• 締切済み

おもちゃの見せびらかし

私には5歳の子どもがます。 車で送り迎えをしているのですが朝保育園に行く時に小さなおもちゃ(メダルや戦隊もののおもちゃ)などを車に乗せる時があります。 保育園の帰りに私の両親の家に行くのでその時に遊ぼうとおもってるモノなどを車に乗せているのですが保育園の迎えの時などダメと言ってあるのに車からおもちゃを出し保育園の駐車場でみせびらかします。 私は子供がどんな気持ちでお友達におもちゃをみせているのか本当のところはよく分かりませんが、見せびらかしはよくないと思っているし、見せられたお友達も欲しいってなって親に欲しい欲しいとねだるきっかけを作ってしまいたくないと思っています。 おもちゃを見せられても人それぞれ捉え方は違うと思いますが私の子供にとったらどんな気持ちなんでしょう? 田舎で少人数の保育園なので子供同士も皆知っていて親同士も同級生だったり先輩後輩の関係だったりどこに住んでる何してる人かも分かっているくらいの田舎です。 保育園の送り迎えの時に車から出さないのを約束でしたが状況的におもちゃを乗せておくべきではなかったとは思いますが自家用車での送り迎えだと休みの日に乗せたままのおもちゃが車に乗ってある人は結構いたりします。 それを出して見せるか見せないかその子の性格もあるし見せるにしてもその理由もそれぞれだとは思うのですがこの見せるという行為をどんな理由であれダメだ、やめなさい!と言っていいものか悩んでいます。 今回はダメだからやめなさい!という内容の事を話しもう次からおもちゃを朝車に乗せるのは禁止にしました。

みんなの回答

noname#211715
noname#211715
回答No.4

こういう問題は難しいですよね。私の住んでいる場所は中途半端な田舎と称しています。そこそこの児童数はあるものの、幼稚園から中学校まで同じ面々ですごしました。○○君と聞けば「幼稚園のころはよく遊びに来てくれたね」とパッと思い浮かぶ親密さがあります。 そんな場所ですから大した遊び場もなく、子供がまだ幼稚園児だったころ、市民センターで行われた映画の上映会には約束もしていないのに知った顔ばかり(笑)当時大人気だったポケモンの映画だったと思います。会場にはグッズ販売もされていて、私はここぞとばかりに沢山購入いたしました。 映画が終わって会場を出ようとしますとあるお母さんが私にこう言ってきたのです。 「うちはお金がなくってグッズを買わなかったのに、見せつけるのはやめてよ!うちの子〇ちゃん(私の娘)は沢山買ってもらってたってうるさかったのよ!」 それはそれぞれの家庭の事情でしょう。そもそもうちは母子家庭です。そのお母さんは毎日ママ友たちとお茶してるんですけど(^▽^;) でも大人だって妬みがあるのですから自制心の弱い子供はもっとでしょうね。 質問者様の懸念はごもっともだと思います。 トラブルを避ける配慮はするに越したことはありません。 よく言う言い回しでは「落として壊れちゃうと悲しいでしょ。だからダメよ」などです。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.3

見せびらかしという視点でごらんになっていますけど、おもちゃというのは子供のアイデンティティなんです。 常にともにいてくれてがみがみ何も言ってこない親しいものなんです。 自分でないひとたちが居る場所で、それを出すことで安心するわけです。 その心理をわかってあげてください。 ただ、必ず起きることがあります。 なくなったり、壊れたりするのです。 なくなるのは、ポロリと落とすこともありますけど、誰かにとられるということもあるのです。 それを泥棒呼ばわりしたりするのは、幼稚園保育園の平和ルール違反です。 明らかに誰だとわかってるなら返してと頼めばいいだけで、わからなければ、自分から去ってしまったという理解をさせるべきです。 だれがとったかわからないけど泥棒がいた、という騒ぎなどをしたらのけ者になります。 小さいものは、置いておいたら誰かに踏まれるということもありますし、壊れます。 これも、そういうことがあるということを理解しなければいけません。 そういうことが、幼児体験なんです。 大人の目線で礼儀を守らせるような発想はあまり勧められません。 自分のやったことで親しい自分の分身を失ったりする体験をしながら、自我がめばえてくるのを見つめるべきだと思います。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.1

ダメだから!というとより思い出してしまうかも。 別のこと(今日は保育園でなにするの?なにをするのが楽しいの?など)に気を逸らしておもちゃのことを思い出さないようにさせるのがいいかもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう