• ベストアンサー

才能ある者は何をしても・・・

nkym85の回答

  • nkym85
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.4

自分は、才能ってほとんど信じない。 1日や1週間で終わるものなら、才能がモノをいうだろうけど、ビジネスは何年、何10年の単位で行うことだから、才能だけでは成功できない。 よく、起業に必要なのは、考え方、能力、やる気って云うよ。 この場合の能力は、仕事をしていて身につけるものだと思う。 実際、起業した後でどれだけ自分が成長したかじゃないかな? 起業の場合、一人で悩むより、起業相談とかに相談する方が、前向きに冷静に判断できるよ。 自分は、1万円もしない安い起業相談で、何とか軌道に乗せた。

関連するQ&A

  • 「才能金融」って作れませんか?

    常々疑問なんですけど、「才能金融」って作れないんですかね? ビジネス誌上で 「80年代までは金融と実体経済が両立していた。それが90年代になると実体経済の勢いがなくなったから伝統的な金融ビジネスが成り立たなくなった。…」 等と書いてあり、最初は経済史ってそういうもんか~と、勉強になるつもりで読んでいたのですが、だんだんイライラしました。 世の大きなビジネス、自動車、電機製品、等でしょうか?それらの勢いが弱まったため、金融業界も90年代以降業務がやりにくくなった…という話は確かにこれまでも聞いたことがあります。 でも発想が貧困すぎじゃないですか?そりゃ世の中を大雑把に見れば自動車、電機などがビジネスの大元かもしれませんが、それは人間が関わりうる業務のごくごく一部ですよね? 世の中にはマジメにお金を必要としている人なんて腐るほどいると思いますよ。 新しいタイプの飲食店を考えている人もその辺にいるかもしれませんし、奇抜な古着屋さんなどを考えている若い人もいるかもしれません。 それから私はよく考えるんですが、アートの才能を持った人、これは実はすごくたくさんいると思います。しかしアートの技術を磨く勉強のためには大金がかかることが多い、また将来が保証されていないため、よほど極端な才能の持ち主、またはお金持ちしか成功できない側面があると思います。 よく、苦境をモノともせず、執念で道を切り開ける人だけが才能を持っている、と言う人がいますが、私はこれはアートに疎い人か、厳しい考え方の人がそう言いたがるだけで、本当は才能とは多くの人に備わっているものだと思っています。 芸術に限らず商売等に似たようなことが言えると思います。子供をあやすのがうまいとか家具の修理が得意とか身近な技術も含めれば、そこらじゅうに才能があると思います。「13歳のハローワーク」という本が出たように、仕事の種類なんて山ほどあるんですよ。 しかし肝心なお金を握っている金融業界の人が、従来の大企業型のビジネスの方向しか向いていない…これはチャンスの喪失ではないですか? 漫画家だって、100人に100万円ずつ貸し付けても、一人が成功して何10万部も売れて、アニメ、キャラグッズと派生していけば回収できるのではないですか?ある程度描ける人を審査すれば成功率は高まりますよね? 音楽、文学、漫画、建築、新しい商売…これらのジャンルにはこの手の融資がすごく有効だと思います。昔「マネーの虎」という番組がありましたが、一部の投資家に任せるだけでは社会の起爆剤として弱いんじゃないでしょうか? マイクロファイナンスというものまである今の時代、こういう新しい小口融資、作れませんか?

  • ”美男子が才能ある女性と結婚”の例は?

    *人の美醜についてとやかくいうのはマナー違反だと 思いますので、ここでの美男子、美女は容姿に重きを置かれる 職業であるモデル、俳優などに限定させてください。 作家やスポーツ選手、専門家や社長業、財界人など で成功されている才能ある男性が美女と結婚する という例はたくさん知っています。 例えば、音楽の才能のある山下さんと美女の 竹内さん夫婦がその代表といえると思えます。 しかし、その逆となると私はほとんど知りません。 ”世間的に成功した女性→男性”は才能に重きを置かれる傾向が多いのに対して、 ”世間的に成功した男性→女性”は容姿に重きを置かれる傾向があるように見えます。 ”ブスの瞳に恋してる”の森三中の大島さん・放送 作家の鈴木おさむさんの例もありますが、 (あまり容姿について第三者がいうのは失礼なのですが 当人も”ブス”といっているので挙げさせていただきました)この例でも鈴木さんはモデルや俳優ではないので、掲題の ”美男子が才能ある女性と結婚”との例とはちょっと違います。 掲題のような例をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけると助かります。

  • ビジネスの失敗例を多く学習したい・・。

    ビジネスの成功例や起業例はあまた聞いたり見たりしますが、失敗したり撤退したビジネスの例を勉強したいと思うのですが、どのように探せばいいでしょうか?

  • 子育てにもやっぱり「才能」ってありますか?

     子育てにもやっぱり「才能」ってありますか?  知り合いのある夫婦のお子さんが手術が必要な病気で入院してます。治療に影響が出るので子供が普段は止められてるスイーツを特別に許可されて、それを食べている姿を見た夫婦は、涙を流してました。  それを見て「自分がもし親になったら、この人たちのような深い愛を子供に与えることはできない」と思いました。中には自分が一生懸命子育てしてるのを人に見せ付けて「同情が欲しい」みたいな人もいるみたいですが、あの涙に嘘偽りは無いでしょう。    世の中には子供そっちのけで夜遊びしたり、ゲームしたりする駄目親がいますが、自分は確実にそのタイプの人間です。自分はちゃんと自己分析できているので、無謀な家庭作りなんてしないと思うんですが、正直そういう親を見て「生きてて楽しいだろうな」と思いました。  今は病気療養中なので辛いでしょうが、あのご夫婦のような感受性なら生きてることの充実感とか、人の温もりとか感じやすいんだろうな、とか羨ましく思いました。  自分の子を持ってはじめて、感受性が豊かになったという人もいると思うんですが、自分の子を持ってもネグレクトする親も事実いるわけです。そうなると、ああいうご夫婦も「子育ての才能」を持った方なのかな?と思いました。  やっぱり、子育ても才能があるんですかね?

  • 才能の無い人間はどうやって生きればいいの?

    才能の無い人間はどうやって生きればいいの? かけっこでも1位~5位が出る 5位の子が努力しても1位の子には勝てない 勉強でも学年1位と300位がある 300位が努力しても1位の子には勝てない 顔だってイケメン、美女にブサイク、ブスは勝てない 身長だってチビは高身長になれないし、貧乳は巨乳になれない しかし、人間は「共通してプライド」は持っている 弱い人間にもプライドはあるが出しても笑われるだけ、何もできないから これは学校でも社会でも恋愛でも全て同じはず プライドを貫きたいなら強くなるしかないが上記の例でそれは困難だ 唯一の方法は「自分の力量を受け入れて生きる」ことだが、それは夢も希望も無い人生だ。ゆえに25歳派遣社員の加藤容疑者(秋葉原、連続殺傷事件)や30歳ニート、27歳ニート男女が家族を殺害 なんてロクでも無い事件を起こす。恐れく彼等、彼女等も葛藤して苦しんだ結果、優しい心すら失ってしまったのだろう。それはそうだ。誰からも認められず、ただ踏まれるだけの存在なのに心はあるんだからそりゃ辛いわな。 質問です。弱い人間はどうやって生きればいいと思いますか?

  • 特に才能が無い自分の子どもが協調性もない場合は?

    自分の子どもの担任教師から 「お宅のお子さんは協調性が全くありません。授業中も寝ていたり遠足や運動会も不参加だったりと他の生徒と同じ事が出来ません。」 というようなことを言われ 自分の子どもに確認しても 「学校行きたくない。他人と一緒に何かをやるとか意味ない」 みたいなことを言っていた場合、無理にでも学校行かせますか? この手の事を言う子どもは多くいて、そのほとんどは単なる中2病で終わりますが、中学卒業の時でもまだ学校行きたくないとか言ってたら引きこもりまっしぐらです。 学校行かなくても稼いでいけるだけの何かしらの才覚、スポーツ、芸能、起業などの才能があれば学校なんてどうでもいいかもしれませんが、世の中の99%の人はそんな才能ないです。 才能の無い人間は雇用されて日銭を稼がないといけません。そのためには協調性が絶対条件ですし、学校すら満足に卒業できない人が会社員などできるわけもないです。 質問ですが もしご自身の子供が何の才能もないのに、中学3年生の12月とかになっても 「学校とか行きたくない。他人と一緒に同じ事するとか無理」 とか言ってた場合、どう対処しますか? 無理にでも学校行かせますか? 「学校行きたくないなら行くな。そのかわり学校行かないなら来年の4月からは仕事しろ。自分で金稼げ」 と中卒で働かせますか?

  •  エンターテイメント系の携帯ソフト開発会社は、才能か?それとも戦国武将

     エンターテイメント系の携帯ソフト開発会社は、才能か?それとも戦国武将?  会社に就職したいな~と思って探していたのですが ある会社では22歳ぐらいの人が役員になっていました。(しかも親族会社ではありません)  技術者の面談もその人がやるような感じです。  若造に何がわかると思ってしまうのですが  自分は、この業界で 15年がっばってきて、技術的なスキルもあげてきましたが 人を使う能力がないので貧乏です。  この例から推測するのですが これはある意味、世の中 技術云々よりも もはや才能ですね  戦国武将と同じで、実績(多額の収益)をもたらす、人間的な魅力と運もあったという 事としか思えません。  となると技術の勉強をするというのは、もはや無意味というか 念仏と同じで良いでしょうか?   だって、成功している人の価値観によって採用が決まるのですから.. (若さ + 技術スキル? + コミニケ能力)

  • 日本国内芽生えてきている新産業は?

    このサイトで質問したら団塊の世代の方から 「私らの時代には起業する人が多かった」 みたいな回答を頂きました。 では今の時代本当に起業する人は少ないの でしょうか?それとも多くの人がチャレンジ しているけど成功までいってないだけなんでしょうか? 今、芽生えつつある新産業など成功事例を 教えて頂ければさいわいです。 ひとつの例としては「安全な水」「ウォータービジネス」 などがNHKなどで紹介されていましたが・・・。

  • 親のおかげである地位

    親が起業家で成功した場合、二代目(息子・娘)はお金の苦労も知らないので 副業で失敗したりするパターンって結構あるような気がしますが、親が引退すれば 出来が悪くても社長、こういう甘い人生を送ってきた人間は50、60になっても 甘い人間のままなのでしょうか。

  • 成功した起業家の人に聞きたい事はどんなことですか?

    こんにちは。 起業を志す方を読者とした雑誌を作っているのですが、そのコーナー内で起業家の方々へインタビューすることとなりました。 しかし起業家、成功者へのインタビューというのは星の数ほどありますので、質問をしぼっていきたいと思っています。 成功した人の人生論、一般論を伝えるのではなく、これから起業をしようとされている方が、『具体的にどのような行動をしたらいいのか?』と、具体性にこだわった内容にしたいと思っています。 インタビュー対象は創業社長に限定して、かつ「起業当時」のことについて聞いていきます。 そこで、あなただったらどのような内容のインタビューだったら聞きたいか? お知恵を貸していただけないでしょうか? たとえば、以下のような質問を想定しています。 ・起業を意識しだしたのはいつごろか? ・起業前、起業に向けてどのような意識を持っていたか?あるいは行動をしていたか? ・起業しようと決断したのはどんな時か? ・起業しようとした時の周りの反応は? ・起業のための準備期間はどれくらいか? ・起業の際に明確なビジネスモデル、プランを持っていたか? ・事業計画書はどの程度作りこんだか? ・資本金はいくらか?どのように調達したのか? ・起業してからどれくらいで黒字転換したか? ・キャッシュフローをどのように構築していったか? などです。 僕自身も起業をしたいと思っているからこそ、このようなことを聞いてみたいと思っています。 ぜひ、皆さんからもアイデアいただければうれしく思います。 宜しくお願いいたします!