• ベストアンサー

海外旅行が趣味って変?

私の唯一の生き甲斐は旅行です。 特に海外旅行が大好きで一年に1回は必ず行きます。 それで、旅行に行った話しを友人にすると(自分からは 言わないけど、話の流れで仕方なく言う) お金持ってるね、ブルジョアだねーみたいな言い方を されます。 でも、普段習い事も趣味もないので 月々2万円くらいの習い事をしてるのと変わらない ので結局、普通の人と変わりません。 旅行ってなると遊園地に行くような娯楽的に 扱われるので友人の受け止め方は悲しいです。 なので、今は行ったと言わないようにしてます。 私と同じような思いしてる人います?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.8

 最近は少し減りましたが、以前は年に3回の大型連休は 必ず海外旅行に行ってました。国内も沖縄には毎年行って ますし、私にとって旅行は非日常でありながら日常茶飯事 でもあります。  ですので、お気持ちはよくわかります。また、あなたを お金持ちだと誤解する友人の気持ちもなんとなくわかります。 あまり旅行をしない人にとっては、旅行はお金のかかるゼイ タクごとなんですね。どれくらいのお金がかかっているか、 理解できないし、理解しようともしません。  たとえば、私は自家用車を持っていません。都会に住んで いれば別に困りませんしね。もし車を持っていたら、維持費 やらなにやらで年間 100 万円ほどかかると計算しています。 すごい金額ですよね! でも、車を持っているだけでは誰も 「 お金持ちだねえ 」とは言いませんよね?  ところが、年間 25 万円の旅行をすると、なぜかお金持ち だと思われます。この理由は正直なところ、創造力の欠如に あると考えます。質問者さんはおそらく女性だと思いますが、 女性の多くは実は、お金のかかる趣味を持っていません。  ところが、化粧品と服にはすごくお金をかけていますよね。 月に5万円なら年間 60 万円です。ですが不思議なことに、 彼女たちはこれを趣味の出費とは決して同列に扱いません。 どうやら多くの女性にとって、数十万円かかる趣味は異常な お金のつぎ込み方なのです。ですが、クルマや服飾といった 身近なところでは、その発想が働かないのが不思議です。  個人的にはバーゲンのたびに10万円ぶん服を買う人のほうが よほど不思議なのですが、おそらくその人たちは服のない 生活はありえないのでしょう。もちろん、私たちにとって 旅行のない生活は考えられないのですが、残念ながら他人の 趣味に思いを及ばせる創造力がないので、相手にしても無駄です。  この対策は簡単で、旅行に興味のない人には旅行の話を 一切しないことです。ですが、旅行好きな人は決して少なく ありません。そのとき、お互いに写真を見せっこしたりして 発散しています。結局は趣味の世界なので、旅行という素晴 らしい趣味に興味のない人とは、この話題では関わらないのが 懸命ですよ。

noname#33162
質問者

お礼

うんうん!!とかなりうなずきながら読ませて もらいました。 >私にとって旅行は非日常でありながら日常茶飯事 でもあります。 そそそ、そうなんです。かかせないものなんです。 >あまり旅行をしない人にとっては、旅行はお金のかかるゼイ タクごとなんですね。 そうなんですよね。。しない人は、代金も分からないから とにかく海外といえば高額と思ってるみたいで。 私の行く時期が年末、GWだから尚更・・ いつもは一回なんですが、去年は特別に2回行ったとき、 特にそう思われました。 車はまさにそうですね、うちも車ないです。 維持費かなりかかるのに、確かにお金もちって思いませんね。 >創造力の欠如にあると考えます。 質問者さんはおそらく女性だと思いますが、 女性です。創造力の欠如!!これ、まさにそうですね。 ちょっと考えれば分かりそうなものなのに、 先入観で見てしまうんでしょうね・・ >素晴らしい趣味に興味のない人とは、この話題では関わらないのが懸命ですよ。 ですね、話題しないほうがよいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • mintuma
  • ベストアンサー率32% (73/222)
回答No.9

お金って人それぞれ使うところが違うから きっとお友達の金銭感覚でいうと、質問者様のように 海外旅行をするのは贅沢なことになってしまう のかもしれないですよね。 ”お金もってるね”って言われたら、 違うよ。旅行が大好きだから、いろいろ我慢して 貯めてるんだよ!!って開き直ってはいかがでしょうか。 私も独身時代から旅行が大好き。あとは形に残らないものにお金を使うほうだと思います。 例えば、観劇とか、美味しいものを食べにいくとか。 いいなっていう洋服を町でみても、その値札を 見て、あ、これ買うなら○○いけるなって旅行先を 空想してあきらめちゃうような感じです。 あまり物欲がないんです。 でも旅行に関しては駄目。やっぱり年に一度は家族で 海外に行きたいし、国内旅行もしたい。 そのためにせっせとためているって感じです。 私の妹は化粧品、洋服が大好きです。 有名ブランドの化粧品とをすごく買いまくっています。 でもそれってあまり浪費って周りからみられていない。 私はそれよりランクの落ちる化粧品でも全然OK 一年を通して独身である妹の化粧台+洋服代と うちの家族全員の旅行娯楽費と同じくらいだと思いますが、うちのほうがまわりから贅沢しているようにみられています。すごくおかしい。。 でも、これは旅行に限らず、人それぞれの金銭の使い道は 同じ感覚の人とでないと合わないと思います。 妹にとっては化粧命だから旅行なんかの形に残らないものより 今自分の顔を作ってくれる物が一番必要としているんだと思います。 ちなみに旅行でもそうではないですか? 観光地を見るのがすきでDFSには見向きもしない人。 買い物が大好きでDFSが充実していないと海外に行った気持ちにならない人。 とにかく感覚の違う人とは、ストレスをためないように 付き合うのが一番だと思います。

noname#33162
質問者

お礼

そうですね、日々の生活の中で人それぞれお金を 使うところは違います。 >一年を通して独身である妹の化粧台+洋服代とうち の家族全員の旅行娯楽費と同じくらいだと思いますが、うちのほうがまわりから贅沢しているようにみられています。すごくおかしい。。 ほんとそうなんですよね・・涙 私も、昔、旅行する前は洋服やブランドバックに お金をかけていたんですが、旅行好きになった今は 洋服も安いバーゲンで買ったり等、お金をかけるところが 違っています。 安易に、旅行=お金もち  とは思ってほしくはないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xiatanejo
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.7

用もないのにしょっちゅうここを見てる私も旅行は 大好きです。旅するのが楽しみで働いているような ものです。海外発券とマイレージを組み合わせて旅程 をたてているので、もう2008年夏までの予定は 決まっています。でも家族以外には話さないですね。 何かのついでに他人にそういうと「バカ?」って 思われること確実ですから(笑)。 海外旅行を一層充実するために、今年は必死で国内線 に乗ってます。50回を自腹で搭乗するのはかなりの 出費と時間と体力を消耗します。ひたすら上級会員に なるため頑張っていますが、興味のない人には全く 理解しがたい行動でしょうねえ。 ウチは住宅ローンはあるけど、車は持ちません。旅行 に行けなくなったら私は回遊を止めたマグロと一緒で 死んでしまうと思うからです(ウソ)。 でも真面目に主人ともしばしばそれでケンカに なります。その分貯金すればいい、とかその分他の モノが買えるのに、とかね。 脱線しましたが、要するに趣味の話をしたければ 旅行の掲示板やオフ会などの同好の人達を見つけた 方がずっと楽しめると思うのです。 下にも書かれている方がいますが、私も旅行の話は ひとから聞かれてもスルーしてますよ。楽しかったよ ~くらいでね。特につまらないとも思わないです。 旅行の話はブログに書いてみたりHPを持ってみたり されたらどうかしら。私も自己満足なりに楽しんでます。

noname#33162
質問者

お礼

すごいですね!ほんとに旅行お好きなんですねー なんだか嬉しいです。 そうですね、興味のない人には理解しがたい 趣味って多々ありますものね。 別に旅行の話はしたくないんですが 「そういえば、連休どうしてた?」って言われれば 隠しておくのも後々、話のつじつまが合わなく なるので言いますね。 ほんと同好の方とお話すると楽しいですよね。 同じ場所に共感を持ってることが嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Luka-911
  • ベストアンサー率43% (341/780)
回答No.6

こんばんは。 私も同じような経験があるので質問者様のおっしゃりたいことはよく分かります。 だから、「どこへ行ったの?」とか聞かれても言わないか 聞かれたらいうだけで後はその国でどうだった~とか 話さなければいいんじゃないかなと思います。 相手も興味ないんだからそれ以上は聞いてこないでしょうし。 わたしはそのようにしています、以前質問者様と全く 同じ経験をしたことがありますので。 わたしも年4回は海外へ行きますので海外旅行が趣味 というか生きがいのようなものです。 でも普段、旅行へ行く為にあらゆる節約はしています。 そうでないと行かれないですよね~。 本当にブルジョア並みにお金持ちなら年に一度や数回 しか旅行できないわけないですよ、滞在ビザを取って 現地に別荘でも建てて数ヶ月くらい滞在できるでしょうしね(笑) 多分、車が大好きな人、フィギュアが大好きな人それぞれ 趣味は違っても借金してまでやりたい娯楽をやってしまったりは しませんものね。皆さん、それぞれ何か工夫や節約をして 趣味に使うお金を捻出しているんですから。 そういうのが分からない人(趣味を持たない人)には どういう風に行っても理解は得られませんから、聞かれても言わないこと。 これしかないでしょう。理解してくれている友達は 「次はどこへ行くの?また土産話を聞かせてね」と 行ってくれますし、楽しく話も聞いてくれたりしますから。 価値観の違いですからこればっかりは仕方がないです。 旅行好きな方と出会える場を探すか、ブログなどを立ち上げて 楽しい時間を共有できる仲間を探すといいと思いますよ。

noname#33162
質問者

お礼

>前質問者様と全く同じ経験をしたことがありますので。 やはり、同じ経験をされた方いたんですね。 お気持ちよくわかります。 >皆さん、それぞれ何か工夫や節約をして 趣味に使うお金を捻出しているんですから。 まさにそうですね、その通りです。 >価値観の違いですからこればっかりは仕方がないです。 そうですね、ほんとにそうです。 分からない人には分からないでしょうね・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • scribbly
  • ベストアンサー率42% (21/49)
回答No.5

ramensuki_さま はじめまして。 旅行が大好きで、その話題が友人と共有できない・悲しい、ということでしょうか。 私も旅行が大好きです。 1回の旅行に行くのに、計画を立てる段階からワクワクします。 ちょうど今ごろでしたら、年末年始の航空券の価格が出揃う時期ですから、 出国するまで数ヶ月間、プランを練るのに楽しめます。 が、他の人にそのことを話すことはありません。 ご友人は海外旅行に行きたくても、行けない状況があるなど、 ramensuki_さんの海外旅行を、どこか羨ましく思われているのかもしれません。 この機会に、旅行の話題でもりあがれる友人を探してみては?? (…どうやって??)(^^;) 人それぞれ、価値観が異なりますから、 《旅行ってなると遊園地に行くような娯楽的に 扱われるので友人の受け止め方は悲しい》 という、思いも割り切って、 そのご友人と話をされる時は、そのご友人の興味のあることを話題になさったらよいと思います。 (旅行の話はしない、ということになります。) どうぞ、悲しまれないで、旅行をご自分なりに楽しんでくださいね。

noname#33162
質問者

お礼

>旅行が大好きで、その話題が友人と共有できない・悲しい、ということでしょうか。 そうじゃないんです。変にお金持ってるって誤解されることが 嫌なんです・・実際、貯金もあまりしないで行ってるのに。。 >1回の旅行に行くのに、計画を立てる段階からワクワクします。 私も、計画を立ててる時が一番楽しくて 極端ですが、「私、生きてるなー」って気がするんです(笑) >どこか羨ましく思われているのかもしれません。 そうですね、でも友人も高額の習い事してる子なので 習い事やめれば行けるんですけどね。 どこに重点をおくかなんですよね。。 >どうぞ、悲しまれないで、旅行をご自分なりに楽しんでくださいね。 そうですね!わが道を突っ走ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabizaru
  • ベストアンサー率11% (172/1454)
回答No.4

何も気にする事無いです。 サッカーのサポーター達がドイツ迄応援に行く人の気が理解できませんがそう思わない人もいるのです。 最近目にしませんが韓国俳優の為に、空港迄お出迎えや、韓国まで行く人(おばチャン)。 要するに追っかけも同じく理解出来ませんが彼らは何とも思っていません。 以上例ですが頻繁に旅行する当事者とそれ以外の人との感性?趣味?価値観?は違って良いと思います。 一度の人生、人に迷惑を掛けなければ良いでしょう、。

noname#33162
質問者

お礼

ですね、人それぞれ価値観違いますしね。 >一度の人生、人に迷惑を掛けなければ良いでしょう、。 うん確かに!!人生、悔いなく生きたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

海外旅行の話をよくする相手もいれば、まったくしない相手もいます。 よくする相手とは、同じく海外旅行好きの人、それから好奇心旺盛でぜんぜん違う話をしているときにでも何かのことである国の話になったときにその国での体験を話すを乗ってきて、いろいろ聞いてくる人。 海外旅行にまったく興味のない人と海外旅行の話をしても、自分がおもしろくないし、なかには本当に質問者さんの周りの人のように否定的な受け止め方をするような人もいます。 その否定的な話が出てくる前に、海外の話になったときにすぐ会話の流れでそういったニュアンスになるので、そういった人にはそれ以上はなしません。

noname#33162
質問者

お礼

そうですね、興味のない人には私からも話ししません。 でも、興味ある人でも旅行にいけない人には 話しずらいってこともありますねー。 聞いてくるから話すけど、「いいなー、いいなー」の 繰り返しでげんなりすることもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama-ya
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.2

「旅行ってなると遊園地に行くような娯楽的に扱われるので・・・悲しいです」という箇所が 良く分かりません。海外旅行は娯楽ではないのですか?どのように扱ってもらいたいので しょうか? 私の知り合いにも、したいこと=海外旅行、という人がいます。ほぼ、年に一回ペースで 行ってますね。 この人に対しては、よくお金が続くな、行くのは良いけど目的は何かな、等々といった感 想を持ちます。 頻繁に海外旅行に行く人に対して、お金があるんだな、と感じるのは普通の感覚だと思い ますし、仕事でなくて趣味や習慣的に行っている海外旅行は、やっぱり娯楽ではないので すか?質問者さんは、どのように受け止めてもらいたいのでしょうか。

noname#33162
質問者

お礼

うーーん、私としては完璧生き甲斐になってるので 軽々しく思ってほしくないですね。 海外旅行=お金に余裕ある と、単純に思ってほしくないかな・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokonoinu
  • ベストアンサー率21% (22/104)
回答No.1

私の場合旅行に行ったときは他人には話しません。身内にもどこに行ったとしか言いません。 旅の話を他の人に言っても何の共感も得られませんよ。 もしその土地が好きな友人でもいれば話を共感できると思いますが。 聞かれてもさっと話を流して、別な話題に移した方がよいでしょう。 私が考えるには、ramensukiさんの場合年に1回程度の海外旅行では趣味の領域ではないと思います。出来れば何か普段から出来る趣味と呼ばれるものを見つけたら、+@で海外旅行も楽しくなると思います。 例:私の知人の場合   サーフィン+海外   釣り+海外    です。               

noname#33162
質問者

お礼

>もしその土地が好きな友人でもいれば話を共感できると思いますが。 そうですね。確かに。 >私が考えるには、ramensukiさんの場合年に1回程度の海外旅行では趣味の領域ではないと思います。 一応、海が大好きなのでビーチリゾートしか 行きません。私の場合は、シュノーケリング+海外かな。 海が厳選して綺麗な島にしか行きませんのでこだわりは あるんですが。 ダイビング好きな人と似てます。 国内では沖縄には結構行ってます。 これもわからない友人に言っても駄目かもしませんね。

noname#33162
質問者

補足

ごめんなさい、普段からできる趣味ですね。 勘違いしてました。 シュノーケリングとは違いますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 趣味や考えが合わない

    結婚を考えてる彼がいるのですがまず考えが合いません。 それが誕生日についての考え方です。 記念日などにはこだわらないのですが誕生日だけはお互い大事にしたいと私は考えています。 先日私の誕生日でギリギリではあったけど誕生日当日にごめん忘れてたとメールが来ました。 私としては忘れてても忘れてたと言わないで欲しかったと伝えると忘れてたことを正直に謝って何が悪い、逆に嘘をつく方がいやだと言われました。 もちろん彼の考えも分かるのですが私としては優しい嘘も必要ではないかと思いました。 あとは趣味の話です。 私は旅行に行くならリゾート地や遊園地、ライブに行くなど盛り上がれるところが好きなのですが彼は秘境が好きで遊園地もライブも苦手です。 趣味や考えが合わなくても結婚してうまくいくのでしょうか? もちろん彼も合わないなと思ってるとは思うのですが…

  • 趣味や楽しみって人それぞれだと思う。

    旅行好きの友人から誘われ、1泊2日で旅行をしてきました。 友人は旅行が趣味で世界中を旅しているのでは…というくらい海外旅行経験が豊富で、国内に関しては、毎月必ず1~2回は旅行に出ているようです。 かなり収入が良く、休日も多い仕事に就いているので、趣味として続けられているようです。 しかし、それ以外に関しては興味が無いらしく、服装など、失礼ながら「恥ずかしくないのかしら?」と思うような着古しで過ごしています。 一方、私は洋服・アクセサリー、そして旅行が趣味。 しかし、収入や休日の関係で、すべての趣味を楽しむというわけにはいかず、洋服とアクセサリーを優先しています。 すると友人は、どうやらそれが気になるらしく、旅行中、たまたま洋服の話になり、それをきっかけに、急にヒステリックに「どうして洋服そんなに買うの?着れる服を着ればいいじゃない!」と捲くし立て出しました。 さらに、その日、私が新しく購入し被っていた帽子までが気に入らないらしく「この間の帽子だってまだ被られるでしょ。なぜ新しいのを買ったの!?」と言い出しました。 趣味は人それぞれだと思います。 そして、その趣味にどれだけのお金をかけるかも人それぞれだと思うのです。 彼女が「恥ずかしくないのかしら?」と思うくらい着古しでいながら、しかし旅行に大金を投じても彼女の勝手。 私は口を挟みません。 逆に、私が洋服を何枚買おうが、帽子をいくつ持とうが、それが私の趣味であり楽しみです。 世界中を旅するほどの収入もなければ、休日もありません。 彼女に口を挟まれる理由はないのです。 私のしていることは、彼女にヒステリックに捲くし立てられなければいけないようなことなのでしょうか?

  • okwaveで質問するときカテゴリが見つからない

    質問を投稿するとき、適切なカテゴリが見つからなくて非常に困る時があります。 実例を挙げると、「遊園地・テーマパーク」のカテゴリで質問したいと思い遊園地なので趣味や娯楽かなと思い「 趣味・娯楽・エンターテイメント」を選び次に「アウトドア」を選びます。しかし、遊園地のカテゴリはありません。 「遊園地・テーマパーク」というカテゴリがあることは知ってます。 このような時、どうしたら良いのでしょうか??

  • 子なし無趣味生きる意味

    アラサー共働きで子供はいません。 新しい職場に移ってから環境に馴染めず、思い悩むことが増えました。 しかしこれと言って趣味もなく上手く息抜きできません。 唯一たまに田舎ののどかなところや旅行や実家に遊びにいくなどありましたが、コロナ禍で仕事柄も気を付けてなくてはならずリフレッシュ出来なくなりました。 子どももいなければ一時的な娯楽はあるにせよ生き甲斐になる趣味もやりたいこともありません。給与も低くそれも負い目で探さなきゃなと思う反面気力もないです。 趣味を楽しみにいきる、仕事でキャリアを積む、子どもを育てる等々いい歳してどれもあてはまらない自分は生きる意味は何だろうと思います。 ストレスの多い仕事して同居人のような夫の家事をして、残りわずかな自分の時間は溜め込んでた“やること"に終われてやりたいことも家事に疲れてありません。 子なし趣味なしの方は、老後まで何をされてますか。

  • あなたの趣味・生きがいは何ですか?

    こんばんは。私は現在中学2年生の女子です。 今回は、趣味・生きがいについて質問させて頂きます。 私は、趣味が出来たら、とことん嵌っていくタイプです。 そして、趣味兼生きがい・・・というようにして生活しているのですが、 最近になって「周りの人は何を趣味して生きているのかな?」 などと考えるようになり、友人などに聞いてみたところ、 「別に何もない」「ボーっとすること?」「音楽聞く事」 などの回答が返ってきたので、 「それが生きがいなの?」と聞いてみました。 すると、「そんなに深く考えた事ない」「わかんない」 「趣味=暇なときにする事」と言った答えが返ってきました。 私は苦しい事があったら・・・と想定してしまい、 いつも何かしらの心の支えを作っておきたいので 友達の回答はあまりよく理解ができないのですが、 皆さんはどんな趣味・生きがいを持っていらっしゃいますか? もしよろしければ教えて下さい(^-^)

  • 「趣味は何ですか?」と聞かれると嫌になりませんか?

    「趣味は何ですか?」と聞かれると嫌になりませんか? 合コンや、会社の付き合いなどで「趣味は何ですか?」と聞かれると嫌になりませんか? 説明するのが面倒臭くないですか? 自分の趣味は音楽なので、「趣味は音楽です」と適当に言っています。 あまり親しくなりたくない人に趣味を聞かれたら「趣味は無いです。」と言っています。 このような考え方はどうかと思いますか? 「趣味は音楽です」と言って「何の音楽が好きですか」という話の流れになって「その音楽知りませんね~」という流れになるのが面倒臭いです。 わざわざ人のプライベートの話を聞いて来ないで欲しいです。プライベートでも関わりたい仲なら良いですが、プライベートのことを話たくない人っていますよね。

  • 海外旅行を止めさせたい

    どうやって止めさせればいいのでしょうか。 皆様にお知恵を拝借して何とかしたいのです。 先日友人がレバノンから帰ってきました。 海外旅行が趣味と言うか何というか。 とにかく紛争地とか治安が悪いところが大好きなんです。 別にジャーナリストでもNPOでもなくて純粋に「大好き」なんです。 友人のお母さんからは「○○(私の名前)さんから言って下さい」と頼まれます。 彼の話から市街戦や空爆、自爆テロに巻き込まれ事数回、 路上強盗、ホテルの窃盗、マラリアもありです。 そんな彼ですがHはしないそうです。 戦闘に巻き込まれて死ぬよりエイズで死ぬのはイヤとほざいております。 まあ死ぬのは勝手ですが 私が彼のお母さんに代わって遺体を引き取りに行く可能性が高いので何とかしたいです。 少なくとも人の死んでいるのを見れば止めるなんて事は無いです。 次はアフリカだそうです。彼曰く「アフリカならどでもハズレがない」と言ってます。本当なんでしょうか。 彼 40代 ×イチ

  • 高校生の卒業旅行

    高校生で卒業旅行ってするんですか? 大学生なら聞きますが、高校生で卒業旅行って通常ないかなと思って。 せいぜい近所の遊園地に行くとか、日帰りで行ける範囲程度と思うんですが。 でも、中にはロンドンに卒業旅行に行く高校生もいるようです。 なんでも桜なんとか高校って学校の軽音楽部が女子だけで後輩連れて行ったらしいですが。 ずいぶんブルジョワですね、今の高校生は。 親として、子供だけで高校の卒業旅行にロンドンに行かせますか? 今の高校生の実態を知らないので、教えてください。

  • 趣味を教えてください

    私は24歳のOL2年目です。 仕事にも慣れ、生活に余裕が出来てきたので、休日に何か始めようと、 趣味を探しています。 そこで、皆さんはどのような趣味をお持ちかと思いまして質問させて 頂きました。具体的にその趣味の面白さなど語っていただければ幸いです。 ちなみに私は一人旅が好きで、学生の頃は石垣島や京都などに行っていました。自分の持っていた価値観が、全く知らない場所、文化に接することでガラッと覆される瞬間がたまりません。また、離島などでは一人旅をする人が多く、その方たちとお話したりするのも楽しいです。 今は休日に観光地に行っても人ごみに紛れるのが嫌で行っていませんが・・・。

  • 2泊3日 東京旅行

    今度友人と東京に旅行に行きたいと思っています プランがなかなか決まらないのでアドバイスお願いします 行きたいと考えているのは、遊園地、秋葉原などを考えています ほかにいい観光地などありましたらおしえてください また、どこあたりに泊まればよいかを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 旧統一教会の質問権行使と解散命令が議論されていますが、一番の問題は「信者が”健全な自由意思”によって信者でいるのかどうか」であることは明らかです。
  • 洗脳や精神的な弱さにより宗教に頼る人々は医療的処置が必要であることが明らかです。
  • 宗教に対しては信教の自由を認める代わりに、医療的な見地から問題のないことを確認する力が必要です。該当する議論はされてきたのでしょうか?
回答を見る