• ベストアンサー

みんなの広場のマナー

10ヶ月の男の子が1人います。 子供服売り場にあるみんなの広場を利用する際、できれば守るほうがよいと思われるマナーを教えて下さい。 先日そごう神戸店の子供服売り場にあるみんなの広場に行った時のことですが、注意書きは「靴を脱ぐ、子供・手荷物から目を離さない」等基本的なことだけでした。 2才位のお子さんが先に備え付けのおもちゃで遊んでいたのですが、うちの子がそのおもちゃに突進していき、占領してしまいました。おもちゃの対象年齢が上で遊べそうにもなかったということもあり、すぐに抱きかかえて注意しておもちゃから離したのですが、言っている事が分るわけもなく、繰り返し突進して占領し、先に遊んでいたお子さんは違うおもちゃに移ってしまいました。 そのお子さんもお母さんも怒るわけでもなく、嫌な雰囲気はなかったのですが、すごくきまずかったです。 チャイルドシートとベビーカーに乗せっぱなしで、自由に動き回りたいだろうと思ったので利用しました。広場は絨毯がひいてあったので、ハイハイの子の利用もできるのだと思い込んでました。 でも、言っている事が理解できるようになってからのほうが良かったのかな?とか、誰もいない時に利用すればよかったのかな?とか、注意書きには細かくは記されてなかったから悪くはないのかな?とか悩みました。 これからもこういった広場を利用することがあると思うので、注意書きにはなくても守った方が良いマナーや注意したほうがよい事など教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emicha
  • ベストアンサー率36% (104/284)
回答No.1

10ヶ月だったら、もう動きたいだろうし、月齢的にももっと小さい子から遊んでるので、気にしなくていいと思いますよ。 確かに、おもちゃのとったり、とられたりってありますが、それも子供には良い経験だと思います。 お子さんは、まだ理解はできないかもしれせんが、お子さんが他の子が使ってる物にとても興味がある場合、一緒に遊べそうなら変わりに「一緒に遊んでいい?」と聞いたり、複数ある物だったら「貸して」と代弁してあげ、お子さんには貸しての時は、手を貸してのポーズにさせたり、ありがとうの時は頭を下げさせたり、そのな感じでよいのではないでしょうか。”わからないからやらせない”のではなく”わからなくても教える”。そしたら、自然とできるようになっていると思いますよ。 ただ、相手も子供なので、必ずしも仲良く遊べる場合ばかりではありません。そんな時は、相手のお母さんも恐縮してると思うので、ササッと他にお子さんの気に入りそうな物を見つけて、遊び始められるといいですね。 私が気をつけていたのは、 ・出入り口付近に親が座り込まない ・飲食はさせない ・おもちゃや床をよだれ等で汚したら拭く ・自分の子だけではなく、他の子の様子もみている  (お子さんによっては、結構な勢いで走り回ったり、おもちゃを高く積んで勢い良く壊して遊んだり・・・とありました) と、こんな感じです。 あまり、考えすぎずに、普通に遊んでいいと思いますよ^^

hebiusako
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 最近は公園デビューのマナーや、幼稚園やランチ会に着て行く服装などなど子育てのマニュアルがいっぱいあって、こんなことまで気をつけなくちゃいけないの??って驚かされることが多いんです。 なので、みんなが集まる場所に行くときも自分が気づいてないことでマナー違反があるといけないと思ったんです。 でも、もっと気楽な感じで遊ばせてもいいんですね、安心しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • umawan
  • ベストアンサー率50% (115/229)
回答No.2

乳幼児は好奇心の固まりだと思うし、 そういう事って、皆、「お互い様」って感じだと思いますよ。 ウチの場合も、まだ乳幼児だった頃には、ずいぶんと他の子から、玩具の順番を譲ってもらったし、 だから少しだけ大きくなった今、広場など小さな子が集まるような場所では、 「小さな子には優しくしよう」と玩具の順番は、 自分より小さな子に、出来るだけ譲るように我が子には話しています。 だからお相手の親の方も、こういう場では、お互い様って感じで黙認していたのではないでしょうか? ただ、皆が皆、そんな風に指導して無い場合も有るし、 お相手のお子さんの気性が激しい場合も有るでしょうから、 もしお相手の子と、喧嘩になってしまうようなら、その時に、 「じゃ~次に貸してね」「順番で遊ぼうね」と間に入って調整してあげたら良いと思いますよ。

hebiusako
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 すごくいい子育てされてますね! 見習いたいと思います。 子供達が安全に楽しく遊べるようにフォローしていけるよう頑張っていきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう