• ベストアンサー

やってしまいました!誤って登録してしまいました

noname#20623の回答

noname#20623
noname#20623
回答No.1

どうせ何もきませんので、無視でOKです。 消費者センターは、何か葉書などが届いてからで十分です。

noname#112215
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。第3者の立場でよく「何で、そんな間違いをするのかな?」と思っていました。でも、いざ、自分がやると 「あ~、これか」と反省しました。でも、巧妙に出来ているんですね。 気をつけたいと思います。一瞬、どうなってしまうのかな?と思ってしまいました。葉書なんかも実際には来ないはずですね。いわゆる 「ほっとく」という ことですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サイトを見てて間違えてワンクリックしたら登録完了し

    サイトを見てて間違えてワンクリックしたら登録完了しましたなどのワンクリック詐欺に引っかかってしまい、退会希望メールも電話もしてしまいました。 現在メアドは急いで変えました。 電話が心配です。無視すればいいんですか? 回答よろしくお願いします。

  • アダルトサイトの請求書

    質問です。 アダルトサイトから利用料支払いの手紙・電話が来たとします。 普通の人は身に覚えがないので、架空請求・振り込め詐欺だと思って無視すると思います。しかし、請求された人が普段からいくつものアダルトを利用していたらどうでしょう?自分が見たサイトのその内のどれかが、有料だったと、考えてしまうのではないでしょうか?ワンクリック詐欺は、知っている人なら、クリックしたその場で詐欺だと、分かりますが、こういうケースの場合はどうすればいいんでしょうか? 警察や消費者センターへ相談するしかないのでしょうか? 自分で送られてきた手紙を見たり、かかって来た電話を聞いたりして、これは架空請求・振り込め詐欺だと、判断する方法はないのですか?

  • ワンクリック詐欺、架空請求葉書

    ワンクリック詐欺、架空請求葉書の業者はなぜ捕まらないのでしょうか? あきらかに詐欺をしようとしているのに。

  • 間違えてAVサイトに登録してしまいました

    18歳以上でクリックして、動画再生をしたら登録ました。みたいな、画面がでてしまって、IDとか、180日以内に55,000円の支払いで、支払えばネットから退会出来ますとか書いてあって、間違えて登録した場合で、電話をしてしまいました。 電話の人は登録してしまったので、お支払下さいとか、もう、完全見放題になっているので、ダメですとか、あと、IDもいってしまいました。 ネットには、消費者センターには、情報提供サービスで登録してるし、ワンクリック詐欺では、無いですよとか書いてあって不安になってます。 警察とか、電話番号かえたりとか、した方がいいのでしょうか? パニックしてます!

  • ワンクリック詐欺について

    ネットサーフィンをしていたらある芸能人の過去の動画というのがあり、興味本位で見てみようと再生ボタンをクリックしたところ18歳以上で個人のPCかを問う表示がでて「はい」をクリックしたら「登録が完了しました」の画面になりました。そして、今なら12万円が8万5千円という金額が表示されました。また、自分の個人情報としてプロバイダー、IPアドレスなども表示されていました。 よく、マスコミなどでワンクリック詐欺の報道がありますが、はじめての経験なもので怖いです。いかせん、プロバイダーなどを特定されています。 無視していれば大丈夫でしょうか?自宅に電話や催告書が届くことはないでしょうか? なお、宛先を検索したところワンクリック詐欺業者一覧に多数でてきました。 どうかよろしくお願いします。 再三繰り返しますが、初めての経験なので動揺しています。

  • ワンクリック詐欺 中身を見た方いますか?

    ワンクリック詐欺について教えてください。 ネットカフェなどのようなところで自分のIDを開示しないでワンクリック詐欺のサイトに入場した場合と、個人のPCから入場した場合個人のめるあどを入力しないで入場した場合、 違うと思うのですが、 相手に利用者側のメルアドがわからない状態でもそのようなサイトに出会うのか、など疑問で す。  教えてください。   さらに こちらの過去の質問内容を見るとワンクリック詐欺に引っかかったら無視してくださいというものがほとんどでした。 架空請求ですから当然ですね。 であれば安心して入場して楽しんでもいいということになると思います。 如何でしょうか? 試した方はいないかもしれませんが教えてください。

  • 悪質な有料サイトにひっかかった見たいです。

    去年の暮れに会社の休憩時間に芸能情報を見ていて、文字をクリックして、変な画面になり消そうとしたら登録になってしまいました。 このサイトなんですが・・・​http://www.saven-girls.com/entizab.php 1日以内にお金を振り込まないとアクセス先に葉書や請求が行くこともある。と書いてあったので、焦って登録画面にあったサポートダイヤルに電話したのですが、お金を払ってないから対応できないと言われ、メールするように言われたので、メールをしましたが、払えの一点張りで、電子確認が数回あったハズだと言われました。でもそんな事はなかったんです。おかしいと問い詰めると連絡が来なくなって・・ で、会社の名前でネット検索したら、悪質なワンクリック詐欺と書いてあり。。 無視すればよかったものの、その後メールなどしていて、しかも携帯のアドレスでメールを入れてました。これってもう個人情報とかばれたんでしょうか?家に請求など来たりしますか? 消費者センターみたいなところに行くべきなのでしょうか?

  • 誤ってアダルトサイトに登録してしまいました…個人情報などは全く入力して

    誤ってアダルトサイトに登録してしまいました…個人情報などは全く入力しておらず、自動登録されてしまったのでいわゆるワンクリック詐欺だということは分かりました。 ですが恥ずかしながらその後動画を少し再生したりしてしまいました… この点はあまり調べても見つからなかったのですが払う必要はないと安心していても良いのでしょうか? また「消費者センターへ相談」ということをよく見かけたのですがどうすれば相談できますか? ちなみにクン肉まんというサイトで3日以内に99800円、それ以降なら150000円と書かれていました。 IPアドレスなどから個人情報が漏れることはないと分かってはいますが、未払いの場合にハガキが届くとしてサンプルの画像が載っていたので怖くて仕方ないです。 現在一人暮らしの学生ですが携帯は実家名義の契約なので、もし届いてしまったら親が受け取ることになってしまうのですがどうしても親には言いたくありません… 是非回答をお願いいたします…。

  • ワンクリック詐欺サイトへの再登録

    回答お願いします。 今日、 ワンクリック詐欺のサイトとは知らずに登録してしまいました。と言うより、勝手に登録されました。 (後になって調べてみてワンクリック詐欺のサイトだと知りました。) 不安になり、 即退会依頼のメールを送りました。 (メールしてはいけないと後に知りました。) しかし、その後 どんなサイトだったかを調べる際に、 誤ってそのサイトに再び登録してしまいました。 また、退会依頼のメールをして、数時間後にサイト側から 「2重登録は、知らなかったは通らない。」 見たいなメールが来ました。 ワンクリック詐欺は無視が一番だと知り、 サイトのアドレスを受信拒否し、 自分のアドレスも変更したのですが、 2回登録をしてしまったのが、不安でたまりません。 この対処はマズイでしょうか? 回答お願いします。

  • サイト登録で請求ってあるのでしょうか?

    どこから入ったのか不明ですが小さい子どもが携帯を触って登録?をしてしまいました。 家事をしていたらブーーとバイブ音がしたので携帯を確認すると請求金額画面になってました。 急いで画面を消しましたが、気になって履歴から確認すると このサイトはワンクリック詐欺や架空請求詐欺ではなく事業で成り立ってます。と赤文字で書いてあったのですがこれは無視して大丈夫なのでしょうか?請求とか来ないでしょうか? TOPをクリックしてもこのページしか表示されないのでどの様なサイトか確認出来ませんでしたが動画見放題と書いてあったので多分18禁サイトかと思われます。 普通なら無視するのですが赤文字で書いてあったのが気になって質問してみました。