• ベストアンサー

ゼミに入れませんでした

私は私立大学の経済学部に通っています。しかし、ゼミには不合格でした。従って現在ゼミには所属していません。そこで質問なのですが、ゼミはやはり大学生活で重要なものであり、就職活動でも重要なものなんでしょうか。また、私はゼミに入りたいとも思っています。ゼミには四年からでも入れるのでしょうか。また、もし三年からではないといけないとしたら、自主留年してまで入る価値はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>ゼミは就職活動でも重要 そんなことありません。私はゼミに所属しておりましたが、面接ではほとんど聞かれませんでした。 ちなみに私の大学の学部では、ゼミに所属していない学生も多く、半分近くが無所属でした。 それらゼミ無所属の学生が就職にあぶれたと言う話も聞きません。 私のゼミの収穫としては、仲のよい友達が作れたことぐらいでしょうか。ゼミの学習内容は、今の会社(メーカー)では全く役に立っていませんし、役立てようとしても役立てられません…。 ゼミに入る前のよくある誤解として「○○先生のゼミは金融関係の会社の就職に強いらしい」などと 思われている学生も多いようですが、結果的に振り返るとデマに近い類でした。 要は自分次第です。文学部でも大手金融機関に就職できた学生もいますし、 ゼミで学んだことがそのまま就職に通用するとは考えられません。 wakakibloodさんも下の方がおっしゃられていますが、何か打ち込んだことがあれば、就職に問題ないでしょう。それを今から見つけてください。

その他の回答 (5)

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.5

ゼミが必修でないのでしょうね。必修だったら、(たとえ気に入らない研究室でも)どこかには入れる筈です。 マンモス大学の文系では、ゼミに入れるのは全体の数分の一というところもあるそうです。wakakiblood さんの大学 (慶應かどうか知りませんが) の規程によりますから、学務係か教務委員の先生に尋ねるのが確実です。どこの大学かわからないのに的確な回答が返ることはありません。 ただ、ゼミに不合格ということは、試験か成績か面接か知りませんが、かなり狭い門なのでしょう。四年になって入れるとは考えにくい。留年して三年をやり直すにしても、落ちた理由によってはまた落ちますよ。

wakakiblood
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 慶応です。やはりもうゼミは 諦めたほうがいいのでしょうか?

  • gatetsu38
  • ベストアンサー率36% (65/179)
回答No.4

私の大学でもゼミは 試験又はレポートで選抜された学生しか入れてもらえないので、 保険をかけて(?)いくつも申し込む友達もいました。 私は3年の時は希望のゼミに入れましたが、 4年の時は選考落ちし、所属しませんでした。 (普通は3年から4年まで同じゼミに所属するのでしょうが、 担当教授が留学された為、なくなってしまったのです) しかし、ゼミに所属していたことがそれほど就職に役立ったとは 思えません。 ただ、尊敬する教授と同じ学問に興味を持った仲間と楽しい時間が過ごせた、というのが唯一の収穫でしょうか。 就職活動は、何かアピールポイントがあれば有利です。 それがゼミである人もいれば、 アルバイトである人、留学経験である人、家業の手伝いである人、 様々です。 ですから、あまり落胆せずに、 何かアピール出来るものを探しておくといいと思いますよ。

wakakiblood
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 なんとかアピールできるものを 今からでも探してみます。

noname#113190
noname#113190
回答No.3

うちの大学ではゼミ試験は厳しく、特に経済学部は必修単位ではないので、ゼミ試験に落ちた奴もいました。 他校は判りませんが、うちでは授業とは違って、ゼミに入らないと集中した研究が出来なくて、単に卒業しただけということになってしまいますね。 就職活動はほとんど関係ないです。 一部の企業ですと「**ゼミ出身」というといろいろよいこともありますけど、本当に一部の企業で関係ないと思います。 留年するくらいなら、もう一息頑張って院に行った方が余程よいと思いますし、留年すると逆に就職には不利でした。 このまま頑張って、ゼミに入らない分、何か資格を取るとかしてみてはいかがでしょうか。

wakakiblood
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 資格も考慮してみます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

ゼミと就職はなんら関係はありません。確かに教授によっては特定の企業に強いといったことはあるようですが、あくまで成績優先で採否が決まります。

wakakiblood
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

え? ゼミに試験があるのですか!! これはまた!! マンモス大学だと仕方がないのかなという気もしますが、まことにお気の毒。ゼミに入らなかったら大学で学んでいる価値が半減どころではないじゃないですか。クソ面白くもない下手な講義を聴くだけになってしまいます。でもどこかのゼミには入れるのでしょう? また、教授のところへ行ってどうしてもこのゼミに入って学びたいと熱心に訴えれば入れて貰えるのではないでしょうか。諦めないで頑張って下さい。

wakakiblood
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 学事センターに問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • 大学でのゼミ活動

    こんにちわ。 私は都内某私立大学に通う大学生(2年♂)です。 経済学部に所属しているのですが、いよいよ秋からゼミナール活動が始まります。 ゼミに入室したいと考えていて、近日中に所属ゼミを決めなければいけないのですが、本当に困ってしまっています。 問題はゼミの分野です。 ・経済理論のゼミ ・会計学のゼミ ・税制のゼミ ・憲法のゼミ が現在候補に挙がっていて、この中でも憲法のゼミが一番の候補(憲>税>会>経)なのですが、所属学部が経済学部ということがあって法律系のゼミだと他の経済・会計系のいわゆる「学部本家」のゼミに比べて就職活動のときにプラスにならないという話を聞きました。 自分の好きな学問をやるべきというのは重々承知なのですが、まず家庭の事情もあって就職に失敗はできませんし、なにより就職活動の時期になってゼミの選択を後悔したくないというのがあります。 ちなみに私は銀行や証券会社に就職したいなぁと考えています。 大学でのゼミ活動が就職活動にどの程度まで関係するのかを教えてください。 あつかましい質問かもしれませんが、決して安易な気持ちからではありません。 よろしくお願い致します。

  • 就職活動におけるゼミ、卒論の必要性について

    私立大学の経済学部に通う2回生です。 後期の授業(10月の末)からゼミが始まりました。 このゼミは元々、自分の希望していたゼミではなく、第一、第二希望のゼミに落ちてしまい仕方なく所属したゼミなのですが、 授業の中身も興味がわく内容ではなく、教授も厳しい方なので、正直、憂鬱そのものです。 先日、ゼミに所属しなくても(≒卒業論文を書かなくても)卒業に必要な単位をきちんと取れば卒業できることを知ったので、このゼミを辞めようと思っています。 しかし、1年後の就職活動のことを考えると、こんな甘い理由でゼミを辞めてしまうのはどうなのかな…と思ったりもします。 現に、自分の学部でゼミに所属していない学生はほんの僅かで、ほとんどの学生がどこかのゼミに所属しているようです。 実際、就職活動においてゼミや卒論は、どのくらい重要なのでしょうか? ゼミに所属していないと、卒業論文を書いていないと、やはり不利になるのでしょうか? 就職活動を経験された方、もしくは就活中の方、教えてください。 本当に悩んでいます。

  • 大学のゼミ活動でー

    私は今大学4年生で、私の学校ではゼミは3年生の1年間だけです。 残す大学生活も残り半年程ですが、何か自主ゼミとして仲間と活動をしたいと思っています。 経済学部のゼミですが、経済の勉強をしようと言うのではなく、仲間と協力して達成感を感じられるような活動をしたいと思っています。 そこで、何かこういうの活動が面白いんじゃないかとか、アイデアがあったら教えて下さい。 参考までに… 去年の先輩達は、学内の後輩に向けて、学生生活の話や就職活動の経験等を書いたフリーペーパーを発行しました。 他にも候補としてネットショップを作ってみるとか幾つかは挙がっていますが、まだどれも決めかねている状態です。 自分達が実際にやった事や、実際に活動するには少し難易度が高いのではと思うような事でもいいので、出来るだけ多くの方から回答よろしくお願いします。

  • ゼミの重要性

    初めまして、私は現在大学3年生です。 現在、就職活動の準備段階の時期なのですが私はゼミに所属しておりません。 当初は興味の持てそうなものがなく、更に任意のため応募しませんでした。 しかし、就職の時期になりとても危機感をもつようになりました。 私は大学のオフィスで、「ゼミに所属していないのは致命的」と言われ、現在とても不安が大きいです。 ゼミに所属していないからといって、学業やバイトに専念したわけでもなく特に誇れるものもありません・・・。 やっていたことといえばサークルを一つと、サークルではない課外でのスポーツぐらいです。 ここからゼミに変わるようなことをみつけたいと思っているのですが、やはり難しいでしょうか? どんなに厳しい意見でも構いませんので、何かアドバイスを頂けないでしょうか。 また、ゼミ無所属でも内定を取得できた方の体験談などがあれば是非聞かせてください。

  • ゼミの雰囲気が嫌でゼミを変更したい。

    ゼミの雰囲気が嫌でゼミを変更したいです。 私は現在二年生で、ゼミに所属しています。 今のゼミを選んだ理由は(1)ゼミの分野が興味のある分野だったこと(2)先輩達の仲の良さや雰囲気が好きだったこと、でした。 所属しているゼミは忙しく、前期はゼミの時間以外にも先輩達が主体で自主的に集まってゼミ活動を行ったりしました。帰りの電車が終電だったり、大学の近くの友達(ゼミ生ではない)の家に泊まったりすることが何度もありました。 それでも頑張って来れたのは先輩達と一緒に活動するのが楽しかったからです。 しかし、後期に入って先輩達が後期の活動内容についてゼミの先生と対立し、 先生は先輩達に「それならばうちのゼミにいる必要はない」「もうゼミに来なくていいよ」と言ったらしいです。 そして先輩達は本当にゼミに来なくなりました。 現在は二年生だけでゼミ活動を行っているのですが、先輩達が全員辞めたこともあって、 前期のように自主的に集まることはなくなり、週1コマのゼミの時間だけしか集まりません。 元々二年生同士はあまり仲は良くないので、二年生だけで遊んだり飲み会をすることもありません。 先生も三年生がゼミに来なくなるとは思ってなかったらしくて、来年からはゼミの方針を変えると言っています。 私は先輩達が辞めた後のゼミの雰囲気が嫌なのと、先生に対する不信感でゼミを変更しようと思ってます。 他の二年も、口にしないだけでゼミの変更を考えてると思います。 ゼミの変更は大学の規則でOKなのですが、本当に変更していいのか?という気持ちもあって悩んでいます。 しかしこのままゼミに残って先生のゼミでやっていく自信もありません。 私はゼミを変更してもいいと思いますが? 回答宜しくお願いします。

  • 大学のゼミについて

    初めまして、京都の某私立大学の経済学部所属する男の学生です。 今回、みなさまに大学のゼミの授業の進め方についてアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。 今年の秋から自分が所属する学部(経済学部)でゼミが始まりました。 私が所属するゼミは第2希望で希望していた分野とは異なる分野でありましたが、友人がそのゼミの学生は成績が良い学生が多くいるから、おそらく学生間で協力しつつ刺激しながらゼミに取り組んでいけるのではないかと考えていました。私が所属するゼミは金融が専門です。 しかし現在、自分が所属するゼミに対して不満が募っています。私が不満に思うことは学生間のゼミでの協力があまりに少なすぎることです。実際、成績がよく頭が切れている学生は多いですが、グループでの活動、勉強会などに対しては消極的な学生が多いのが現状です。 私のゼミでは座学が中心なのでプレゼンを行う場や、ましてや学生間で協力して活動を行うという時間がありません。なのでゼミ生どうしの関係は悪くはないですが、時折他人行儀に見受けられます。 教授は寛容な方なので、学生が活動の提案があれば協力していただける方であるため、ひとまず私は(ゼミ・定期テストなどの)勉強会やゼミ内でのディベートなどの提案を他の学生に向けてしましたが、周りの学生は「面倒...」「一人で勉強は出来るから集まらなくても良いと思う」「まだ時期尚早だ」という声が出てなかなか実現できないのが現状です。 確かに少し焦っているのも分かりますが、このままだとなかなか学生間で内け解けないまま、たんたんと座学を受ける状態が続いてしまいゼミの活動としての意義が感じれらません。 なので将来的に私は他の教授のゼミに移ろうかと考えていますが、それともこのまま様子を見ていくのが良いのかどちらが良いでしょうか? よろしければアドバイスを頂けると幸いです。 厳しい意見でもありがたいです。 よろしくお願いします。

  • エントリーシート、ゼミについて

     私は現在大学3年で就職活動中です。 経営学部の会計ゼミに所属しておりますが流通コースを専攻しています。 そして簿記の資格もないのですがゼミで簿記の習熟度調査について研究しています。 そこで、就職活動のゼミで取り組んだ内容のところに 「簿記の習熟度調査」について書いても違和感ないでしょうか? 簿記の資格を持っていないので不安です。 よろしければ回答願います。

  • ゼミですることは?

    今、大学院進学が決まっている大学四回生です。私の所属している研究室はゼミがありません。  そのため、就職活動の雑誌で「こいつはゼミで鍛えられているな」と面接官に言われる といったことが理解できません。ゼミではいったい何をするのですか? また、もし必要ならば、教授にゼミをしてもらえるように言ってみようと思っているのですがいかがでしょう?

  • ゼミとれないと・・・

    経営学科の大学2年男です。 先日、後期から始めるゼミの選考がありました。現在、二次募集が終わり、残すは3次募集(募集してるゼミは経済学科のゼミ2つのみ)となっています。 一次と二次はともに人気のあるゼミ(ディスカッション中心)に応募し、一切妥協せずに応募したため、落ちましたが悔いはありません。 そこで、現在海外に出張されていて、来年から教壇に復帰される先生が3年次にゼミを募集するのですが、そちらまで待とうか、学科は違う経済学科のゼミ(輪読中心らしいです)に三次募集で申し込もうか迷っています。 今回の質問は、最初から(2年の後期から)ゼミに所属した方がいいのかどうかも聞きたいのですが、ゼミに所属しない場合就職はやはり不利になってしまうのか?についてお聞きしたいです。。。 もちろん前者の質問についても答えてくださるとうれしく思います。 募集締め切りが間近となっているので早急にお願いしまう><

  • 大学四年生のゼミについて

    大学四年です。私が所属しているゼミは現在、就職活動で欠席者が増えるという理由から実質ゼミ活動休止状態です。(おそらくこのまま二度とゼミ活動やらないんじゃないかという勢い) とりあえず卒論だけ卒業までに提出にし来いってだけで。 大学四年になるとゼミの活動がなくなるっていうのは普通なんですか?他の大学の四年生ゼミの状況を教えてください。 私は正直この方針にあまり納得いっていません。就活の面接でゼミの事聞かれても活動すらしていないゼミのことなんか話そうに話せないし、せっかくゼミに入ったのにゼミらしい活動すらできないという残念さがあります。他のゼミでも活動しているところはしているのに。(うちと同じくほぼ休止状態のゼミもあり) やる気ないゼミに入ったのが運の尽きだったのでしょうか?