• 締切済み

天災以外の危機管理(?)について

すみません。最初に申し上げておきますが、 話の流れから「ペットの死」に対する理解が無い方は 回答ご遠慮願います。 危機管理というのは一般的に天災に対することをさすのでしょうが、 今回質問したいのはそちらではなく、 「それ以外の」危機管理について皆さんどうしていますか? 例えば、親など身近な人が急に亡くなるとか、 急に職を失うとか、 あるいは自分が死んだ後のこととか、 なぜこんな事を急に思いついたのかと言うと、 今、10年飼っている猫が病気で自宅療養中です。 一応心の準備はして、 ドライアイスの入手先や、 ペット霊園の連絡先は控えているんですが・・・ 猫の場合は、母(専業主婦)が居るので日中は任せていられますし、 万が一亡くなっても、人間ほど手続きが煩雑ではありません。 しかしふと思ったのですが、 もし、その母に倒れられたらどうしようかと。 他にも猫が沢山居て、その世話もあります。 父(年金生活)も病弱で食事も何でも食べられないので、 しっかり作ってあげなくてはいけません・・・ 家に母が居てくれないと パニックに陥るのは目に見えています。 とはいえ経済的な事情から、 私は仕事を辞めることは考えられませんし、 母も今は元気ですが、年も年なので 私よりは急に亡くなるリスクは高いでしょう。 母が居なくなったら猫と父の世話はどうしようと思うと 頭が痛くなります。 お金さえあればなんとかなる問題かもしれませんが、 うちははっきり言って貧乏です。余裕は全くありません。 ・・・というわけで長くなりましたが、 危機管理をしているか、していないか、 していなかった結果どう困ったかという体験談など、 色々お聞かせいただいたらと思います。 よろしくお願いします。

noname#19401
noname#19401

みんなの回答

回答No.1

危機管理は別に天災に限ったことではなく、事件・事故などに巻き込まれないようにするというものも含まれます。 普通は、「自分自身が病気で倒れたりしたら。。。」と考えるのではないかと思うのですが? たくさん猫を飼っているとのことですが、数を減らすことを考えなければならないのではないでしょうか? 人の死や病気になることが、事前に分かるとは限りません。 私の母は、私が子供の頃から身体が不自由になっていて、私が高校生の頃からずっと入院していました。 父は元気でしたが、私が20才の頃、癌と判明し、余命は長くて5年くらいと診断されました。 私が24才の時、私自身が仕事で多忙だったのですが、ずっと入院中だった母が、風邪をこじらせたらしく急死しました。 その後、私の仕事はますます忙しくなった状況で、母の49日の法要、その一週間後に祖父が病死しました。 私は地方出身で、親族から一人離れて首都圏暮らししていて、危篤や死亡の連絡を受ける度の帰省もかなり負担でした。 それまでにない体調不良を感じ、上司に「作業の大幅減」を申告し、一旦は了承されましたが、「やはり無理」とのことになり、かなり無理を続けた結果、私自身も鬱になり、長期自宅療養するしかなくなりました。 悩んだ末、自宅療養を決めた直後に父が危篤となり、療養に入るのを延期しましたが、やはり無理で自宅療養を開始。その3ヵ月後に父も亡くなりました。 13ヶ月の間に、母→祖父→父と亡くし、私自身も倒れてしまった訳です。 と、ここまでが私の体験談です。 お父さんについては、自治体の福祉担当に頼るといった方法もあるでしょう。

noname#19401
質問者

お礼

すみませんが やはり今私がおかれている状況に理解を得られると思われる、 動物カテで質問しなおそうと思います。

関連するQ&A

  • お墓の管理について

    亡くなった父のために10年ほど前に墓を建てましたが、毎年1万数千円の管理料がかかっています。 母にすぐに墓を建てなくてはいけないとせがまれ、慌てて購入してしまったのですが、毎年の話になるとばかにできない感じがしています。 年に数回墓参りをするだけなのに、なぜそんなに費用が必要なのか少々不思議です。 霊園で、お墓はどのように管理されているのでしょうか。

  • ペットロスにならないために

    10年飼っている猫が弱っています。 もちろん病院には連れていきましたが 原因がよくわからず、 もう4日、食事はいっさい食べず、 微量の水分しか口にしていません。 足腰が立たなくなっており、殆ど動きません。 時々息が荒くなります。 病院で、癌かもしれないと言われたものの 10日後にしか検査結果がわからず、 それまでもつかどうかも・・・ 一応心の準備はしていますが、 なにしろ飼い猫の死に直面するかもしれないのは これがはじめてで、どうすればいいのか、 死んだ後自分がどうなってしまうのか、 皆目見当もつきません。 私が仕事のため、つきっきりで看病できないため、 日中は母に任せっぱなしで、 他にも沢山猫が居てその世話もあるのに、 申し訳ない気持ちと、母まで倒れたらどうしようという心配も付きまといます。 一応亡くなった時のためのドライアイスの入手先と、 ペット霊園の連絡先は控えていますが、 これだけでよかったでしょうか。 他に準備しておいたほうがいいものとか、あるでしょうか。 経験者の方いろいろアドバイスください・・・ よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ネコ関連

    こんばんは。 さて、私の🐈ちゃんですが、父からの情報では、親猫(三毛猫)が雪に埋まったかもしれません。2020年9月に入ってきて、2021年6がつにようやく待望の子猫ちゃん3匹ができたばかりだっただけに残念です。子猫の保健所行の話は、皆様からにご指摘したとおり、家にそのままにしたいと思います。これからも大切に育てたいと思いますので、よろしくお願いします。2022年1月中旬から来なくなった模様ですので、ペット霊園に行きたいと思いますが、それでよろしいでしょうか? お願いします。

  • ペットを飼いたいけど飼えない。あきらめる方法を知りたい。

    最近動物が好きになり、犬か猫をペットとして 飼いたいと思うようになりました。 本屋でもついペット関係の本を手にとってしまいます。 しかし、動物の好みが家族によって違います。 父は小型犬が好きで猫が苦手、妹は中型犬が好きなのです。 先日母には「飼ったとしても最近忙しいからきちんと世話する自信がない。」 と言われました。 できる限り自分で世話したいのですが、昼間は働いています。 なので、私がいない間は家にいる母が世話することになってしまうのです。 うちでは飼うのが難しいので、あきらめたいと思っています。 でも、なかなかあきらめきれません。 ペットを連れて歩いている人がうらやましいです。 どうすればあきらめることができるでしょうか。 ペットも家族も不幸になるのは避けたいです。

  • 老人のペット

     80才になる母ですが、子供達が結婚してからずっと夫婦二人暮らしをしていました。病気がちの父の世話をしてきましたが、先日その父が亡くなり、毎日生きがいを無くしたと泣き暮らしています。母の姉妹も夫を亡くした時、飼っていた猫にどれだけ癒されたかわからないと言っており、母も何か側にいれば少しは心が癒されるのではないかと思い、犬か猫をプレゼントしたいと思っています。もちろん高齢なので最後まで面倒を見ることは難しいと思いますが、その時は私の家で責任を持って引き取るつもりです。以前犬を飼っていて動物は大好きでしたが、父の世話でその余裕は無かったようです。この年になってから新たにペットを飼うことは問題ですか?また、飼うことになったら種類は何が良いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ペットについて

    我が家には母が拾ってきた猫が二匹います。最初は猫もいいなとと思っていたのですが、部屋のものが壊されたりおしっこをかけられたりしてとても困っています。 父と私はこの二匹を最後にもうペットを飼うのはやめようと思っているのですが、母は猫などの動物が好きなのでこれからもペットを飼おうと思っています。どうにかして母がペットをこれ以降飼うのをやめてほしいのですが良い説得方法を教えてくださいお願いします

    • ベストアンサー
  • マンション管理規約とペット

    お世話になってます。 過去にも似たような質問がありましたが、気になったので質問させてください。 中古マンションの1室を購入しました。(といっても、私ではなく父がです。住むのは私ですが。) マンションの管理規約を読んでいたら、以下のようにありました。 「次の行為をしてはならない。 ・組合の許可なく動物を飼育すること。(ただし、水槽、鳥かごなどに入れ、居室内のみで飼育できる小動物は除く)」 私は動物が大好きで、実家にいた頃も犬、猫、うさぎ・・・などをずっと飼っていました。 できればペット可の物件に引っ越したいと考えていましたが、父の意向によりこのような場所に決まりました。 ペットはダメならダメで仕方ないとあきらめていましたが、このように書かれていたら、当然、わたしとしては飼いたい気持ちが高まりました。 この場合、常識で考えたら、魚や鳥類くらいが該当すると思うのですが、考え方によっては、ウサギや猫だって居室内のみで飼育できる小動物に該当すると思いました。犬はさすがにきついと思いますが・・・。 この場合、どの程度の小動物なら許されるのでしょうか? ご意見をお聞きしたいです。 私としては、できたらコミュニケーションがとれる動物が飼いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 家族の危機

    20代半ばの女です。実家にて両親と暮らしているのですが、今年の始めごろから急に父が母に対して口をきかなくなり半年が経ちました。理由を聞いても「何もない。普通にしている」の一点張り。しかし、最近女の影がちらついてきたこともあって、母は日に日に精神的に追い詰められてしまい、つい先程両親と私で家族会議を行いました。 父はもともと無口で偏屈なところがあったのですが、今までも機嫌を損ねてむっつりしてしまうことはあっても、普段は母と仲良くしていたのです。それなのに、今度の不機嫌があまりに長いので問い詰めたところ、こんな答えが返ってきたのです。 「もう(母から)気持ちが離れてしまった。歩み寄れるかどうかわからない。(母が)今の状況に耐えられないなら(離婚も)仕方ない」と。 母は30年も一緒にやってきたのにそれはない。頑張って仲良くしていこうよ、と言い、私も、家族なのだからどうにか頑張って歩み寄って欲しい、と伝えましたが、父はうんともすんとも言わず…そのまま家を出て行ってしまいました。 愕然としています。母から気持ちが離れてしまった、ということもですが、そんな理由で家族に対して投げやりになってしまう父に驚いています。母は離婚する気はありません。30年も一緒に連れ添ってきて、沢山の苦労もしています、今更離婚なんてできるはずもありません。 父は浮気はしていないと言っていますが、本当のところは分かりません。もし仮にしていたとしても、突然家族に対して投げやりになってしまうなんて、あまりに身勝手です。不満を抱えつつも、なんとかやっていくのが家族なのではないでしょうか。ましてや、これから定年を迎えようかという時期です。イヤになった、だからもうどうでもいい、なんて、母に対しても家庭に対しても、また父自身のこれからの人生に対しても無責任すぎると思います。 私自身、このような状況が辛くてたまりません。どうにか家族を繋ぎ止めたいのですが、いったん家族から離れてしまった父の気持ちを戻すためにできることは何なのでしょうか。夫婦の問題とはいえ、あまりに辛いことです。私が結婚した時、子供ができた時、一緒にいない両親を想像するだけで胸が痛んで仕方ありません。 心が乱れていて、まともな文章が書けず申し訳ありません。 胸がつぶれる思いです。父は私にはずっと優しかったのですが、今はもうその優しさがなんだったのか分かりません。父が何を考えているのか分かりません。どうしたらいいのでしょう。

  • お墓がわからない・・・・

    こんにちは、別れた彼女の母のお墓参りをしようと思っています。生前とてもお世話になり彼女と別れてからもとっても良く面倒を見てくれました。僕の仕事むの都合で今度とても遠いいところに引越っさなければなくなりました。地元を離れる前に一度お墓まいりをしたいのいのですが、どこのお墓に眠っているのかがわかりません。肝心の元彼女とも連絡先がわからず、友達をとうしてもわからなかったです。だいたいどこの霊園かは、分かっているのですがこういう場合霊園の管理している人からどこにそのお墓があるか教えていただけるものなのでしょうか?

  • ペット霊園

    昨日、我が家のワンコが死んでしまいました。 悲しいです・・・。 悩んだ結果、とあるペット霊園で火葬していただき、明日納骨の予定です。 何を悩んだかというと、なんだか正直なところ その霊園は1年前に出来たところなのですが、 上手く表現できませんが、そのうち利用者が少なくて、 つぶれてしまうようなきがして・・・。 もしそれだったら、今後は多少遠くても、歴史の有るところに お願いしたいと思うので・・・。 今までに、お世話になっていたペット霊園などが 閉鎖?された、というようなお話を聞いた、 もしくは経験がある方、 教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう