• ベストアンサー

最近、なんでもない窓を開けただけでフリーズすることがある。

お世話になります。 家のPCも会社のノートPCもそうなんですが、 フォルダをあけただけで、開いたと思ったらそこで フリーズしています。 こんなことが最近多いのです。 PCは、最新のもので買ったばかりです。 CPUは、CoreDuoです。(2Ghz) メモリーも2GBと贅沢に積んでいます。 フリーソフトも有名どころしか入れていません。 (ラカ、VIX、等だけ) なんとなく、私的には XPの UPデートのどれかの プログラムが悪さしているのではないかなんて考ええています。 どうでしょうか? 皆さん、最近こんなことないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#110520
noname#110520
回答No.4

いろんな話を聞くと、単刀直入に言ってメンテナンス不足が原因のような気がします。WindowsはOSの環境に関係なく、デフラグ,ディスククリーンアップを行なわずに使い続けると,不要なキャッシュファイル,レジストリが蓄積されフリーズの原因や最悪の場合HDDクラッシュ,ウィルス,スパイウェアの格好の餌食とされてしまいます。 そこで、Microsoftから下記のフリーソフトがありますので、PCのクリーンアップをおこなったらどうでしょうか・・・?。 http://safety.live.com/site/ja-JP/default.htm

nariyuki
質問者

お礼

すっきりデフラグを愛用しております。 ということで、この手の問題ではないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • himajinn
  • ベストアンサー率31% (185/586)
回答No.5

>メモリーも2GBと贅沢に積んでいます。 1Gを2枚ざしでしょうか メモリを2枚ざしにすると個個にはエラーがないのになぜか不安定になる場合があります 私もひどい目にあっています ためしに1枚ざしにして変化があるかどうかやってみたらどうでしょうか 簡単に試せますから

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/008mem_test_tool/mem_test01.html
nariyuki
質問者

お礼

家のPCは、HDDを引っこ抜いて別PCに化けることが出来ます。 問題が出るのは、一方のHDDだけですので、メモリーに関しての問題ではなさそうです。 会社のPCは、 デルのインスパイロンです。 問題というか、これやっぱりダメですね。 もう、こちらの方はあきらめています。 問題多すぎ。。 そのうち、火でもでそうな感じ・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

では、Windowsの再インストール(リカバリ)をしてください。 それがいちばんです。 あと、Microsoftには問題を送らない方がよいです。 パソコン雑誌にかいてあったのですが、なかには個人情報が出てるかもしれないのでやめた方がよいと書いてありました。

nariyuki
質問者

お礼

Microsoftには問題を送らない方がよいです。 ええええ~~ すんごく 沢山おくりましたけど。 リカバリしかないですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

No.1さん、買ったばかりなので、ほこりは関係ないと思います。 おそらく熱暴走だと思います。 ノートパソコンなら、クーラーパッドを、デスクトップなら、CPUクーラーをいいのに変えたり、ファンを増やすなどしてください。 あと、クーラーをかけるのもよいと思います。

nariyuki
質問者

補足

コメントありがとうございます。 状況ですが、どうも 自分で作ったフォルダで それに、多くのファイルがあると 止まることが多い 感じがします。 ほこり、熱ではなさそうです。 マイクロソフトには、問題を送るを何回、もしました。(未だ、直らず)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • himajinn
  • ベストアンサー率31% (185/586)
回答No.1

暑い日がつづいていますからね 私もトラブリました 熱暴走でしたが解決しました 新しくてもいちど HDDやCPUの温度は何度あるか  とか CPUのヒートシンクのホコリはどうか とか ごらんになってみたらどうでしょうか

nariyuki
質問者

補足

ほこりとかではないみたいです。 それに暑さもクーラー効いているので大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フリーズします。

    メーカー製のデスクトップPCで、最近よくフリーズします。そこで 強制終了し、シリアルATA線やメモリー等を抜いたりして再度組み付けるとすごく調子がよくなります。 そのまましばらく使っていると、またフリーズ。またばらして組み付けと、それを数回くりかえしています。 原因は何なのでしょうか。 CPUはCore2Quadでメモリーは4GB、ハードが500GBです。

  • PCのフォルダがよくフリーズします。

    PCのフォルダがよくフリーズします。 こんにちは PCの外付けHDDのフォルダーがよく応答しないでフリーズします。(フォルダーの容量は100MB~50GBまで様々です。) 私のPCのスペックは Windows7 CORE2DUOP8600:2.4GHZ CPU4.0GB です。 USBが差せるところは5つあり2つは500GBの外付けHDD、1つはPCクーラーを、1つはUSBハブ経由でコントローラを差しています。 何が原因でしょうか?

  • 最近PCがフリーズするのですが…

    最近ネット閲覧中にPCがフリーズするのですが ここ数日ネット閲覧中にフリーズしてしまいます。 フリーズしてキー操作も反応しないのでPCの電源を一度切って強制終了してまたPCを起動するとフリーズはしなくなるのですが 毎回この現象が起きていて困っています・・・。 ネット閲覧中にフリーズが起こるのでインターネット一時ファイルを削除してみたのですが収まりませんでした オンラインゲームもプレイしてるのでそちらが原因なのでしょうか? PCについて詳しくないのでお力貸してください! 使用しているPCのスペック OS Windows7 64ビット プロセッサ Intel(r)Core(tm)i3 CPU 550 @ 3.20GHz(4 CPUs).~3.2GHz メモリ 8192MB RAM DirectXバージョン DirectX11 HDD空き容量 135GB 不足があれば補足しますのでよろしくお願いします。

  • 自作PC・最近よくフリーズします・・・。

    現在友人から譲り受けた友人作の自作PCを使っているのですが、最近よくフリーズする事が多くなっています。 特に「DJMAX」というゲームをやっている最中によくフリーズし、快適にゲームができない状況となっており、他でWM起動中にフリーズした事があります。 原因が何かわからないので友人に聞いたところ、サウンドカード・サウンドドライバかマザーかメモリーが壊れたかも知れない。とのコト。 まずひとつ目の質問が、このフリーズに対し、何か対処法があるのでしょうか。というのがひとつと、 壊れていた場合にパーツを自分で買い、直す事になりますが、その際にどのようなパーツを買えばPCのスペックを上げることができるか。の2点です。 現在スペックは OS:XP CPU:IntelCeleron 1300MHz 1.35 GHz、320MB RAM (CPU詳しくわからないためマイコンのプロパティで見たものをそのまま書いてます。 グラフィックボード:RADEON9200SE サウンドカード:おそらくノーブランドの安物だと思われます。 メモリー:312MB×2か3 マザーボード:不明。 HDD:不明(76.6GBと9.30GBのふたつ 何分友人からのもらいもののため詳しい性能はわかりませんがわかっているのは上記に書いたものです。 あとこのフリーズが起きる3日前にOSごと一度初期化して入れなおしています。 windowsアップデートはしてあります。 PC初心者でわからないコトだらけの質問なのですが回答くださるとありがたいです。

  • 最近よくフリーズすることが多くなりました。対処法お願いします。

    当方PC初心者です。 詳しいことは分かりませんが スペック OS WindowsXP CPU 2.70GHz メモリ736MB 空き領域 Cドライブ64,4GB Dドライブ2,36GB ここ一週間の間にフリーズする機会が多くなりました。 IEをやメモ帳、メディアプレイヤーまで開く物全てフリーズしていまいます。 一週間の間にソフトのインストールもしておりません。 クリーンアップ、デフラグも適度にしております。 関係があるのか分かりませんが 強制終了でタスクマネージャーCPU5%と表示されます。 以前も同じようにフリーズすることが一度ありましたが 何も対処せずいつの間にか直っていたりしましたので ほおっておいたのですが・・・・・ また最近になってフリーズするようになりました。 初心者ながら調べれる所は調べてみましたが 改善しておりません。 詳しい方おられましたら対処法をお願い致します。

  • GoogleEarthでフリーズ

    GoogleEarthのアップデートがあると言うことで最新の物をインストールしたらフリーズします。 起動モードが2つありますがOpenGLモードでフリーズしDirectXモードだと問題ありません。 最新バージョンは5.0.11733.9347です。 これはGoogleEarthに問題がありますか? ちなみに以前のバージョンに戻すとまったく問題ありません。 PCのスペックは WindowsXP SP2 CPU PentiumD 3GHz メモリー 3G グラフィック Nvidia 6600GT 最近アップデートした方、動作は正常でしょうか?

  • Shrinkでエンコード中にPCがフリーズしてしまいます。

    Shrinkでエンコード中に、必ず50%位のところまできて、PCがフリーズしてしまいます。 最新のDVDは全然駄目です。 古いDVDだと稀に出来たりします。 私のパソコンのスペックは OS・XP CPU・Pentium4 2.40GHz HD・80GB メモリ・1GB です。 よろしくお願いします。

  • フリーズする…

    Windows XP メモリ719MB CPU2.53GHz HDD80GB です。 突然前触れも無く、PCがフリーズしてしまいます… 特にウイルスバスター2006で検索をかけると検索数が1720あたりで止まり、そのままフリーズします。 ウイルスかと思い、一度2006を削除し、再度インストールしたのですが、やはり変わりません。(もちろんプログラムファイルからのフォルダも削除してから) 回答よろしくお願いします。

  • DVDのフリーズ

    デスクトップPCの内臓DVDドライブ(UJ-875S/Panasonic)ではDVDが2-3分でフリーズして動かなくなってしまいます。外付けドライブ(LF-P967C/Panasonic)で試したら、同じDVDをフリーズ無しで最後まで見れました。 CPUはCore Duo E6750 (2.6GHZ), メモリー2GB, HDDは320GBです。 ドライブの問題と思いますが、内臓ドライブがフリーズしない様に するには如何したら良いのでしょうか?

  • ダウンロード中にフリーズすることがある。

    ファイル共有ソフト起動中によくフリーズします。状況としてはファイルのダウンロード中です。ダウンロードしていない時はまったくフリーズすることはないです。ダウンロードを開始し数分か数十分するとフリーズします。 AMD Turion 64×2 Mobile Technology TL-50 1.60GHz メモリー PC2-4200 DDR2-533 1GB×2 HD 75GB 空き容量32GB。 メモリーのみ1GBから2GB交換しています。

このQ&Aのポイント
  • Lenovoノートブックが突然立ち上がらなくなった場合、原因はさまざまですが、一般的なトラブルとしては電源の問題やハードウェアの故障が考えられます。まずは電源アダプタやバッテリーの確認を行いましょう。また、ハードウェアの故障の可能性がある場合は、専門家に相談することをおすすめします。
  • Lenovoノートブックが起動しない場合、まずは電源の問題を確認しましょう。電源アダプタやバッテリーが正しく接続されているか、充電されているかを確認します。また、電源のリセットやハードウェアのリセットを試してみることも効果的です。もし問題が解決しない場合は、専門家に助けを求めましょう。
  • Lenovoノートブックが起動しないトラブルに遭遇した場合、まずは冷静になって、電源の確認を行いましょう。電源アダプタやバッテリーが正しく接続されているか、充電されているかを確認します。また、電源のリセットやハードウェアのリセットを試してみることも有効です。もし問題が解決しない場合は、修理専門の店舗に相談することをおすすめします。
回答を見る