• ベストアンサー

みんなの中で遊べない

1才になった子がいます。サークルにいったり、私の友人の友達の家にいったりしますが、同じくらいの子がみんなおもちゃであそんでても近寄っていこうとせず、私から離れません。でかけるのが好きで人には多く会わせてるつもりですが、子供がたくさんいるとことでは隅っこの方にいてはいっていこうとしません。 1歳ならこんなものなのでしょうか?他の子はひとりで遊んだり平気なのにうちの子はかなり内向的なのかなと思い、保育所に早く入れて慣れさせた方がいいのか悩んでいます。みなさんはどうでしたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kids2005
  • ベストアンサー率18% (57/302)
回答No.1

うちの長女がそうでした。  毎日ママ友たちと遊んでいても、私から離れないのです。  そして、うちの子は言葉も遅く、心配でした。  そんな中、保育士をしていたママ友に出会い、どうしていいのかわからない、と泣きそうになりながら、相談しました。  私も保育所に入れたほうがいいのか。  でも、彼女の言葉は「今は働く予定がないのなら、無理に子供を預けなくてもいいじゃない。今は、ママが大好きな時期なんだよ」と。  その言葉に光が射しました。  それから、娘が私とべったりの毎日で、公園に行ったり、図書館に行ったり、二人でもいいや、と思っていると娘も、人になれ、輪に入ることができました。  ママが不安がっていたら、不安が子供に伝染してしまうので、ママが大好きなんだな、と見守るといいと思います。  あと、輪に入れない子は、様子をうかがって、大丈夫だと思うと自分から入るようになると本に書いていましたよ。  なので、うちの子、賢いわ、と思いましょう。  大丈夫です。  ちなみに長女は小学4年生になり、とてもしっかりした子に育ちつつあります。  下の子が9ヶ月で、これまた、早くもママっ子になりつつあります。  ママをこんなにも必要としてくれているんですから、自信を持ってください。  そして、お互い、子育て楽しみましょう♪

その他の回答 (4)

  • hisachan
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.5

 保育所に早くから入れても、親の側から離れない子供もいます。・・・私の息子です。5歳の今でもサークルみたいな集まりは苦手で、私の側から離れません。  だから、1歳でママから離れられないなんて普通ですよ。ママ大好きっ子なんだなあと思っていいんじゃないでしょうか。  私の息子も3歳くらいまでは、「絶対知らない人には挨拶しない、近づかない、知っていても挨拶しない、近づかない」、エライ社交的ではなかった人でしたが、その後は気に入った人とは遊ぶようにはなりました。  周りからあれこれ言われてちょっと辛い気持ちになることもあるかもしれませんが、まだ1歳だから、と気楽にかまえてあげてください。  

  • matuko32
  • ベストアンサー率38% (60/156)
回答No.4

普通です。 他の方が言っているように、友達を意識しはじめるのは三歳児くらいになってからです。そこから友達として一緒に遊ぶ(やりとりする)ようになるのは、もっと先です。(個人差によって、少し早い子もいますが・・・) よく知らない人がいるのですから、わけが分からない=怖いと思っている子もいます。だから一番身近で頼れる人間・・・母親を頼りにしているのです。 小さい子にとって、たとえ同じような子どもでも仲間だとは思いません。極端に言えば、異端者、部外者、別の物くらいです。だってそこまでわかるほど、人生経験してませんから・・・。 保育士をしていた私としては、初めての場所、初めての人たち(子どもを含む)にも平気で、親元を離れ好きなことをしたり、うろうろしたり、知らない人にべたべたしようとする子のほうが怖いです。 そういった子を知っているので・・・。その子も一歳児でしたが、表情が乏しく、よくかみつきました。何かある訳ではなく、普通の子がです。 原因は、母親との関わり不足と、家族のその子に対する関わり方のちょっとした間違いでした。 他の子の近くで遊べないことが気になるようなら、保育所の体験コースのようなものに参加したり、保育支援施設に行ったりするといいですよ。 同じような年の子どもがいますし、専門の保育士が相談にのってくれます。保育園に行く前の慣らしで利用される方もいますので・・・。 しばらくはママもそばにつきながら、少しずつといった感じでしょうね。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.3

一緒に遊ぶのは3歳になってから。 早い子は2歳半ぐらいなのかな。 まだまだわが道まっしぐらでしょう^^ そんなものですよ。 私の市の母子手帳には3歳のページに「お友達と 一緒に遊べるようになった」欄があります。 と、いうことは成長の過程で初めて遊べるようになるのですよね。

回答No.2

うちの子も私から離れない子でしたよ。 >1歳ならこんなものなのでしょうか? 年齢というよりも、気質や個性だと思いますよ。 大家族で育った子の中でも、そういうタイプの子いるんですよ。 周りの子と比較するよりも、自分の子をよーく見た方が面白いと思います、たとえば、静かなところを好むタイプとか、観察をする子、所有物を取られたくない(自分の物と人の物の認識が強い)、子供が怖い(子供ってどんな動きをするか予測不可能、慎重派)、ママと一緒に遊びたい・・・・、などなど、周りに入っていけないといっても子供なりに理由があるんだと思うんです。 うちの子は一人遊びができないし、大勢の子供がいるところもダメで、公園に行っても他の子がいると遊べないので、ほとんど家で過ごすか、朝早く公園にいって誰もいないところで遊んでいました。同年代の友達といえば、私の友達や知り合い、同じマンションの子という特定の子供と遊んでいました。幼稚園に願書を申し込んだあたりからだっと思いますが、幼稚園に行ったらお友達が欲しいと言い出したんです。幼稚園に入り、たくさんお友達はでき、自己主張はかなり強くやりたいことには、進んで手をあげる子になりました。子供の集まるところでは知らない子と一緒になって遊び、あの子○○ちゃんっていうんだよって、私に教えてくれるんです。あの日々はなんだったんだろうって感じですよね。 私が思うに、まずは子供のありのままを受け入れ、親はそれを否定せずに愛することだけでいいのかなと思いました。子供を変えさせるには子供が変わりたいと思わないと難しいしのかもと思うんです。 保育所に入れさせるということは、お仕事をする予定ならその選択はいいと思いますよ、ただ保育所は内向的な子を外交的な子に変えるところやママと離れて遊べる子に育てるところではないから、ご希望どおりの子になれるかどうかは分からないと思うんです。 ママを必要とする時期は、そんなに長くはないと思いますし、そのうちにママあっちにいっててなんて言葉が聞こえると思うんですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう