• 締切済み

マンションの登記簿(写し)閲覧について

「インターネット登記情報提供サービス」を利用してマンションの登記簿(写し)を閲覧するつもりです。 ・マンションの登記簿(写し)を閲覧する際の注意事項として、建物自体を指定してしまうとそのマンション全室 の登記簿を閲覧してしまう事になるようですが、その場合料金は、マンションに部屋が30室あるとしたら  30室×1000円前後(登記簿取得代金)  =30,000円 掛かってしまうのでしょうか?  それとも、  「10枚を超えるものはその超える枚数5枚ごとに200円を  加算します」というものが適用されるのでしょうか? 調べておりますがよくわかりません。どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • echo-sun
  • ベストアンサー率21% (53/251)
回答No.4

既に回答出揃っていますね。ネットで閲覧した経験はないですが、区分所有権ですので、全室なんてことないはずすし、近くにあり、昼間法務局に行けるんでしたら500円でコピーもらえます(登記簿でなく要約書なら)。 オンライン利用・・・場所が遠い。利用が頻繁な業者。・・・(料金は依頼人に回す)。・・・、質問者様の場合都合つけて出向いて調査すべきでしょう。、判らないこと(内容等も)があったら職員に尋ねるのが良いですよ。・・詳しい調査が必要ならなおさら。・・・例・・抵当の順位の変更とかあるかもしれないし・・・。

dotudotu
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。みなさんのアドバイスを頂いて徐々に理解できてきました。ありがとう御座いました。

  • hsci0830
  • ベストアンサー率31% (45/142)
回答No.3

dotudotu様のお調べになりたい不動産の管轄する法務局がオンライン化しているか否かによってお調べになる費用は変わると思います。 もし、オンライン化されておらず、謄本等がバインダーにはさまれているような法務局では1室500円で閲覧できますので、同じマンションでしたらまず同じバインダーにありますので、実質500円で他の部屋の所有者の情報も閲覧可能です。 ただ、dotudotu様がネットで部屋番号の手前まで来たという事はオンライン化されている法務局でしょうね。 という事はその技は使えず、部屋の所有者を調べる場合は1件ずつ手数料を払って調べるしかなさそうです。(マンション全体を見るという事はできません) ただ、私も先程チラッとオンライン情報を見たのですが、所有者の名前・住所だけを知りたいのなら、1件辺り270円でいけるのではないでしょうか? 法務局で調べる際も「登記事項証明書」という所有者情報だけでなく、抵当権情報・面積等まで記載されたもの(1通1000円)と、「登記事項要約書」という所有者・住所だけが記載されたもの(1通500円)の2種類を選べますよ。 もし、所有者の住所だけ知りたいのであれば、所有者の所有するお部屋がわかるまで1件1件申請して見てみて、当たればそこまでの費用ですみます。

参考URL:
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji25-1.html
dotudotu
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。色々な事項を説明頂いてとても参考になりました。ありがとうございました。

  • naoko841
  • ベストアンサー率51% (23/45)
回答No.2

不動産業者です。仕事上、謄本(登記簿の写し)は日常的に取ります。 ただし、同じマンション内で沢山の謄本を取った事はありませんが・・。 個々に所有者が異なる分譲マンションですよね? この場合、原本では「土地」「建物」「区分所有」にページが分かれています。 「建物」だと、エントランスなど共有部分も含むので、マンションを建てた「施主(販売時の売主)」の名前が所有者一覧の筆頭にあります。 マンションの謄本を取りたいという事ですが、ひょっとして個々の世帯で、特定の所有者分の謄本が取りたいのではないでしょうか? 自分の家の分だけとか。  もしそうなら、「区分所有」と書いてある選択肢は見当たらないでしょうか。区分所有として指定できるなら、例えば「605号室」の区分所有者だけの謄本を取る事ができます。関係ない他の世帯の謄本代まで出さなくていいんです。 昼間に法務局で登記印紙を買って書類と一緒に提出すれば、ほんの数百円で取れますよ。ネット閲覧って1,000円前後するんですか。結構高いんですね・・・(^^;

dotudotu
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

dotudotu
質問者

補足

早々のご回答誠にありがとう御座います。 下記No.1様の「捕捉」にも記させて頂きましたが、状況を詳しく書かずにすみませんでした。 投資用分譲マンションについての知識が何もなかったのでよくわからなかったのですが、当方のマンションは、投資用マンション専門会社が建てたもので、この会社自身が多分2/3、残り1/3部屋を数人のオーナがー所持しているようです。 当方の部屋以外の入居者がコロコロ変わったり、入居者じゃなさそうな人が出たり入ったりしていてマンション自体がちょっと怪しい雰囲気があるのでついでならマンション全体を見てみたいと思ったのです。 >昼間に法務局で登記印紙を買って書類と一緒に提出すれば、ほんの数百円で取れますよ。ネット閲覧って1,000円前後するんですか。結構高いんですね・・・(^^; 今回家主が行方不明になったことにより、初めて、投資用マンションの現状とか登記簿とかについて調べる事態になってしまったので、色々難しくてなんだか良く分からずにおります・・・ 法務局で数百円で・・ というのは、その場で閲覧のみ(コピー等は取れない)できるシステムなのでしょうか?

noname#22812
noname#22812
回答No.1

>建物自体を指定してしまうとそのマンション全室の登記簿を閲覧してしまう事になるようですが それはどこから仕入れた情報でしょうか。区分建物の全室の情報が一遍に見られる登記簿など有りません。 通常はその家屋番号を指定して登記簿情報を取得しますから30室分が一気に表示され課金される事は無いとお考えください。 >10枚を超えるものはその超える枚数5枚ごとに200円を加算します これは法務局で実際に謄本(全部事項証明書)を発行して貰う際に、情報量が多く枚数が増えた場合に紙代の様な形で金額が加算されるケースの話であり、インターネットでの情報取得に際してはモニターに表示されるだけの事ですから1件あたり770円というだけで枚数など無関係の話です。 別途プリントアウトするならばその紙代は当然質問者が持つものでは有りますが。 よっていきなり3万円も掛かる事は有りませんので、取得したい情報を間違えずに入力してみてください。区分建物の情報を取るには正確な家屋番号の認識が必要です。 ところで利用登録はお済みなのでしょうか。

dotudotu
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。オンライン登記簿閲覧のシステムが分かりました。どうもありがとうございました。

dotudotu
質問者

補足

早々にご丁寧な回答をありがとう御座いました。 >それはどこから仕入れた情報でしょうか。区分建物の全室の情報が一遍に見られる登記簿など有りません。 http://www12.plala.or.jp/hongou/toukibosyutoku.htm こちらの行政書士事務所さんのサイトを見てそう思いました。このサイト以外にも同じ様な事が書いてあるサイトを数件見つけたのです。 >通常はその家屋番号を指定して登記簿情報を取得しますから30室分が一気に表示され課金される事は無いとお考えください。 詳しく事情を書かずにすみませんでした。 実は当方が現在賃貸しているマンション(1部屋)は投資用分譲マンションで部屋ごとにオーナーが違うようです。 このたび、大家に連絡をとりたいのですが行方不明で連絡がつかないのです。 で、このオーナーは当方の部屋以外にもいくつかこのマンション内に部屋を持っているようなのでどの部屋なのか等知りたいと思うので、できるなら全室の部屋を見たいなあと考えたのです。 >区分建物の情報を取るには正確な家屋番号の認識が必要です。  その家屋番号の認識が良くわからないのです。 家屋番号はブルーマップにて調べました。 マンションの所在は ○○区○○町3丁目4-20(例)でした。 ですので、この所在で「登記情報サービス:建物」で検索を掛けたら 3丁目4-20-101、102、103etc・・・ というように 所在の後ろに部屋番号がついたものしか出てきませんでした。この場合「1部屋、1部屋を指定して見る」事になりますよね。「マンション全体を見る」のはどうすればいいのかわかりません。 >ところで利用登録はお済みなのでしょうか。 ありがとうございます、利用登録に関しては一時利用で行うつもりです。

関連するQ&A

  • 敷地権が設定されていないマンションの登記簿謄本の取得方法

    古いマンションのため、敷地権が設定されていない場合の登記簿謄本の取得を考えているのですが、建物については専有部分の一部事項証明をとればいいのかな?と思っているのですが、土地に関しては全部事項証明をとると膨大な枚数になってしまう気がするのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?

  • 新築マンションの登記費用について教えてください。

    新築マンションを買うつもりで話をすすめていますが、 費用がこんなに必要とは・・・・・ 概算の登記費用を頂きましたが、なにか納得がいきません、 306,900円必要で、その内195,000円が司法書士報酬です。 購入のマンションは3190万円です。 土地 817万円 建物2260万円 建物消費税 113万円 となっています。 登記費用概算の明細 区分建物表題登記  司法書士報酬  80,000円 所有権保存登記 登録免許税 土地 23,000円                    建物 17,000円             司法書士報酬  70,000円 抵当権設定登記 登記費用  31,900円         司法書士報酬  45,000円 雑費予備費  住宅用家屋証明書取得代          全部事項証明書取得代          登録印紙等         40,000円 このような明細です、各登記につき司法書士報酬が必要なのでしょうか?

  • 登記及び他人の印鑑証明書、住民票の写しの取得につい

    土地の売買契約(双方個人)を済ませ、近日に代金の精算を行い所有権の移転となる運びです。 所有権移転登記を司法書士を頼まず自分で行うことにしており(農地転用申請も自分で行いまた)、登記申請書、登記原因証明情報、委任状の作成は終わりました。 質問 (1)売主に用意いただくものは以下でよいでしょうか。   ○登記識別情報又は登記済証(権利書)、 (登記識別情報(登記済証)を提供することができな      い場合はその理由   ○登記原因証明情報への押印   ○委任状への押印(「不動産の表示」欄と同じ事項を記載した書面を添付して契印)   ○印鑑証明書   ○住民票の写し (2)買主(私)が用意するものは以下でよいでしょうか。   ○登記申請書   ○売買契約書及び領収書   ○登記原因証明情報への押印   ○住民票の写し (3)買主は、印鑑証明書は不要でしょうか。 (4)登記簿謄本及び固定資産課税台帳のコピー(両方)が手元にありますが、新たに取得して添付  する必要はないでしょうか。 (5)住民票の写しは、住民票記載事項証明書ではだめでしょうか。 (6)売主の印鑑証明書及び住民票の写しを買主である私が取得する方法はありますか。司法書士  に頼めば、職務権限で、委任状等もなしで取得可能なのでしょうか。 (7)上記内容に追加や不要なのもがあれば教えてください。 いろいろありますが困っていますのでよろしくお願いいたします。      

  • 登記簿謄本の取り方について

    いくつか聞きたいのですが あるマンションがあります。 7階建てであり、この土地と建物の所有者を調べたいのですが 1、マンションの場合には、各部屋ごとの所有権を調べるには 登記事項証明書でいいのでしょうか? 2、登記事項証明書申請書ですが これは、マンションの所有権の場合には 地番をブルーマップで調べて書けばいいのですか? 3、同じくそのマンションの7階の会社の代表者を調べたい場合には どのようにすればいいのでしょうか?

  • マンションを買った時の登記費用について

    新築マンションを購入予定で登記費用の額についてお尋ねします。マンション価格は約2100万で課税標準額はまだ決まってないようです。占有面積が56m2で軽減税率適用だと思います。業者から諸費用の見積もりとして表示登記100,000円、保存登記113,000円が出されました。素人でよく分かりませんが、この金額は適正なものでしょうか?

  • 法務局に出向いての登記簿の閲覧について

    今、弁護士を交えて解決したい問題があるのですが、弁護士から通達を出すために相手の住所を知りたいとのことなんですが、、、 相手は分譲マンションに住んでおり、マンションは特定できるのですが、階と部屋番号がわかりません。 相手の名前はフルネームでわかりますが、姓はわかりますが名の漢字がわかりません。 法務局で分譲マンション全ての登記を閲覧し、名前で探して、その相手の分だけ登記簿を取得する事は出来ますでしょうか。 この場合、分譲マンション全部屋分、登記簿取得の料金がかかってしまうのでしょうか。 50階以上のマンションなのでその場合かなりの高額になるので、、、 わかる方がいらっしゃいましたらご教授ください。 宜しくお願いします。

  • マンション購入時の登記費用について

    契約した新築マンションの諸費用の支払い金額の内訳が届きました。 その中で登記費用が最初の概算額より5万近く増えており、 しかも内訳の項目名が異なっているため、何がどう増えたのか? 本当に代金が正しいのかよく分かりません。 ◇最初の概算額 ・土地所有権移転登記/建物所有権保存登記:150000円 ・抵当権設定登記:80000円 ・司法書士報酬:120000円 ◇最終支払い金額 ・司法書士関係概算額(保存設定登記):320000円 ・表題登記額:80000円 どの項目がどれにあたるのでしょうか?(特に表題登記額はどれ?) ここまで最初の概算から金額が変わることはよくあるのでしょうか? 不動産屋に問い合わせる前にある程度、予備知識を得たいのでお願いします。

  • 建物が未登記である場合の住居の売却に関する税金

    父が住居(戸建)を売却してマンションに住み替える計画をもっています。土地は登記されていますが、建物は未登記(築35年)です。 3000万円の控除または買換特例(譲渡益に対する課税の繰り延べ)を利用する場合、売った資産の登記事項証明書を添付して確定申告が必要ということになっていますが、建物が未登記の場合は登記事項証明書は土地だけで、建物に対するものがありません。 この場合、これら特例を利用するためには、どうしたら良いのでしょうか。

  • 相続登記の登記申請書について

    父の死去に伴うマンションの相続です。 当初、マンションの自宅については、全部事項証明書をとって、登記申請書を作ったのですが、そのほかに、マンションの集会所の登記申請もしなければならないことがわかり、質問があります。 マンションの集会所の何区何番事項証明書(父の名前の分)をとったのですが、 それを以下に記すと、 まず、表題部の1棟の建物の表示があって、所在と建物の名称が書いてあります。 次に、表題部の敷地権の目的である土地の表示があり、符号所在及び地番地目地積が書いてあります。 次に、専有部分の建物の表示があり、不動産番号家屋番号種類構造床面積が書いてあります。 敷地権の表示はありません。 この場合、登記申請書には、敷地権の表示以下、所在及び地番地目地積敷地権の種類敷地権の割合などは、書かなくていいのか、お教え願います。

  • 不動産登記って自分ではできないの?

    マンション購入を検討しており、数社から見積りをいただいたのですが、 諸費用の中に不動産登記料がありました。 けっこうな金額でしたので、自分でできるものなら、司法書士に頼まな くてもいいのでは?と思っています。 マンションですと、たくさんの住居が集まっている建物ですから、もしか したら、一括で司法書士さんが登記しなくてはいけないなんていうのが あるのでしょうか。 普通は、高い料金を払ってでも司法書士さんにお願いするものなのでしょうか… 教えてください。よろしくお願いします。