• ベストアンサー

ワーキングマザーの皆さん、ぶっちゃけ楽だと思うことありませんか?

5歳と2歳の子供のいる、フルタイムで働くママです。 昨日と今日、保育園がインフルエンザで休園になってしまい、仕事を休み子供の相手をしています。 こういうとき職場での肩身が狭くて大変ですが、1日子供を見ていると、つくずく、保育園ってありがたいと思いました。 近頃、専業主婦に風当たりが強い世の中で、よくこちらでも専業主婦って何が忙しいの?みたいな質問がありますが、育児だけを切り取ってみると、ぶっちゃけ、大義名分があって保育園に預けられてる私って、けっこう楽かもと思っています。 子供は可愛いし、保育園に預けていて子供に申し訳ないなと思うところももちろんあるのですが、一方では、一日中元気いっぱいの子供たちと付き合うのは、けっこうしんどいのも本音。 仕事と子育てに追われるので、自分の時間は減ってしまいましたが、昼間保育園で十分遊ばせてもらっているおかげで、子供のエネルギーも消費してくれているので、それだけでもものすごくありがたいです。 それにしつけは基本的に家でするものだと思いますが、思いがけず、保育園で覚えてきてくれることもあって、助かります。 例えば、上の子のトイレトレーニングはまるきり私がやって、けっこう苦労したのですが、下の子は家でもちょっと練習させてましたが、いつの間にか保育園のお友達の真似と保育士さんのおかげで、できるようになっていて楽させてもらいました。 食事に関しても、上の子は食が細かったのですが、保育園でみんなと食べるようになってから、バクバク食べてくれるようになったし。 でも、普段はなんとなく楽出来てるというと、親の責任を放棄していると思われるとか、罪悪感で大きな声では言えないけれど、ぶっちゃけ私と同じように思っている方いらっしゃいますか?

noname#21098
noname#21098

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipupipu
  • ベストアンサー率14% (5/34)
回答No.1

わかります。 私は、自営業ですが、昼間は保育所に通わせています。 たまに保育所が休みのときなど、楽しい反面、 保育所に行ってくれるとほっとしている自分がいます。 私の友達の中には、育児ノイローゼで、子供と距離を置くために 働く決意をして保育所を利用している人が幾人かいます。 今は、保育所に迎えに行くと子供が愛おしくてたまらないと言っています。 四六時中、子供と向き合っているのは、親でも大変ですよね。 その点、息抜きできていると感謝してます。 だから、専業主婦の方がバッシングされているのを見ると ちょっと申し訳ない気分になります。 その代わり、仕事のストレスは加わりますけどね。 こっちの方が私には耐えられるかな(笑)

その他の回答 (3)

回答No.4

専業主婦なんですが、都合で子ども(小学生)を学童に預けています。 周囲はすべて働くお母さん。 それらの方々の中に 「専業主婦は大変だよね。ず~っと子どもと一緒でしょ? 仕事は大変だけど、子どもとずっといる大変さに比べたら働いてる方が 楽かもしれない。」 と、おっしゃる方が何人かいらっしゃいました。 専業主婦の私に言ってるから、っていうのが半分にしても、 半分は本音の感じでした。 「家で子どもといる生活は私には出来ないと思っていたから仕事はやめなかった。」 と断言してる方もいました。 もちろん皆さん、仕事してる方が楽だから、という理由でお仕事してらっしゃるわけではありませんが、 「働く必要なくても、仕事やめないかも・・・」という気持ちも持たれているようです。 また、別の知人で、家で子どもと2人きりだと精神的に煮詰まってしまって、 自分にも子どもにも良くない、という理由で仕事をはじめて子どもを保育所に預けた人もいます。 「仕事から帰ってくると、子どもがかわいいと素直に思える。 子育てに前向きになれた。」と言ってました。 母が働いてることが、母子にとっていいことがあるっていうのありだと思います。

  • sand-stom
  • ベストアンサー率34% (39/112)
回答No.3

我が家も長女と二男が土曜と月曜から相次いでインフルエンザ。 月・火は主人、今日から私が休暇中です。 小三の長男は先週お休み・・・。 全く一緒です。 私が専業主婦していたら、子供はこんなにうまく育ったかどうか。 トイレトレはほとんどしてないし、好き嫌いもみんな直してくれたし、着替えもできるようになったし。 長男などは文字すら覚えて帰ってきてくれた。 人に譲る、優しくする、仲良くするなど、大切なことも教わってきます。 保育園には足を向けて寝られませんね。 なにより元来子供が好きでない私。 自分の子供はカワイイのですが、三回の育児休職中は息が詰まりどうしでした。 一日のうち、何時間も子供に向き合う時間はありませんが、時間が少ないぶん、気分に流させることなく子供のために接してあげることができます。 やっぱり後ろめたい気持ちはありますし。 子供で仕事を休んでばかりいる冬場は上司・同僚連より嫌み散々、胃も痛い。 休み前の昨日などは、仕事キツいな、なんで仕事続けているのだろうと思うことしきりです。 でも、仕事をしている自分が好きです。 だから、やめられませんね~。

回答No.2

わかりますわかります。 私は自営業で家業をしながらの子育てです。 子供をおばあちゃんに預けて一日中仕事をすると、帰ってから子供に優しく出来るんです。 反対に連休など子供と一日中一緒にいると喧嘩も増えてしまって良くないな・・・と。 でも子供はかわいいです。命です。 家族の生活や子供を育てる為に働いているのですからね。

関連するQ&A

  • ワーキングマザーの悩み事

    先日はママ友との付き合い方について、アドバイスをいただき、ありがとうございました(*^^*) 今回、ワーキングマザーとして悩んでいることがありまして… 去年新しくできた住宅地に家を建て、引っ越してきたんですが、うち以外は専業主婦でお子さん達は幼稚園。 私が17時半に仕事が終わって子供を保育園へ迎えに行くと、帰宅は18時頃。 ご近所の方はお子さんと遊んでらっしゃるんですが、うちは遊ばせることができず(帰宅後すぐ晩ご飯の支度や片付け、洗濯物の取り込みや片付けでバタバタなので(^_^;))、子供はお兄ちゃんお姉ちゃんと遊びたいような感じなのですが、まだ2歳なので1人で送り出すことも危なくて…。 挨拶はきちんとしていますし大丈夫だとは思うんですが、うちだけ時間が合わずご近所のお子さん達と遊ぶことがないので、いざってときに輪の中に入れるかなと…。 このままのスタンスを貫いても大丈夫でしょうか!? こういうご経験のある方、いらっしゃいますか!?

  • ワーキングウーマン・マザーの悩み

    姉が未就学児2人の子を持つフルタイムで働くワーキングマザーです。姉は仕事のこと、家のこと等々考えることがありすぎて、マイナス思考になりがちのようです。私の他にじっくり話を聞いてもらえる人もいないようです。私は専業主婦ですし、助言など特に期待していないとは思いますが、何か役のにたてるような情報・助言も少しはできたらいいのになぁと思っています。姉が今悩んでいることは、仕事自体は好きでずっと続けていきたいのだが、職場が移動になり少人数の部署になってしまい、何でもこなさなければならなくなったこと、指示されないので自分で進んでやらなければならない・・今後、ベテランの域に達し上に立つ自信がない。といったところ。 こんな助言をしたら・・良いサイとがあるよ、等々教えていただけませんか?

  • ワーキングマザーの皆様、教えてください。

    ワーキングマザーの皆様、教えてください。 現在、専門職としてパート4年目になります。 勤務時間は、10:30から5:30、上の子は中2、下の子は、小2で学童です。 仕事内容に不満はないのですが、働き方(パートか契約社員か)に悩んでおります。 会社に相談したところ、契約社員となった場合、勤務時間7時まで、土日隔週両日出勤と言われています。 賃金交渉は、近いうちにしたいと思っていますが、下の子を学童帰宅時より2時間ほど自宅で一人になることや、子供との一緒の時間が少なくなることを危惧し、なかなか踏み出せません。

  • 子供無の専業主婦はハッキリ言って楽ではないですか?

    専業主婦が楽などということは微塵も思いません。 子の世話やら名もなき家事もそれこそ多いと思います。 毎日働きに出てる男性の方がストレスも有って忙しいどうこう・・ と比較するつもりも有りません。比較自体がナンセンスでしょう。 ただしです・・ ”子供無・仕事無の専業主婦”はハッキリ言って楽・暇だと思うのですが いかがでしょうか?少なくとも大変だなんてことは口が裂けても言えないのでは。 たま~に”子供無の専業主婦”がいっちょまえに大変だとほざいてるのに 遭遇するのですが何言ってんだって思ってしまいます。 掃除?夫婦だけなら部屋数=2~3に共用部くらいですよね。お城に住んでるわけでもあるまいし。そもそも平日は日中~夜まで旦那は居ないし2人住まいでそんな毎日汚れませんよね? 食事の用意?平日旦那は必ず食べるのは朝くらいですよね?毎日フルコース出すわけでもないでしょうし。 買物?大食い夫婦でもなければ二人分なんてたいしたことないでしょう。 子供2人を夫婦で保育園の送り迎えしながら共働きしてる夫婦がそれほど珍しくない 現代で何甘いこと言ってんだ!そもそも今、大変だったら子供出来たら生活成り立たずに崩壊だろうよ。と思ってしまいます。 子供無の専業主婦について是非皆様のご意見を宜しくお願い致します。

  • 「仕事は楽」?

    妻一人・子一人を持つ夫です。 このサイトで「専業主婦は楽ではないか?」や育児関連の質問をいくつか目にしました。 (あえてリンクはしません) その質問で見たのは、そもそもが挑発的な質問だったせいもあるのか、衝撃的な回答の数々でした。 「会社は逃げ場」 「男は仕事に逃げられていい」 「男が専業主夫をやらないのは仕事の方が楽だからだ」 我が家では妻は専業主婦で、一家の食い扶持を稼ぐのは私一人の担当です。 私だって仕事からは逃れられないことは分かりつつ、それでも逃げたいことは多々あります。 しかし自分と大事な妻子の生活のため、責任持って毎日プレッシャーに耐えつつ頑張っているつもりです。 恩に着せるようで妻にはこんなこと決して言いませんが。 口幅ったいようですが、大黒柱の端くれとして、 「逃げている」「その方が楽だからやっている」などと言われるのは大変心外ですし、正直カチンときます。 妻がやりたい範囲で仕事をしたいと言えば賛成しますし私が家事育児をやるのも嫌ではありませんが、 その代わり今の自分の役割を妻にやらせる?とんでもない。 こんな過酷な役割を妻だけに一切やらせるなんてとてもできないと思っています。 専業主婦が、子育てを頑張っている妻が、楽しているとは決して思いません。 ですが大黒柱を担う自分だって楽などしておりません。 質問です。 仕事は「楽」であると本気で考えている人は本当に多いのでしょうか? それとも質問が質問だっただけに反発の意味をこめて極端な意見が集まっただけでしょうか? 後者であると信じたいのですが…。 ※この質問の趣旨は「専業主婦が楽かどうか」論ではありません。 そこんとこくれぐれもよろしくお願いします。

  • 環境の変化

    私には二人子供がいまして、上の子、もうすぐ中学、下の子、もうすぐ小学校です 下の子は、今まで、保育園に通っていて、私自身も、パートで仕事をしていましたが、もう辞めてます 保育園の送り迎え、仕事、家の事、上の子の事、ばたばたと過ぎ去り、あっという間に、入学です 今は、私も、下の子の保育園が終わり、専業主婦に戻り、のんびり、だらだら過ごし、しばらく仕事もしないつもりです でも、いままで、ものすごく大変な毎日が、急に楽になり、もともとメンタル面でも通院してまして、季節も少し関係してるのか、うつが少しきつくなってます 近所の子供の友達のお母さんたちは、私と逆で、働きだしていて、(集合住宅なので、昼間、駐車場に車が全くなくなります)私はこれでいいのかなぁ・・・と焦ったり、急に保育園の送り迎えがなくなり、5年間通ったので、変な感じになります うまく書けませんでしたが、環境の変化にとまどっているような感じです こんなのんびり過ごして、罰があたるんじゃないかと思ってしまいます 同じような境遇の方などいましたら、ご意見よろしくおねがいします

  • ワーキングマザーの職業選択

    臨月の初妊婦です。 本当は、産休を取り復職したかったのですが、妊娠のため、前職を退職しています。 前職は、誰にでも出来るような仕事でしたし、企業側から見ればわざわざ一年も休ませて復職させなくても、変わりにもっと若い子を雇えば、人件費も安く上がるし、一年間人が一人足りなくて回りの人が迷惑することが避けられる。 そんな所だと思います。 そうもはっきりは言われませんでしたが、上司にわざわざ呼び出され「○○さん(私)の体調が心配だ。」など、辞めて欲しいんだって言うのが伝わって来ました。 数ヶ月前いざ、専業主婦になって見たもののこの不景気です。 主人の勤め先もあおりを受け、職場全体もちろん主人も年収が大きく減る事が決定し、これからもっとお金がかかるのに不安になっています。 主人とも相談し、年内は専業主婦。 年明け位をめどに、仕事を探して働き出せればと思っています。 保育所は確認した所、田舎と言う事もあり、就職が決まれば市内の認可保育園に入れるのも可能そうです。 前職でこれと言った手に職も無く誰にでも出来る仕事と言う事が引っかかっており、退職が決まってから、コツコツ勉強を始め、資格を取り手に職をつけようと努力しています。 全部で3つの資格を取得を目指しています。 そのうちの一つは、既に受験し合格証書が届きました。 後、年内に二つ受験予定で妊娠中の暇な時間を勉強時間に当てています。(うち一つは国家試験ですし、持っていてもあまり意味の無いような簡単な試験ではありません。) この試験は、3つとも前職とは全く関係のない資格です。 次に仕事を探す時には、こちらで探すのなら異業種への転職を希望する事になります。 年齢的にも30代ですし、新しい業種を目指すのならギリギリの年齢かな?と思われます。 でも、その頃には小さい子供もおりますし、果たして仕事があるのかどうか・・・。 異業種なので、残業などどれほどあるものなのかも検討が付きませんし、実際働いてみないと見えない現場みたいな物に不安もあります。 そう目の前が暗くなっている時に、前職の先輩(先輩も退職済み)から、前職のような仕事に転職した人が居て、その先輩の新しい職場で人を探していると言う話がありました。 すぐに人が必要なんではなく、そちらにも妊婦さんが居て家の事情で、退職される方が居る。(まだ妊娠前期でぎりぎりまで働かれるそうで退職はまだまだ先。) 丁度、私が復職を考えている時期に近いので、良かったら上に話して見るけど・・・。と言う話を頂きました。 今の状況は、近くに両方の家族や親戚は居ませんので身内へ頼る事は出来ません。 熱など上げて、保育園からの緊急呼び出しなどは、私達夫婦で対応しないといけないと思います。 主人は、時間が許せば家事育児には充分協力してくれます。(主人の仕事は、お客様商売ですので、お客様が多ければ遅くまで残業。お客様が少ない日は定時退社。この差が激しいです。当日お客様がどれほど見えるかというのは分からないので、出勤してみないとその日は残業か定時退社か見えない部分もあります。) 新しい職業 長所 資格も居るので、前職よりは少しお給料が良い。 誰でも出来る仕事ではないので、そう簡単に消耗品のように扱われないのでは?と思います。 短所 未経験なので年齢的な問題。 残業など家庭との両立が出来るか見えない部分が不安 前職のような仕事 長所 誰にでも出来る仕事なので、子供の病気とか休んでも変わりがいくらでも居る。(ある程度の休みの融通が利く。) 残業ほとんど無し。 経験があるので、何となく仕事内容も分かる。 短所 誰でも出来る仕事なので、代用も大いに可能。(また何かあったら消耗品扱いされそう。) 誰でも出来る仕事なので、お給料が安い。(0歳児の保育料を引けば、2,3万手元に残るかどうか位な気がしています。) 新卒で仕事を探す時は、自分のやりたい事を中心に探していた気がします。 でも、家庭を持ち、この先を考えるとどうなのかな?と思います。 私の今の気持ちとしては、新しい業種で心機一転頑張ってみたいという気持ちがありますが、こけてしまう気もしてなりません。 せっかく、保育園グッズを揃え、仕事に行く準備も整い、行って見たはいいけど、両立が出来ず、結局職場にも家族にも迷惑をかけてしまうだけで回らなくなって短期間で退職。 実際こういう人を見たことがあって、それが一番困ってしまうなって思います。 ワーキングマザーとして働く事にご意見ください。 よろしくお願いします。

  • ワーキングマザーの職業選択

    違うカテで質問したのですが、うまく伝わらなかったのでこちらで再度質問させて下さい。 臨月の初妊婦です。 本当は、産休を取り復職したかったのですが妊娠のため、前職を退職しています。 前職は、誰にでも出来るような仕事でしたし企業側から見ればわざわざ一年も休ませて復職させなくても代わりにもっと若い子を雇えば、人件費も安く上がるししばらくの間人が足りなくて回りの人が迷惑することが避けられる。 そんな所だと思います。 そうもはっきりは言われませんでしたが、上司にわざわざ呼び出され「○○さん(私)の体調が心配だ。」など辞めて欲しいんだって言うのが伝わって来ました。 数ヶ月前いざ、専業主婦になって見た物のこの不景気です。 主人の勤め先もあおりを受け、職場全体もちろん主人も年収が大きく減る事が決定しこれからもっとお金がかかるのに不安になっています。 主人とも相談し、年内は専業主婦。 年明け位をめどに、仕事を探して働き出せればと思っています。 保育所は確認した所、田舎と言う事もあり就職が決まれば市内の認可保育園に入れるのも可能そうです。 前職で誰にでも出来る代役はいくらでも居ると言う事で簡単に切られたことが引っかかっており、退職が決まってから、コツコツ勉強を始め、資格を取り手に職をつけようと努力しています。 全部で3つの資格を取得を目指しています。 そのうちの一つは、既に受験し合格証書が届きました。 後、年内に二つ受験予定で妊娠中の暇な時間を勉強時間に当てています。(うち一つは国家試験ですし、持っていてもあまり意味の無いような簡単な試験ではありません。) この試験は、3つとも前職とは全く関係のない資格です。 次に仕事を探す時には、この資格関係で探すのなら異業種への転職を希望する事になります。 年齢的にも30代ですし、新しい業種を目指すのならギリギリの年齢かな?と思われます。 でも、その頃には小さい子供もおりますし、果たして仕事があるのかどうか・・・。 異業種なので、残業などどれほどあるものなのかも検討が付きませんし、実際働いてみないと見えない現場みたいな物に不安もあります。 そう目の前が暗くなっている時に、前職の先輩(先輩も退職済み)から、前職のような仕事で、その先輩の新しい職場で人を探していると言う話がありました。 すぐに人が必要なんではなく、そちらにも妊婦さんが居て家の事情で、退職される方が居る。(まだ妊娠前期でぎりぎりまで働かれるそうで退職はまだ先。) 丁度、私が復職を考えている時期に近いので良かったら上に話して見るけど・・・。と言う話を頂きました。 今の状況は、近くに両方の家族や親戚は居ませんので身内へ頼る事は出来ません。 熱など上げて、保育園からの緊急呼び出しなどは私達夫婦で対応しないといけないと思います。 主人は、時間が許せば家事育児には充分協力してくれます。(主人の仕事は、遅くまで残業、定時退社、この差が激しいです。出勤してみないとその日は残業か定時退社か見えない部分もあります。) 新しい職業 長所 資格も居るので、前職よりは少しお給料が良い。 誰でも出来る仕事ではないので、そう簡単に消耗品のように扱われないのでは?と思います。 短所 未経験なので年齢的な問題。 残業など家庭との両立が出来るか見えない部分が不安 前職のような仕事 長所 子供の病気とか休んでも変わりがいくらでも居る。(ある程度の休みの融通が利く。) 残業ほとんど無し。 経験があるので、何となく仕事内容も分かる。 短所 誰でも出来る仕事なので、代用も大いに可能。(また何かあったら消耗品扱いされそう。) 誰でも出来る仕事なので、お給料が安い。(0歳児の保育料を引けば、2,3万手元に残るかどうか位な気がしています。) 私の今の気持ちとしては、新しい業種で心機一転頑張ってみたいという気持ちがありますが、こけてしまう気もしてなりません。 せっかく、保育園グッズを揃え、仕事に行く準備も整い、行って見たはいいけど、両立が出来ず、結局職場にも家族にも迷惑をかけてしまうだけで回らなくなって短期間で退職。 保育所も退所。 実際こういう人を見たことがあって、それが一番困ってしまうなって思います。 でも、前職のような仕事を長くしていて、そういう人達(結婚や出産で当然のように退職)を沢山見てきてこういう仕事は長く続けていけないと言う意味で嫌気が差しています。 企業としてはそれがいいのかもしれませんが、消耗品扱いで働かされるこちらとしては、生活もあるわけですしどうかと思ってしまいます。 出産後、社会復帰されるとしたらどちらの道を選ばれますか? 仕事は、仕事と割り切って我慢して前職のような仕事が良いでしょうか? ワーキングマザーとして働く事にご意見ください。 よろしくお願いします。

  • ワーキングマザーの働き方で悩んでます。

    私は31歳、37歳の夫と3歳の娘がおり、現在妊娠9ヶ月です。 今すぐは無理ですが、今後の事を考えて悩んでいます。 夫は手取り20万、私は正社員ですが、手取り10万程です。 夫の前職は給料が良かった為、その時に組んだ住宅ローンが月に8万円。 夫の両親と同居しており、義父は車椅子で義母が介護をしています。 光熱費は義父母持ちで、家のローンと食費、固定資産税を私達が払ってます。 月々の支出  家ローン 80,000  車ローン  9,000  ガソリン 20,000(2台分)  下水道   8,000  保育料  35,000  携帯代  12,000  車保険   6,000(2台分)  食費   45,000(アルコール含)  保険料  20,000  雑費   10,000~20,000(おむつ・服など)  夫小遣い 10,000 現在の会社は、家から車で15分程で間に保育園があり通勤は楽です。 ただ、正社員としては給料が低いので、これから2人分の養育費等かかるので不安です。 産休のみしか無いのですが、産後3ヶ月目からは子供を連れての復帰になります。 (家族経営色の強い会社の為、子連れ可となりました) 今後のことを考えると、夫婦でもっと稼がなければと思います。 しかし、私の給料が上がる事はほぼなさそうなので、それならば赤ちゃんが産まれて数ヶ月か数年後かの間に派遣として働いた方がいいのかなと思います。 以上のことから、どういった働き方がいいのか悩んでいます。 ご意見宜しくお願いします。

  • ワーキングマザーのあるべき姿?

    まず初めに、決してワーキングマザーの方に対し否定的な意見を言っているわけではないことを申し添えます。 2歳半と、7ヶ月になる二児のママである友人(現在育休中。夏に復帰予定)とランチをした時に思ったのですが、まだまだ子どもが可愛い時期、一番成長する大切な時期に仕事復帰をするのはなぜだろうと素朴に思いました。 友人は、先に生まれた子どものときも今回も、産後一年ほどで職場復帰しています。 ですが、育休中も家事・育児のほとんどをお母さんに頼み、仕事復帰したらなかなかできなくなるであろう友達とのランチや買い物を楽しんでるようです。実際、今回のランチの際も二人を実家に預けてきました。 実家のお母さんも何も言わないようで、保育園に預けるという選択肢は無く「実家ありき」での子育て&職場復帰をするようです。 そんな友人に「何のために働くの?」と聞くと「お金が無いから」と。 でも、家も新築し車も購入し、育児にかかるお金は実家持ち。旦那様は働いていて、とてもお金に不自由なかんじはしません。もちろん将来のためもあるでしょうし、お金はあって困るものではないのはわかります。でも、本当にお金が理由なら、二人目をなぜ産んだのか。(一人目はデキ婚なので例外として…) 自分でお腹を痛めて産んだ子を、自分達夫婦で育てる努力をせずに簡単に実家を頼り、働きにでる理由が私には理解できませんでした。 おそらく、保育園に預け夫婦二人三脚で育児を乗り切っている家庭が大半だとは思いますが、友人の場合それをせず「私は子育ても仕事も両立してる、ワーキングマザーよ」というのが見えるので、私が理解に苦しむのかもしれませんが、激戦区で保育園に預けられないなどの理由を除き《保育園に預けず、実家に子どもを預け働くママ》の、理由が知りたいです。