンアップしました。 アップデートして、ウイルスバスターを最新の状態にしても「Windowsセキュリティの緊急警告」が表示されマルウェア対策の部分が「ウイルスバスター2009は最新の状態じゃない可能性があります」となっています。 ウイルスバスターでは全ての機能が有効になっているのですが、これはどちらの表示が正しいのでしょうか? 教えて頂けると助かります。

  • ウイルスバスター

    ウイルスバスター2007をインストールしたけれどアップデートができません。ウイルスバスターのカプセルの絵に進入禁止みたいなマークがついてます。メイン画面の起動はできます。ウイルス検索もできます。オンラインユーザー登録が確認中と表示されています。会費は支払済みです。

  • ウイルスバスター2004とWindowsアップデートとの関係!?

    こういう件については全く素人です。よろしくお願いします。 バイオノートPCG-FX33S/BP、XPです。 数日前から、あるサイトのあるページ(いつも見ているところ)にアクセスしようとした時のみ、インターネットエクスプローラが勝手に終了されるようになりました。 エラーを報告してみたところ、その解決法として「ウィンドウズのアップデート」が提示されたので、そのとおりにやって、最新版をインストール、再起動しました。 が、この間所用があってPCはほったらかして外出し、戻ってみると、ウィンドウズはアップデートされていたと思うのですが、なんだかよくわからないままに、ウイルスソフトとして使っているウイルスバスター2004が「無効」との警告画面が現れていました。 しかし、有効にしようと慌ててウイルスバスターの画面を開きましたが、でもそれによるとこれまで通り「安全、全ての機能が有効」との文字が。 何だか訳がわからないのですが、 今のところ出ている、ウィンドウズのセキュリティセンターの窓では、「ファイアウォール:無効」「自動更新:有効」「ウイルス対策:有効」となっていて、下のタスクバーにも「Windowsセキュリティの緊急警告」という赤い盾のようなマークが出ています。 自分のPCのウイルス対策は、自分で入れたウイルスバスター2004で全てまかなっているものと思っていましたので、ウィンドウズとの関係が全くわからなくなりました。 いったい今私のPCのウイルス対策はどうなっているのでしょうか? 1.ウィンドウズのファイアウォールが無効でも、ウイルスバスターが全てカバーしているのかどうか?、 2.この二つは何かバッティングするような要素を含むのか、 3.またこの解決の仕方 について、おわかりになる方、よろしくお教えくださいm(_ _)m

  • ここが変だよ ウイルスバスター2009

    朝っぱらからすみません。また奇怪な現象が起きてしまったので質問させてください。 パソコンを立ち上げたらタスクトレイにいろいろ表示されるのですが、ウイルスバスター2009のアイコンに変なマークがついていました。 ウイルスバスターアイコンの下に黄色い三角の中に「!」がついてるアイコンです(分かりにくくてすみません) 「ん!?」と思っていると、しばらくしたら通常のアイコンに戻っていました。カーソルを乗せてみても「ウイルスバスター2009により保護されています」と表示されます。 説明書を読むと、この黄色い三角のアイコンがでた場合は「有効にすることを推奨している機能が無効になっているなど、設定になんらかの問題があります」とのこと。なお、再起動したら通常通りに起動しました………一体何なのでしょう。アップデートと検索、ログ表示以外はいじくったことはないのに… これは異常なのでしょうか? セキュリティソフト変えようかな……(遠い目)

  • ウイルスバスター導入後起動直後にエラーメッセージ

    以前はパソコンの起動直後にエラーメッセージが出ることは無かったんですが、ウイルスバスターをインストールした後、起動直後に「Loadam,Explora,Mprexeが原因でエラーが発生しました。問題が解決しない時は再起動してください」というエラーメッセージが何度かでるようになりました。それと起動最中にパッと一瞬「ウイルス緊急警告」というのが大体毎回でます。これはどういうことなんでしょうか?ウイルスバスターが合わないんでしょうか。OSはウィンドウズMeです。よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2008について

    ウイルスバスター2008をインストールしたのですが、 メイン画面の「現在の状況」で「アップデートを実行してください」と出たので「今すぐ解決する」を押し解決したのですが、何度も出てしまいます。 また、Windowsセキュリティ緊急警告も出てしまい、確認すると「ウイルス対策」が「最新の状況ではない」になっていました。どうすれば良いのでしょうか?

  • ウイルスバスターが突然無効に

    インターネットに接続していると、突然ウイルスバスターが無効になり警告が出て、タクスバーからウイルスバスターのマークが消えます。1度接続を切断するとまた、ウイルスバスターのマークが出てきてその後は、大丈夫なんですが、どうしたらいいのか教えてください。

  • ウイルスバスター2008でうまく行かない

    ウイルスバスター2007から2008にしたけれど上手く作動しない。「パーソナルファイヤーウォールが終了されました。ウイルスバスター2008を再起動し、パーソナルファイヤーウォールを復元してください。解決しない場合は、コンピューターを再起動してください」とのメッセージ。OKで「今すぐ解決する」を選択して、いったんは有効になるのだけれど、結局はだめ。そして、「前回のアップデートは実行されていません」状態。右下の赤いトレンドマイクロのマークには!マークつき。ウインドウズのパーソナルファイヤーウォールを無効にしても結局だめでした。パソコンはウインドウズXPで先日、メモリを増設して2008に耐えるようにしたのに、もう2週間以上ウイルスに無防備状態にいるのかなと思うと、あんまりパソコンいじれない。解決方法解かりましたらご指導願います。

  • 大至急!ウイルスバスターについて

    大至急!ウイルスバスターについて パソコン初心者です。 さっきパソコンを起動したら、サイドバーのウイルスバスターの赤いマークに黄色い三角に!マークのついたマークがついていました。 ウイルスバスターを起動すると「アップデートする必要があります」と表示されていました。 そしてアップデートしようとしたのですが、下の画像のようになってしまいアップデートすることが出来ませんでした。 どうしたらアップデートできますか?

  • ウイルスバスタ良好でも起動時に警告表示する

    自作PCにウイルスバスター2008をインストールして設定は ”良好”となっていますが、WindowsXPの起動時に必ず ”Windowsセキュリテイの緊急警告”が表示されます。 おそらくWindowsの自動更新を”無効”にしているためと思われますが Windowsの自動更新でトラブルが発生したのでクリーン インストールした経緯があり、自動更新を”無効”のままで、 この起動時の”Windowsセキュリテイの緊急警告”を 出ないようにしたいのですが・・・