• 締切済み

ブラインドタッチにあこがれますが

qaz_qwerty_meの回答

回答No.4

 単純に慣れの問題なので暇を見つけて練習すれば、それなりにタッチ・タイプできるようになると思いますよ。 私も御質問者と同じ位の経験を持って、パンチカード時代は、左手に定規を持ちコーディング・シートの入力している行を示し、右手だけでタイプする時代が長かったですが、新人と一緒に練習してタッチ・タイプもどきになっています。  タッチ・タイプして『腱鞘炎のように手首や小指が痛くなって・・・』は、何か無理しているのではと思います。 新人時代に居たカード・パンチャーは1日に8千枚とか1万枚のカードを毎日 パンチしていましたが、目が疲れるとは言っていましたが、手が疲れるとは聞いたことがありませんでしたよ。  タッチ・タイプ!と頑張らないで もう少し気楽にタイプをすれば良いのではないでしょうか?

caceres
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >パンチカード 懐かしい響きです。 もどきではあるですがエディタのキー操作では「SHIFT+CTRL+英数」や「CTRL+Spaceでメタキーを呼び出して矢印キーで選択」など頻繁なのでこの間にタッチタイプをすると手の移動が不自然になるので皆さんはどうされているのかと不思議でならなかったのです。  言語にあわせてエディタをカスタマイズしているので入力は周辺の人より速いと思うのですが目を上下させるのは出来れば少なくしたいですよね。

関連するQ&A

  • ショートカットキーの押し方

    最近、疑問に思っているのですが、ショートカットキーの押し方って決まった打ち方とかあるのでしょうか? 皆さんはどう押してますか? 例えば、ワードでコピーするときCtrl+Cを使いますが、これって左手だけで押すのはかなり辛いんですが。。ホームポジションとかを考慮するとCは左手の中指ですよね?しかも、Ctrlは左手の小指ですかね。。 普段、ブラインドタッチでショートカットキーを使用する方の意見をお待ちしております。

  • タッチタイピング時の補助キーの扱い

    最近タッチタイピングを独学で練習し始めました。日本語用のWindowsマシーン(ノートPC)です。 今のところアルファベットだけはキーボードを見なくても叩けるようになりました。ものすごく遅いんですが。 補助キーをどの指で押さえればいいのかわかりませんので、教えてください。 Googleや教えて!gooで調べてみましたが、「これだ!」という記事がありませんでした。 1)CapsLockキーをCtrlキーに変更してしまう裏技を使うにしても、 Ctrl+A, Ctrl+X, Ctrl+Vなどの場合、 右人さし指を J に置いたまま右小指をCtrlにのばすのは大変です。間違ってApplicationキーを押してしまうこともあります。 2)もっと大変なのが、 大文字のA, S, D, Fなどを入力したい場合、 「右人さし指を J に置いたまま右小指をShiftキーにのばす」という作業。 3)さっぱりわからないのがふたつのAltキーです。そもそもこれらのキーをどの指で押さえるのが、正しいやり方なのでしょう。 WindowsキーとApplicationキーはけっこう好きなので、このふたつのキーを別のキーに変更してしまうという荒業は今回はご勘弁を。

  • フリーで利用可能なタッチパネル用のソフトウェアキーボードは?

    標記の件で質問です。 フリーで利用できるタッチパネル用のソフトウェアキーボードはありますか? vectorでソフトウェアキーボードを捜したのですが、いずれもタッチパネルでの利用までは想定していないようで、GUI(コマンドボタン)が非常に小さく、使いにくいのです。 希望条件は以下の通りです。 1.フリーであること 2. タッチパネルで使いやすいGUIである、またはGUIのカスタマイズが可能であること 3. 入力された文字列を任意の外部ウィンドウに転送可能なこと 4. SendMessage等で外部アプリケーションからの操作が可能であること (できれば、COMインターフェースが実装されているとよい) ここまで都合のよいものはないような気がしますが、よい情報をご存知の方、いらっしゃいましたらコメントをお願いします。 なければ、自分で作るしかないと思いますが、[Alt]、[Ctrl]等、特殊キーの実装に不安があり、作業ボリュームも未知数です。 (保有スキルはVB、Delphiのみ。ただし、今回はDelphiは利用不可)

  • 一太郎で文字削除を楽にしたい

    ワープロソフト一太郎をブラインドタッチで使用しています。 確定後の文字削除はBSキーが基本ですが、手を離さなくてできる方法はありますか。 昔の一太郎(あるいはNEC製品?)使用中はCapslockキー+Hキーを同時に押すとできました。  Ctrl+○キーでもできるそうですが、左小指はSHIFTキーまでしか届きません。 また、よろしかったら、確定キーはENTERキー以外もありますか。 NECバリュースター win 98SE 一太郎10

  • ブラインドタッチ

    キーボードを見ずに入力できるようになりたいです。 ブラインドタッチが練習できるゲームやサイトがあったら教えてください!!

  • ブラインドタッチ

    職場でパソコンを使って仕事をしている人なら、キーボードを見ずにブラインドタッチで打てるのが当たり前ですか?

  • ブラインドタッチについて

    今、ブラインドタッチを上達させようと頑張っています。そこで、質問なんですが、最上段の数字キーをブラインドタッチで打つコツって、ありますか? アルファベットは打てるのですが数字キーがマスター出来ません。 いい方法があれば教えて下さい。後、ブラインドタッチをするにおいて、ポイントみたいなのがあれば教えて下さい

  • ブラインドタッチ

    私は今、ブラインドタッチの練習をしています。 そこで質問なのですが「-」のキーや「。」「、」「・」などの右の方の記号?のキーと上の方の数字のキーはどの指で押すのでしょうか?

  • どうしても、ブラインドタッチができない。

     どうしても、ブラインドタッチが出来ません。  同じ内容の投稿が以前にされていたので、その回答を参考に頑張っているのですが、どうしても出来ません。  出来る方は、頭の中にすべてのキー配列が暗記しているんですか?。  私にとっては神の領域です・・・(--;)

  • ブラインドタッチ

    ブラインドタッチができるようになるような練習ができるサイトかフりーのソフトがあれば教えてください。