• ベストアンサー

賃貸契約 オーナー側の都合により解約

今賃貸マンションに住んでいます。 借りているマンションのオーナーから今日手紙が届き、 建物を取り壊すので退去して下さいという内容でした。 このマンションは2年契約でもう2年以上経っているので、敷金は戻ってくると思います。 しかし、私は今妊娠6ヶ月で、年末に出産予定です。 正直、引っ越しのお金なんてありません。 この場合、敷金以外の保証はしてもらえないので しょうか?(引っ越し代金とか) 近々代理人の方が家に来て、今後の流れを説明する そうなのですが、お金の心配がつきません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matthewee
  • ベストアンサー率74% (261/350)
回答No.3

1.賃貸マンションのオーナー(賃貸人)が、たとえ6ヶ月以前に借家人に対して立ち退きを要求しても、オーナー側に「正当事由」がなければ、立ち退きに応じる必要はありません(借地借家法28条)。  この「正当事由」というのは、オーナーと借家人それぞれについて建物の使用を必要とする事情や、建物の賃貸借に関する従前からの経緯、建物の利用状況、建物の現況の状態などを総合的に勘案して判断されます。  老朽化や危険な箇所があるため解体は危急を要するというのであれば別でしょうが、単に「建物を取り壊すから」という今回のケースでは、オーナーからの立ち退き要請には、借家人として、いわゆる「借家権」を主張して対抗することができると思います。  単に「建物を取り壊すから」という目的は、「正当事由」とはなりません。ただし、正当事由を補完するものとして「立ち退き料」の支払いが考慮されます(借地借家法28条)。  要するに、オーナーには借家人に立ち退いてもらう正当事由はないのですが、借家人に対して立ち退き料を支払えば、正当事由がやや補完されて、立ち退きが認められるというものです。 2.この立ち退き料の金額については、法律上の規定はないのですが、家主からの申し出により立ち退きを余儀なくされた借家人が被る直接的な出費のほか、迷惑料(=慰謝料)的な性格も有するものです。  具体的には、同等の借家を新たに借りるための敷金、宅建業者に支払う仲介手数料、新居に移転するための引っ越し費用は、家主からの立ち退き要請がなければ、借家人に発生しなかった費用ですから、これについては全額が立退料を構成するものと思います(なお、新居の礼金と家賃は含まれないと思います)。  これに、引っ越しを余儀なくされたという迷惑料(=慰謝料)を加算して、住居の立退料は家賃の6ヶ月~1年が標準だといわれています。  この立退料があれば、「建物を取り壊すから」というオーナーからの申し出時点では、オーナー側の正当事由が全く認められなくても、正当事由が補完され、ほぼ正当事由が認められるということになります。  ある弁護士の方のHPをご参考までに下記に貼っておきます。このHPでは、「借家人が、話し合いによる明け渡しを拒否したら、貸主は、契約を解除し、裁判により、判決を取らねばなりません。裁判所が、貸主を勝たせる確率は、非常に低い」ということ、「借家権には、基準がなく、金額算定は困難」であること、「賃料の6か月分ほどの立退料で解決している例が多い」ということが要点だと思います。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2taakewa.html
ramuko-san
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます! どうやら詳しく話を聞いたところ、取り壊しの理由は 耐震強度の審査に引っかかったようで…。 築年数が30年余り経過している為、当時の 基準は甘かったとか…。 あまりお腹が大きくなってからでは、本当に 何も出来なくなるので、頑張って話をしてみようと 思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#65504
noname#65504
回答No.2

取り壊しを理由の場合は、原状回復義務はないので敷金が全額返金されるのは当然ですが、 >契約書を確認したところ、貸し主からの解約の申し出については書いてないんです…。 極めて当然のことです。なぜなら、大家は更新を拒絶する場合通常最低でも6ヶ月以上前に申し出る必要があることが借地借家法で定められているからです。 また、2年という期間を設定した場合原則として中途解約はできないことになっています。 一般には借り手側に対してはこれはあまりに不利な条件なので、特約により緩和していることが多いです。 逆に大家側については、借り手に不利な特約は無効とする消費者契約法により、無効と判断されるおそれがあるので、つけないことが多いからです。 次に質問者のケースでは、契約期間を2年としており、2年を過ぎているということは契約条件にもよりますが、自動更新しているのではないでしょうか?(更新について特に申し出がなければ自動的に同条件で更新します等という契約になっている場合) このばあい、質問者は更新時から2年間賃貸する権利を持っています。契約期間を定めての契約は特約で別途定めがない限り原則として解除できないことになっているからです。 だから、更新時から2年または6ヶ月間の長い方の期間はそこに住む権利を有していると思います。 さらに、借地借家法では消費者保護の施策ですので、大家が勝手に解除できないようになっており、大家が解約を申し出る場合などは正当な理由を必要とします。 そして、建て替えというのは、正当な理由としては不十分といわれています。このように正当な理由が不足している場合、金銭で補充するのが立ち退き料といわれるものです。 ただし、その金銭には決まった計算法がないので、基本的に交渉次第になります。 ただし、これは住む期間いっぱい住んでいた場合で建て替え理由なら支払われるような金銭です。 住む権利期間が先に述べたようにありますので、もしそれを短縮されるようでしたら、十分質問者の権利侵害をしています。そういうことも前提に交渉してみたらよいのではないでしょうか? 過去の質問では具体的な金額についての例示もあるものもありますので、よく検索してみてください。びっくりするような金銭が支払われたケースも見たことあります。 うまく交渉すれば敷金+引越代以上の金銭を得られる可能性もあります。

ramuko-san
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます! 昨日の日付で貸し主側からの申し出があり、 引き渡し期限は来年の2月28日になっています。 ちょうど6ヶ月なんですね…。 契約の更新についてですが、おっしゃるとおり自動更新です。 妊娠中に引っ越すなんて考えてもいませんでした。 住みやすく、交通にも便利なマンションだっただけに 困惑気味です…。1番は金銭面の不安ですが…。 住んでいる地域が雪が降るところなので、その前に 引っ越さなければなりません。ましてや子供が生まれてすぐに引っ越しなんて無理です。 うまく交渉できるよう頑張ってみます! ありがとうございました!!

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  契約書を確認してください。解約は借主、貸主の両方から発生する可能性があるので、「解約を申し出る場合は、○○ヶ月以前に書面で提出すること」などと記述があると思います。それにしたがっている限り、契約上の問題はないので、残念ながら引越し代金などは出ないと思います。 では。

ramuko-san
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 契約書を確認したところ、貸し主からの解約の申し出については書いてないんです…。 借り主側からの申し出については書いてあるのですが…。 代理人に確認してみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 抵当権に入った賃貸の敷金は戻らない?

    敷金40万円、敷き引き20万の所に9ヶ月くらい住んでいました、ところが半年住んだあたりで、裁判所から封筒が来ました。その賃貸マンションを建てたオーナーが建築代金の支払いを怠っていたようで銀行の抵当に入っていました。それから私は3ヶ月間住みましたが、その後自分の都合で退去しました。そのとき鍵をどうしようと言うことで、オーナーに電話したら、部屋の新聞受けにいれるように、敷金の返金振込先を明記した用紙もおいて退去してくださいということでした、、、、今だに、勿論連絡すらありません。やはりこれは全額戻ってこないということで今更何をしても無駄でしょうか?平然と振込先を置いてくださいと言ったオーナーの言葉に今となっては腹が立ちます。その当時は学もなく、ただなるがままだったのですが、今になって少し・・・。ちなみに3年前の出来事です。

  • 賃貸マンション契約後に、解約はできますか?

    賃貸マンション契約後に、解約はできますか? このたび賃貸マンションを契約しました。 が、オーナーに不信感を感じ、最悪は解約も考えています。 でもその場合、支払ったお金が返ってくるのでしょうか? 9月21日に物件の手付金を払いました。 残りの契約金は支払い期限の9月25日に支払いました。 入居前に、退去時の壁紙は全て張り替えますと聞かされており、納得はいかなかったのですが、そこは折れて契約をしました。 普通は生活の汚れはこちらの過失ではないので借主が壁紙の張替えの負担はないと思うのですが、このオーナーはそう決めているようで・・・ 契約後に部屋をまたじっくり見てみると、この部屋はクリーニングをしているのだろうかと思うことが、何度かありました。 キッチンしたの戸棚を開くと、見るからにわかる不具合があったり、他にも汚れが目立ちました。気持ちよく入居したいので、これらは伝え戸棚は直していただいたのですが、その後にまた部屋に入る機会があったときに今度は洋室の壁紙に数箇所の濃い色の汚れが付着しているのをみつけました。 前入居者が退去時に全壁紙を張り替えているのだろうと思っていたのに、このオーナーはお金だけ取って汚れていないと思ったらリフォームをしていないように思います。 私の退去時、全壁紙を張り替えることには了承して契約をしましたが、このような嘘をつくような方とは契約をしたくないと言うのが本音です。 不動産屋に伝えたのですが、「そのことは言わないでおきますか?借主の方が強いので退去時はなんとかなりますよ。大丈夫ですよ。契約書にも原状回復と書いてますし」と言われたのですが、納得がいかなかったので、壁紙が汚れていること、私の退去時も壁紙は張り替えないことをやわらかく伝えておきますとのことでした。 が、これもいい加減な対応で、結局のところどうなるのやらと言う感じです。 後でもめないようにどうにかしたいのですが。一番良いのは、オーナーとも折り合いをつけて入居がいいんだと思うのですが・・・それでも壁紙は替えるとか、汚れていることを隠されるようだと、信用がおけないので、入居を取り止めたいと思っています。 原状回復とは、生活の汚れも含めて借主が負担しないといけないのでしょうか? また、キャンセルをした場合、お金は戻ってくるでしょうか? ちなみに、契約書は今手元にはなく、不動産会社が持っています。 どなたか、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • マンションの退去時にオーナーがすること

    転勤のため、マンションを賃貸で貸しています。 入居者が退去する時に、部屋のクリーニングは借りている方にしていただくことになっています。 ハウスクリーニングの費用を敷金から引くことになっています。不動産屋と退去する人とで、退去日にその場でクリーニングの金額はこれでよいと決めてしまっていいんでしょうか? 退去後にマンションオーナーが部屋の具合とか見るのが普通ではないでしょうか? その後に双方で敷金返済額を決めるのが普通ですよね? 不動産屋からはFAXのみでしか連絡がなく、 何日までに敷金の振込をお願いしますと書いてありました。 不動産屋にも問い合わせてみようと思いますが、 初めてのことで恥ずかしいのですが、退去時のオーナーがすることの流れをご教授いただけたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • 【大家側】オーナーチェンジ後すぐの賃貸人退去における敷金返還について

    すいませんが、いろいろと調べてもなかなか明確な答えが 導きだせないので、こちらに質問させてください。 【状況】 今年4月に取得したオーナーチェンジ物件です。 賃貸人は、賃貸借契約を結んで入居してから2年毎更新で 7年と半年ほど住み、この秋に退去しました。 つまり私が大家になって半年くらいでの退去です。 現在敷金返還にあたり、立ち会いしていただいた業者に見積もりを 作ってもらっている最中なのですが、どうも6年以上住んでいるという ことで「ほとんど返還することになるでしょう」といわれてます。 広めの1LDKで2ヶ月分の敷金、約24万をお預かりしており、 もともとの契約に特約等もついていないので、ハウスクリーニングだけして だいたい20万近くの返還なのかなと考えています。 【質問】 特に破損等無く7年ほど住んでる場合の妥当な敷金返還額ってどれくらいでしょうか? また、無理なく高めの見積もりができるポイントなんてありますでしょうか? その他、このようなオーナーチェンジ後すぐ退去のケースで適用できる方法等ありましたら是非ともご回答いただけたらと思います。 ちなみに個人的な話ですが、以下の2点から敷金の返還額が少なくしたいと考えてます。 (1)敷金返還の件とは別に、築15、6年の物件で7年ほど住んでいる状況からして、  ある程度の修繕・リフォームをしたいと考えているので、敷金の負担が少ないと助かる。 (2)そもそも礼金ももらってない中でのたった半年での退去なので、  できれば敷金の部分からも収支負担を軽減させたい。 以上、よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの解約金

    2年契約の賃貸マンションに半年しか住んでないのですが仕事の都合で退去しなければなりません。 1ldkの家賃4.9万円です! 敷金礼金も払ってますが解約金はだいたい幾らぐらいかかりますか?

  • 分譲賃貸のオーナー変更について

    相場家賃は10万円、今の家賃は4万円。オーナーが売りに出すらしいのですが、住んでいる人はどうなるのでしょうか? 今、引越しを考えているものです。 すごくキレイで部屋も広くて、敷金礼金なしの家賃が4万円の分譲賃貸が目にとまりました。 ネットでマンション名を調べると、家賃は10万円とでてきて おとりかぁ~と思いつつ問い合わせてみることにしました。 すると、内容を聞けばこの部屋のオーナーがもうすぐ売りに出す予定らしいのです。 オーナーからすると売れるまで、少しでも家賃が取れるといいということでこのお値段らしいのですが。 本当に住めるんだなと思ったら、すごく住みたくなってきたんですが オーナーが変わることにより色々変更が出てきた場合トラブルになったりすのではないかと思い不安もあります。 この場合、どのようなトラブルが予想できますか? あなただったら、住みますか? 家賃の変更だったり、更新料の変更。 退去願いを出された場合の費用の負担などなど、 色々と知恵を貸してください! よろしくお願いします。

  • 突然、賃貸契約更新出来ません。と言われたんですが・・。

    私は、分譲賃貸マンションに住んでいるのですが、突然、不動産屋から、マンションオーナーが、公庫だか、年金からお金を借りてそのマンションを購入し、届けをださずに賃貸していた事が発覚した為、最悪は、残りの借金を一括返済するか、マンションを競売にかけられてしまうので来年の賃貸契約は不可能だと言われました。お金にそんなに余裕もあるわけないので、引越しなんて考えてもいなかったので困っています。契約書を読んでも、貸主からの更新拒否に関しては、何も書いていないので・・・。退去しなければならないのでしょうか?どなたか、良いアドバイスをお願いします。

  • オーナー都合による退去勧告

    賃貸でマンションに住んでいますが、先日突然不動産から連絡があり、 「これからオーナーさんの家族がこの部屋に住みたいとのことで、6ヶ月以内に退去してもらいたい」と言われました。 今の部屋は6年間住んでおり、一年半前に前のオーナー(法人)が破産して新しいオーナー(今のオーナー(個人))に変わりました。その際私達が住み続けていられることを条件に部屋の売買を行ったと不動産が話していました。(内覧もしていません) 今の部屋は気に入っていて住み慣れており、当分引越しする予定は全く無く、2年契約で今年の4月に期限が切れますが、家賃の1ヶ月の更新料を払って当然契約更新をするつもりでいました。 オーナー側の都合の場合、6ヶ月前に勧告する必要があるので4月ではなく7月まで期間を延長しますのでその間に・・。との事なのですが何だか納得がいきません。。。 家族で住んでいて小さな子供がいますし、同じ規模の部屋を探すとなると「ハイそうですか」と素直に引越しできるまとまった資金もありません。敷金礼金や引越し代などを考えるととても辛いです! このような場合、新しい部屋への引越し費用などは請求できるのでしょうか?もし、できるとしたらどの位請求できるのでしょうか? ご教授お願いします。

  • 賃貸管理会社変更後の賃貸契約書について

    お世話になっております。 3、4カ月前に私が住んでおります賃貸マンションの管理会社が変わりました。 管理会社変更のお知らせのようなものが届き それに付随して賃貸契約書も後日送りますと書いてありました。 ですが、いつまでたっても賃貸契約書が送られてきません・・・ そうこうしている内に、私は来月退去をしたく 退去申請をするつもりです。そこで問題が発生しました。 前の賃貸契約書では、退去時は家賃の日払いでの支払いはできないですが 半月払いで可能と言う事が記載されておりました。 日払いできますよ!とか半月払いですよ!などなら特に心配しておりませんが もし一カ月分になると言われたらちょっとショックです。 また、前の賃貸契約書では2年以内に退去した場合、「敷金は戻ってこない」 のみだったのですが、今回2年以内に退去するに当てはまり もし、「敷金は戻ってこない」+「敷金相当を支払う」などプラスで負担があると 納得がいかないと思うのですが、この場合どうなるのでしょうか?

  • 賃貸契約書の内容について

    マンションの賃貸契約更新の時期が来ました。 今回の更新で、入居から11年目に突入です。今のところ、まだ当分退去の予定はありませんが、ちょっと気になったもので、質問します。 「借主は故意過失を問わず貸室内その他を汚損した場合は全額負担のこと」という、契約書の一文についてです。 10年の間にオーナーさんは3代、不動産屋さんもそのたび変わりました。2代目のオーナーさんから猫の飼育許可を貰い、3代目さんにもそのまま許可を更新してもらい5年以上飼っています。もともと古いマンション(昭和60年頃築)で、半地下で湿気があるためカビは生えやすいし、設備も当然老朽化しています(どうも、最初からずっと賃貸で、誰も「身を入れて」整備していないような感じ)が 一応鉄筋で、駅から近いし、2代目も3代目もオーナーさん・不動産屋さんともに今のところ割合親切にしてもらっていると思いつつ、まあまあ快適に暮らしています。 不具合は何度か出ているのですが、特に難癖をつけるわけでもなく、即時対応してもらっています。まあ、当たり前なのかもしれませんが… しかし、契約書の特約条項にある 「借主は故意過失を問わず貸室内その他を汚損した場合は全額負担のこと」という一文が、すごーく気になるのです。なぜ前回まではなんとも思わなかったのか、我ながら不思議です。更新に間に合わなくなるので、もう送ってしまったんですが… 10年も住んでおりそのうえ途中から猫もいるので、当然汚損しまくりです。 障子はばりばり(張り替えればいいんですが)だし、クロスもはがれてるところあるし、畳に洗剤こぼして浸みたりしてますし…そのうえ最近、居室の床がなんだか不安定なんです。そのうち抜けそう。実は同じような症状がひどくなって、キッチンの床は先日張り替えてもらいました。 ちなみにキッチンの換気扇は、住んですぐから周りのカバーが外れ、引っ張るヒモが切れ、ずっと使えない状態のままです。 敷金を12万しか払っていません。退去時、それで全て賄ってくれるのであれば別に敷金を返還して欲しいとは思わないのですが、さらに上乗せで何十万も払えと言われたら、退去自体ができないかもしれません。 そうなったときは、どう対処したらいいのでしょうか? 2代目のオーナーさんは最後に、「退去時 何を言われても、敷金以上を出す必要はないですよ」とおっしゃっていましたが、どうなのでしょう。